JPH07307848A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置

Info

Publication number
JPH07307848A
JPH07307848A JP9870694A JP9870694A JPH07307848A JP H07307848 A JPH07307848 A JP H07307848A JP 9870694 A JP9870694 A JP 9870694A JP 9870694 A JP9870694 A JP 9870694A JP H07307848 A JPH07307848 A JP H07307848A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
size
document
image
processing
original
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9870694A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Iwata
信之 岩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP9870694A priority Critical patent/JPH07307848A/ja
Publication of JPH07307848A publication Critical patent/JPH07307848A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Input (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 制御プログラムの簡素化、画像読み取り品質
の向上、画像処理の信頼性の向上を図ることができる画
像処理装置を提供する。 【構成】 移動原稿を順次読み取る固定式の画像読取部
1と、画像データをプリントする印刷部5と、画像デー
タ保存のためのメモリ2と、画像データの処理および画
像読取部1、印刷部5の制御を行う制御部6とを備えた
画像処理装置において、前記制御部6は、前記画像読取
部1が最初に読み取った原稿の幅サイズから、原稿の全
体サイズを予測し、予測された原稿サイズに応じた容量
のメモリ2を確保する制御を行うようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複写機、ファクシミリ
等の画像処理装置に係り、特に、原稿を移動させること
によって、原稿画像の読み取りをおこなう固定型の画像
読取部を備えた画像処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図8は通常のファクシミリにおけるライ
ン単位逐次処理方式の1ページ処理のフローチャートで
ある。このフローチャートにおいて、まず、先頭ライン
の読み取りを行い(S1)、次に各種ライン処理動作の
設定を行う(S2)。そして次ラインの読み取りを行い
(S3)、ライン処理をスタートする(S4)。その
後、ライン処理が終了したか否か判断し(S5)、終了
していれば(S5でY)、次に原稿の搬送が終了したか
否か判断し(S6)、終了していなければ(S6で
N)、ステップS3の前にジャンプして処理を繰り返
し、また終了していれば(S6でY)、このフローは終
了する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の処理方
式においては、読み取り(原稿搬送)速度をFAX送信
処理、即ち、ライン処理(S4)等と常に同期させる必
要があり、原稿搬送速度等の制御が複雑になるという不
具合があった。また、原稿を移動させることによって読
み取りを行う読取装置では、読み取り開始時に原稿の幅
は検知するが、長さが検知できないため、ページプリン
タのように、予め1ページ分の画像データ用メモリを用
意し処理していくような画像処理装置では、不都合を生
じていた。なお、特開平5−37747号公報には、原
稿画像全体の予測データ量に対して、記憶手段の空き容
量が十分でない場合に警告を発する技術が開示されてい
るが、原稿サイズ(データ量)に応じたメモリの効率的
利用にまでは言及されていない。
【0004】本発明の第1の目的は、制御プログラムの
簡素化を図ることができ、また、原稿搬送速度を一定に
できることから、画像読み取り品質の向上を図ることが
でき、ひいては画像処理の信頼性の向上を図ることがで
きる画像処理装置を提供することにある。
【0005】本発明の第2の目的は、予測した原稿サイ
ズと実際に読み取った原稿サイズとを比較し、実サイズ
の方が小さい場合に、前記メモリの未使用部を開放する
制御を行うことで、性能(読み取り処理スピード)を落
とすことなく、メモリ容量を必要最小限にしてコストの
低減を図ることができる画像処理装置を提供することに
ある。
【0006】本発明の第3の目的は、予測した原稿サイ
ズと実際に読み取った原稿サイズとを比較し、実サイズ
の方が大きい場合に、読み取り動作を一時中断し、以
降、別原稿として分割処理する制御を行うことで、原稿
サイズとサイズ判定基準によって発生し得る読み取り抜
け(欠け)を防止して、画像処理の信頼性を高めること
ができる画像処理装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記第1の目的は、移動
原稿を順次読み取る固定式の画像読取部と、画像データ
をプリントする印刷部と、画像データ保存のためのメモ
リと、画像データの処理および画像読取部、印刷部の制
御を行う制御部とを備えた画像処理装置において、前記
制御部は、前記画像読取部が最初に読み取った原稿の幅
サイズから、原稿の全体サイズを予測し処理する制御を
行う第1の手段により達成される。
【0008】上記第2の目的は、第1の手段において、
前記制御部は、予測した原稿サイズと実際に読み取った
原稿サイズとを比較し、実サイズの方が小さい場合に、
前記メモリの未使用部を開放する制御を行う第2の手段
により達成される。
【0009】上記第3の目的は、第1の手段において、
前記制御部は、予測した原稿サイズと実際に読み取った
原稿サイズとを比較し、実サイズの方が大きい場合に、
読み取り動作を一時中断し、以降、別原稿として分割処
理する制御を行う第3の手段により達成される。
【0010】
【作用】第1の手段においては、予測した原稿サイズに
より、メモリ容量を確保することで、逐次ライン処理を
なくし、原稿の搬送速度の制御を不要としている。
【0011】第2の手段においては、予測した原稿サイ
ズと実際に読み取った原稿サイズとを比較し、実サイズ
の方が小さい場合に、前記メモリの未使用部を開放する
制御を行うことで、性能(読み取り処理スピード)を落
とすことなく、メモリ容量を必要最小限にする。
【0012】第3の手段においては、予測した原稿サイ
ズと実際に読み取った原稿サイズとを比較し、実サイズ
の方が大きい場合に、読み取り動作を一時中断し、以
降、別原稿として分割処理する制御を行うことで、原稿
サイズとサイズ判定基準によって発生し得る読み取り抜
け(欠け)を防止する。
【0013】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図1は実施例に係る画像処理装置の制御ブロック
図、図2は第1の実施例に係る制御内容のフローチャー
ト、図3は原稿サイズ予測方式を示す説明図である。
【0014】図1において、1は画像読取部で、画像読
取部1は、原稿スキャン部が固定で、原稿を移動(搬
送)することによって、この原稿画像を読み取る。2は
画像データ保存のためのメモリ(画像データ保存メモ
リ)、3は画像データに各種の加工処理を施す画像デー
タ加工回路、4はFAX通信回路、5は画像データをプ
リントする印刷部、6は全体を制御する制御部である。
【0015】次に、第1の実施例に係る制御内容を図2
のフローチャートを参照して説明する。このフローチャ
ートは、1ページ読取処理(ページ単位画像処理)のフ
ローチャートであり、通常、使用頻度の高い原稿サイズ
(例えばA3,A4,B4等定形サイズ)を考慮し、原
稿読み取り開始時に得られる原稿の幅との関係を制御プ
ログラムの中にデータとして保持し、幅より原稿の予測
サイズを決定し、これに応じたメモリ容量を確保し、読
み取りを行う。原稿が最後まで送られたか、確保したメ
モリまでデータ読み取りがされたところで終了する。
【0016】具体的には、まず、先頭ラインの読み取り
を行い(S11)、次に原稿の幅より、原稿サイズの予
測、判定を行う(S12)。そしてこの原稿サイズに応
じてメモリ(メモリ容量)を確保する(S13)。そし
て、次ラインの読み取りを行い(S14)、原稿搬送が
終れば(S15でY)、このフローは終了する。また、
原稿搬送が終わっていなくても(S15でN)、メモリ
に空きがなくなれば(S16でY)、このフローは終了
する。
【0017】この制御においては、ライン読み取りより
時間の掛かる処理がないので、同期取りは不要となる。
【0018】次に、原稿サイズ予測方式について図3を
参照して説明する。図3において、7は長手方向に搬送
されるA4の原稿を示し、画像読取部1はこの原稿7の
幅(短辺の長さ)8を読み取ることになる。この読み取
りデータを基に制御部6は、原稿をA4サイズと予測
し、メモリ2中にA4サイズ用のメモリ容量2aを確保
する。
【0019】前記第1の実施例にあっては、予測した原
稿サイズにより、メモリ容量を確保することで、逐次ラ
イン処理をなくし、原稿の搬送速度の制御を不要とする
ことができる。したがって、制御プログラムの簡素化を
図ることができ、また、原稿搬送速度を一定にできるこ
とから、画像読み取り品質の向上を図ることができ、ひ
いては画像処理の信頼性の向上を図ることができる。
【0020】図4は予測した原稿サイズより実際の原稿
が小さい場合のメモリ容量を示す説明図である。図中、
9は短手方向に搬送されるA4の原稿である。この場
合、画像読取部1で読み取られる幅10は、A4原稿の
長辺の幅であり、これはA3原稿の短辺の幅と等しい。
【0021】一般に、画像読取部1に搬送される原稿
は、搬送方向と長手方向が平行になるように搬送される
ことが多いため、この場合、実際にはA4原稿がセット
されているにも係わらず、制御部6はA3原稿がセット
されていると判断してしまうことがある。そうなると、
A3分のメモリ容量2bが確保され、ハッチングで示す
後半のA4分のメモリが無駄になってしまう。
【0022】したがって、コスト面からA3分しかメモ
リが用意されていない時、上述のように、A3のメモリ
容量を確保してしまっては、このページの処理が終わる
まで(メモリが開放されるまで)、次のページの処理を
行えないということになる。
【0023】ここで、A3分のメモリを確保している場
合でも、原稿(1ページ)読み取り終了時に、未使用メ
モリがある場合はこれを開放して、次ページの読み取り
用に回すようにすれば、処理のための無駄な待ち時間を
なくすことができる。
【0024】即ち、メモリ容量をA3分確保したにも係
わらず、A4分しか使用されたなかった場合、この処理
がなければ、1ぺージ目の処理が終了するまで次ページ
の読み取りを開始できないが、未使用メモリ(A4分)
を開放することで、次の原稿もA4以下の場合は待ちな
しで読み取りを開始することができる。
【0025】以下、その制御内容を第2の実施例として
図5を参照して説明する。図5は第2の実施例の制御内
容(連続ページ処理)を示すフローチャートである。
【0026】図5にて、まず、前記図2に示す1ぺージ
読み取り処理(S21)を行った後に、次ページがある
か否か判断し(S22)、なければ(S22でN)この
フローを終了する。また、次ページがあれば(S22で
Y)、次にメモリの未使用分があるか否か判断し(S2
3)、なければ(S23でN)S25の前にジャンプす
る。また、未使用分があれば(S23でY)、その未使
用分を開放する(S24)。次に、使用可能メモリが未
だあるか否か判断し、あれば(S25でY)、S21の
前にジャンプする。
【0027】前記第2の実施例にあっては、予測した原
稿サイズと実際に読み取った原稿サイズとを比較し、実
サイズの方が小さい場合に、前記メモリの未使用部を開
放する制御を行うことで、性能(読み取り処理スピー
ド)を落とすことなく、メモリ容量を必要最小限にして
コストの低減を図ることができる。
【0028】図6は予測した原稿サイズより実際の原稿
が大きい場合のメモリ容量を示す説明図である。図中、
11は、短辺の長さ12がA4と同サイズながら、長手
方向にはA4原稿より長い不定型原稿を示している。こ
の原稿11を画像読取部1で読み取った場合、制御部6
はA4原稿と判断してしまい、A4サイズ分のメモリ容
量2aを確保してしまうことになる。したがって、ハッ
チングで示す原稿の後半に対応するメモリ部分が不足し
てしまい、原稿の後半のデータが欠けてしまうことにな
る。ここで、原稿の読み取り中にメモリがなくなった場
合、一時処理を中断し、読み込まれているところまでを
1ぺージとし、以降を次ページとして処理すれば、原稿
の読み込み欠けを防ぐことができる。
【0029】以下、その制御内容を第3の実施例として
図7を参照して説明する。図7は第3の実施例の制御内
容(原稿ページ分割処理)を示すフローチャートであ
る。
【0030】まず、原稿の先頭ラインの読み取りを行い
(S31)、原稿のサイズ予測を行い(S32)、予測
した原稿サイズに対応したメモリを確保する(S3
3)。そして、次ラインの読み取りを行い(S34)、
原稿が終了すれば(S35でY)、このフローを終了す
る。また、原稿があれば(S35でN)、空メモリがあ
るか否か判断し、メモリがなくなった場合(S36で
Y)、前述したように一時処理を中断し、その後に再度
使用可能なメモリがあるか否か判断する(S37)。
【0031】前記第3の実施例にあっては、予測した原
稿サイズと実際に読み取った原稿サイズとを比較し、実
サイズの方が大きい場合に、読み取り動作を一時中断
し、以降、別原稿として分割処理する制御を行うこと
で、原稿サイズとサイズ判定基準によって発生し得る読
み取り抜け(欠け)を防止して、画像処理の信頼性を高
めることができる。
【0032】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、予測した
原稿サイズにより、メモリ容量を確保することで、逐次
ライン処理をなくし、原稿の搬送速度の制御を不要とす
ることができる。したがって、制御プログラムの簡素化
を図ることができ、また、原稿搬送速度を一定にできる
ことから、画像読み取り品質の向上を図ることができ、
ひいては画像処理の信頼性の向上を図ることができる。
【0033】請求項2記載の発明によれば、予測した原
稿サイズと実際に読み取った原稿サイズとを比較し、実
サイズの方が小さい場合に、前記メモリの未使用部を開
放する制御を行うことで、性能(読み取り処理スピー
ド)を落とすことなく、メモリ容量を必要最小限にして
コストの低減を図ることができる。
【0034】請求項3記載の発明によれば、予測した原
稿サイズと実際に読み取った原稿サイズとを比較し、実
サイズの方が大きい場合に、読み取り動作を一時中断
し、以降、別原稿として分割処理する制御を行うこと
で、原稿サイズとサイズ判定基準によって発生し得る読
み取り抜け(欠け)を防止して、画像処理の信頼性を高
めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係る画像処理装置の制御ブロ
ック図である。
【図2】本発明の第1の実施例に係る制御内容のフロー
チャートである。
【図3】原稿サイズ予測方式を示す説明図である。
【図4】予測した原稿サイズより実際の原稿が小さい場
合のメモリ容量を示す説明図である。
【図5】本発明の第2の実施例に係る制御内容を示すフ
ローチャートである。
【図6】予測した原稿サイズより実際の原稿が大きい場
合のメモリ容量を示す説明図である。
【図7】本発明の第3の実施例に係る制御内容を示すフ
ローチャートである。
【図8】通常のファクシミリにおけるライン単位逐次処
理方式の1ページ処理のフローチャートである。
【符号の説明】
1 画像読取部 2 メモリ 5 印刷部 6 制御部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 移動原稿を順次読み取る固定式の画像読
    取部と、画像データをプリントする印刷部と、画像デー
    タ保存のためのメモリと、画像データの処理および画像
    読取部、印刷部の制御を行う制御部とを備えた画像処理
    装置において、 前記制御部は、前記画像読取部が最初に読み取った原稿
    の幅サイズから、原稿の全体サイズを予測し処理する制
    御を行うことを特徴とする画像処理装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載において、前記制御部は、
    予測した原稿サイズと実際に読み取った原稿サイズとを
    比較し、実サイズの方が小さい場合に、前記メモリの未
    使用部を開放する制御を行うことを特徴とする画像処理
    装置。
  3. 【請求項3】 請求項1記載において、前記制御部は、
    予測した原稿サイズと実際に読み取った原稿サイズとを
    比較し、実サイズの方が大きい場合に、読み取り動作を
    一時中断し、以降、別原稿として分割処理する制御を行
    うことを特徴とする画像処理装置。
JP9870694A 1994-05-12 1994-05-12 画像処理装置 Pending JPH07307848A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9870694A JPH07307848A (ja) 1994-05-12 1994-05-12 画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9870694A JPH07307848A (ja) 1994-05-12 1994-05-12 画像処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07307848A true JPH07307848A (ja) 1995-11-21

Family

ID=14226959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9870694A Pending JPH07307848A (ja) 1994-05-12 1994-05-12 画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07307848A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010206696A (ja) * 2009-03-05 2010-09-16 Canon Electronics Inc 画像読取装置
US7859704B2 (en) 2006-02-15 2010-12-28 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus including a storable page number calculating unit
JP2013090213A (ja) * 2011-10-19 2013-05-13 Fuji Xerox Co Ltd 画像読取装置、画像形成装置、及び画像処理プログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7859704B2 (en) 2006-02-15 2010-12-28 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus including a storable page number calculating unit
JP2010206696A (ja) * 2009-03-05 2010-09-16 Canon Electronics Inc 画像読取装置
JP2013090213A (ja) * 2011-10-19 2013-05-13 Fuji Xerox Co Ltd 画像読取装置、画像形成装置、及び画像処理プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0774710B1 (en) Image forming apparatus with network connection
US5978561A (en) Image forming apparatus
US5969828A (en) Digital copying machine, image reading device used in said digital copying machine, and image processing method used in these devices
JPH07307848A (ja) 画像処理装置
US20100309522A1 (en) Printer control device for controlling concurrently input print data, and printer apparatus with a printer control device
JPH0863310A (ja) 画像処理装置
JP3531383B2 (ja) 画像処理装置
EP0836152A1 (en) Image forming apparatus
JP3549387B2 (ja) 画像形成装置
JP2001326795A (ja) 画像形成装置及びそのメモリ領域配分方法
JP3501740B2 (ja) デジタル画像形成装置
KR0121153B1 (ko) 팩시밀리의 데이타 수신방법 및 장치
JP3983178B2 (ja) 画像形成装置
JP3703962B2 (ja) 印刷装置
JP2792565B2 (ja) 画像記録装置
JP2007088824A (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JP3307452B2 (ja) プリンタ
JPH09261388A (ja) 複写制御装置
JP2000089613A (ja) 画像形成装置
JP2005038096A (ja) 多機能画像形成装置と多機能画像形成装置の制御方法
JPH09139789A (ja) 画像形成装置
JP2003274061A (ja) 画像形成装置
JPH10117272A (ja) 画像読み取り装置及びその制御方法
JP2004088308A (ja) 画像処理装置
JPH09163069A (ja) デジタル複写機