JPH07308916A - スライシングマシン - Google Patents

スライシングマシン

Info

Publication number
JPH07308916A
JPH07308916A JP10132394A JP10132394A JPH07308916A JP H07308916 A JPH07308916 A JP H07308916A JP 10132394 A JP10132394 A JP 10132394A JP 10132394 A JP10132394 A JP 10132394A JP H07308916 A JPH07308916 A JP H07308916A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
blade
pressure
slicing machine
supply pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10132394A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Yoshida
治 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP10132394A priority Critical patent/JPH07308916A/ja
Publication of JPH07308916A publication Critical patent/JPH07308916A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D59/00Accessories specially designed for sawing machines or sawing devices
    • B23D59/02Devices for lubricating or cooling circular saw blades

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Processing Of Stones Or Stones Resemblance Materials (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 スライシング中のスラッジを効率良く除去
し、平坦度を向上させ歩留まりのよいスライシングを可
能としたスライシングマシンを提供すること。 【構成】 ブレード切削部2の上下に設けられた液体噴
射ノズル10から、高圧の液体を切削部2に吹き付ける
ことを特徴とするスライシングマシン。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体インゴットをウ
ェーハに切断するために使用されるスライシングマシン
に関する。
【0002】
【従来の技術】スライシングマシンは、例えばシリコン
インゴットなどの単結晶インゴッドをスライスし、薄肉
のウェーハを得るための装置であり、内周刃砥石、外周
刃砥石、ワイヤーソーあるいはバンドソーなどその切断
形態によって、各種のものがある。各装置においてそれ
ぞれ特徴があるが、内周刃砥石によるものは、刃先の変
位が少なく、精密なスライシングが可能となるため、ス
ライシングマシンとして多用されている。
【0003】この内周刃砥石(以下、ブレードという)
は、インゴッドからカーフロスが少なく、歩留まりよく
スライシングするために、図7に示すように、肉厚A1
が約0.15mmという極めて薄肉の金属製で、例えば
SUS材などからなるリング状コア1を使用し、このリ
ング状コア1の内周縁に砥粒を固着して切削部2を形成
したものである。なお、インゴッドWをスライシングし
て得られるスライス後のウェーハ厚は、通常、0.7〜
1.0mm程度である。
【0004】このコア1は、図8に示すように、前記切
削部2が形成される内周コア部1aと、この内周コア部
1aの外周に設けられた外周コア部1bとから構成され
ており、内周コア部1aの周面には、図9に示すよう
に、粒度50〜70μmという極めて微細なダイアモン
ド3aをNiなどにより電着メッキすることにより砥粒
層3が形成され、この砥粒層3が結晶インゴッドWをス
ライシングする切削部2となる。
【0005】このブレード4は、図8に示すように、テ
ンションヘッド5に取り付けられた状態でスライシング
作業を行うようになっているが、このテンションヘッド
5に取り付ける場合には、外周コア部1bに開設された
取付孔6、6…に固定ボルト7を挿通するとともにこの
固定ボルト7近傍のコア1をプレスボルト8を用いて加
圧しつつ、張り上げる。なお、この張り上げは、コア1
に反り、うねり等が生じないように、またコア1の内周
コア部1aが精度のよい真円になるように顕微鏡等を使
用して1本1本のプレスボルト8を締め上げることによ
り行なわれるが、熟練を要する作業となっている。
【0006】また、ブレード4における切削部2の図中
上下方向の両側面及び内周面に冷却ないし潤滑のための
クーラント(冷却水)を供給するノズルNが、切削部2
に近接するように設けられている。
【0007】そして、インゴットWを切断する際には、
ブレード4は、テンションヘッド5が図示しない駆動手
段により回転駆動されることにより高速で回転駆動さ
れ、一方、インゴットWは、ブレード4の開口部9に挿
入され、図8中矢印で示されるコア1に対して平行な方
向に向けて移動される。これらブレード4の回転と、イ
ンゴットWの平行移動とにより、インゴットWは、切削
部2によりウェーハに順次切断される。インゴットWの
切断中には、ノズルNより、ブレード4の両側面及び内
周面にクーラントが供給されている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
内周刃スライシングマシンにおいては、ブレードに供給
しているクーラントは、ブレード付近でほぼ大気圧の状
態で、1方向から緩やかに供給されている。このため、
このクーラントによる切粉の排出能力が低く、切削部2
のダイヤモンド砥粒層3に入り込み、目詰りを起こし、
徐々に切れ味が低下し、また、ブレード自体の寿命も低
下する。ブレードの切れ味が悪くなると切断抵抗が大き
くなりブレードの回転方向の直進性が悪くなって、切断
しているウェーハの平坦度が悪化し、歩留まりが悪くな
るといった問題があった。また、切削部に切粉や欠落し
たダイヤモンドが残っていると、インゴットの切断面や
ウェーハに傷を付けてしまう恐れもある。
【0009】そこで、本発明は、このような従来技術の
問題点に鑑みてなされたものであり、本発明の目的は、
ブレードによる切断面の平坦精度を向上させ歩留まりの
よいスライシングを可能としたスライシングマシンを提
供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明は、偏平なリング状コアの内周縁に切削部が設
けられたブレードを有し、このブレードの回転により、
インゴットをウェーハに切断するスライシングマシンに
おいて、前記切削部に、液体を吹き付ける液体噴射ノズ
ルと、該液体噴射ノズルに供給する液体の供給圧力を変
更するための液供給圧力変更手段と、を有し、前記液体
噴射ノズル先端での液噴出圧力が3.2〜20kg/c
2 Gであることを特徴とするスライシングマシン。
【0011】また本発明は、前記スライシングマシンに
おいて、前記ブレードの側面に対向するように設けられ
た前記ブレードの板厚方向の変位を検出するブレード変
位検出手段と、該ブレード変位検出手段が検出したブレ
ードの変位に応じて、前記液供給圧力変更手段を制御す
る液供給圧力制御手段と、を有することを特徴とするス
ライシングマシンである。
【0012】さらに本発明は、前記液体噴射ノズルは、
少なくとも2個有し、各々の液体噴射ノズルを前記切削
部に対して対称な位置に配置したことを特徴とするスラ
イシングマシンである。
【0013】
【作用】上述のように構成された本発明は、液体噴射ノ
ズルの液噴出圧力を3.2〜20kg/cm2 Gとし
て、高圧力で液体を切削部に吹き付けることにより、ブ
レード上の切粉や欠落したダイヤモンドなどを吹き飛ば
し、切削部の切れ味の低下を防止するものである。
【0014】また本発明は、高圧の液体を吹き付けるこ
とにより、ブレードが変位した場合に、このブレードの
変位や面振れをブレード変位検出手段によって検出し、
これを液体供給圧力制御手段によって、液供給圧力変更
手段に伝えフィードバックして、液体の噴射圧力を制御
し、ブレードの変位や面触れを防止する。また、液体噴
射ノズルを切削部に対して対称な位置に設けることによ
り、切削部両側から均等な圧力で液体を吹き付けること
ができ、液体の吹き付けによるブレードの変位や面振れ
を防止できる。
【0015】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説
明する。なお、前述した従来技術と同じ機能の部材につ
いては同一付号を付し、その説明を省略した。
【0016】図1は、本発明の一実施例に係るスライシ
ングマシンの概略縦断面図、図2は、図1に示されるス
ライシングマシンの平面図である。
【0017】本実施例のスライシングマシン20は、図
1及び図2に示すように、ブレード4の切削部2に、そ
の上下斜め方向から液体を噴射する噴射ノズル10aお
よび10bを設けたものである。そして、この噴射ノズ
ル10aおよび10bのブレード4半径方向近傍に変位
センサ11が設けられている。
【0018】なお、その他の構成は従来と同様であり、
インゴット切り込み入口近傍には、クーラント供給用ノ
ズルNも設けられている。また、ブレード4の回転は、
図2のA方向に一体となって回転し、インゴットWは図
示しない支持部に固着されており、反対側の下端部がブ
レード4の開口部9に挿入され、図2のB方向に平行移
動することにより薄片状のウェーハに切断される。
【0019】本実施例において、噴射ノズル10aおよ
び10bは、図3に示す部分拡大図のように、ブレード
4の切削部2に対して、上下斜め方向から均等な圧力で
液体が吹き付けられるように、2つの噴射ノズル10a
および10bが治具30によって固定され、それぞれ独
立の配管31および32から液体が供給される。取付角
度αは、ブレード4面に対し30〜45度として、上下
対称位置に設けている。吹き付ける液体としては、例え
ば純水や界面活性剤入りの洗浄水などである。
【0020】ブレード変位検出手段としての変位センサ
11は、噴射ノズル10aおよび10bの近傍でブレー
ド4の側面に対向するように側面から数ミリ離れた位置
に設置されている。この変位センサとしては、例えば、
渦電流式変位センサや、容量式変位センサなど、被測定
物とセンサとの間に被導電体である水や切粉などのスラ
ッジがあっても導電性であるブレードの変位を測定する
ことができるものが好ましい。なお、本実施例において
は渦電流式変位センサを用いている。
【0021】図4は、本実施例のスライスマシンにおい
て、噴射圧力の制御を変位センサ11によるブレードの
変位からフィードバックして制御するための装置構成を
示すブロック図である。
【0022】図示するように本実施例においては、噴射
ノズル10aおよび10bへの液体を供給する配管31
および32に、それぞれ液供給圧力変更手段である圧力
制御バルブ41および42が設けられており、2つの噴
射ノズル10a、10bの噴出圧力をそれぞれ個別に変
更できるようになっている。そして、変位センサ11
が、ブレード4の変位を検知すると、液供給圧力制御手
段であるコンピュータ50がブレード4の変位を補正す
るように圧力制御バルブ41および42に指示し、噴射
ノズル10aおよび10bからの液噴射によるブレード
の変位を防止している。すなわち、変位センサ11がブ
レード4が上に変位したことを検知すると、コンピュー
タ50が、上側の噴射ノズル10aへの液体供給圧力を
強く(または下側噴射ノズル10bへの液体供給圧力を
弱く)するようにバルブ41を開く(またはバルブ42
絞る)ように指示し、逆にブレード4が下に変位したこ
とを検知すると、下側噴射ノズル10bへの液体供給圧
力を強く(または上側の噴射ノズル10aへの液体供給
圧力を弱く)するようにバルブ42開く(またはバルブ
41絞る)ように指示することによって行う。
【0023】以下、本実施例のスライシングマシン20
による切削部2のクリーニング効果を確認する実験例を
説明する。
【0024】実験は下記条件により純水を噴射させた。
この純水の供給は、噴射ノズル先端より2m離れた位置
にポンプを設置し、内径6mmのチューブ配管によって
導かれたものであり、噴射ノズル先端のノズル直径は
1.0mmである。下記条件中、液供給圧力および流量
は、ポンプ出口部分に設けた圧力計および流量計の読み
である。なお、ブレード4の回転速度は1500rpm
である。
【0025】条件1:液供給圧力3.5kg/cm
2 G、ノズル噴射口の直径0.3mm、流量(2つの噴
射ノズルの合計)250ml/min、 条件2:液供給圧力6.0kg/cm2 G、ノズル噴射
口の直径0.3mm、流量(2つの噴射ノズルの合計)
400ml/min、 条件3:液供給圧力10.0kg/cm2 G、ノズル噴
射口の直径0.3mm、流量(2つの噴射ノズルの合
計)480ml/min、 上記各条件による実験の結果は、いずれも良好なクリー
ニング効果のあることがわかった。しかしながら、さら
に条件を変えて、液流量を600mlを越えて大きな流
量を供給し、吹き付けたところ、ブレードの回転そのも
のに影響を与え、回転バランスが取れなくなることが判
明した。
【0026】したがって、噴射ノズル先端での液噴出圧
力は、上記実験の圧力計とノズル先端までの圧力損失を
約0.3kg/cm2 Gであるので、上記実験結果から
約3.2kg/cm2 G以上あれば十分なクリーニング
効果があることがわかる。上限に付いては、20kg/
cm2 G程度を越えると、ノズル直径にもよるが、液供
給量が600mlを越えてしまうので、現状のスライシ
ングマシンでは、ブレードの回転に影響を与える恐れが
あるので好ましくない。ただし、液流量が600mlを
越えた場合にブレードの回転が悪くなるのは、ブレード
上下面に付着している液体によって、ブレードの重量が
増し、また、ブレードが非常に薄くつくられているため
に液体に重さによってそのバランスが崩れるために起こ
るので、例えば、ブレード上下面に付着する液体を排出
するための排気装置を改良することにより、ブレードに
付着した切粉を急速に排出できるようにすれば、さらに
高圧力高流量によって実施しても良いが、高圧力高流量
によるクリーニング効果のさらなる向上は、上記実験結
果からは認められないし、そのための設備投資によるコ
ストアップを考慮すると不必要に高圧高流量とする必要
はない。よって、噴射ノズル設置のための配管の耐久性
も考慮した場合、上記実験に用いた配管の耐久性から
(高圧の液を供給するためには配管に耐久性の高い設備
が必要となる)、液噴出圧力は、3.2〜12kg/c
2 G程度が最も好ましい。
【0027】この実験の際の噴射ノズルからの液吹き付
けによるブレードの面振れは、上下の斜め方向から均等
に噴射しているために、0.2μm以内である。
【0028】なお、上述したものは本発明の一実施例で
あり、本発明は特許請求の範囲に記載の要旨を逸脱する
ことなく、種々変更することができる。例えば、図5に
示すように、噴射ノズルを一か所につき3つ(10a、
10b、10c)設けて、切削部先端をより効果的に噴
射液によりクリーニングしたり、また、逆に、切削部先
端にブレード面と平行なもの(図5における10c)の
みとしてもよい。なお、図5中付号33は、噴射ノズル
10c用の配管である。さらに、液体を高圧で吹き付け
るために、圧力補助手段として高圧ガスを液体と一緒に
送り、気液混合体として吹き付けてもよい。
【0029】また、ブレード円周での取付位置について
も、上記実施例のように、インゴット切り込み位置に対
向する位置に限られるものではなく、例えば図6に示す
ように、インゴットの切り込み出口側近傍(図6中の付
号10)としてもよいし、一か所ではなく、数箇所に複
数取り付けてもよい。さらにまた、上記実施例は、縦型
のスライシングマシンであるが横型のものとすることも
可能であり、切断される材料もシリコンインゴットに限
定されるものではなく、化合物半導体インゴットや、半
導体に限らずガラス、セラミックなどにも適用できる。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のスライシ
ングマシンにおいては、高圧の液体をブレード切削部に
吹き付けて、切粉や欠落したダイヤモンドを吹き飛ばす
ことにより、これら切粉や欠落したダイヤモンドなどの
排出性が向上する。このため、刃先の切れ味劣化が少な
く、ウェーハの平坦度が向上し、また、ブレードの寿命
も長くなる。
【0031】さらに、高圧の液体を吹き付けることのよ
って、ブレードを効率よく冷却することができるので、
ブレードの摩擦熱による温度上昇を抑え、ブレードの熱
変形を防止することができ、ウェーハの平坦性が向上す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例に係るスライシングマシン
の概略縦断面図、
【図2】 図1に示されるスライシングマシンの平面
図、
【図3】 この実施例の噴射ノズル部分の拡大断面図、
【図4】 この実施例の噴射圧力制御を行うための装置
構成を示すブロック図、
【図5】 他の噴射ノズルの構成を説明するための断面
図、
【図6】 他の噴射ノズルの位置を説明するための平面
図、
【図7】 ブレードを説明するための概略斜視図、
【図8】 従来のスライシングマシンの概略縦断面図、
【図9】 ブレード切削部の拡大図。
【符号の説明】
1…リング状コア、 2…切削部、 4…ブレード、 10…噴射ノズル、 11…変位センサ、 40…ポンプ、 41…圧力制御バルブ、 N…クーラントノズル、 W…インゴット。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 偏平なリング状コアの内周縁に切削部が
    設けられたブレードを有し、このブレードの回転によ
    り、インゴットをウェーハに切断するスライシングマシ
    ンにおいて、 前記切削部に、液体を吹き付ける液体噴射ノズルと、 該液体噴射ノズルに供給する液体の供給圧力を変更する
    ための液供給圧力変更手段と、を有し、 前記液体噴射ノズル先端での液噴出圧力が3.2〜20
    kg/cm2 Gであることを特徴とするスライシングマ
    シン。
  2. 【請求項2】 前記スライシングマシンにおいて、 前記ブレードの側面に対向するように設けられた前記ブ
    レードの板厚方向の変位を検出するブレード変位検出手
    段と、 該ブレード変位検出手段が検出したブレードの変位に応
    じて、前記液供給圧力変更手段を制御する液供給圧力制
    御手段と、を有することを特徴とする請求項1記載のス
    ライシングマシン。
  3. 【請求項3】 前記液体噴射ノズルは、少なくとも2個
    有し、各々の液体噴射ノズルを前記切削部に対して対称
    な位置に配置したことを特徴とする請求項1または請求
    項2に記載のスライシングマシン。
JP10132394A 1994-05-16 1994-05-16 スライシングマシン Withdrawn JPH07308916A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10132394A JPH07308916A (ja) 1994-05-16 1994-05-16 スライシングマシン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10132394A JPH07308916A (ja) 1994-05-16 1994-05-16 スライシングマシン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07308916A true JPH07308916A (ja) 1995-11-28

Family

ID=14297615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10132394A Withdrawn JPH07308916A (ja) 1994-05-16 1994-05-16 スライシングマシン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07308916A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008080734A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Covalent Materials Corp 単結晶インゴット用内周刃切断機およびこれを用いた切断方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008080734A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Covalent Materials Corp 単結晶インゴット用内周刃切断機およびこれを用いた切断方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960015259B1 (ko) 내공톱(internal hole saw)에 의해 엷은 웨이퍼로 되게 결정로드 또는 블록을 톱질하는 방법
US8066896B2 (en) Apparatus for etching wafer by single-wafer process and single wafer type method for etching wafer
US20210043473A1 (en) Edge trimming apparatus
CA1177584A (en) Process and apparatus for supporting crystalline wafers
JP4740488B2 (ja) ダイシング装置
JP2009088067A (ja) 半導体基板ホルダー機構およびそれを用いて基板を研削する方法
EP1582294B1 (en) Wafer polishing method.
JPH07304028A (ja) スライシングマシン
JP2007000967A (ja) 切削装置
JPH07308916A (ja) スライシングマシン
JP3085136B2 (ja) ワークのスライシング方法および装置
JPH11216656A (ja) ワイヤーソーによるワーク切断加工方法
JP5618508B2 (ja) ウエハ研磨装置
JP2002319553A (ja) ダイシング装置
JP4646431B2 (ja) ダイシング装置
JP2005276851A (ja) ワイヤソー
JP2005057160A (ja) ダイシング装置
JP2009061570A (ja) ドレッサ付基板ホルダー機構およびそれを用いて基板を研削する方法
JPH05185419A (ja) ワイヤーソーによるワークの切断方法及び切断装置
JPH06270138A (ja) 丸鋸の冷却装置
JPH0637075A (ja) 砥石を用いる加工方法
JP2000042893A (ja) ワイヤソーのグルーブローラ支持装置
JP2014136279A (ja) 切削装置
JP5045427B2 (ja) バンドソー切断装置による切断方法
JPH065700A (ja) ダイシング方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010731