JP2000000540A - 廃棄物処分場 - Google Patents

廃棄物処分場

Info

Publication number
JP2000000540A
JP2000000540A JP16906598A JP16906598A JP2000000540A JP 2000000540 A JP2000000540 A JP 2000000540A JP 16906598 A JP16906598 A JP 16906598A JP 16906598 A JP16906598 A JP 16906598A JP 2000000540 A JP2000000540 A JP 2000000540A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waste
waste disposal
disposal site
gas
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16906598A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3858455B2 (ja
Inventor
Kazuo Toge
和男 峠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Obayashi Corp
Original Assignee
Obayashi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Obayashi Corp filed Critical Obayashi Corp
Priority to JP16906598A priority Critical patent/JP3858455B2/ja
Publication of JP2000000540A publication Critical patent/JP2000000540A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3858455B2 publication Critical patent/JP3858455B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B09DISPOSAL OF SOLID WASTE; RECLAMATION OF CONTAMINATED SOIL
    • B09BDISPOSAL OF SOLID WASTE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B09B1/00Dumping solid waste
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/30Landfill technologies aiming to mitigate methane emissions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 好気性菌による有機物の分解を促進して廃棄
物の自然への早期還元を図り、またその分解過程で生ず
る有害ガスを回収浄化し、処分場及びその周囲の環境保
全を図る。 【解決手段】 廃棄物処分場10内に堆積される廃棄物
14内に交互に埋設配管される排気管26及びガス供給
管28と、排気管26に接続されたバイオリアクタ3
6、活性炭吸着層38からなるガス浄化設備と、ガス供
給管28に接続された酸素供給タンク46、水分供給設
備44とを備えた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、特に、埋立てられ
た廃棄物の分解を促進し、有害ガス等の発生を抑制する
システムを備えた廃棄物処分場に関する。
【0002】
【従来の技術】廃棄物処分場のうち例えば管理型最終処
分場は、一般に、自然の地形を利用したり地盤を掘削し
て造成された凹状の地盤の内部に、廃棄物を埋立て処分
するものである。
【0003】この種の処分場では、埋立てた廃棄物から
浸出する汚水が周辺地盤に浸透することによって生じる
地下水汚染を防止するために、処分場の底面から斜面に
かけた全域に予めシート敷設等の遮水工を実施すること
や、また、埋立てた廃棄物から悪臭が発生するのを防止
するために、埋立て毎に覆土を実施することなどが義務
づけられているが、他にはほとんど手を加えることなく
自然状態のまま埋立放置されているのが現状である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】廃棄物処分場へ埋立て
られる廃棄物は、主に、ゴミ焼却場で生ずる焼却灰と、
生ゴミなどの有機成分との混合物であり、そのうち、有
機成分は自然放置しても微生物による分解作用により、
漸次分解され、自然に還元される。しかしながら、実際
には、自然放置されたままの状態ではその分解作用は極
めて緩慢であり、最終的に安定化するまでには相当な時
間を要する。
【0005】加えて、その分解過程においてはメタンそ
の他の有害ガス、爆発性ガスが生じて、定常的な悪臭の
発生等につながるなど、作業環境や、周辺環境の劣悪化
を招来する原因となっている。
【0006】なお、従来ではこれら発生ガスは管理され
ることなしに放置され、そのまま大気中に放散されてい
る。学説によれば、特にメタンは地球温暖化に対する影
響度が高いとされ、これらのガスの浄化対策は、地球環
境保全の観点からも重要であるとされている。
【0007】本発明は、以上の課題を解決するものであ
り、主として好気性菌による廃棄物中の有機物の分解を
促進して廃棄物の自然への早期還元を図り、またその分
解過程で生ずる有害ガスを回収浄化して、処分場及びそ
の周囲の環境保全を図ることが可能な廃棄物処分場を提
供するものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】以上の目的を達成するた
め、本発明は、廃棄物処分場内に堆積される廃棄物内に
交互に埋設配管される排気管及びガス供給管と、前記排
気管に接続されたガス浄化設備と、前記ガス供給管に接
続された酸素及び水分の供給設備とを備えることによ
り、埋立て地盤中の好気性菌の活性化を図り、それに起
因する廃棄物中の有機成分の早期分解によって処分場の
早期安定化を図ることができ、さらには廃棄物の分解過
程で生ずるメタンのほか有害ガス成分を浄化設備により
無害化した状態で大気に放散できる。
【0009】本発明においては、前記排気管が負圧状態
になっていることが好ましく、この場合、分解発生ガス
を廃棄物内で採取し浄化してから大気中に排出すること
ができ、もって、有毒性、暴発性、悪臭性等を有する分
解発生ガスが大気中に野放図に拡散することを防止で
き、作業環境の改善を図ることができる。負圧状態は、
真空吸引ポンプ等により生成することができる。
【0010】また、本発明においては、前記供給設備
が、分解性の微生物および/または微生物増殖用の栄養
分を前記ガス供給管に供給することができ、この場合、
分解を促進することができる。分解性の微生物または微
生物増殖用の栄養分は、水分に添加して供給することが
できる。
【0011】さらに、本発明においては、廃棄物処分場
を覆う屋根を設けることができ、これにより、かかる処
分場に雨水などの余剰水分が浸透することを防止でき、
それにより処分場を好気性菌等の微生物の繁殖に適した
環境に管理することが可能である。この場合、上述した
ように、屋根を設けたことにより水分等の補給が止まる
といった課題を、供給設備からの酸素および水分の供給
により解決することができる。また、排気管を負圧状態
にすることにより、屋根を設けることにより屋内に分解
発生ガスが充満することを防ぐことができる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好ましい実施の形
態につき、添付図面を参照して詳細に説明する。図1は
本発明の第一実施形態による廃棄物処分場を示してい
る。
【0013】図において、廃棄物処分場10は、例えば
山間部などの広大な敷地を利用したり、その一部を凹状
に掘削することにより形成されるもので、従来と同様
に、その凹部底面から周囲地盤にかけて遮水シート12
の敷設による遮水工が施され、処分場10内に堆積され
る廃棄物14から滲出する汚水の周囲地盤への漏出を防
止している。
【0014】また、凹部底面には多孔の有孔管部16a
を備えた排水管16が配管され、内部にたまる水を処分
場10の近傍に設けた集水枡18に集水し、この集水枡
18内に配置された滲出水揚水ポンプ20及び配水管2
2を通じて図示しない滲出水処理設備側に排水し、この
設備で無害化した上で排水溝等へ放流している。
【0015】以上に加え、本実施形態では、廃棄物処分
場10の上面を、例えばドーム状をなす軽量屋根膜構造
の屋根24で覆い、雨水の廃棄物内部への浸透を防止
し、系内を外界から隔離することで、後述する分解作用
に適合した環境に調整している。
【0016】さらに、本発明では、廃棄物14の堆積に
伴い、多孔管からなる排気管26及びガス供給管28が
交互に上下平行となるように順次配管される。
【0017】各排気管26は、処分場10の一側部にあ
って、地盤内に縦に配管されたメイン配管30を通じて
地表部に配置された気液分離装置32、真空吸引ポンプ
34、及び廃棄物浄化設備であるバイオリアクタ36,
活性炭吸着層38に接続し、活性炭吸着層38を通じて
処理された発生ガスを大気に開放している。
【0018】各ガス供給管28は、処分場10の他側部
にあって、地盤内に縦配管されたメイン配管40を通じ
て地表部に配置された水分供給設備42、コンプレッサ
44、及び酸素供給タンク46に接続されている。
【0019】なお、実際の配管に当っては、メイン配管
30、40から分岐する複数の接続部を処分場内10内
に引込んでおき、廃棄物14の堆積レベルがその接続位
置近くまで上昇したら、接続部を介してそれぞれ排気管
26、ガス供給管28を接続することで、堆積レベルに
応じた配管を行うことができる。
【0020】以上の構成において、コンプレッサ44を
駆動することにより、酸素供給タンク46から酸素が供
給され、次いで水分供給設備42からの水分補給によ
り、ガス供給管28からは水分混じりの酸素が矢印のご
とく廃棄物14内部に供給されるとともに、その噴射圧
の効果により廃棄物14内を攪拌することで、十分な酸
素及び適度な水分の存在する環境を現出させ、好気性菌
を活性化させることができるから、廃棄物14内の有機
成分の分解が促進されることになる。これにより、廃棄
物14はその堆積順に早期に自然に還元され、減容化と
安定化が達成されることになる。なお、前記水分供給設
備42から供給される水中には分解促進のための添加剤
や分解微生物および/または微生物増殖用の栄養分を添
加混合することもできる。
【0021】以上の微生物分解作用に伴い副成するメタ
ン、その他有害ガスは、コンプレッサ44と同時駆動さ
れる真空吸引ポンプ34の吸引作用により排気管26を
通じて矢印のごとく吸引され、地表部において気液分離
装置32を通過することで、まず水分とガス成分とが分
離され、次いでバイオリアクタを通過することで排気ガ
ス中の各種汚染物質が微生物分解され、最終的に吸着層
38をガス成分が通過することで、臭気成分を吸着さ
れ、無害、無臭化された状態で大気中に放散されること
になる。
【0022】なお、図中符号48は廃棄物14の天端を
覆う覆土であり、この覆土48は廃棄物14の堆積毎に
表面に撒き出され、敷き均される。そして、この覆土4
8中に有機物分解に有用な微生物を予め混合したものを
使用することで、さらなる分解促進効果を得ることがで
きる。
【0023】図2は本発明の第二実施形態を示してい
る。なお、図中第一実施形態と同一箇所には同一符号を
用いて説明する。図において、多孔管からなる排気管5
0及びガス供給管52は、廃棄物14中に縦方向に交互
に埋設され、それぞれのガス排出及び供給側のメイン配
管30,40に接続している。
【0024】以上の構成における作用も、前記第一実施
形態とほぼ同様であるが、本実施形態では、既存の廃棄
物処分場であって、既に廃棄物14によって埋立て尽さ
れた状態での実施に好適である。
【0025】すなわち、本実施形態にあっては、露天式
の既存の廃棄物処分場10に屋根24を葺く一方で、各
排気管50及びガス供給管52を廃棄物14内に埋設
し、それぞれを前述の給排気設備に接続することで、既
存の廃棄物処分場であっても、早期減容化と、安定化を
達成できると同時に、定常的に発生するガスも除去でき
ることになる。
【0026】なお、前記各実施形態では、酸素供給タン
ク46からの酸素を廃棄物14内に供給するようにした
が、大気でもよいことは勿論である。
【0027】
【発明の効果】以上の説明により明らかなように、本発
明による廃棄物処分場にあっては、微生物の活性化によ
り、廃棄物中の有機成分の分解を促進することで、早期
減容化と安定化を図ることが出来ると同時に、分解過程
で生ずるメタンをはじめとする有害ガスを直接放出する
ことなく、これを無害化した状態で大気中に放散できる
ため、廃棄物処分場及びその周辺環境の保全を図ること
ができる。
【0028】排気管が負圧状態になっていれば、分解発
生ガスを廃棄物内で採取し浄化してから大気中に排出す
ることができるので、作業環境の改善を図ることができ
る。分解性の微生物および/または微生物増殖用の栄養
分をガス供給管に供給すれば、分解を促進することがで
きる。
【0029】本発明においては、廃棄物処分場を覆う屋
根を設けることができ、雨水などの余剰水分が浸透する
ことを防止でき、それにより処分場を好気性菌等の微生
物の繁殖に適した環境に管理することが可能である。こ
の場合、屋根を設けたことにより水分等の補給が止まる
といった課題を、供給設備からの酸素および水分の供給
により解決することができる。また、排気管を負圧状態
にすることにより、屋根を設けることにより屋内に分解
発生ガスが充満することを防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一実施形態による廃棄物処分場のシ
ステム構成図である。
【図2】本発明の第二実施形態による廃棄物処分場のシ
ステム構成図である。
【符号の説明】
10 廃棄物処分場 24 屋根 26,50 排気管 28,52 ガス供給管 34 吸引装置(真空吸引ポンプ) 36,38 ガス浄化設備(36 バイオリアクタ、3
8 活性炭吸着層) 42,44,46 酸素及び水分供給設備(42 水分
供給設備、44 コンプレッサ、46 酸素供給タン
ク)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 廃棄物処分場内に堆積される廃棄物内に
    交互に埋設配管される排気管及びガス供給管と、前記排
    気管に接続されたガス浄化設備と、前記ガス供給管に接
    続された酸素及び水分の供給設備とを備えたことを特徴
    とする廃棄物処分場。
  2. 【請求項2】 前記排気管は、負圧状態になっているこ
    とを特徴とする請求項1に記載の廃棄物処分場。
  3. 【請求項3】 前記供給設備は、分解性の微生物および
    /または微生物増殖用の栄養分を前記ガス供給管に供給
    することを特徴とする請求項1または2に記載の廃棄物
    処分場。
  4. 【請求項4】 廃棄物処分場を覆う屋根を設けたことを
    特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の廃棄物
    処分場。
JP16906598A 1998-06-17 1998-06-17 廃棄物処分場 Expired - Lifetime JP3858455B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16906598A JP3858455B2 (ja) 1998-06-17 1998-06-17 廃棄物処分場

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16906598A JP3858455B2 (ja) 1998-06-17 1998-06-17 廃棄物処分場

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000000540A true JP2000000540A (ja) 2000-01-07
JP3858455B2 JP3858455B2 (ja) 2006-12-13

Family

ID=15879693

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16906598A Expired - Lifetime JP3858455B2 (ja) 1998-06-17 1998-06-17 廃棄物処分場

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3858455B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002336812A (ja) * 2001-05-18 2002-11-26 Taiyo Kogyo Co Ltd 埋立最終処分場の散水設備
JP2006061793A (ja) * 2004-08-25 2006-03-09 Taisei Corp 廃棄物最終処分場
JP2006198566A (ja) * 2005-01-24 2006-08-03 Shimane Pref Gov 好気性発酵促進用高圧エア供給装置及び発酵方法
JP2010264425A (ja) * 2009-05-18 2010-11-25 Shimizu Corp 既設廃棄物処分場の減容化処理工法
CN108325993A (zh) * 2018-02-07 2018-07-27 源创环境科技有限公司 利用垃圾填埋场堆体进行生活垃圾生物干化的设备及方法
JP2021037505A (ja) * 2019-08-27 2021-03-11 株式会社イー・アール・シー高城 廃棄物埋立処理設備及び廃棄物埋立処理方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002336812A (ja) * 2001-05-18 2002-11-26 Taiyo Kogyo Co Ltd 埋立最終処分場の散水設備
JP2006061793A (ja) * 2004-08-25 2006-03-09 Taisei Corp 廃棄物最終処分場
JP2006198566A (ja) * 2005-01-24 2006-08-03 Shimane Pref Gov 好気性発酵促進用高圧エア供給装置及び発酵方法
JP2010264425A (ja) * 2009-05-18 2010-11-25 Shimizu Corp 既設廃棄物処分場の減容化処理工法
CN108325993A (zh) * 2018-02-07 2018-07-27 源创环境科技有限公司 利用垃圾填埋场堆体进行生活垃圾生物干化的设备及方法
JP2021037505A (ja) * 2019-08-27 2021-03-11 株式会社イー・アール・シー高城 廃棄物埋立処理設備及び廃棄物埋立処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3858455B2 (ja) 2006-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2320542C (en) Sequential aerobic/anaerobic solid waste landfill operation
JP3858455B2 (ja) 廃棄物処分場
CN113578912A (zh) 一种垃圾填埋场好氧微生物稳定系统及方法
US20150344338A1 (en) Contained and fully contained phyto-cell for wastewater disposal
JPH11216440A (ja) 廃棄物の埋立処分工法
CN216175226U (zh) 一种垃圾填埋场好氧微生物稳定系统
JP3452526B2 (ja) 有害ガス除去装置及び方法
CN212523667U (zh) 一种生物土壤除臭系统
JP3646590B2 (ja) 有機廃棄物の処理システム
JP3189609U (ja) 脱臭構造
KR100616534B1 (ko) 다공관과 유용미생물이 코팅된 필터를 이용한 쓰레기매립장 및 매립쓰레기 처리방법
JP3879563B2 (ja) 廃棄物埋立処分場と、そこでのガス収集装置及びガス処理装置
CN110280561A (zh) 一种城镇生活垃圾集中填埋坑及其填埋方法
KR101880351B1 (ko) 오염가스 제거용 생물복합섬유
JPH09276831A (ja) 石油汚染土壌の修復方法
JP3118771B2 (ja) 廃棄物処理方法及びガス抜き遮水シート
JPH1190381A (ja) 廃棄物の埋立設備、既存埋立設備の改修方法、施工方法および運転方法
JP7360664B2 (ja) 土壌浄化装置
JP2796564B2 (ja) 廃棄物埋立地盤内の地下水を浄化するシステム
KR100496200B1 (ko) 매립지의 생물학적 안정화방법
JP2003093994A (ja) 廃棄物処分方法
Abbasi et al. Capture of Biogas from Landfills
CN211328903U (zh) 一种污水厂臭气处理系统
CN101343136A (zh) 污泥土壤化处理工艺
JP2001038332A (ja) ごみ埋立場の復元のためのごみ安定化方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050527

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050527

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050527

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060714

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060829

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060911

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100929

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100929

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110929

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110929

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110929

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120929

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120929

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130929

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130929

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140929

Year of fee payment: 8

EXPY Cancellation because of completion of term