JPH07307432A - リードフレーム - Google Patents

リードフレーム

Info

Publication number
JPH07307432A
JPH07307432A JP12183194A JP12183194A JPH07307432A JP H07307432 A JPH07307432 A JP H07307432A JP 12183194 A JP12183194 A JP 12183194A JP 12183194 A JP12183194 A JP 12183194A JP H07307432 A JPH07307432 A JP H07307432A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead
insulating layer
metal
pins
metal wires
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12183194A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3381876B2 (ja
Inventor
Satoshi Tanaka
聡 田中
Kazuhiro Kokubo
和浩 小久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP12183194A priority Critical patent/JP3381876B2/ja
Publication of JPH07307432A publication Critical patent/JPH07307432A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3381876B2 publication Critical patent/JP3381876B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 良好な電気的特性を有するリードフレームを
提供する。 【構成】 リードフレーム1は、図1(b)に示すよう
に、IC(図示せず)チップの端子に接続されるインナ
ーリード部と外部回路に接続するためのアウターリード
部とからなるリードピン2を複数設け、これらリードピ
ン2,2,……を所定の間隔dで並設して構成されてい
る。これらリードピン2,2,……の内の各一本、一本
のリードピン2は、図1(a)に示すように金属線3a
と金属線3bの間に絶縁層4を設け、図1(b)に示す
ように二つの金属線3a,3b及び絶縁層4を含む全表
面に導電層5を形成して構成されている。各リードピン
2では、前記金属線3a,3bの間隔を選択したり、絶
縁層4の材質を選択することにより、その特性インピー
ダンスを所定のものにできることから、ICチップや外
部回路の特性インピーダンスと整合をとることができ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、大規模集積回路、超大
規模集積回路等に代表される集積回路の実装の際に用い
られるリードフレームに関し、さらに詳しくは良好な電
気特性を持つリードフレームに関するものである。
【0002】
【従来の技術】この種の大規模集積回路(LSI)、超
大規模集積回路(VLSI)等に代表される半導体集積
回路(IC)は、周知のとおり、ICチップに加工され
た後、各種の型式でパッケージ化されて構成されてい
る。このパッケージは、例えばリードフレームのインナ
ーリード部で囲まれるエリアのアイランド上にICチッ
プを収容し、かつICチップの信号端子や電源端子と前
記インナーリード部の先端とをワイアボンデングした後
に、それらの外周部をプラスチック等で所定の形に固め
ることにより形成したものである。なお、リードフレー
ムは、パッケージの内側部分をインナーリード部とし、
パッケージの外周から突出した部分をアウタリード部と
からなるリードピンを所定の間隔で多数並設して構成さ
れている。
【0003】ところで、最近の半導体集積回路(IC)
では、当該回路の動作の高速化(高周波化)に伴い、ク
ロストークノイズやインピーダンスの不整合が原因のバ
ウンスノイズ等が発生し、当該回路が誤動作する可能性
が増加している。
【0004】この誤動作の原因としては、第一に、IC
チップの高密度化により多数のリードピンが必要となっ
て、リードピン同士が近接せざるを得ないこと、第二
に、ICチップ、金線、リードピン、外部回路と特性イ
ンピーダンスの不連続部が続くこと等が上げられる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このように最近の半導
体集積回路(IC)では、その回路規模が大規模化され
るとともに当該回路の動作の高速化が進んだことから、
クロストークノイズやバウンスノイズが発生しやくすな
り、当該回路が誤動作するという欠点があった。
【0006】本発明は、上記従来の欠点に鑑み為された
もので、良好な電気的特性を有するリードフレームを提
供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明に係わるリードフレームは、半導体集積回路
チップに接続されるインナーリード部と外部回路に接続
するためのアウターリード部とからなるリードピンを複
数設け、これらリードピンを所定の間隔で並設してなる
リードフレームにおいて、前記リードピンの各一本は、
金属線と金属線の間に絶縁層を設け、二つの金属線及び
絶縁層を含む全表面に導電層を形成してなることを特徴
とするものである。
【0008】
【作用】本発明では、金属線・絶縁層・金属線というよ
うに金属線の間に絶縁層をサンドイッチし、これら全体
の表面に導電層を形成することにより、一本のリードピ
ンを構成したので、金属線の間隔、絶縁層の材質等を所
定のものに選択することによりリードピンの特性インピ
ーダンスを所望の値にすることができる。したがって、
ICチップの信号端子の特性インピーダンスに合わせる
ことが可能になる。
【0009】
【実施例】以下、添付図面を参照して本発明の実施例を
詳しく説明する。
【0010】図1は本発明に係わるリードフレームの実
施例を示す斜視図であり、同図(a)はリードピンの内
部構造を示し、同図(b)はリードピンを示している。
【0011】図1(b)に示すように、リードフレーム
1は、図示しない半導体集積回路(IC)チップの信号
端子や電源端子に接続されるインナーリード部と外部回
路に接続するためのアウターリード部とからなるリード
ピン2を複数設け、これらリードピン2,2,……を所
定の間隔b2で並設して構成されている。
【0012】これらリードピン2,2,……の内の各一
本、一本のリードピン2は、図1(a)に示すように幅
a1の金属線3aと幅a2の金属線3bを所定の間隔b1
離して設け、これら金属線3aと金属線3bとの間(間
隙b1)に絶縁層4を設け、図1(b)に示すように二
つの金属線3a,3b及び絶縁層4を含む全表面に導電
層5を形成して構成されている。
【0013】このような構造の各リードピン2では、前
記金属線3a,3bの間隔を選択したり、絶縁層4の材
質を選択することにより、その特性インピーダンスを所
定のものにすることができることから、ICチップや、
外部回路の特性インピーダンスと整合をとることがで
き、クロストークノイズやバンウスノイズを軽減するこ
とができる。
【0014】次に、上述したリードピン2の製造工程に
ついて図2ないし図5を参照して説明する。ここで、図
2はリードピンを構成する金属線の製造工程を示す説明
図であり、図3は金属線を示す斜視図であり、図4は絶
縁層を形成する製造工程を示す説明図であり、さらに図
5は金属線の間に絶縁層をサンドイッチしたものの全表
面に導電層を設ける工程の説明図である。
【0015】まず、所定の大きさの平板状の金属基板
(例えばFe−42Ni合金)11の両面全面に、フォ
トレジスト(例えば東京応化製PMERなど)12を一
様に塗布する(図2(a))。
【0016】次に、フォトレジスト12上へ所定のパタ
ーンを露光し、ついで、現像してレジストパターンを形
成することにより、金属線3a,3bとして残るところ
にはレジスト12’が残り、その他の部分はレジストが
除去された形状のものが得られる(図2(b))。
【0017】さらに、このようにして所定のパターン状
にレジスト12’が残った金属板11を、塩化第二鉄等
のエッチング液に浸してエッチングする。これにより、
レジスト12が無い部分の金属基板11の金属が除去さ
れ、レジスト12’が残っている部分の金属が残った状
態になる。こうして、金属線3aとなる部分について幅
a1 とし、金属線3bとなる部分について幅a2 と
し、これらの間隔をb1 とし、かつ間隔b1 を挟ん
でなる金属線3a,3bから構成されるリードピン2
と、他のリードピン2の間の距離がb2 となるような
形状が形成される(図2(c))。
【0018】ついで、レジスト12’を剥離することに
より、上記金属基板11は、図2(d)及び図3に示す
ように金属線3a,3bが間隙b1で対峙し、かつ金属
線3a,3bの一対と、他の金属線3a,3bの一対と
が間隙b2 で並設された状態になる。
【0019】このような状態の金属線3a,3bの一対
が複数並設された状態のものに対して、ネガタイプの感
光性樹脂15を塗布する。これにより、金属線3a,3
bの間には感光性樹脂15が詰まった状態になる(図4
(a))。
【0020】次に、一対の金属線3a,3bの間隙b1
内に感光性樹脂15’が残り、間隙b2 内の感光性樹脂
15”が無くなるように、各間隙b2 部分をマスク16
を施して光17で露光する(図4(b))。
【0021】ついで、マスク16を外して現像すると、
間隙b1で対峙する一対の金属線3a,3bの間隙b1内
には樹脂15’が残り、間隙b2の部分の樹脂15”が
無くなって、間隙b1で対峙する一対の金属線3a,3
bの間隙b1内に樹脂15’(絶縁層4)があり、各間
隙b2 の部分には空間18が形成されたピン19が形成
されることになる(図4(c))。
【0022】このような状態のピン19に対して、まず
無電解メッキにより、間隙b1で対峙する一対の金属線
3a,3bと、それらの間隙b1内に詰まった樹脂1
5’(絶縁層4)とからなるピン19の表面全体に例え
ばニッケル層21を1〜3μm程度の厚さに施す(図5
(a))。
【0023】ついで、前記ピン19の表面全体に施した
ニッケル層21の上にワイヤボンディングの為、銀、
金、パラジウム等を0.1〜2μm程度の厚みの金属層
22(すなわち導電層5)となるようにメッキを施す。
これにより、複数のリードピン2が構成されることにな
る(図5(b))。勿論、メッキの方法はこれに限定さ
れるわけではない。
【0024】なお、間隙b1で対峙する一対の金属線3
a,3bの間隙b1内に樹脂15’を入れる方法として
は、図6に示すように、ディスペンサーノズル25によ
り樹脂を塗布する方法や、あるいは印刷法等が考えられ
る。
【0025】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明によ
れば、金属線・絶縁層・金属線というように金属線の間
に絶縁層をサンドイッチし、これら全体の表面に導電層
を形成することにより、一本のリードピンを構成したの
で、金属線の間隔、絶縁層の材質等を所定のものに選択
することによりリードピンの特性インピーダンスを所望
の値にすることができ、クロストークノイズ、バウンス
ノイズを軽減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わるリードフレームを示す斜視図で
ある。
【図2】同実施例のリードピンを構成する金属線の製造
方法の説明図である。
【図3】同実施例における金属線の製造方法で得られた
金属線を示す斜視図である。
【図4】同実施例の金属線の間に絶縁層を入れる方法の
説明図である。
【図5】同実施例の金属線及び絶縁層の表面全体に金属
層を設ける方法の説明図である。
【図6】同実施例の金属線の間に絶縁層を入れる他の方
法の説明図である。
【符号の説明】
1 リードフレーム 2 リードピン 3a,3b 金属線 4 絶縁層 5 導電層

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体集積回路チップに接続されるイン
    ナーリード部と外部回路に接続するためのアウターリー
    ド部とからなるリードピンを複数設け、これらリードピ
    ンを所定の間隔で並設してなるリードフレームにおい
    て、 前記リードピンの各一本は、金属線と金属線の間に絶縁
    層を設け、二つの金属線及び絶縁層を含む全表面に導電
    層を形成してなることを特徴とするリードフレーム。
JP12183194A 1994-05-11 1994-05-11 リードフレーム Expired - Fee Related JP3381876B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12183194A JP3381876B2 (ja) 1994-05-11 1994-05-11 リードフレーム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12183194A JP3381876B2 (ja) 1994-05-11 1994-05-11 リードフレーム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07307432A true JPH07307432A (ja) 1995-11-21
JP3381876B2 JP3381876B2 (ja) 2003-03-04

Family

ID=14821012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12183194A Expired - Fee Related JP3381876B2 (ja) 1994-05-11 1994-05-11 リードフレーム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3381876B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3381876B2 (ja) 2003-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5889325A (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
US6514847B1 (en) Method for making a semiconductor device
KR101064755B1 (ko) 다열 리드형 리드프레임 및 이를 이용한 반도체 패키지의 제조방법
JP4302944B2 (ja) めっき引込線がない印刷回路基板の製造方法
JP2000021919A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US20020086514A1 (en) Fabrication method of wiring substrate for mounting semiconductor element and semiconductor device
JP2001024023A (ja) 半導体装置
US6426468B1 (en) Circuit board
JPH11204560A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3381876B2 (ja) リードフレーム
JP2002280491A (ja) 電子部品およびその製造方法
JP3280243B2 (ja) Bga型半導体装置の製造方法
JP3568249B2 (ja) 半導体装置及びそれに使用されるチップキャリアの製造方法
JPH1070211A (ja) テープキャリア及びその製造方法
JP2002050715A (ja) 半導体パッケージの製造方法
JP2002343927A (ja) 半導体モジュール及びその製造方法
JP2002313930A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3526529B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2000058695A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH06140560A (ja) リードフレームおよびその製造方法
KR100708044B1 (ko) 다층 써킷테이프 및 그 제조 방법과 이를 이용한반도체패키지
JPH10163358A (ja) Icパッケージ等に用いるベース及びその製法
JPH11191599A (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR20030075825A (ko) 테일리스 패턴을 갖는 반도체 패키지용 인쇄회로기판의제조방법
JPH1126625A (ja) 半導体装置用基板及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071220

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081220

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091220

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091220

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101220

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111220

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees