JPH07308655A - 廃棄物処分場 - Google Patents

廃棄物処分場

Info

Publication number
JPH07308655A
JPH07308655A JP10711894A JP10711894A JPH07308655A JP H07308655 A JPH07308655 A JP H07308655A JP 10711894 A JP10711894 A JP 10711894A JP 10711894 A JP10711894 A JP 10711894A JP H07308655 A JPH07308655 A JP H07308655A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disposal site
waste disposal
water
sheet
waste
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10711894A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3052729B2 (ja
Inventor
Katsumi Kotani
克己 小谷
Masao Kuroiwa
正夫 黒岩
Masahito Motosugi
方人 本杉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Obayashi Corp
Original Assignee
Obayashi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Obayashi Corp filed Critical Obayashi Corp
Priority to JP10711894A priority Critical patent/JP3052729B2/ja
Publication of JPH07308655A publication Critical patent/JPH07308655A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3052729B2 publication Critical patent/JP3052729B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/30Landfill technologies aiming to mitigate methane emissions

Landscapes

  • Revetment (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 廃棄物処分場の底面に敷設される遮水シート
を利用して、廃棄物処分場内にまんべんなく酸素が供給
されるようにし、好気性微生物よる酸化分解処理を有効
に行なえるようにした。 【構成】 廃棄物処分場1の底面に下部遮水シート3を
敷設するとともに、該遮水工の上面を通気性材料からな
る上部遮水シート5で覆うとともにこれらの間に閉空間
4を形成し、かつ両遮水シート3,5によって囲われた
閉空間4に高圧ホース7を介してエアコンプレッサ9を
接続した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、廃棄物の好気性分解
により無害化を図った廃棄物処分場に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に生ごみなどの有機物質は、各種の
好気性微生物により徐々に酸化分解されることにより安
定化する。この好気性微生物による分解作用を活発にす
るためには、適度な温湿度条件とともに、廃棄物内部に
空気を送り好気性雰囲気を維持することが必要である。
【0003】この種の好気性微生物による分解作用を廃
棄物処分場に適用するにあたっては、例えば、廃棄物処
分場の底面に複数の空気送入管を配管するとともに、こ
れをコンプレッサに接続し、コンプレッサの駆動により
空気を各空気送入管に開口された多数の細孔を通じて噴
出することで、堆積した廃棄物中に酸素を供給する方法
を採用することができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、空気送
入管による方法では、実際には、施工の経済性の面か
ら、広大な処分場底面の全体に亘って空気送入管を密に
配設することは困難なため、部位によっては酸素が全く
供給されない箇所も生じ、必ずしも有効に分解処理がな
されるとは言えなかった。
【0005】ところで、廃棄物処分場の底面には廃棄物
から滲出する汚水の地盤への拡散を防止するため、ゴ
ム,合成樹脂等からなる遮水シートを敷設することが義
務付けられている。また、この遮水シートを二ないし三
層構造とし、破損に対する安全性向上を図ったものもあ
る。
【0006】そこでこの発明は、以上の課題を解決する
ものであって、廃棄物処分場の底面に敷設される遮水シ
ートを利用して、煩雑な空気送入管の配管作業を要する
ことなく、廃棄物処分場内にまんべんなく酸素が供給さ
れるようにし、好気性微生物よる酸化分解処理を有効に
行なえるようにした廃棄物処分場を提供することを目的
とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明は以上の目的に
基づきなされたものであって、その要旨とするところ
は、廃棄物処分場の底面に非通気性遮水シートを敷設す
るとともに、該非通気性遮水シートの上面を通気性遮水
シートで覆ってこれらの間に閉空間を形成し、かつ該各
遮水シートによって形成された閉空間に接続する空気圧
送手段を設けたことを特徴とする廃棄物処分場にある。
【0008】ここで、通気性材料からなる遮水シートと
は、不透水性であって、空気などの気体を通過させる材
料から構成されたシートであって、例えば無数の針孔加
工をを施した軟質塩化ビニルシートなどが例示される。
【0009】
【作用】この発明の廃棄物処分場にあっては、空気圧送
手段の稼働により遮水シートの表面全体から気泡が噴出
し、煩雑な空気送入管の配管作業をすることなく、その
上部に堆積される廃棄物の内部にまんべんなく酸素を供
給できる。
【0010】
【実施例】以下、この発明の一実施例を図面を用いて詳
細に説明する。
【0011】図1(a)〜(c)はこの発明にかかる廃
棄物処分場の概略を示す半断面図である。
【0012】まず、同図1(a)は、造成完了後の廃棄
物処分場1を示し、この廃棄物処分場1は例えば山間部
などにおける広大な敷地を略逆台形状に掘削し、整地し
たもので、該造成面の底面1a及びその傾斜面1bに沿
って一面に二重構造の遮水工2が施工されている。
【0013】この遮水工2は敷地面に敷設されるゴム,
合成樹脂などの遮水性であって非通気性材料からなる下
部遮水シート3と、この上面に配設した不織布,マット
などある程度厚みのある通気性及び透水性材料からなる
中間層4を挾んで、下部遮水シート3の上面に積層され
た通気性のある上部遮水シート5とからなるもので、両
遮水シート3,5の上縁を溶着などにより接合して気密
な袋状体とし、中間層4を内部に含む閉空間として隔成
している。
【0014】上部遮水シート5は、例えば無数の針孔加
工を施した軟質塩化ビニルシートなどの、気体のみ通過
させる耐水圧性の素材から構成されたシートであって、
例えばマーカリアン(商品名:繊維土木開発株式会社
製)などが例示される。
【0015】また、この上部遮水シート5は廃棄物処分
場の底部及び傾斜面において、適宜箇所で前記下部遮水
シート3に溶着などにより密着接合され、この溶着部6
により上部遮水シート5を複数の底部区画5a,及び多
段の傾斜区画5b,5c…に袋状に気密に区画してい
る。
【0016】そして、各区画5a,5b,5c…は高圧
ホース7を介して廃棄物処分場1の周囲に配置されたエ
アコンプレッサ9に接続されている。
【0017】なお、図中符号10は前記遮水シート4の
底部区画4aの中央上面に配管された滲出水の集排水管
である。
【0018】以上の構成の廃棄物処分場1の造成後に、
廃棄物Aが投入され始めると台形状の底面1aから順に
堆積されていく。そして、この実施例では、図1(b)
に示すように底面1a全体に廃棄物Aが堆積され、例え
ば廃棄物Aの内部に空気が自然供給されることのなくな
った段階で当該底部区画5aのエアコンプレッサ9を駆
動する。
【0019】コンプレッサ9の駆動により圧縮空気は、
底部区画5aの内部に供給され、上部遮水シート5を下
方から圧しつつこの表面全体から均等に噴出して廃棄物
Aの隙間に供給され、これによって好気性微生物による
廃棄物の分解作用が促進される。
【0020】なお、この状態では傾斜部1bの堆積部位
には未だ酸素が供給されてはいないが、投棄作業の進捗
によって図1(c)に示すように最初の傾斜区画5bの
上部まで廃棄物Aが堆積した後に次のコンプレッサ9を
稼働することによって、この区画5b全体からも気泡が
噴出し、前記と同様の好気性微生物の分解作用が行なわ
れる。
【0021】以下、想像線に示すように次々に廃棄物A
の堆積高さが高くなるに応じて順次該当するコンプレッ
サ9を駆動すれば、廃棄物処分場1内全体が廃棄物で満
たされるまで酸素の供給が行なわれることになる。
【0022】なお、図においては模式化して示したが、
実際には廃棄物処分場1の敷地は広大であるので、底面
及び傾斜面ともさらに複数の区画に細分割し、廃棄物A
が堆積された区画毎に個別にコンプレッサ9を接続す
る。
【0023】
【発明の効果】以上実施例によって詳細に説明したよう
に、この発明に係る廃棄物処分場にあっては、廃棄物処
分場の底面に非通気性遮水シートを敷設するとともに、
該非通気性遮水シートの上面を通気性遮水シートで覆う
とともにこれらの間に閉空間を形成し、、かつ両遮水シ
ートによって形成された閉空間に接続する空気圧送手段
を設けたものであるから、空気圧送手段の稼働により遮
水シートの表面全体から気泡が噴出し、その上部に堆積
される廃棄物の内部にまんべんなく酸素を供給でき、従
って、煩雑な空気送入管の配管作業を要することなく、
好気性微生物による廃棄物の無害化処理を効率良く行な
うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a),(b),(c)はこの発明に係る廃棄
物処分場の概略を示す判断面説明がである。
【符号の説明】
1 廃棄物処分場 2 遮水工 3 下部遮水シート(非通気性遮水シート) 4 中間層 5 上部遮水シート(通気性遮水シート) 7 高圧ホース 9 コンプレッサ(空気圧送手段)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 廃棄物処分場の底面に非通気性遮水シー
    トを敷設するとともに、該非通気性遮水シートの上面を
    通気性遮水シートで覆ってこれらの間に閉空間を形成
    し、かつ該各遮水シートによって形成された閉空間に接
    続する空気圧送手段を設けたことを特徴とする廃棄物処
    分場。
JP10711894A 1994-05-20 1994-05-20 廃棄物処分場 Expired - Fee Related JP3052729B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10711894A JP3052729B2 (ja) 1994-05-20 1994-05-20 廃棄物処分場

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10711894A JP3052729B2 (ja) 1994-05-20 1994-05-20 廃棄物処分場

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07308655A true JPH07308655A (ja) 1995-11-28
JP3052729B2 JP3052729B2 (ja) 2000-06-19

Family

ID=14450944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10711894A Expired - Fee Related JP3052729B2 (ja) 1994-05-20 1994-05-20 廃棄物処分場

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3052729B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007203197A (ja) * 2006-02-02 2007-08-16 Taiyo Kogyo Corp 地盤を掘り込んで作られる凹面に設けられる人工閉水域、およびこの人工閉水域の水質の低下を抑制する方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007203197A (ja) * 2006-02-02 2007-08-16 Taiyo Kogyo Corp 地盤を掘り込んで作られる凹面に設けられる人工閉水域、およびこの人工閉水域の水質の低下を抑制する方法
JP4716423B2 (ja) * 2006-02-02 2011-07-06 太陽工業株式会社 地盤を掘り込んで作られる凹面に設けられる人工閉水域、およびこの人工閉水域の水質の低下を抑制する方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3052729B2 (ja) 2000-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105884432A (zh) 一种自除臭堆肥化处理系统
JPH06292874A (ja) 廃棄物処分場
JPH07308655A (ja) 廃棄物処分場
JP4723246B2 (ja) ジオテクニカル・バリア
JP5537207B2 (ja) 底面及び法面をもつ埋立構造を呈する廃棄物最終処分場の新規建築工法
JP2006334521A (ja) 廃棄物の埋立処分方法、及び廃棄物埋立構造
JP3656217B2 (ja) 軟弱地盤の改良工法及び改良装置
JPH1190381A (ja) 廃棄物の埋立設備、既存埋立設備の改修方法、施工方法および運転方法
JP6234204B2 (ja) 有機性廃棄物の埋立処理方法及び前処理設備
JP3118771B2 (ja) 廃棄物処理方法及びガス抜き遮水シート
JP2830560B2 (ja) 廃棄物処分場における最終覆土工法
JP4480169B2 (ja) 土壌浄化工法
JP2010234269A (ja) 廃棄物処分場
KR20140025738A (ko) 가축 매립용 생분해성 키트 및 이를 이용한 가축 매립방법
GB2288598A (en) Covering a landfill site for waste disposal
GB0213434D0 (en) Waterproofing material
JP2000000540A (ja) 廃棄物処分場
JP4773915B2 (ja) 水拡散シート
JP7360664B2 (ja) 土壌浄化装置
JP2004024951A (ja) 土中送気システム
JP2003093994A (ja) 廃棄物処分方法
CN217961936U (zh) 一种去除农村生活污水处理产生恶臭气体的装置
JPH10249300A (ja) 廃棄物処分場
JP3730712B2 (ja) 廃棄物処分場の遮水構造
JP2004150026A (ja) 軟弱地盤の改良装置、該軟弱地盤の改良装置に用いる水平ドレーン材、および集水管

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080407

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090407

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100407

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100407

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110407

Year of fee payment: 11

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110407

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120407

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees