JP2005038096A - 多機能画像形成装置と多機能画像形成装置の制御方法 - Google Patents

多機能画像形成装置と多機能画像形成装置の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005038096A
JP2005038096A JP2003198541A JP2003198541A JP2005038096A JP 2005038096 A JP2005038096 A JP 2005038096A JP 2003198541 A JP2003198541 A JP 2003198541A JP 2003198541 A JP2003198541 A JP 2003198541A JP 2005038096 A JP2005038096 A JP 2005038096A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
function
file
disk drive
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003198541A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4253227B2 (ja
Inventor
Kazuo Sasama
和雄 笹間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2003198541A priority Critical patent/JP4253227B2/ja
Publication of JP2005038096A publication Critical patent/JP2005038096A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4253227B2 publication Critical patent/JP4253227B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】通信機能を有する多機能画像形成装置であって、複数の機能の処理が競合した際に画像形成処理を優先してリアルタイム性を確保するものである。
【解決手段】与えられた画像情報を記憶領域12に格納し読み出してプリンタ部17に転送する画像処理部13,15と、記憶領域に格納された所定情報を外部に転送するサーバ処理部13,14と、画像処理部の画像情報の転送処理と、サーバ処理部の所定情報の転送処理とが競合した際に、画像情報の転送処理を優先して処理するべく、画像処理部とサーバ処理部とを制御するコントローラ11とを有する多機能画像形成装置。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、多機能画像形成装置に関し、特に、複写機能とサーバ機能とを併せ持った多機能画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
最近、デジタル情報処理装置が多岐にわたり開発され普及する中で、画像形成装置についても、複写機能だけではなく、例えば、LAN(Local Area Network)やインターネット等のネットワークへの通信機能を備えたものが製造され普及してきている。このような多機能画像形成装置では、画像形成処理を行いながら、例えば、ネットワークとの通信を行いながら、与えられた画像形成処理のジョブをも同時に行うものである。
【0003】
これに関連した従来技術として、複数種類の機能を並列処理することが開示されている(例えば、特許文献1参照)。
【0004】
【特許文献1】
特願2001−136324号公報。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、このような従来の多機能画像処理装置においては、処理の負担が重くなると、他の機能の処理のために本来の画像形成が十分に行われず、例えば、スキャナとプリンタを使用した複写機能についてリアルタイムの複写処理がなされず、操作性が著しく低下するという問題がある。
【0006】
本発明は、通信機能を有する多機能画像形成装置であって、複数の機能の処理が競合した際に画像形成処理を優先して処理することで、画像形成処理のリアルタイム性を確保する多機能型画像形成装置及び多機能型画像形成装置の制御方法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明は、与えられた画像情報を記憶領域に格納し読み出してプリンタ部に転送する画像処理部と、前記記憶領域に格納された所定情報を外部に転送するサーバ処理部と、前記画像処理部の前記画像情報の転送処理と、前記サーバ処理部の前記所定情報の転送処理とが競合した際に、前記画像情報の転送処理を優先して処理するべく、前記画像処理部と前記サーバ処理部とを制御するコントローラとを具備することを特徴とする多機能画像形成装置である。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下、図面を用いて本発明に係る多機能画像形成装置の一例を詳細に説明する。
【0009】
<本発明に係る多機能画像形成装置>
図1に本発明に係る多機能画像形成装置の構成を示すブロック図を示す。
【0010】
本発明に係る多機能画像形成装置Mは、例えば、以下の5つの機能を備えているものである。すなわち、
(1)スキャナ16で読み取った原稿の画像データをページメモリ15とHDD−I/F13を経由してHDD12に格納する画像読取機構と、
(2)画像読取機構によりHDD12に格納された画像データ、又はクライアントPC31からLAN30とLAN−I/F14とHDD−I/F13を経由してHDD12に格納された画像データをHDD−I/F13とページメモリ15を経由してプリンタ17に出力する印刷機能と、
(3)画像読取機能とスキャナ16で読取ってHDD12に格納された画像データを出力する印刷機能を組み合わせてスキャナ画像データをプリンタ12へ出力する複写(電子ソート)機能と、
(4)LAN30を経由して接続されるクライアントPC31にHDD12に保管された画像データ(スキャナ読取画像)を転送するサーバ機能と、
(5)クライアントPC31からLAN30を経由してプリンタ17に出力する画像データをHDD12に格納する印刷データ保管機能を有する多機能画像形成装置である。
【0011】
このような本発明に係る多機能画像形成装置Mは、具体的な構造として、図1に示すように、全体の制御を行うコントローラ11と、クライアントPC31、又はスキャナ16から転送された画像データのファイルを格納する為のハードディスクドライブHDD12と、HDD12に接続されるハードディスクドライブ・インターフェースHDD−I/F13と、HDD−I/F13に接続され、画像データを一時的に格納する為のページメモリ15を有している。更に、ページメモリ15と接続して、スキャナ16より読み取られた画像データ、又はLAN30とLANインターフェースLAN−I/F14とHDD−I/F13を経由してクライアントPC31から転送された画像データを印刷する為のプリンタ17を有している。
【0012】
更に、本発明に係る多機能画像形成装置の特徴的な構造として、LAN−I/F14からディスク−I/F21を経由して表題(HTML形式)ファイルを格納するRAMディスクまたはシリコンディスク22を備えており、後述する制御方法により、RAMディスクまたはシリコンディスク22を用いて表題ファイルのみを供給することで、二つの機能が競合した場合も、複写機能とサーバ機能とを両立させるものである。
【0013】
(多機能画像形成装置の動作)
複写(電子ソート)とサーバ機能の実行に際して、HDD12に格納する画像データのファイルやHDD12格納された画像データのファイルをWebブラウザでクライアントPC31から参照できる様にする為のHTML形式で記述された表題のファイルの転送処理が発生する。
【0014】
これらのファイル転送処理は、主に、複写(電子ソート)処理と、サーバ機能であるWebアクセス(ファイル選択、ファイル転送)処理とがある。
【0015】
すなわち、複写(電子ソート)処理とは、スキャナ12で読取られた画像データをページメモリ15に転送し、ページメモリ15の画像データをHDD−I/F13を経由してHDD12に画像データファイルとして転送、格納した後、ソートして印刷する順番に従い、HDD12から画像データファイルを読出し、HDD−I/F13を経由して、ページメモリ15に転送、ページメモリ15に転送された画像データをプリンタ17に出力する処理である。
又、サーバ機能であるWebアクセス(ファイル選択)は、HDD12に格納された画像データファイル(スキャナ読取り画像、クライアントPC31から転送された画像データ)をクライアントPCのWebブラウザから選択することができる様にする為の表題(HTML形式)ファイルの転送処理である。
【0016】
更に、サーバ機能であるWebアクセス(ファイル転送)は、スキャナで読取った画像データファイル(BMP、TIFF、GIFファイル形式)をクライアントPCへ転送する処理である。
【0017】
図4は、サーバ機能であるWebアクセス(ファイル選択、ファイル転送)を示しており、サーバ機能であるWebアクセス(ファイル選択、ファイル転送)期間Tにおいて、HDD12への12回のアクセスが専有的に行われ12回のファイルデータの転送が示されている。
【0018】
又、図5は、複写(電子ソート)期間Tcにおいて、複写(電子ソート)の為のHDD12への3回のアクセスが専有的に行われ、3回のファイルデータの転送が示されている。
【0019】
しかし、ここでサーバ機能であるWebアクセス(ファイル選択、ファイル転送)Tと複写(電子ソート)Tcとについて競合が発生した場合、複写(電子ソート)が優先的に制御されていないと、図6に示す様に、Webアクセス(ファイル選択、ファイル転送)のHDDアクセス期間THWの間に複写(電子ソート)のHDDアクセス期間THCが行われることとなる。このときの本発明に係る処理を行わない場合の多機能画像形成装置の構成を示すブロック図を図7に示す。
【0020】
この結果、二つが複合したHDDアクセス(複合)THWCでは、二つのファイル転送処理が混在することになり、サーバ機能であるWebアクセス(ファイル選択、ファイル転送)期間Tについては、実線の期間Eが破線の期間Fへと延長し、複写処理(電子ソート)期間Tcについては、実線の期間Gが破線の期間Hへと延長することとなるので、複写(電子ソート)期間Tについては、リアルタイムの実行(期間Gの間で複写(電子ソート)が終了することを示す)を行うことができなくなる。
【0021】
本発明に係る多機能画像形成装置においては、RAMディスク等22と以下に述べる制御手順により、サーバ機能であるWebアクセス(ファイル転送)の為のHDDアクセスと複写(電子ソート)の為のHDDアクセスが競合した場合であっても、常に、複写(電子ソート)が遅延のないリアルタイム性を損なわない処理とWebアクセス(ファイル選択)を両立させるものである。
【0022】
(本発明に係る多機能画像形成装置に特有の処理動作)
本発明に係る多機能画像形成装置においては、コントローラ11の制御下の元で、RAMディスク又はシリコンディスク22による記録領域を設け、一般には、HDD12に一緒に格納していた表題(HTML形式)ファイルと画像ファイル(BMP、TIFF、GIF等の画像データ形式)とを分離して、表題(HTML形式)ファイルをRAMディスク又はシリコンディスク22に格納し、画像データファイルをHDD12に格納する。
【0023】
サーバ機能はクライアントPC31がRAMディスクまたはシリコンディスク22から表題(HTML形式)ファイルをWebアクセス(ファイル選択)により、ディスク−I/F21、LAN−I/F14を経由して入手することにより、HDD12格納されている画像データファイル(file1、file2、file3、fileC)を選択する。ここで、表題(HTML形式)ファイルはHTML形式により記述されたファイルであり、HDD12に格納されている画像データファイル(file1、file2、file3、fileC)の格納場所が記載されている。
【0024】
次に、選択された画像データファイルはHDD12からHDD−I/F13、LAN−I/F14を経由してLAN30を通じてクライアントPC31に転送される。
【0025】
サーバ機能の処理(Webアクセス(ファイル選択、ファイル転送)と複写(電子ソート)のHDD12へのアクセスが競合した場合は、Webアクセス(ファイル転送)によるHDD12からの画像データファイルの読出しを行わず、RAMディスクまたはシリコンディスク22から表題(HTML形式)ファイルの読出しだけが行われる。複写(電子ソート)によるHDD12へのアクセスは行われる。
【0026】
次に、複写処理のHDDアクセスである複写(電子ソート)とHDD12からのファイル転送であるWebアクセス(ファイル転送)が競合した場合のHDD12へのアクセスタイミングについて説明する。
【0027】
図6で示した複写(電子ソート)処理の遅延によるリアルタイム性が確保できなくなることを解消するべく、複写処理の為のHDD12からのファイル転送である複写(電子ソート)を優先して処理するべく、コントローラ11により動作タイミングを制御している。
【0028】
図2はWebアクセス(ファイル転送)と複写(電子ソート)が競合した場合のHDD12へのアクセスタイミングを示しており、複写処理が優先されるため、複写(電子ソート)期間中は、複写(電子ソート)のHDDアクセスのみが行われる。
【0029】
図2のHDDアクセス(複合)THWCにおいて、サーバ機能であるWebアクセス(ファイル転送)のためのファイルデータ転送が4回そのまま行われるが、複写(電子ソート)期間THCにおいては、複写(電子ソート)の為の3回のファイルデータ転送のみが行われ、その後、8回のWebアクセス(ファイル転送)の為のファイルデータ転送が行われる。この結果、Webアクセス(ファイル転送)期間Tは、実線Aから破線Bへと延長されるが、複写(電子ソート)期間Tは、延長されることがないので、複写(電子ソート)のリアルタイム性が確保されることとなる。
【0030】
ここで、両者の動作タイミングは、サーバ機能であるWebアクセス(ファイル転送)の4回目のファイルデータ転送が終了した後に、複写(電子ソート)の為の1回目のファイルデータ転送が始まっている。従って、複写(電子ソート)の為のファイルデータ転送が終了した後は、Webアクセス(ファイル転送)の5回目のファイルデータ転送が再開されるものである。
【0031】
以上の制御により、複写(電子ソート)期間は、サーバ機能であるWebアクセス(ファイル転送)処理が競合した場合も、競合がなくHDD12を専有的にアクセスした場合と同様に実行される為、リアルタイム性が損なわれることなく実行することが可能となる。
【0032】
更に、図3では、サーバ機能であるWebアクセス(ファイル転送)の為のファイルデータ転送が一つのファイルデータ転送中に中断した場合を示している。
【0033】
サーバ機能であるWebアクセス(ファイル転送)の為の4回目のファイルデータ転送の途中で、複写のための複写(電子ソート)期間THCのファイルデータ転送が発生している為、Webアクセス(ファイル転送)の為の4回目のファイルデータ転送は不完全なまま中断し、複写(電子ソート)のHDDアクセス期間THCの1回目のファイルデータ転送へとアクセスを引き渡す。
【0034】
以降、複写(電子ソート)HDDアクセスの3回分のファイルデータ転送が終了するまでは、サーバ機能であるWebアクセス(ファイル転送)のHDDアクセスは保留される。そして、複写(電子ソート)HDDアクセス最後のファイルデータ転送のアクセス(3)の終了後に、中断されたWebアクセス(ファイル転送)の4回目のファイルデータ転送が、初めから再開され、以降、Webアクセス(ファイル転送)のファイルデータ転送のHDDアクセスが続行される。
【0035】
ここで、サーバ機能であるWebアクセス(ファイル転送)の4回目のHDDアクセスを中断するのは複写(電子ソート)のファイルデータ転送のHDDアクセス開始を遅らせない為である。
【0036】
以上の制御により、複写(電子ソート)期間は、HDD12に専有的にアクセスした場合と同等の処理期間である複写(電子ソート)期間Tcとなり、リアルタイム性が損なわれることなく実行することが可能となる。
【0037】
一方、サーバ機能であるWebアクセス(ファイル転送)期間Tは実線の期間Cから破線の期間Dへと遅延が発生している為、クライアントPC31からWebアクセス(ファイル転送)はファイル転送の時間待ち、又は、ファイル転送の停止状態になるが、RAMディスクまたはシリコンディスク22に保存されている表題(HTML形式)ファイルの転送はできるので、クライアントPC31からのアクセスは完全には停止することはない。
【0038】
本発明においてはサーバ機能であるWebアクセス(ファイル選択、ファイル転送)と複写(電子ソート)とが競合した場合を説明したが、サーバ機能であるWebアクセス(ファイル選択、ファイル転送)と、スキャナ16で読み取った原稿の画像データをページメモリ15とHDD−I/F13を経由してHDD12に格納する画像読取機構との競合においても画像読取機構のHDD12へのアクセスを複写(電子ソート)によるアクセスと同じ扱いとして制御しても同様の効果を提供することが可能となる。
【0039】
同様に複写(電子ソート)の代わりに、画像読取機構によりHDD12に格納された画像データ、又は、クライアントPC31からLAN30とLAN−I/F14とHDD−I/F13を経由してHDD12に格納された画像データをHDD−I/F13とページメモリ15を経由してプリンタ17に出力する印刷機能で行った場合にも同様の効果を提供することが可能となる。
【0040】
以上記載した様々な実施形態により、当業者は本発明を実現することができるが、更にこれらの実施形態の様々な変形例を思いつくことが当業者によって容易であり、発明的な能力をもたなくとも様々な実施形態へと適用することが可能である。従って、本発明は、開示された原理と新規な特徴に矛盾しない広範な範囲に及ぶものであり、上述した実施形態に限定されるものではない。
【0041】
【発明の効果】
以上詳述したように本発明によれば、サーバ機能であるWebアクセス(ファイル選択、ファイル転送)と複写(電子ソート)とが競合した場合でも、複写(電子ソート)のリアルタイム性を損なうことなく実行することができ、クライアントPC上の表示を停止させることなく動作させることができる多機能画像形成装置を提供することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る多機能画像形成装置の構成を示すブロック図。
【図2】本発明に係る多機能画像形成装置において、複写(電子ソート)とサーバ機能であるWebアクセス(ファイル転送)とが競合した場合に、複写(電子ソート)を優先させる処理の一例を説明する第1のタイミングチャート。
【図3】本発明に係る多機能画像形成装置において、複写(電子ソート)とサーバ機能であるWebアクセス(ファイル転送)とが競合した場合に、複写(電子ソート)を優先させる処理の一例を説明する第2のタイミングチャート。
【図4】本発明に係る多機能画像形成装置において、本発明に係る処理を行わない場合のサーバ機能であるWebアクセス(ファイル転送)を説明するタイミングチャート。
【図5】本発明に係る多機能画像形成装置において、本発明に係る処理を行わない場合の複写(電子ソート)を説明するタイミングチャート。
【図6】本発明に係る多機能画像形成装置において、本発明に係る処理を行わない場合の複写(電子ソート)とサーバ機能であるWebアクセス(ファイル転送)とが競合した場合を説明するタイミングチャート。
【図7】本発明に係る処理を行わない場合の多機能画像形成装置の構成を示すブロック図。
【符号の説明】
11…コントローラ、12…HDD、13…HDDインターフェース、14…LANインターフェース、15…ページメモリ、16…スキャナ、17…プリンタ、21…ディスクインターフェース、30…LAN、31…クライアントPC。

Claims (5)

  1. 与えられた画像情報を記憶領域に格納し読み出してプリンタ部に転送する画像処理部と、
    前記記憶領域に格納された所定情報を外部に転送するサーバ処理部と、
    前記画像処理部の前記画像情報の転送処理と、前記サーバ処理部の前記所定情報の転送処理とが競合した際に、前記画像情報の転送処理を優先して処理するべく、前記画像処理部と前記サーバ処理部とを制御するコントローラとを具備することを特徴とする多機能画像形成装置。
  2. 与えられた画像情報を記憶領域に格納し読み出してプリンタ部に転送し、
    インターフェース部を介して取得した所定情報を前記記憶領域に格納し読み出して、外部に転送し、
    前記画像情報の転送処理と、前記所定情報の転送処理とが競合した際に、前記画像情報の転送処理を優先して処理するべく、前記転送処理を制御することを特徴とする多機能画像形成装置の制御方法。
  3. 少なくとも画像形成機能とサーバ機能とを備えた多機能画像形成装置であって、
    原稿画像を読み取ることで前記画像データを供給するスキャナと、
    読み取った前記画像データ、及び、Web画像データファイルと表題ファイルとを格納するハードディスクドライブと、
    前記表題ファイルを格納する記憶部と、
    前記ハードディスクドライブに格納された前記画像データに基づいて、記録媒体上に画像形成を行うプリンタと、
    前記Web画像データファイルと前記表題ファイルとの一方又は両方を、LAN(Local Area Network)を経由してクライアントPC(Personal Computer)に供給するLANインターフェースと、
    前記各部を制御して前記画像形成機能と前記サーバ機能とを実現するコントローラであって、前記画像形成機能と前記サーバ機能とが競合した場合は、前記ハードディスクドライブに格納された前記Web画像データファイルと前記表題ファイルとを読み出すことなく、前記記憶部に格納された前記Web情報の前記表題ファイルだけを、前記LANインターフェースを用いて前記クライアントPCに供給することで、前記画像形成機能と前記サーバ機能とを両立するべく制御するコントローラと、
    を具備することを特徴とする多機能画像形成装置。
  4. 原稿画像を読み取ることで前記画像データを供給するスキャナと、これと前記プリンタに接続されるページメモリと、前記ページメモリと前記ハードディスクドライブとに接続されるハードディスクドライブ・インターフェースと、前記記憶部と前記LANインターフェースとに接続されるディスクドライブ・インターフェースとを更に有しており、
    更に、前記コントローラは、
    前記スキャナが読み取った画像データを前記ページメモリへ一時的に蓄積した後、前記ページメモリから前記ハードディスクドライブ・インターフェースを経由して前記ハードディスクドライブへ画像データを画像データファイルとして書き込みを行い格納された後、
    前記プリンタへ出力する順番でハードディスクドライブから前記画像データが読み出され、画像データとして前記ハードディスクドライブ・インターフェースを経由して前記ページメモリに転送し、一時的に蓄積され、前記プリンタに出力される一連の機能である複写機能のための、ハードディスクドライブとハードディスクドライブ・インターフェースとの間のデータ転送と、
    前記ハードディスクドライブに格納されている前記画像データファイルを前記ハードディスクドライブ・インターフェースが読み出して、前記LAN(ローカルエリアネットワーク)と前記LANインターフェースを経由して前記クライアントPCに転送する一連の機能である前記サーバ機能によるハードディスクドライブとハードディスクドライブ・インターフェースの間のデータ転送が競合した際に、
    前記サーバ機能はデータ転送を途中で中断して、複写機能によるデータ転送が実行されている間、データ転送は行わず、複写機能の実行が全て終了した後に、中断した前記サーバ機能のためのデータ転送を中断したファイルの初めから行うべく制御することと、
    前記記憶部に格納された前記表題ファイルを、前記ディスクドライブ・インターフェースと前記LANインターフェースを経由して前記クライアントPCに転送する、前記サーバ機能のためのデータ転送を行うべく制御することを特徴とする多機能画像形成装置。
  5. 少なくとも複写機能とサーバ機能とを備えた多機能画像形成装置の制御方法であって、
    原稿を読み取りその画像データを出力するスキャナと、読み取られた前記画像データ、及び、Web画像データファイルと表題ファイルとを含むWeb情報とを格納するハードディスクドライブと、前記Web情報の前記表題ファイルを格納する記憶部と、前記ハードディスクドライブに格納された前記画像データに基づいて、記録媒体上に画像形成を行うプリンタと、前記Web情報の少なくとも一部を、LAN(Local Area Network)を経由してクライアントPC(Personal Computer)に供給するLANインターフェースとを有する多機能画像形成装置を制御するとき、
    前記複写機能と前記サーバ機能とが競合した場合は、前記ハードディスクドライブに格納された前記Web画像データファイルと前記表題ファイルとのデータ転送を中断し、
    前記記憶部に格納された前記Web情報の前記表題ファイルだけを、前記LANインターフェースを用いて前記クライアントPCに供給することを特徴とする多機能画像形成装置の制御方法。
JP2003198541A 2003-07-17 2003-07-17 多機能画像形成装置と多機能画像形成装置の制御方法 Expired - Fee Related JP4253227B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003198541A JP4253227B2 (ja) 2003-07-17 2003-07-17 多機能画像形成装置と多機能画像形成装置の制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003198541A JP4253227B2 (ja) 2003-07-17 2003-07-17 多機能画像形成装置と多機能画像形成装置の制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005038096A true JP2005038096A (ja) 2005-02-10
JP4253227B2 JP4253227B2 (ja) 2009-04-08

Family

ID=34208302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003198541A Expired - Fee Related JP4253227B2 (ja) 2003-07-17 2003-07-17 多機能画像形成装置と多機能画像形成装置の制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4253227B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1691360A2 (en) 2005-02-15 2006-08-16 Konica Minolta Opto, Inc. Optical unit and optical pickup apparatus
JP2012098851A (ja) * 2010-11-01 2012-05-24 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像処理装置
JP2017064915A (ja) * 2015-09-28 2017-04-06 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置及び動作制御プログラム並びに動作制御方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1691360A2 (en) 2005-02-15 2006-08-16 Konica Minolta Opto, Inc. Optical unit and optical pickup apparatus
JP2012098851A (ja) * 2010-11-01 2012-05-24 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像処理装置
US8717587B2 (en) 2010-11-01 2014-05-06 Konica Minolta Business Technologies Inc. Image processing apparatus, control method, and computer-readable storage medium for computer program
JP2017064915A (ja) * 2015-09-28 2017-04-06 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置及び動作制御プログラム並びに動作制御方法
US9836255B2 (en) 2015-09-28 2017-12-05 Konica Minolta, Inc. Image forming apparatus, non-transitory computer-readable storage medium storing operation control program, and operation control method

Also Published As

Publication number Publication date
JP4253227B2 (ja) 2009-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4101860B2 (ja) 多機能印刷システムのための割込システム
JP4544728B2 (ja) 低優先度ジョブから高優先度ジョブへのリソース移転の最適化方法および装置
JPH07295764A (ja) ジョブプリント方法及びジョブプリント装置
JP2005033796A (ja) 多機能画像処理装置及び多機能画像処理方法
EP1104167A2 (en) Method and apparatus for managing job contention for system resources in an electronic reprographic system
US6762857B1 (en) Method and apparatus to enable processing multiple capabilities for a sub-job when using a set of commonly shared resources
US6173338B1 (en) Image output system having memory for storing image data and outputting stored image data based upon output condition and instruction
JP4678938B2 (ja) 電子写真式複写システムにおけるシステムリソースに対するジョブコンテンションの管理方法および管理装置
JP4696748B2 (ja) 画像形成システムおよび割り込み処理方法および印刷装置
US7256904B1 (en) Device for dynamically varying the priority of various processing in a printer
JP2006041764A (ja) ログ記録装置、ログ記録プログラムおよび記録媒体
JP4253227B2 (ja) 多機能画像形成装置と多機能画像形成装置の制御方法
US20120320423A1 (en) Printing apparatus provided with plural processing systems for generating print data, printing method and recording medium
US6614542B1 (en) Method and apparatus to improve system concurrency for a job using a set of commonly shared resources such that a specific resource is used only for a portion of the job
JP5704318B2 (ja) 画像形成方法および画像形成装置
US6701384B1 (en) Image output method and system with a function to change a received print condition
JP2002144670A (ja) 画像形成システム、及びその後処理方法、並びに記憶媒体
JP2006195888A (ja) プリントシステム
JP2003229998A (ja) デジタル画像読取形成装置
JP2004046804A (ja) 画像形成装置およびデータ処理方法
JP7396013B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理プログラム
JP3951083B2 (ja) ネットワークプリンタ及びネットワーク印刷システム
JPH10173836A (ja) 画像処理装置
JP2005079646A (ja) 画像形成装置
JP2004096507A (ja) 画像形成装置及び画像形成システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080826

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081027

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090120

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090123

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120130

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees