JPH07307561A - 半田ボール供給装置 - Google Patents

半田ボール供給装置

Info

Publication number
JPH07307561A
JPH07307561A JP6099594A JP9959494A JPH07307561A JP H07307561 A JPH07307561 A JP H07307561A JP 6099594 A JP6099594 A JP 6099594A JP 9959494 A JP9959494 A JP 9959494A JP H07307561 A JPH07307561 A JP H07307561A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solder ball
solder
carrier tape
ball
solder balls
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6099594A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruaki Nishinaka
輝明 西中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP6099594A priority Critical patent/JPH07307561A/ja
Publication of JPH07307561A publication Critical patent/JPH07307561A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3457Solder materials or compositions; Methods of application thereof

Landscapes

  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 半田ボールを複数まとめて供給する半田ボー
ル供給装置を提供することを目的とする。 【構成】 半田ボール3を貯留する貯留部Sと、半田ボ
ール3を1個収納できるボール孔9bが複数個設けられ
たキャリアテープ9と、キャリアテープ9を貯留部S内
の半田ボール3に接触させる箇所と、ボール孔9bに半
田ボール3を収納した状態でキャリアテープ9を外部に
水平に露呈させる平坦部Cとを含む経路に沿って、キャ
リアテープ9を案内するガイド体4と、ガイド体4に案
内されたキャリアテープ9を搬送する搬送手段を備え
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複数の半田ボールを一
括して供給する半田ボール供給装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】BGA(ボールグリッドアレイ)などの
電子部品に複数の半田バンプを形成する際、通常直径7
60μm程度の球体をなす半田ボールが使用される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来このような半田ボ
ールを複数個一括して供給する半田ボール供給装置とし
て種々の構成が試されているが、いずれも実用に供し得
る程度に至っていない。
【0004】そこで本発明は、複数個の半田ボールを円
滑に供給できる半田ボール供給装置を提供することを目
的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の半田ボール供給
装置は、半田ボールを貯留する貯留部と、半田ボールを
1個収納できるボール孔が複数個設けられた帯状体と、
帯状体を貯留部内の半田ボールに接触させる箇所と、ボ
ール孔に半田ボールを収納した状態で帯状体を外部に水
平に露呈させる平坦部とを含む経路に沿って、帯状体を
案内するガイド体と、ガイド体に案内された帯状体を搬
送する搬送手段とを備える。
【0006】
【作用】上記構成により、搬送手段を駆動すると、帯状
体はガイド体が定める経路に沿って貯留部から平坦部へ
と移動する。ここで貯留部において、帯状体に形成され
た所定数のボール孔に1個ずつ半田ボールが収納され、
この所定数の半田ボールは平坦部において外部に水平に
露呈し半田ボールの供給が行われる。
【0007】
【実施例】次に図面を参照しながら本発明の実施例を説
明する。図1は本発明の第1の実施例における半田ボー
ル供給装置の斜視図、図2は本発明の第1の実施例にお
ける半田ボール供給装置の断面図である。以下図1、図
2において、1は第1エリアA及び第2エリアBのそれ
ぞれに所定数の電極2が形成され、予めフラックスが塗
布された基板である。ここで第2エリアBには既に所定
数の半田ボール3が搭載されているが、第1エリアAに
は未だ半田ボール3が搭載されていない。
【0008】4は第1ガイド体、5は第1ガイド体4の
後部に軸支されるスプロケット、5aはスプロケット5
の爪、Mはスプロケット5を矢印N1方向に回転させる
モータ、7は第1ガイド体4の前部下方に軸支される従
動ローラである。8は第1ガイド体4の前部外側に配設
される貯留ボックス、8aはその開口部であり、貯留ボ
ックス8の内部空間は、多数の半田ボール3を貯留する
貯留部Sとなっている。9は第1ガイド体4に案内され
ると共に、スプロケット5及び従動ローラ7に調帯され
るキャリアテープであり、キャリアテープ9は帯状体に
対応する。ここでキャリアテープ9の側部には、スプロ
ケット5の爪5aに係合するスプロケット孔9aが一定
ピッチで開けてあり、またその中央部には、基板1の電
極2と同一の個数・配置を有するボール孔9b(図3参
照)が開けてある。そしてモータMを駆動して矢印N1
方向にスプロケット5を回転させると、従動ローラ7付
近のキャリアテープ9はまず貯留部S内の半田ボール3
群に接触し、キャリアテープ9のボール孔9bに1個ず
つ半田ボール3が収納されていく。ここで貯留部Sと接
する箇所において第1ガイド体4には斜面4bとなって
おり、ボール孔9bにスムーズに半田ボール9bが入る
ようになっている。
【0009】図3は本発明の第1の実施例における図2
A−A線拡大断面図である。図3に示すように、斜面4
bには適宜溝4aが凹設してあり、ボール孔9b内に入
った半田ボール3のおさまりが良好になるようにしてあ
る。また上述したように、半田ボール3は通常760μ
m程度の直径を有するところ、本実施例ではキャリアテ
ープ9の厚さをこの直径より小さい400μmとしてい
る。
【0010】次いで貯留部Sを通過したキャリアテープ
9は、半田ボール3を収納したまま矢印N2で示すよう
に移動し、第1ガイド体4の水平な平坦部C上へ至る。
図4(a)(b)は本発明の第1の実施例における図2
B−B線拡大断面図であり、平坦部Cにキャリアテープ
9が至った際、上述のようにキャリアテープ9の厚さは
半田ボール3の直径よりもかなり小さいので、半田ボー
ル3の上部は、図4(a)に示すように、キャリアテー
プ9の上面よりもさらに上方へ突出する。このとき図1
に示す移載ヘッド10により半田ボール3群を一括して
吸着し、基板1の第1エリアAの電極2群へ移載するも
のである。なお、図4(b)に示すようにキャリアテー
プ9のボール孔9bに底部9cを設けておけば、半田ボ
ール3が誤まってキャリアテープ9の下面と第1ガイド
体4の上面との間にもぐり込まないようにすることがで
き、一層好適である。
【0011】以上のように、スプロケット5、モータM
は、キャリアテープ9の搬送手段に対応する。また図2
に示すように本実施例ではキャリアテープ9を無端状の
ものとし、第1ガイド体4により定められる経路を循環
移動させることとしたが、勿論キャリアテープ9を貯留
部Sと平坦部Cにおいて往復移動させてもよい。
【0012】図5は本発明の第2の実施例における半田
ボール供給装置の断面図、図6は本発明の第2の実施例
における図5D−D線断面図である。第2の実施例にお
いて、第1の実施例と同様の構成要素については同一符
号を付すことにより説明を省略する。図5において、1
1は断面略逆三角形状の貯留部Sが開設された第2ガイ
ド体であり、その底部に半田ボール3群が貯留される。
12はスプロケット5付近で折曲がるJ字状をなす第3
ガイド体であり、その水平部により第2ガイド体11の
上方開口部のほとんどを覆っている。第3ガイド体12
の水平部は、キャリアテープ9を外部に水平に露呈させ
る平坦部Cとなっている。そして平坦部Cにおいて第1
の実施例と同様に半田ボール3群の供給が行われるので
あるが、吸着ヘッド10が吸着ミスを生じ一部のボール
孔9b内に半田ボール3が残存することもある。このよ
うな場合に対応して、第3ガイド体12の図5左端部と
第2ガイド体11との間に隙間tを設けてある。即ち、
残存した半田ボール3が隙間t上に到来すると、隙間t
において半田ボール3の下部を下受けする部材がないた
め、残存した半田ボール3は落下して再び貯留部Sへ回
収され再使用に備えるものである。このような構成を採
用したので、半田ボール3の無駄を少なくすることがで
きる。また第2の実施例では、貯留部Sをキャリアテー
プ9の経路の内部に配設しており、第1の実施例のよう
に貯留部Sを経路の外部に設ける場合に比べスペースを
有効に活用できる。
【0013】さらに第2の実施例では、第1の実施例と
同様に、ボール孔9bへの半田ボール3の進入を容易に
すべく、第2ガイド体11の斜面11aにおいて半田ボ
ール3をボール孔9bに入れるようにしている。また、
図6に示すように、第2の実施例では第2ガイド体11
の上部が閉じられているので、第2のガイド体11の側
方に開口部11bを設け、この開口部11bにホッパ1
3の吐出口13bを接続し、容器14などに入れた半田
ボール3群をホッパ13の投入口13aに入れることに
より、貯留部S内へ半田ボール3を補充できるようにし
ている。なお貯留部Sに窒素などの不活性ガスを吹込
み、貯留部S内の半田ボール3群の酸化を防止すること
が望ましい。
【0014】
【発明の効果】本発明の半田ボール供給装置は、半田ボ
ールを貯留する貯留部と、半田ボールを1個収納できる
ボール孔が複数個設けられた帯状体と、帯状体を貯留部
内の半田ボールに接触させる箇所と、ボール孔に半田ボ
ールを収納した状態で帯状体を外部に水平に露呈させる
平坦部とを含む経路に沿って、帯状体を案内するガイド
体と、ガイド体に案内された帯状体を搬送する搬送手段
とを備えるので、帯状体のボール孔に半田ボールを保持
させて、円滑に半田ボールの供給を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例における半田ボール供給
装置の斜視図
【図2】本発明の第1の実施例における半田ボール供給
装置の断面図
【図3】本発明の第1の実施例における図2A−A線拡
大断面図
【図4】(a)本発明の第1の実施例における図2B−
B線拡大断面図 (b)本発明の第1の実施例における図2B−B線拡大
断面図
【図5】本発明の第2の実施例における半田ボール供給
装置の断面図
【図6】本発明の第2の実施例における図5D−D線断
面図
【符号の説明】
3 半田ボール 4 第1ガイド体 5 スプロケット 9 キャリアテープ 9b ボール孔 11 第2ガイド体 12 第3ガイド体 M モータ S 貯留部 C 平坦部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】半田ボールを貯留する貯留部と、半田ボー
    ルを1個収納できるボール孔が複数個設けられた帯状体
    と、 前記帯状体を前記貯留部内の半田ボールに接触させる箇
    所と、前記ボール孔に半田ボールを収納した状態で前記
    帯状体を外部に水平に露呈させる平坦部とを含む経路に
    沿って、前記帯状体を案内するガイド体と、前記ガイド
    体に案内された前記帯状体を搬送する搬送手段とを備え
    ることを特徴とする半田ボール供給装置。
  2. 【請求項2】前記貯留部は、前記経路の外側に接して配
    設されていることを特徴とする請求項1記載の半田ボー
    ル供給装置。
  3. 【請求項3】前記貯留部は、前記経路の内部に配設され
    ていることを特徴とする請求項1記載の半田ボール供給
    装置。
  4. 【請求項4】前記ガイド体は、斜面において前記帯状体
    を前記貯留部に接触させ、かつこの斜面と前記平坦部と
    が連続していることを特徴とする請求項1記載の半田ボ
    ール供給装置。
JP6099594A 1994-05-13 1994-05-13 半田ボール供給装置 Pending JPH07307561A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6099594A JPH07307561A (ja) 1994-05-13 1994-05-13 半田ボール供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6099594A JPH07307561A (ja) 1994-05-13 1994-05-13 半田ボール供給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07307561A true JPH07307561A (ja) 1995-11-21

Family

ID=14251430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6099594A Pending JPH07307561A (ja) 1994-05-13 1994-05-13 半田ボール供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07307561A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11102934A (ja) * 1997-07-14 1999-04-13 Motorola Inc マイクロ・ボール・グリッド・アレイ用エア・ブローはんだボール装填システム
US6234382B1 (en) * 1997-06-20 2001-05-22 Meco Equipment Engineers B.V. Method and device for bonding solder balls to a substrate
JP2011091192A (ja) * 2009-10-22 2011-05-06 Fuji Mach Mfg Co Ltd 半田ボール整列供給装置及び部品実装機
JP2012253353A (ja) * 2011-06-03 2012-12-20 Seagate Technology Llc ボールグリッドアレイ提示装置、被加工物提示装置および方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6234382B1 (en) * 1997-06-20 2001-05-22 Meco Equipment Engineers B.V. Method and device for bonding solder balls to a substrate
JPH11102934A (ja) * 1997-07-14 1999-04-13 Motorola Inc マイクロ・ボール・グリッド・アレイ用エア・ブローはんだボール装填システム
JP2011091192A (ja) * 2009-10-22 2011-05-06 Fuji Mach Mfg Co Ltd 半田ボール整列供給装置及び部品実装機
JP2012253353A (ja) * 2011-06-03 2012-12-20 Seagate Technology Llc ボールグリッドアレイ提示装置、被加工物提示装置および方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100496949B1 (ko) 전자부품 실장방법 및 장치
JP3552610B2 (ja) 導電性ボールの移載装置および移載方法並びに導電性ボールの供給装置および供給方法
KR20000068825A (ko) 아이피씨(칩) 종단 기계장치
JPH07307561A (ja) 半田ボール供給装置
JP3724003B2 (ja) 半田ボール搭載装置およびその半田ボール供給装置
JPS60113998A (ja) 電子部品集合体
JP3349415B2 (ja) めっき処理装置
JPS6351071A (ja) ピン挿入装置
KR200281930Y1 (ko) 표면실장장치의 릴 자재 보관함
JP2504286B2 (ja) 電子部品チップ収納カセット
JP4337145B2 (ja) 部品配列包装容器及びピン実装方法
KR101091891B1 (ko) 캐리어테이프 피이더용 프레임 구조
JP2001102394A (ja) 搬送用キャリア
JPH06271006A (ja) 電子部品収納供給マガジン
KR930014836A (ko) 액체공급장치
CN111115237A (zh) 上料装置
JPH0777305B2 (ja) 部品配置装置
JPS59195899A (ja) 電子部品移送シユ−ト
JPH0680959B2 (ja) ピン挿入装置
JPS62213299A (ja) 部品供給装置
JP2792229B2 (ja) トレイ供給装置
JPS6145880B2 (ja)
JPH01125841A (ja) 電子部品供給方法
JPH0575603B2 (ja)
JPH0322171Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090524

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090524

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100524

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees