JPH07306507A - 写真要素 - Google Patents
写真要素Info
- Publication number
- JPH07306507A JPH07306507A JP7055831A JP5583195A JPH07306507A JP H07306507 A JPH07306507 A JP H07306507A JP 7055831 A JP7055831 A JP 7055831A JP 5583195 A JP5583195 A JP 5583195A JP H07306507 A JPH07306507 A JP H07306507A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coupler
- group
- substituted
- couplers
- layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03C—PHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
- G03C7/00—Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
- G03C7/30—Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
- G03C7/32—Colour coupling substances
- G03C7/3212—Couplers characterised by a group not in coupling site, e.g. ballast group, as far as the coupling rest is not specific
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03C—PHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
- G03C7/00—Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
- G03C7/30—Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
- G03C7/305—Substances liberating photographically active agents, e.g. development-inhibiting releasing couplers
- G03C7/30594—Combination of substances liberating photographically active agents
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S430/00—Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
- Y10S430/156—Precursor compound
- Y10S430/158—Development inhibitor releaser, DIR
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)
Abstract
(57)【要約】 (修正有)
【目的】 インターイメージ効果の優れた写真要素を提
供する。 【構成】 スルホネート置換アシルアセトアニリド系イ
エロー画像色素生成カプラーを含有する青光感性ハロゲ
ン化銀乳剤層であって、現像抑制剤放出型カプラーが組
み合わされている青光感性ハロゲン化銀乳剤層を担持す
る支持体を含む。前記アシルアセトアニリド系カプラー
は下式I又はIIで示される。
供する。 【構成】 スルホネート置換アシルアセトアニリド系イ
エロー画像色素生成カプラーを含有する青光感性ハロゲ
ン化銀乳剤層であって、現像抑制剤放出型カプラーが組
み合わされている青光感性ハロゲン化銀乳剤層を担持す
る支持体を含む。前記アシルアセトアニリド系カプラー
は下式I又はIIで示される。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ある種のスルホネート
置換アシルアセトアニリド系イエロー色素生成カプラー
と、それと組み合わされた現像抑制剤放出型(DIR)
カプラーとを含む写真要素に関する。本発明はまた、こ
のような写真要素において画像を形成する方法にも関す
る。
置換アシルアセトアニリド系イエロー色素生成カプラー
と、それと組み合わされた現像抑制剤放出型(DIR)
カプラーとを含む写真要素に関する。本発明はまた、こ
のような写真要素において画像を形成する方法にも関す
る。
【0002】
【従来の技術】ハロゲン化銀カラー写真材料では、写真
要素を露光した後、発色現像を施すことによりカラー画
像が形成される。発色現像するとハロゲン化銀が像様還
元され、そして酸化された第一アミン現像剤が生成す
る。この酸化された第一アミン現像剤が、内蔵されてい
る1種以上の色素生成カプラーと続いて反応し、像に応
じて色素を生成する。多くの写真材料、とりわけカラー
ネガ写真材料は、画像色素源としてのみ作用する画像化
カプラーだけでなく、現像剤酸化体とのカップリング後
に写真的に有用な基(PUG)を放出する画像修正カプ
ラーをも含有する。抑制剤基を放出する画像修正カプラ
ーはDIR(現像抑制剤放出型)カプラーと呼ばれる。
抑制剤の放出を遅らせる作用を有するか又は有しない中
間のタイミング基(又は時限基)を介して抑制剤がカプ
ラーに結合されている場合には、DIAR(現像抑制剤
アンキメリック放出型)カプラーと呼ばれることもあ
る。本明細書では、用語「DIR」はDIRカプラーと
DIARカプラーの両方を包含するものとする。
要素を露光した後、発色現像を施すことによりカラー画
像が形成される。発色現像するとハロゲン化銀が像様還
元され、そして酸化された第一アミン現像剤が生成す
る。この酸化された第一アミン現像剤が、内蔵されてい
る1種以上の色素生成カプラーと続いて反応し、像に応
じて色素を生成する。多くの写真材料、とりわけカラー
ネガ写真材料は、画像色素源としてのみ作用する画像化
カプラーだけでなく、現像剤酸化体とのカップリング後
に写真的に有用な基(PUG)を放出する画像修正カプ
ラーをも含有する。抑制剤基を放出する画像修正カプラ
ーはDIR(現像抑制剤放出型)カプラーと呼ばれる。
抑制剤の放出を遅らせる作用を有するか又は有しない中
間のタイミング基(又は時限基)を介して抑制剤がカプ
ラーに結合されている場合には、DIAR(現像抑制剤
アンキメリック放出型)カプラーと呼ばれることもあ
る。本明細書では、用語「DIR」はDIRカプラーと
DIARカプラーの両方を包含するものとする。
【0003】DIRカプラーは、コントラスト又はガン
マの制御、鮮鋭性の向上、粒状性の低下及び中間層イン
ターイメージ効果による色修正、をはじめとする有用な
機能を一つ以上発揮する。現代のカラー写真材料では最
後の機能が特に重要である。例えば、カラーネガフィル
ムの青感性イエロー色素生成層にDIRカプラーを広範
囲に用いた場合、鮮鋭性(又はアキュータンス)が改善
されるばかりでなく、他の層、特に隣接した緑光感性マ
ゼンタ色素生成層における現像及び色素生成が抑制され
る。この種のインターイメージ効果は、マゼンタ色素を
含有するネガの領域におけるイエロー色素の望ましくな
い吸収の修正を助けることができる。また、それによる
と、適正な中性コントラストを維持しながら、色コント
ラストのより高いフィルムを構築することもできる。今
日まで、イエロー画像色素生成カプラーとDIRカプラ
ーとの組合せが、十分に満足のいく中間層インターイメ
ージ効果を付与したことはない。
マの制御、鮮鋭性の向上、粒状性の低下及び中間層イン
ターイメージ効果による色修正、をはじめとする有用な
機能を一つ以上発揮する。現代のカラー写真材料では最
後の機能が特に重要である。例えば、カラーネガフィル
ムの青感性イエロー色素生成層にDIRカプラーを広範
囲に用いた場合、鮮鋭性(又はアキュータンス)が改善
されるばかりでなく、他の層、特に隣接した緑光感性マ
ゼンタ色素生成層における現像及び色素生成が抑制され
る。この種のインターイメージ効果は、マゼンタ色素を
含有するネガの領域におけるイエロー色素の望ましくな
い吸収の修正を助けることができる。また、それによる
と、適正な中性コントラストを維持しながら、色コント
ラストのより高いフィルムを構築することもできる。今
日まで、イエロー画像色素生成カプラーとDIRカプラ
ーとの組合せが、十分に満足のいく中間層インターイメ
ージ効果を付与したことはない。
【0004】当該技術分野には、イエロー色素生成カプ
ラーに関する文献は多数ある。とりわけ、Fujiharaらの
米国特許第3,973,968号明細書、Okumura らの
米国特許第4,022,620号明細書及びKubotaらの
米国特許第5,066,574号明細書は、カップリン
グ離脱基としてヒダントイン誘導体を含むイエロー色素
生成カプラーの合成及び使用について記載しており、ま
たカナダ国特許第1,039,291号明細書は、オキ
サゾリジン−2,4−ジオン系カップリング離脱基を含
むイエロー色素生成カプラーについて記載している。
ラーに関する文献は多数ある。とりわけ、Fujiharaらの
米国特許第3,973,968号明細書、Okumura らの
米国特許第4,022,620号明細書及びKubotaらの
米国特許第5,066,574号明細書は、カップリン
グ離脱基としてヒダントイン誘導体を含むイエロー色素
生成カプラーの合成及び使用について記載しており、ま
たカナダ国特許第1,039,291号明細書は、オキ
サゾリジン−2,4−ジオン系カップリング離脱基を含
むイエロー色素生成カプラーについて記載している。
【0005】Kubotaらの米国特許第5,066,574
号明細書は、多種多様な置換基の中でもスルホネート置
換基を含むアシルアセトアニリド系イエロー生成カプラ
ーについて記載している。Leyshon らの国際特許出願公
開第91/08515号公報は、特にスルホネート置換
ピバロイルアセトアニリド系カプラー(カプラー6)を
高塩化物ハロゲン化銀乳剤及びビスフェノール化合物と
組み合わせたことについて記載している。Pillerらの米
国特許第4,026,709号明細書は、特にスルホネ
ート置換基を含む特定のアシルアセトアニリド系イエロ
ー色素生成カプラーについて記載している。Shimura ら
の欧州特許出願公開第447,969号公報は、スルホ
ネート置換基を有する環状アシルアセトアニリド系イエ
ロー色素生成カプラーについて記載している。しかしな
がら、これら特許刊行物のうち、スルホネート置換アシ
ルアセトアニリド系イエロー色素生成画像化カプラーを
DIRカプラーと併用することや、このような併用に伴
う予測できない利点について記載したものはない。
号明細書は、多種多様な置換基の中でもスルホネート置
換基を含むアシルアセトアニリド系イエロー生成カプラ
ーについて記載している。Leyshon らの国際特許出願公
開第91/08515号公報は、特にスルホネート置換
ピバロイルアセトアニリド系カプラー(カプラー6)を
高塩化物ハロゲン化銀乳剤及びビスフェノール化合物と
組み合わせたことについて記載している。Pillerらの米
国特許第4,026,709号明細書は、特にスルホネ
ート置換基を含む特定のアシルアセトアニリド系イエロ
ー色素生成カプラーについて記載している。Shimura ら
の欧州特許出願公開第447,969号公報は、スルホ
ネート置換基を有する環状アシルアセトアニリド系イエ
ロー色素生成カプラーについて記載している。しかしな
がら、これら特許刊行物のうち、スルホネート置換アシ
ルアセトアニリド系イエロー色素生成画像化カプラーを
DIRカプラーと併用することや、このような併用に伴
う予測できない利点について記載したものはない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】解決すべき課題は、青
光感性ハロゲン化銀乳剤層に、優れたインターイメージ
効果をもたらす成分が組み合わされている、そのような
写真要素を提供することにある。
光感性ハロゲン化銀乳剤層に、優れたインターイメージ
効果をもたらす成分が組み合わされている、そのような
写真要素を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、下式I又はI
I:
I:
【0008】
【化2】
【0009】〔上式中、Ra は、置換されているか又は
置換されていないアルキル基、アルコキシ基又はアリー
ルオキシ基であり、Rb は、置換されているか又は置換
されていないアルキル基又はアリール基であり、R
c は、水素又は置換されているか若しくは置換されてい
ないアルキル基であり、R1 は、置換基であり、nは、
0〜2の整数であり、R2 は、ハロゲン、トリフルオロ
メチル並びに置換されているか又は置換されていないア
ルコキシ及びアリールオキシから成る群より選択され、
R3 は、置換されているか又は置換されていないアルキ
ル基であり、R4 は、水素、ハロゲン、アルコキシカル
ボニル(−CO2 R)、カルバモイル(−CONR
R’)、カルボンアミド(−NRCOR’)、スルホン
アミド(−NRSO2 R’)又はトリフルオロメチルで
あり、そしてXは、水素又はカップリング離脱基であ
る〕で示されるアシルアセトアニリド系イエロー画像色
素生成カプラーを含有する青光感性ハロゲン化銀乳剤層
であって、現像抑制剤放出型カプラーが組み合わされて
いる該青光感性ハロゲン化銀乳剤層を担持する支持体を
含む写真要素、を提供するものである。本発明はまた、
このような写真要素において画像を形成する方法をも提
供する。
置換されていないアルキル基、アルコキシ基又はアリー
ルオキシ基であり、Rb は、置換されているか又は置換
されていないアルキル基又はアリール基であり、R
c は、水素又は置換されているか若しくは置換されてい
ないアルキル基であり、R1 は、置換基であり、nは、
0〜2の整数であり、R2 は、ハロゲン、トリフルオロ
メチル並びに置換されているか又は置換されていないア
ルコキシ及びアリールオキシから成る群より選択され、
R3 は、置換されているか又は置換されていないアルキ
ル基であり、R4 は、水素、ハロゲン、アルコキシカル
ボニル(−CO2 R)、カルバモイル(−CONR
R’)、カルボンアミド(−NRCOR’)、スルホン
アミド(−NRSO2 R’)又はトリフルオロメチルで
あり、そしてXは、水素又はカップリング離脱基であ
る〕で示されるアシルアセトアニリド系イエロー画像色
素生成カプラーを含有する青光感性ハロゲン化銀乳剤層
であって、現像抑制剤放出型カプラーが組み合わされて
いる該青光感性ハロゲン化銀乳剤層を担持する支持体を
含む写真要素、を提供するものである。本発明はまた、
このような写真要素において画像を形成する方法をも提
供する。
【0010】本発明の写真要素は、これまで利用可能で
あった写真要素よりも優れたインターイメージ効果、例
えば、演色性や色飽和を示す。本発明の写真要素は、以
下の式I又はIIで示されるアシルアセトアニリド系イ
エロー画像色素生成カプラーを含有する青光感性ハロゲ
ン化銀乳剤を含む:
あった写真要素よりも優れたインターイメージ効果、例
えば、演色性や色飽和を示す。本発明の写真要素は、以
下の式I又はIIで示されるアシルアセトアニリド系イ
エロー画像色素生成カプラーを含有する青光感性ハロゲ
ン化銀乳剤を含む:
【0011】
【化3】
【0012】上式中、Ra は、炭素原子を最大で42個
まで好適に含有しうる、置換若しくは未置換のアルキル
基、例えば、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペン
チル、ヘキシル、オクチル、ドデシル、ヘキサデシル、
又はメトキシのようなアルコキシ基、又はフェノキシの
ようなアリールオキシ基である。Ra が置換されている
基である場合に好適な置換基として、例えば、アルコキ
シ基、フェノキシ基及びフェニル基を挙げることができ
る。
まで好適に含有しうる、置換若しくは未置換のアルキル
基、例えば、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペン
チル、ヘキシル、オクチル、ドデシル、ヘキサデシル、
又はメトキシのようなアルコキシ基、又はフェノキシの
ようなアリールオキシ基である。Ra が置換されている
基である場合に好適な置換基として、例えば、アルコキ
シ基、フェノキシ基及びフェニル基を挙げることができ
る。
【0013】上式中、Rb は、炭素原子を最大で42個
まで含有することが好適である置換又は未置換のアルキ
ル又はアリール基であって、例えば、メチル、エチル、
プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、オクチル、ド
デシル、ヘキサデシル又はフェニル基である。上記式I
及びIIは、Ra とRb が結合して6員以上の環を形成
し、しかもその環員がRa とRb 両方の要件を満たす場
合をも包含するものである。それらは、例えば、必要に
応じて置換されていてもよいシクロヘキシル基として一
緒になることもできる。Rc は、水素であるか、又はR
a について定義したような置換若しくは未置換のアルキ
ル基である。
まで含有することが好適である置換又は未置換のアルキ
ル又はアリール基であって、例えば、メチル、エチル、
プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、オクチル、ド
デシル、ヘキサデシル又はフェニル基である。上記式I
及びIIは、Ra とRb が結合して6員以上の環を形成
し、しかもその環員がRa とRb 両方の要件を満たす場
合をも包含するものである。それらは、例えば、必要に
応じて置換されていてもよいシクロヘキシル基として一
緒になることもできる。Rc は、水素であるか、又はR
a について定義したような置換若しくは未置換のアルキ
ル基である。
【0014】R1 は、後に定義する置換基であり、n
は、0〜2の整数であり、R2 は、塩素若しくはフッ素
などのハロゲン、トリフルオロメチル基、又は置換若し
くは未置換のアルコキシ若しくはアリールオキシ基、例
えば、メトキシ、エトキシ、テトラデシルオキシ及びフ
ェノキシであり、R3 は、Ra について好適なアルキル
基のような置換又は未置換アルキルであり、R4 は、水
素、ハロゲン、アルコキシカルボニル(−CO2 R)、
カルバモイル(−CONRR’)、カルボンアミド(−
NRCOR’)、スルホンアミド(−NRSO2 R’)
又はトリフルオロメチルであるが、ここでR及びR’
は、置換又は未置換のアルキル基である。
は、0〜2の整数であり、R2 は、塩素若しくはフッ素
などのハロゲン、トリフルオロメチル基、又は置換若し
くは未置換のアルコキシ若しくはアリールオキシ基、例
えば、メトキシ、エトキシ、テトラデシルオキシ及びフ
ェノキシであり、R3 は、Ra について好適なアルキル
基のような置換又は未置換アルキルであり、R4 は、水
素、ハロゲン、アルコキシカルボニル(−CO2 R)、
カルバモイル(−CONRR’)、カルボンアミド(−
NRCOR’)、スルホンアミド(−NRSO2 R’)
又はトリフルオロメチルであるが、ここでR及びR’
は、置換又は未置換のアルキル基である。
【0015】Xは、水素又はカップリング離脱基であっ
て、その例として、塩素、アリールオキシ基、アルコキ
シ基、バラスト化アリールチオ若しくはアルキルチオ
基、カルバメート基、アシルオキシ基、カルボンアミド
基、スルホンアミド基又は窒素含有複素環式基、例え
ば、ピラゾリル、イミダゾリル、スクシンイミド、ヒダ
ントイニル若しくはオキサゾリジン−2,4−ジオニル
基が挙げられる。アルキル、アリール、アルコキシ及び
アルコキシカルボニルなどの基について言及する場合に
は、置換されていないものと置換されているものとの両
方を含むこととする。アルキル又はアルコキシなどの脂
肪族基について言及する場合には、分岐していない基、
分岐している基及び環状基を含むこととする。
て、その例として、塩素、アリールオキシ基、アルコキ
シ基、バラスト化アリールチオ若しくはアルキルチオ
基、カルバメート基、アシルオキシ基、カルボンアミド
基、スルホンアミド基又は窒素含有複素環式基、例え
ば、ピラゾリル、イミダゾリル、スクシンイミド、ヒダ
ントイニル若しくはオキサゾリジン−2,4−ジオニル
基が挙げられる。アルキル、アリール、アルコキシ及び
アルコキシカルボニルなどの基について言及する場合に
は、置換されていないものと置換されているものとの両
方を含むこととする。アルキル又はアルコキシなどの脂
肪族基について言及する場合には、分岐していない基、
分岐している基及び環状基を含むこととする。
【0016】本明細書で用いられている用語「置換基」
は、特に断らない限り、その定義する範囲は広いもので
ある。置換基は、例えば、ハロゲン(例、塩素、臭素又
はフッ素)、ニトロ、ヒドロキシル、シアノ及び−CO
2 H;並びにさらに置換されていてもよい基、例えば、
直鎖又は分岐鎖アルキルをはじめとするアルキル〔例、
メチル、トリフルオロメチル、エチル、t−ブチル、3
−(2,4−ジ−t−ペンチルフェノキシ)プロピル及
びテトラデシル〕、アルケニル(例、エチレン、2−ブ
テン)、アルコキシ〔例、メトキシ、エトキシ、プロポ
キシ、ブトキシ、2−メトキシエトキシ、sec−ブト
キシ、ヘキシルオキシ、2−エチルヘキシルオキシ、テ
トラデシルオキシ、2−(2,4−ジ−t−ペンチルフ
ェノキシ)エトキシ及び2−ドデシルオキシエトキ
シ〕、アリール(例、フェニル、4−t−ブチルフェニ
ル、2,4,6−トリメチルフェニル、ナフチル)、ア
リールオキシ(例、フェノキシ、2−メチルフェノキ
シ、α−又はβ−ナフチルオキシ及び4−トリルオキ
シ)、カルボンアミド〔例、アセトアミド、ベンズアミ
ド、ブチルアミド、テトラデカンアミド、α−(2,4
−ジ−t−ペンチルフェノキシ)アセトアミド、α−
(2,4−ジ−t−ペンチルフェノキシ)ブチルアミ
ド、α−(3−ペンタデシルフェノキシ)ヘキサンアミ
ド、α−(4−ヒドロキシ−3−t−ブチルフェノキ
シ)テトラデカンアミド、2−オキソ−ピロリジン−1
−イル、2−オキソ−5−テトラデシルピロリン−1−
イル、N−メチルテトラデカンアミド、N−スクシンイ
ミド、N−フタルイミド、2,5−ジオキソ−1−オキ
サゾリジニル、3−ドデシル−2,5−ジオキソ−1−
イミダゾリル、N−アセチル−N−ドデシルアミノ、エ
トキシカルボニルアミノ、フェノキシカルボニルアミ
ノ、ベンジルオキシカルボニルアミノ、2,4−ジ−t
−ブチルフェノキシカルボニルアミノ、フェニルカルボ
ニルアミノ、2,5−(ジ−t−ペンチルフェニル)カ
ルボニルアミノ、p−ドデシルフェニルカルボニルアミ
ノ、p−トルイルカルボニルアミノ、N−メチルウレイ
ド、N,N−ジメチルウレイド、N−メチル−N−ドデ
シルウレイド、N−ヘキサデシルウレイド、N,N−ジ
オクタデシルウレイド、N,N−ジオクチル−N’−エ
チルウレイド、N−フェニルウレイド、N,N−ジフェ
ニルウレイド、N−フェニル−N−p−トルイルウレイ
ド、N−(m−ヘキサデシルフェニル)ウレイド、N,
N−(2,5−ジ−t−ペンチルフェニル)−N’−エ
チルウレイド及びt−ブチルカルボンアミド〕、スルホ
ンアミド(例、メチルスルホンアミド、ベンゼンスルホ
ンアミド、p−トルイルスルホンアミド、p−ドデシル
ベンゼンスルホンアミド、N−メチルテトラデシルスル
ホンアミド、N,N−ジプロピル−スルファモイルアミ
ノ及びヘキサデシルスルホンアミド)、スルファモイル
{例、N−メチルスルファモイル、N−エチルスルファ
モイル、N,N−ジプロピルスルファモイル、N−ヘキ
サデシルスルファモイル、N,N−ジメチルスルファモ
イル、N−〔3−(ドデシルオキシ)プロピル〕スルフ
ァモイル、N−〔4−(2,4−ジ−t−ペンチルフェ
ノキシ)ブチル〕スルファモイル、N−メチル−N−テ
トラデシルスルファモイル及びN−ドデシルスルファモ
イル}、カルバモイル{例、N−メチルカルバモイル、
N,N−ジブチルカルバモイル、N−オクタデシルカル
バモイル、N−〔4−(2,4−ジ−t−ペンチルフェ
ノキシ)ブチル〕カルバモイル、N−メチル−N−テト
ラデシルカルバモイル及びN,N−ジオクチルカルバモ
イル}、アシル〔例、アセチル、(2,4−ジ−t−ア
ミルフェノキシ)アセチル、フェノキシカルボニル、p
−ドデシルオキシフェノキシカルボニル、メトキシカル
ボニル、ブトキシカルボニル、テトラデシルオキシカル
ボニル、エトキシカルボニル、ベンジルオキシカルボニ
ル、3−ペンタデシルオキシカルボニル及びドデシルオ
キシカルボニル〕、スルホニル(例、メトキシスルホニ
ル、オクチルオキシスルホニル、テトラデシルオキシス
ルホニル、2−エチルヘキシルオキシスルホニル、フェ
ノキシスルホニル、2,4−ジ−t−ペンチルフェノキ
シスルホニル、メチルスルホニル、オクチルスルホニ
ル、2−エチルヘキシルスルホニル、ドデシルスルホニ
ル、ヘキサデシルスルホニル、フェニルスルホニル、4
−ノニルフェニルスルホニル及びp−トルイルスルホニ
ル)、スルホニルオキシ(例、ドデシルスルホニルオキ
シ及びヘキサデシルスルホニルオキシ)、スルフィニル
(例、メチルスルフィニル、オクチルスルフィニル、2
−エチルヘキシルスルフィニル、ドデシルスルフィニ
ル、ヘキサデシルスルフィニル、フェニルスルフィニ
ル、4−ノニルフェニルスルフィニル及びp−トルイル
スルフィニル)、チオ〔例、エチルチオ、オクチルチ
オ、ベンジルチオ、テトラデシルチオ、2−(2,4−
ジ−t−ペンチルフェノキシ)エチルチオ、フェニルチ
オ、2−ブトキシ−5−t−オクチルフェニルチオ及び
p−トリルチオ〕、アシルオキシ(例、アセチルオキ
シ、ベンゾイルオキシ、オクタデカノイルオキシ、p−
ドデシルアミドベンゾイルオキシ、N−フェニルカルバ
モイルオキシ、N−エチルカルバモイルオキシ及びシク
ロヘキシルカルボニルオキシ)、アミン(例、フェニル
アニリノ、2−クロロアニリノ、ジエチルアミン、ドデ
シルアミン)、イミノ〔例、1−(N−フェニルイミ
ド)エチル、N−スクシンイミド又は3−ベンジルヒダ
ントイニル〕、ホスフェート(例、ジメチルホスフェー
ト及びエチルブチルホスフェート)、ホスフィット
(例、ジエチルホスフィット及びジヘキシルホスフィッ
ト)、酸素、窒素及び硫黄から成る群より選択された少
なくとも1種の異種原子と炭素原子とを含む3〜7員複
素環を含有し、また置換されていてもよいそれぞれ複素
環式基、複素環式オキシ基又は複素環式チオ基(例、2
−フリル、2−チエニル、2−ベンズイミダゾリルオキ
シ又は2−ベンゾチアゾリル)、第四アンモニウム
(例、トリエチルアンモニウム)、並びにシリルオキシ
(例、トリメチルシリルオキシ)、であることができ
る。
は、特に断らない限り、その定義する範囲は広いもので
ある。置換基は、例えば、ハロゲン(例、塩素、臭素又
はフッ素)、ニトロ、ヒドロキシル、シアノ及び−CO
2 H;並びにさらに置換されていてもよい基、例えば、
直鎖又は分岐鎖アルキルをはじめとするアルキル〔例、
メチル、トリフルオロメチル、エチル、t−ブチル、3
−(2,4−ジ−t−ペンチルフェノキシ)プロピル及
びテトラデシル〕、アルケニル(例、エチレン、2−ブ
テン)、アルコキシ〔例、メトキシ、エトキシ、プロポ
キシ、ブトキシ、2−メトキシエトキシ、sec−ブト
キシ、ヘキシルオキシ、2−エチルヘキシルオキシ、テ
トラデシルオキシ、2−(2,4−ジ−t−ペンチルフ
ェノキシ)エトキシ及び2−ドデシルオキシエトキ
シ〕、アリール(例、フェニル、4−t−ブチルフェニ
ル、2,4,6−トリメチルフェニル、ナフチル)、ア
リールオキシ(例、フェノキシ、2−メチルフェノキ
シ、α−又はβ−ナフチルオキシ及び4−トリルオキ
シ)、カルボンアミド〔例、アセトアミド、ベンズアミ
ド、ブチルアミド、テトラデカンアミド、α−(2,4
−ジ−t−ペンチルフェノキシ)アセトアミド、α−
(2,4−ジ−t−ペンチルフェノキシ)ブチルアミ
ド、α−(3−ペンタデシルフェノキシ)ヘキサンアミ
ド、α−(4−ヒドロキシ−3−t−ブチルフェノキ
シ)テトラデカンアミド、2−オキソ−ピロリジン−1
−イル、2−オキソ−5−テトラデシルピロリン−1−
イル、N−メチルテトラデカンアミド、N−スクシンイ
ミド、N−フタルイミド、2,5−ジオキソ−1−オキ
サゾリジニル、3−ドデシル−2,5−ジオキソ−1−
イミダゾリル、N−アセチル−N−ドデシルアミノ、エ
トキシカルボニルアミノ、フェノキシカルボニルアミ
ノ、ベンジルオキシカルボニルアミノ、2,4−ジ−t
−ブチルフェノキシカルボニルアミノ、フェニルカルボ
ニルアミノ、2,5−(ジ−t−ペンチルフェニル)カ
ルボニルアミノ、p−ドデシルフェニルカルボニルアミ
ノ、p−トルイルカルボニルアミノ、N−メチルウレイ
ド、N,N−ジメチルウレイド、N−メチル−N−ドデ
シルウレイド、N−ヘキサデシルウレイド、N,N−ジ
オクタデシルウレイド、N,N−ジオクチル−N’−エ
チルウレイド、N−フェニルウレイド、N,N−ジフェ
ニルウレイド、N−フェニル−N−p−トルイルウレイ
ド、N−(m−ヘキサデシルフェニル)ウレイド、N,
N−(2,5−ジ−t−ペンチルフェニル)−N’−エ
チルウレイド及びt−ブチルカルボンアミド〕、スルホ
ンアミド(例、メチルスルホンアミド、ベンゼンスルホ
ンアミド、p−トルイルスルホンアミド、p−ドデシル
ベンゼンスルホンアミド、N−メチルテトラデシルスル
ホンアミド、N,N−ジプロピル−スルファモイルアミ
ノ及びヘキサデシルスルホンアミド)、スルファモイル
{例、N−メチルスルファモイル、N−エチルスルファ
モイル、N,N−ジプロピルスルファモイル、N−ヘキ
サデシルスルファモイル、N,N−ジメチルスルファモ
イル、N−〔3−(ドデシルオキシ)プロピル〕スルフ
ァモイル、N−〔4−(2,4−ジ−t−ペンチルフェ
ノキシ)ブチル〕スルファモイル、N−メチル−N−テ
トラデシルスルファモイル及びN−ドデシルスルファモ
イル}、カルバモイル{例、N−メチルカルバモイル、
N,N−ジブチルカルバモイル、N−オクタデシルカル
バモイル、N−〔4−(2,4−ジ−t−ペンチルフェ
ノキシ)ブチル〕カルバモイル、N−メチル−N−テト
ラデシルカルバモイル及びN,N−ジオクチルカルバモ
イル}、アシル〔例、アセチル、(2,4−ジ−t−ア
ミルフェノキシ)アセチル、フェノキシカルボニル、p
−ドデシルオキシフェノキシカルボニル、メトキシカル
ボニル、ブトキシカルボニル、テトラデシルオキシカル
ボニル、エトキシカルボニル、ベンジルオキシカルボニ
ル、3−ペンタデシルオキシカルボニル及びドデシルオ
キシカルボニル〕、スルホニル(例、メトキシスルホニ
ル、オクチルオキシスルホニル、テトラデシルオキシス
ルホニル、2−エチルヘキシルオキシスルホニル、フェ
ノキシスルホニル、2,4−ジ−t−ペンチルフェノキ
シスルホニル、メチルスルホニル、オクチルスルホニ
ル、2−エチルヘキシルスルホニル、ドデシルスルホニ
ル、ヘキサデシルスルホニル、フェニルスルホニル、4
−ノニルフェニルスルホニル及びp−トルイルスルホニ
ル)、スルホニルオキシ(例、ドデシルスルホニルオキ
シ及びヘキサデシルスルホニルオキシ)、スルフィニル
(例、メチルスルフィニル、オクチルスルフィニル、2
−エチルヘキシルスルフィニル、ドデシルスルフィニ
ル、ヘキサデシルスルフィニル、フェニルスルフィニ
ル、4−ノニルフェニルスルフィニル及びp−トルイル
スルフィニル)、チオ〔例、エチルチオ、オクチルチ
オ、ベンジルチオ、テトラデシルチオ、2−(2,4−
ジ−t−ペンチルフェノキシ)エチルチオ、フェニルチ
オ、2−ブトキシ−5−t−オクチルフェニルチオ及び
p−トリルチオ〕、アシルオキシ(例、アセチルオキ
シ、ベンゾイルオキシ、オクタデカノイルオキシ、p−
ドデシルアミドベンゾイルオキシ、N−フェニルカルバ
モイルオキシ、N−エチルカルバモイルオキシ及びシク
ロヘキシルカルボニルオキシ)、アミン(例、フェニル
アニリノ、2−クロロアニリノ、ジエチルアミン、ドデ
シルアミン)、イミノ〔例、1−(N−フェニルイミ
ド)エチル、N−スクシンイミド又は3−ベンジルヒダ
ントイニル〕、ホスフェート(例、ジメチルホスフェー
ト及びエチルブチルホスフェート)、ホスフィット
(例、ジエチルホスフィット及びジヘキシルホスフィッ
ト)、酸素、窒素及び硫黄から成る群より選択された少
なくとも1種の異種原子と炭素原子とを含む3〜7員複
素環を含有し、また置換されていてもよいそれぞれ複素
環式基、複素環式オキシ基又は複素環式チオ基(例、2
−フリル、2−チエニル、2−ベンズイミダゾリルオキ
シ又は2−ベンゾチアゾリル)、第四アンモニウム
(例、トリエチルアンモニウム)、並びにシリルオキシ
(例、トリメチルシリルオキシ)、であることができ
る。
【0017】用いられる特定の置換基は、特定の用途に
望まれる写真特性を獲得するよう選ぶことができ、例え
ば、疎水性基、可溶化基、遮断性基、等を含むことがで
きる。一般に、上記の基とその置換基は、炭素原子を1
〜30個(通常は24個未満)有するものを含むことが
できるが、選ばれた特定の置換基によっては、炭素原子
数がさらに増加する場合もある。その上、上記のよう
に、置換基自体が上記の何らかの基で適宜置換されてい
てもよい。
望まれる写真特性を獲得するよう選ぶことができ、例え
ば、疎水性基、可溶化基、遮断性基、等を含むことがで
きる。一般に、上記の基とその置換基は、炭素原子を1
〜30個(通常は24個未満)有するものを含むことが
できるが、選ばれた特定の置換基によっては、炭素原子
数がさらに増加する場合もある。その上、上記のよう
に、置換基自体が上記の何らかの基で適宜置換されてい
てもよい。
【0018】最も好ましい実施態様では、Ra 、Rb 及
びRc の各々がアルキル基であり、またすべてがメチル
基であることが都合のよい場合もある。水溶性やカプラ
ーの移動を最小限に抑えるため、Ra 、Rb 、Rc 、R
1 、R 2 、R3 、R4 及びX(式IについてはR4 はな
く、また式IIについてはR2はないものと理解された
い)に含まれる全炭素原子数を、少なくとも12個、好
ましくは約14〜45個とすべきである。色素の移動を
最小限に抑えるためには、Ra 、Rb 、Rc 、R1 、R
2 、R3 及びR4 に含まれる全炭素原子数を、少なくと
も9個とすべきである。
びRc の各々がアルキル基であり、またすべてがメチル
基であることが都合のよい場合もある。水溶性やカプラ
ーの移動を最小限に抑えるため、Ra 、Rb 、Rc 、R
1 、R 2 、R3 、R4 及びX(式IについてはR4 はな
く、また式IIについてはR2はないものと理解された
い)に含まれる全炭素原子数を、少なくとも12個、好
ましくは約14〜45個とすべきである。色素の移動を
最小限に抑えるためには、Ra 、Rb 、Rc 、R1 、R
2 、R3 及びR4 に含まれる全炭素原子数を、少なくと
も9個とすべきである。
【0019】カップリング離脱基はアリールオキシ基又
は複素環式基であることが好適である。カプラーと続い
て生じる色素の画像化特性を念頭においてカップリング
離脱基を選定することが考えられる。第一の機能として
現像抑制剤、漂白促進剤、等の写真的に有用な基を含有
するカップリング離脱基は、使用可能であるにせよ、こ
の画像カプラーにとって最も重要なカップリング離脱基
として考慮することはない。Xにとって一般に好適な基
は、窒素を含有する複素環式カップリング離脱基、とり
わけ下式III及びIVで示される基である。
は複素環式基であることが好適である。カプラーと続い
て生じる色素の画像化特性を念頭においてカップリング
離脱基を選定することが考えられる。第一の機能として
現像抑制剤、漂白促進剤、等の写真的に有用な基を含有
するカップリング離脱基は、使用可能であるにせよ、こ
の画像カプラーにとって最も重要なカップリング離脱基
として考慮することはない。Xにとって一般に好適な基
は、窒素を含有する複素環式カップリング離脱基、とり
わけ下式III及びIVで示される基である。
【0020】
【化4】
【0021】R5 は、置換又は未置換のアルキル基(ベ
ンジルのようなアリールアルキル基を含む)であって、
その好適なアルキル基の例は、メチル、エチル、プロピ
ル、イソプロピル、ブチル、ヘキシル、シクロヘキシ
ル、オクチル及びドデシルである。R6 は、水素又は置
換若しくは未置換のアルキル基若しくはアルコキシ基で
あるが、好ましくは水素又はアルコキシ基、最も好まし
くは水素である。好適な基の例として、メチル、エチ
ル、ヘキシル、メトキシ、エトキシ及びブトキシが挙げ
られる。
ンジルのようなアリールアルキル基を含む)であって、
その好適なアルキル基の例は、メチル、エチル、プロピ
ル、イソプロピル、ブチル、ヘキシル、シクロヘキシ
ル、オクチル及びドデシルである。R6 は、水素又は置
換若しくは未置換のアルキル基若しくはアルコキシ基で
あるが、好ましくは水素又はアルコキシ基、最も好まし
くは水素である。好適な基の例として、メチル、エチ
ル、ヘキシル、メトキシ、エトキシ及びブトキシが挙げ
られる。
【0022】R7 及びR8 は、各々独立に、水素又は置
換若しくは未置換のアルキル基である。R7 及びR8 の
少なくとも一方がアルキル基であることが好ましい。本
発明を実施するのに有用なスルホネート置換アシルアセ
トアニリド系イエロー色素生成画像化カプラーの例を以
下のI1〜I23に挙げるが、これらに限定はされな
い。
換若しくは未置換のアルキル基である。R7 及びR8 の
少なくとも一方がアルキル基であることが好ましい。本
発明を実施するのに有用なスルホネート置換アシルアセ
トアニリド系イエロー色素生成画像化カプラーの例を以
下のI1〜I23に挙げるが、これらに限定はされな
い。
【0023】
【化5】
【0024】
【化6】
【0025】
【化7】
【0026】
【化8】
【0027】
【化9】
【0028】
【化10】
【0029】本発明を実施するのに有用なDIRカプラ
ーを以下の一般式V及びVIに示す。
ーを以下の一般式V及びVIに示す。
【0030】
【化11】
【0031】上記一般式中、COUPは、現像剤酸化体
とカップリングして色素を形成するカプラー母体部分又
は残基である。現像剤酸化体との反応時にイエロー色素
を生成するカプラー母体が典型的には用いられる。上記
一般式中、INは、COUPのカップリング部位に直接
結合しているか又はタイミング基(TIME)を介して
結合している抑制剤部分であって、現像剤酸化体とCO
UPが反応する際に、遅れて又は遅れずに、放出される
部分である。上記一般式中、TIMEは、現像剤酸化体
とCOUPが反応する際にTIME−INを放出させる
ように、COUPのカップリング部位とINとに結合し
ている基である。TIME−INからINの放出は、有
意な時間的遅れを伴う場合も伴わない場合もある。
とカップリングして色素を形成するカプラー母体部分又
は残基である。現像剤酸化体との反応時にイエロー色素
を生成するカプラー母体が典型的には用いられる。上記
一般式中、INは、COUPのカップリング部位に直接
結合しているか又はタイミング基(TIME)を介して
結合している抑制剤部分であって、現像剤酸化体とCO
UPが反応する際に、遅れて又は遅れずに、放出される
部分である。上記一般式中、TIMEは、現像剤酸化体
とCOUPが反応する際にTIME−INを放出させる
ように、COUPのカップリング部位とINとに結合し
ている基である。TIME−INからINの放出は、有
意な時間的遅れを伴う場合も伴わない場合もある。
【0032】本発明のDIRカプラーに有用な現像抑制
剤部分INには、オキサゾール、チアゾール、ジアゾー
ル、トリアゾール、オキサジアゾール、チアジアゾー
ル、オキサチアゾール、チアトリアゾール、イミダゾー
ル、ベンゾトリアゾール、テトラゾール、ベンズイミダ
ゾール、インダゾール、イソインダゾール、メルカプト
テトラゾール、セレノテトラゾール、メルカプトベンゾ
チアゾール、セレノベンゾチアゾール、メルカプトベン
ゾキサゾール、セレノベンゾキサゾール、メルカプトベ
ンズイミダゾール、セレノベンズイミダゾール、ベンゾ
ジアゾール、メルカプトオキサゾール、メルカプトチア
ジアゾール、メルカプトチアゾール、メルカプトトリア
ゾール、メルカプトオキサジアゾール、メルカプトジア
ゾール、メルカプトオキサチアゾール、テルロテトラゾ
ール及びベンズイソジアゾールが含まれる。下記構造式
VII、VIII、IX、X、XI、XVII及びXV
IIIのIN部分が特に有用である。
剤部分INには、オキサゾール、チアゾール、ジアゾー
ル、トリアゾール、オキサジアゾール、チアジアゾー
ル、オキサチアゾール、チアトリアゾール、イミダゾー
ル、ベンゾトリアゾール、テトラゾール、ベンズイミダ
ゾール、インダゾール、イソインダゾール、メルカプト
テトラゾール、セレノテトラゾール、メルカプトベンゾ
チアゾール、セレノベンゾチアゾール、メルカプトベン
ゾキサゾール、セレノベンゾキサゾール、メルカプトベ
ンズイミダゾール、セレノベンズイミダゾール、ベンゾ
ジアゾール、メルカプトオキサゾール、メルカプトチア
ジアゾール、メルカプトチアゾール、メルカプトトリア
ゾール、メルカプトオキサジアゾール、メルカプトジア
ゾール、メルカプトオキサチアゾール、テルロテトラゾ
ール及びベンズイソジアゾールが含まれる。下記構造式
VII、VIII、IX、X、XI、XVII及びXV
IIIのIN部分が特に有用である。
【0033】
【化12】
【0034】上記構造式中、R9 は、炭素原子数1〜8
個のアルキル基(ベンジル基を含む)及びフェニル基か
ら成る群より選ばれる。前記基が置換されている場合に
は、アルコキシ置換基が好ましい。R10は、R9 及び−
SR9 から選ばれる。R11は、炭素原子数1〜5個のア
ルキル基である。nは、1〜3である。R12は、アルキ
ル、ハロゲン、アルコキシ、フェニル、−COOR13及
び−NHCOR13から成る群より選ばれるが、ここでR
13はアルキル基又はフェニル基である。本発明の好適な
DIRカプラーでは、INは構造式XIで示される抑制
剤部分である。
個のアルキル基(ベンジル基を含む)及びフェニル基か
ら成る群より選ばれる。前記基が置換されている場合に
は、アルコキシ置換基が好ましい。R10は、R9 及び−
SR9 から選ばれる。R11は、炭素原子数1〜5個のア
ルキル基である。nは、1〜3である。R12は、アルキ
ル、ハロゲン、アルコキシ、フェニル、−COOR13及
び−NHCOR13から成る群より選ばれるが、ここでR
13はアルキル基又はフェニル基である。本発明の好適な
DIRカプラーでは、INは構造式XIで示される抑制
剤部分である。
【0035】一般に、米国特許第4,477,503号
明細書(本明細書ではこれを参照することにより取り入
れることとする)に記載されているような加水分解性の
IN基を有するDIRカプラーを選ぶことが望ましい。
タイミング基を有する場合の本発明の好ましいDIRカ
プラーでは、INは構造式IXの抑制剤部分である。タ
イミング基を含まない本発明の好ましいカプラーは、I
Nが、構造式X又はXIであって、R12が−COOR13
であり、R13がアルキル基又はフェニル基であり、そし
てqが1であるものである。弱い拡散性抑制剤を放出す
るか又は拡散性のタイミング基/抑制剤複合体を放出す
るDIRカプラーが、本発明においては最も効果的であ
る。弱い抑制剤とは、米国特許第5,006,448号
明細書(本明細書ではこれを参照することにより取り入
れることとする)に定義されている抑制剤強度が約60
未満である抑制剤である。抑制剤が母体基に直接結合さ
れている場合には、ベンゾトリアゾール系の抑制剤基が
好適である。
明細書(本明細書ではこれを参照することにより取り入
れることとする)に記載されているような加水分解性の
IN基を有するDIRカプラーを選ぶことが望ましい。
タイミング基を有する場合の本発明の好ましいDIRカ
プラーでは、INは構造式IXの抑制剤部分である。タ
イミング基を含まない本発明の好ましいカプラーは、I
Nが、構造式X又はXIであって、R12が−COOR13
であり、R13がアルキル基又はフェニル基であり、そし
てqが1であるものである。弱い拡散性抑制剤を放出す
るか又は拡散性のタイミング基/抑制剤複合体を放出す
るDIRカプラーが、本発明においては最も効果的であ
る。弱い抑制剤とは、米国特許第5,006,448号
明細書(本明細書ではこれを参照することにより取り入
れることとする)に定義されている抑制剤強度が約60
未満である抑制剤である。抑制剤が母体基に直接結合さ
れている場合には、ベンゾトリアゾール系の抑制剤基が
好適である。
【0036】本発明のイエロー色素生成画像化カプラー
との併用には、タイミング基を含むDIRカプラー(D
IARカプラー)もまた望ましい。本発明を実施するの
に有用な時限化された抑制剤放出基、TIME−INに
は、下記構造式XII、XIII、XIV、XV及びX
VIが含まれるが、これらに限定はされない。
との併用には、タイミング基を含むDIRカプラー(D
IARカプラー)もまた望ましい。本発明を実施するの
に有用な時限化された抑制剤放出基、TIME−INに
は、下記構造式XII、XIII、XIV、XV及びX
VIが含まれるが、これらに限定はされない。
【0037】
【化13】
【0038】上記構造式中、Q及びWは、電子求引性基
であって、その例として、ニトロ、シアノ、スルホンア
ミド、スルファモイル、アルキルスルホニル若しくはカ
ルバモイル基又は塩素などのハロゲン原子が挙げられ
る。pは0、1又は2である。mは0又は1である。R
14は水素又はアルキル基である。R15は炭素原子数1〜
8個のアルキル基又はフェニル基である。R16はアルキ
ル基又はフェニル基である。INは上記構造式VII〜
XIに定義したもののような抑制剤部分である。
であって、その例として、ニトロ、シアノ、スルホンア
ミド、スルファモイル、アルキルスルホニル若しくはカ
ルバモイル基又は塩素などのハロゲン原子が挙げられ
る。pは0、1又は2である。mは0又は1である。R
14は水素又はアルキル基である。R15は炭素原子数1〜
8個のアルキル基又はフェニル基である。R16はアルキ
ル基又はフェニル基である。INは上記構造式VII〜
XIに定義したもののような抑制剤部分である。
【0039】本発明のDIRカプラーに有用な時限式の
抑制剤放出基には、米国特許第4,421,845号明
細書並びに特開昭57−188035号、特開昭58−
209736号、特開昭58−209737号及び特開
昭58−209738号公報に記載されているような複
素環式基もまた含まれる。本発明の実施に好適なDIR
カプラーには、構造式XIIで示されるものであって、
Qがニトロ基で、R14が水素で、そしてINが上記構造
式VII又はIXで示されるものであるカプラーと、構
造式XIVで示されるものであって、Qがニトロ基で、
mが1で、pが0で、R15がエチルで、そしてINが上
記構造式VII又はIXで示されるものであるカプラー
とが含まれる。本発明の実施に有用なDIRカプラーの
例として、下記のD1〜24が挙げられるが、これらに
限定はされない。INの式が記号「ISO」を含む場合
には、その式が、ベンゾトリアゾールがカプラーに1
位、2位又は3位で結合されている異性体及びそれらの
異性体混合物を含むことを意味している。
抑制剤放出基には、米国特許第4,421,845号明
細書並びに特開昭57−188035号、特開昭58−
209736号、特開昭58−209737号及び特開
昭58−209738号公報に記載されているような複
素環式基もまた含まれる。本発明の実施に好適なDIR
カプラーには、構造式XIIで示されるものであって、
Qがニトロ基で、R14が水素で、そしてINが上記構造
式VII又はIXで示されるものであるカプラーと、構
造式XIVで示されるものであって、Qがニトロ基で、
mが1で、pが0で、R15がエチルで、そしてINが上
記構造式VII又はIXで示されるものであるカプラー
とが含まれる。本発明の実施に有用なDIRカプラーの
例として、下記のD1〜24が挙げられるが、これらに
限定はされない。INの式が記号「ISO」を含む場合
には、その式が、ベンゾトリアゾールがカプラーに1
位、2位又は3位で結合されている異性体及びそれらの
異性体混合物を含むことを意味している。
【0040】
【化14】
【0041】
【化15】
【0042】
【化16】
【0043】
【化17】
【0044】
【化18】
【0045】
【化19】
【0046】
【化20】
【0047】
【化21】
【0048】
【化22】
【0049】
【化23】
【0050】本発明のスルホネート置換アシルアセトア
ニリド系イエロー色素生成画像化カプラーの有用な塗布
量は、約0.05〜約3.0g/m2 、より典型的には
0.10〜2.0g/m2 の範囲にある。本発明のDI
Rカプラーの有用な塗布量は、約0.01〜約1.00
g/m2 、より典型的には0.02〜0.50g/m 2
の範囲にある。本発明のスルホネート置換アシルアセト
アニリド系イエロー色素生成画像化カプラーとDIRカ
プラーとの有用な塗布モル比率は、約1:0.01〜約
1:2、より典型的には約1:0.03〜約1:1の範
囲にある。
ニリド系イエロー色素生成画像化カプラーの有用な塗布
量は、約0.05〜約3.0g/m2 、より典型的には
0.10〜2.0g/m2 の範囲にある。本発明のDI
Rカプラーの有用な塗布量は、約0.01〜約1.00
g/m2 、より典型的には0.02〜0.50g/m 2
の範囲にある。本発明のスルホネート置換アシルアセト
アニリド系イエロー色素生成画像化カプラーとDIRカ
プラーとの有用な塗布モル比率は、約1:0.01〜約
1:2、より典型的には約1:0.03〜約1:1の範
囲にある。
【0051】本発明のカプラーは、それらを高沸点カプ
ラー溶剤に溶解した後、その有機カプラーとカプラー溶
剤との混合物を、(ミル微粉砕又は均質化により)ゼラ
チンと界面活性剤を含む水溶液中に微小粒子として分散
させることによって用いられるのが普通である。また、
このような分散液の調製において酢酸エチルやシクロヘ
キサノンのような除去可能な補助有機溶剤を使用して、
有機相中でのカプラーの溶解を促進することもできる。
本発明の実施に有用なカプラー溶剤には、アリールホス
フェート(例、トリトリルホスフェート)、アルキルホ
スフェート(例、トリオクチルホスフェート)、アリー
ルアルキル混合ホスフェート(例、ジフェニル2−エチ
ルヘキシルホスフェート)、アリール、アルキル若しく
はアリールアルキル混合ホスホネート、ホスフィン酸化
物(例、トリオクチルホスフィンオキシド)、芳香族酸
エステル(例、フタル酸ジブチル、安息香酸オクチル若
しくはサリチル酸ベンジル)、脂肪族酸エステル(例、
クエン酸アセチルトリブチル若しくはセバシン酸ジブチ
ル)、アルコール(例、2−ヘキシル−1−デカノー
ル)、フェノール(例、p−ドデシルフェノール)、カ
ルボンアミド(例、N,N−ジブチルドデカンアミド若
しくはN−ブチルアセトアニリド)、スルホキシド
〔例、ビス(2−エチルヘキシル)スルホキシド〕、ス
ルホンアミド(例、N,N−ジブチル−p−トルエンス
ルホンアミド)又は炭化水素(例、ドデシルベンゼン)
が含まれる。さらに別のカプラー溶剤及び補助溶剤につ
いては、Research Disclosure(1
989年12月、Item 308119、第993
頁)に記載されている。有用なカプラー:カプラー溶剤
重量比は約1:0.1〜1:8.0の範囲にあるが、中
でも1:0.2〜1:4.0の範囲が好ましい。本発明
の実施に有用なDIARカプラーの例として、下記(D
1〜D20)が含まれるが、これらに限定はされない。
ラー溶剤に溶解した後、その有機カプラーとカプラー溶
剤との混合物を、(ミル微粉砕又は均質化により)ゼラ
チンと界面活性剤を含む水溶液中に微小粒子として分散
させることによって用いられるのが普通である。また、
このような分散液の調製において酢酸エチルやシクロヘ
キサノンのような除去可能な補助有機溶剤を使用して、
有機相中でのカプラーの溶解を促進することもできる。
本発明の実施に有用なカプラー溶剤には、アリールホス
フェート(例、トリトリルホスフェート)、アルキルホ
スフェート(例、トリオクチルホスフェート)、アリー
ルアルキル混合ホスフェート(例、ジフェニル2−エチ
ルヘキシルホスフェート)、アリール、アルキル若しく
はアリールアルキル混合ホスホネート、ホスフィン酸化
物(例、トリオクチルホスフィンオキシド)、芳香族酸
エステル(例、フタル酸ジブチル、安息香酸オクチル若
しくはサリチル酸ベンジル)、脂肪族酸エステル(例、
クエン酸アセチルトリブチル若しくはセバシン酸ジブチ
ル)、アルコール(例、2−ヘキシル−1−デカノー
ル)、フェノール(例、p−ドデシルフェノール)、カ
ルボンアミド(例、N,N−ジブチルドデカンアミド若
しくはN−ブチルアセトアニリド)、スルホキシド
〔例、ビス(2−エチルヘキシル)スルホキシド〕、ス
ルホンアミド(例、N,N−ジブチル−p−トルエンス
ルホンアミド)又は炭化水素(例、ドデシルベンゼン)
が含まれる。さらに別のカプラー溶剤及び補助溶剤につ
いては、Research Disclosure(1
989年12月、Item 308119、第993
頁)に記載されている。有用なカプラー:カプラー溶剤
重量比は約1:0.1〜1:8.0の範囲にあるが、中
でも1:0.2〜1:4.0の範囲が好ましい。本発明
の実施に有用なDIARカプラーの例として、下記(D
1〜D20)が含まれるが、これらに限定はされない。
【0052】本発明は、DIRカプラーと併用した時に
イエロー色素生成カプラーが高い反応性を示し且つ効率
的に色素を生成する、そのような写真要素を提供するこ
とが有利である。この写真要素は、青露光量の関数とし
て隣接層におけるガンマを有効に減少させると同時に、
一つ以上のイエロー色素生成層において高い青ガンマ又
はコントラストを維持する。さらに、この写真要素は、
安定性の良好な、特に熱安定性の良好な、適切な色相を
もつ色素を生成する。最適な層内効果及び層間効果のた
めには、画像化カプラーの反応性及びそれと組み合わさ
れているDIRの反応性を適切にバランスさせることが
望まれる。本明細書でいう「組み合わされた」とは、画
像化カプラーとDIRカプラーとが、同じ分光感度を有
する同じ層若しくは隣接層において又はイエロー色素生
成カプラーを含有する層に隣接する中間層において塗布
されていることを意味する。画像化カプラーがDIRカ
プラーよりも活性が低すぎると、低い露光量においてす
べてのDIRカプラーが消耗してしまう。画像化カプラ
ーがDIRカプラーよりも活性が高すぎると、現像剤酸
化体に対してDIRカプラーが有効に競争せず、抑制剤
も効率的には放出されなくなる。
イエロー色素生成カプラーが高い反応性を示し且つ効率
的に色素を生成する、そのような写真要素を提供するこ
とが有利である。この写真要素は、青露光量の関数とし
て隣接層におけるガンマを有効に減少させると同時に、
一つ以上のイエロー色素生成層において高い青ガンマ又
はコントラストを維持する。さらに、この写真要素は、
安定性の良好な、特に熱安定性の良好な、適切な色相を
もつ色素を生成する。最適な層内効果及び層間効果のた
めには、画像化カプラーの反応性及びそれと組み合わさ
れているDIRの反応性を適切にバランスさせることが
望まれる。本明細書でいう「組み合わされた」とは、画
像化カプラーとDIRカプラーとが、同じ分光感度を有
する同じ層若しくは隣接層において又はイエロー色素生
成カプラーを含有する層に隣接する中間層において塗布
されていることを意味する。画像化カプラーがDIRカ
プラーよりも活性が低すぎると、低い露光量においてす
べてのDIRカプラーが消耗してしまう。画像化カプラ
ーがDIRカプラーよりも活性が高すぎると、現像剤酸
化体に対してDIRカプラーが有効に競争せず、抑制剤
も効率的には放出されなくなる。
【0053】実施例でも述べるように、イエロー色素生
成カプラーとDIRカプラーとの組合せであって、イエ
ロー画像色素生成層(コーザー(causer)層と称する)に
おけるガンマを適切に維持しつつ、分光感度の異なる層
(レシーバー層と称する)、とりわけ緑光感性マゼンタ
色素生成層、におけるガンマを有効に減少させる組合せ
が望まれる。こうして、層内ガンマを高く維持すると同
時に、一つ以上のレシーバー層におけるガンマを中間層
の抑制によって効率的に減少させるように、しかもカプ
ラーの活性バランスがとれるように、DIRカプラーと
反応的に組み合わせることができるイエロー色素生成画
像化カプラーを同定することが望まれる。その上、イエ
ロー色素生成画像化カプラーとDIRカプラーとの組合
せによって、色相が適切で且つ安定性の良好な色素が得
られることも望まれる。
成カプラーとDIRカプラーとの組合せであって、イエ
ロー画像色素生成層(コーザー(causer)層と称する)に
おけるガンマを適切に維持しつつ、分光感度の異なる層
(レシーバー層と称する)、とりわけ緑光感性マゼンタ
色素生成層、におけるガンマを有効に減少させる組合せ
が望まれる。こうして、層内ガンマを高く維持すると同
時に、一つ以上のレシーバー層におけるガンマを中間層
の抑制によって効率的に減少させるように、しかもカプ
ラーの活性バランスがとれるように、DIRカプラーと
反応的に組み合わせることができるイエロー色素生成画
像化カプラーを同定することが望まれる。その上、イエ
ロー色素生成画像化カプラーとDIRカプラーとの組合
せによって、色相が適切で且つ安定性の良好な色素が得
られることも望まれる。
【0054】本発明の材料は、当該技術分野で知られて
いるいかなる方法でも、またいかなる組合せでも、使用
することができる。典型的には、本発明の材料はハロゲ
ン化銀乳剤中に含められ、その乳剤を支持体上に層とし
て塗布することにより写真要素の一部が形成される。各
種成分の移行を制御するため、その成分分子に高分子量
の疎水性種又は「バラスト」基を含めることが望ましい
こともある。代表的なバラスト基には、8〜42個の炭
素原子を含有する置換されているか又は置換されていな
いアルキル基又はアリール基が含まれる。このような基
に結合する代表的な置換基には、アルキル、アリール、
アルコキシ、アリールオキシ、アルキルチオ、ヒドロキ
シ、ハロゲン、アルコキシカルボニル、アリールオキシ
カルボニル、カルボキシ、アシル、アシルオキシ、アミ
ノ、アニリノ、カルボンアミド、カルバモイル、アルキ
ルスルホニル、アリールスルホニル、スルホンアミド及
びスルファモイル基が含まれ、これら置換基は炭素原子
を1〜42個含有するのが典型的である。また、このよ
うな置換基がさらに置換されていてもよい。
いるいかなる方法でも、またいかなる組合せでも、使用
することができる。典型的には、本発明の材料はハロゲ
ン化銀乳剤中に含められ、その乳剤を支持体上に層とし
て塗布することにより写真要素の一部が形成される。各
種成分の移行を制御するため、その成分分子に高分子量
の疎水性種又は「バラスト」基を含めることが望ましい
こともある。代表的なバラスト基には、8〜42個の炭
素原子を含有する置換されているか又は置換されていな
いアルキル基又はアリール基が含まれる。このような基
に結合する代表的な置換基には、アルキル、アリール、
アルコキシ、アリールオキシ、アルキルチオ、ヒドロキ
シ、ハロゲン、アルコキシカルボニル、アリールオキシ
カルボニル、カルボキシ、アシル、アシルオキシ、アミ
ノ、アニリノ、カルボンアミド、カルバモイル、アルキ
ルスルホニル、アリールスルホニル、スルホンアミド及
びスルファモイル基が含まれ、これら置換基は炭素原子
を1〜42個含有するのが典型的である。また、このよ
うな置換基がさらに置換されていてもよい。
【0055】該写真要素は、単色要素であっても多色要
素であってもよい。多色要素は、スペクトルの三つの主
領域の各々に対して感性のある画像色素生成単位を含有
する。各単位は、ある特定のスペクトル領域に感性のあ
る単一乳剤層または多重乳剤層を含むことができる。画
像形成単位の層をはじめとする該写真要素の層は、当該
技術分野で知られている様々な順序で配置することがで
きる。別のフォーマットでは、スペクトルの三つの主領
域の各々に対して感性のある乳剤を、単一のセグメント
化層として配置することもできる。典型的な多色写真要
素は、少なくとも1種のシアン色素生成カプラーが組み
合わされている1層以上の赤感性ハロゲン化銀乳剤層か
らなるシアン色素画像形成単位と、少なくとも1種のマ
ゼンタ色素生成カプラーが組み合わされている1層以上
の緑感性ハロゲン化銀乳剤層からなるマゼンタ色素画像
形成単位と、少なくとも1種のイエロー色素生成カプラ
ーが組み合わされている1層以上の青感性ハロゲン化銀
乳剤層からなるイエロー色素画像形成単位とを担持する
支持体を含む。該要素は、フィルター層、中間層、オー
バーコート層、下塗層、等のような別の層をさらに含有
してもよい。
素であってもよい。多色要素は、スペクトルの三つの主
領域の各々に対して感性のある画像色素生成単位を含有
する。各単位は、ある特定のスペクトル領域に感性のあ
る単一乳剤層または多重乳剤層を含むことができる。画
像形成単位の層をはじめとする該写真要素の層は、当該
技術分野で知られている様々な順序で配置することがで
きる。別のフォーマットでは、スペクトルの三つの主領
域の各々に対して感性のある乳剤を、単一のセグメント
化層として配置することもできる。典型的な多色写真要
素は、少なくとも1種のシアン色素生成カプラーが組み
合わされている1層以上の赤感性ハロゲン化銀乳剤層か
らなるシアン色素画像形成単位と、少なくとも1種のマ
ゼンタ色素生成カプラーが組み合わされている1層以上
の緑感性ハロゲン化銀乳剤層からなるマゼンタ色素画像
形成単位と、少なくとも1種のイエロー色素生成カプラ
ーが組み合わされている1層以上の青感性ハロゲン化銀
乳剤層からなるイエロー色素画像形成単位とを担持する
支持体を含む。該要素は、フィルター層、中間層、オー
バーコート層、下塗層、等のような別の層をさらに含有
してもよい。
【0056】所望であれば、該写真要素に磁性層を適用
して使用することもできる。磁性層の適用については、
Research Disclosure(1992年
11月、Item 34390、英国のKenneth
Mason Publications社(Dudley An
nex, 12a North Street, Emsworth, Hampshire, P0107D
Q) の刊行物)に記載されている。本発明の乳剤及び要
素において使用するのに好適な材料に関する以下の記述
では、上記より入手できるResearch Disc
losure(1989年12月、Item 3081
19)を参照することとする。本明細書ではこの文献を
以降「Research Disclosure」と称
することとする。このResearch Disclo
sureの内容物は、その中で引用されている特許明細
書及び刊行物を含め、本明細書では参照することにより
取り入れることとする。また、以降でいうセクションと
は、このResearch Disclosureのセ
クションをさすものとする。
して使用することもできる。磁性層の適用については、
Research Disclosure(1992年
11月、Item 34390、英国のKenneth
Mason Publications社(Dudley An
nex, 12a North Street, Emsworth, Hampshire, P0107D
Q) の刊行物)に記載されている。本発明の乳剤及び要
素において使用するのに好適な材料に関する以下の記述
では、上記より入手できるResearch Disc
losure(1989年12月、Item 3081
19)を参照することとする。本明細書ではこの文献を
以降「Research Disclosure」と称
することとする。このResearch Disclo
sureの内容物は、その中で引用されている特許明細
書及び刊行物を含め、本明細書では参照することにより
取り入れることとする。また、以降でいうセクションと
は、このResearch Disclosureのセ
クションをさすものとする。
【0057】本発明の要素に用いられるハロゲン化銀乳
剤は、ネガ型であってもポジ型であってもよい。適当な
乳剤やその製法、並びに化学増感や分光増感の方法が、
セクションI〜セクションIVに記載されている。色材
や現像調節剤については、セクションVII及びXXI
に記載されている。ベヒクルはセクションIXに記載さ
れており、また各種添加剤、例えば蛍光増白剤、カブリ
防止剤、安定剤、光吸収物質、光散乱物質、硬膜剤、塗
布助剤、可塑剤、滑剤及び艶消剤は、例えばセクション
V、VI、VIII、X、XI、XII及びXVIに記
載されている。製造方法はセクションXIV及びXV
に、その他の層及び支持体はセクションXIII及びX
VIIに、処理方法や処理剤はセクションXIX及びX
Xに、そして露光法についてはセクションXVIIIに
記載されている。当該技術分野ではカップリング離脱基
がよく知られている。このような基は、カプラーの化学
的当量数、すなわちそれが2当量カプラーであるか4当
量カプラーであるか、を決めることができ、またカプラ
ーの反応性を調節することができる。このような基は、
カプラーから放出された後に、色素形成、色相調整、現
像促進または現像抑制、漂白促進または漂白抑制、電子
移動促進、色補正、等などの機能を発揮することによっ
て、該カプラーが塗布されている層または写真記録材料
中の他の層に有利な影響を与えることができる。
剤は、ネガ型であってもポジ型であってもよい。適当な
乳剤やその製法、並びに化学増感や分光増感の方法が、
セクションI〜セクションIVに記載されている。色材
や現像調節剤については、セクションVII及びXXI
に記載されている。ベヒクルはセクションIXに記載さ
れており、また各種添加剤、例えば蛍光増白剤、カブリ
防止剤、安定剤、光吸収物質、光散乱物質、硬膜剤、塗
布助剤、可塑剤、滑剤及び艶消剤は、例えばセクション
V、VI、VIII、X、XI、XII及びXVIに記
載されている。製造方法はセクションXIV及びXV
に、その他の層及び支持体はセクションXIII及びX
VIIに、処理方法や処理剤はセクションXIX及びX
Xに、そして露光法についてはセクションXVIIIに
記載されている。当該技術分野ではカップリング離脱基
がよく知られている。このような基は、カプラーの化学
的当量数、すなわちそれが2当量カプラーであるか4当
量カプラーであるか、を決めることができ、またカプラ
ーの反応性を調節することができる。このような基は、
カプラーから放出された後に、色素形成、色相調整、現
像促進または現像抑制、漂白促進または漂白抑制、電子
移動促進、色補正、等などの機能を発揮することによっ
て、該カプラーが塗布されている層または写真記録材料
中の他の層に有利な影響を与えることができる。
【0058】カップリング部位に水素が存在すると4当
量カプラーが得られ、また別のカップリング離脱基が存
在すると2当量カプラーが得られる。このようなカップ
リング離脱基の代表的な種類には、例えば、クロロ、ア
ルコキシ、アリールオキシ、ヘテロオキシ、スルホニル
オキシ、アシルオキシ、アシル、複素環、スルホンアミ
ド、メルカプトテトラゾール、ベンゾチアゾール、メル
カプトプロピオン酸、ホスホニルオキシ、アリールチオ
及びアリールアゾが含まれる。これらのカップリング離
脱基は、例えば米国特許第2,455,169号、同第
3,227,551号、同第3,432,521号、同
第3,476,563号、同第3,617,291号、
同第3,880,661号、同第4,052,212号
及び同第4,134,766号明細書並びに英国特許第
1,466,728号、同第1,531,927号及び
同第1,533,039号並びに英国特許出願公開第
2,006,755A号及び同第2,017,704A
号明細書に記載されており、本明細書ではこれらの開示
を参照することにより取り入れることとする。該写真要
素には、米国特許第2,367,531号、同第2,4
23,730号、同第2,474,293号、同第2,
772,162号、同第2,895,826号、同第
3,002,836号、同第3,034,892号、同
第3,041,236号、同第4,333,999号及
び同第4,883,746号明細書並びに Agfa Mittei
lungenの刊行物「Farbkuppler-eine Literature Ubersi
cht 」(Band III 、第 156〜175 頁、1961年) といった
代表的な特許明細書並びに刊行物に記載されている、発
色現像剤酸化体との反応時にシアン色素を生成するカプ
ラーのような画像色素生成カプラーを含めることもでき
る。このようなカプラーは、発色現像剤酸化体との反応
時にシアン色素を生成するフェノールやナフトールであ
ることが好ましい。
量カプラーが得られ、また別のカップリング離脱基が存
在すると2当量カプラーが得られる。このようなカップ
リング離脱基の代表的な種類には、例えば、クロロ、ア
ルコキシ、アリールオキシ、ヘテロオキシ、スルホニル
オキシ、アシルオキシ、アシル、複素環、スルホンアミ
ド、メルカプトテトラゾール、ベンゾチアゾール、メル
カプトプロピオン酸、ホスホニルオキシ、アリールチオ
及びアリールアゾが含まれる。これらのカップリング離
脱基は、例えば米国特許第2,455,169号、同第
3,227,551号、同第3,432,521号、同
第3,476,563号、同第3,617,291号、
同第3,880,661号、同第4,052,212号
及び同第4,134,766号明細書並びに英国特許第
1,466,728号、同第1,531,927号及び
同第1,533,039号並びに英国特許出願公開第
2,006,755A号及び同第2,017,704A
号明細書に記載されており、本明細書ではこれらの開示
を参照することにより取り入れることとする。該写真要
素には、米国特許第2,367,531号、同第2,4
23,730号、同第2,474,293号、同第2,
772,162号、同第2,895,826号、同第
3,002,836号、同第3,034,892号、同
第3,041,236号、同第4,333,999号及
び同第4,883,746号明細書並びに Agfa Mittei
lungenの刊行物「Farbkuppler-eine Literature Ubersi
cht 」(Band III 、第 156〜175 頁、1961年) といった
代表的な特許明細書並びに刊行物に記載されている、発
色現像剤酸化体との反応時にシアン色素を生成するカプ
ラーのような画像色素生成カプラーを含めることもでき
る。このようなカプラーは、発色現像剤酸化体との反応
時にシアン色素を生成するフェノールやナフトールであ
ることが好ましい。
【0059】発色現像剤酸化体との反応時にマゼンタ色
素を生成するカプラーについては、米国特許第2,31
1,082号、同第2,343,703号、同第2,3
69,489号、同第2,600,788号、同第2,
908,573号、同第3,062,653号、同第
3,152,896号及び同第3,519,429号明
細書並びに Agfa Mitteilungenの刊行物「Farbkuppler-
eine Literature Ubersicht 」(Band III 、第 126〜15
6 頁、1961年) といった代表的な特許明細書並びに刊行
物に記載されている。このようなカプラーは、発色現像
剤酸化体との反応時にマゼンタ色素を生成するピラゾロ
ン、ピラゾロトリアゾール又はピラゾロベンズイミダゾ
ールであることが好ましい。
素を生成するカプラーについては、米国特許第2,31
1,082号、同第2,343,703号、同第2,3
69,489号、同第2,600,788号、同第2,
908,573号、同第3,062,653号、同第
3,152,896号及び同第3,519,429号明
細書並びに Agfa Mitteilungenの刊行物「Farbkuppler-
eine Literature Ubersicht 」(Band III 、第 126〜15
6 頁、1961年) といった代表的な特許明細書並びに刊行
物に記載されている。このようなカプラーは、発色現像
剤酸化体との反応時にマゼンタ色素を生成するピラゾロ
ン、ピラゾロトリアゾール又はピラゾロベンズイミダゾ
ールであることが好ましい。
【0060】発色現像剤酸化体との反応時にイエロー色
素を生成するカプラーについては、米国特許第2,29
8,443号、同第2,407,210号、同第2,8
75,057号、同第3,048,194号、同第3,
265,506号、同第3,447,928号、同第
4,022,620号及び同第4,443,536号明
細書並びに Agfa Mitteilungenの刊行物「Farbkuppler-
eine Literature Ubersicht 」(Band III 、第 112〜12
6 頁、1961年) といった代表的な特許明細書並びに刊行
物に記載されている。このようなカプラーは、典型的に
は開鎖ケトメチレン系化合物である。発色現像剤酸化体
との反応時に無色生成物を生成するカプラーについて
は、英国特許第861,138号、米国特許第3,63
2,345号、同第3,928,041号、同第3,9
58,993号及び同第3,961,959号明細書と
いった代表的な特許明細書に記載されている。典型的に
は、このようなカプラーは、発色現像剤酸化体との反応
時に無色生成物を生成する環状カルボニル含有化合物で
ある。
素を生成するカプラーについては、米国特許第2,29
8,443号、同第2,407,210号、同第2,8
75,057号、同第3,048,194号、同第3,
265,506号、同第3,447,928号、同第
4,022,620号及び同第4,443,536号明
細書並びに Agfa Mitteilungenの刊行物「Farbkuppler-
eine Literature Ubersicht 」(Band III 、第 112〜12
6 頁、1961年) といった代表的な特許明細書並びに刊行
物に記載されている。このようなカプラーは、典型的に
は開鎖ケトメチレン系化合物である。発色現像剤酸化体
との反応時に無色生成物を生成するカプラーについて
は、英国特許第861,138号、米国特許第3,63
2,345号、同第3,928,041号、同第3,9
58,993号及び同第3,961,959号明細書と
いった代表的な特許明細書に記載されている。典型的に
は、このようなカプラーは、発色現像剤酸化体との反応
時に無色生成物を生成する環状カルボニル含有化合物で
ある。
【0061】発色現像剤酸化体との反応時にブラック色
素を生成するカプラーについては、米国特許第1,93
9,231号、同第2,181,944号、同第2,3
33,106号及び同第4,126,461号明細書並
びに独国特許出願公開第2,644,194号及び同第
2,650,764号公報といった代表的な特許明細書
に記載されている。典型的には、このようなカプラー
は、発色現像剤酸化体との反応時にブラック又は中性生
成物を生成するレソルシノール又はm−アミノフェノー
ルである。上記のものの他、いわゆる「ユニバーサル」
カプラー又は「洗出」カプラーを使用してもよい。これ
らのカプラーは画像色素生成には寄与しない。こうし
て、例えば、未置換のカルバモイル又はその2位若しく
は3位が低分子量置換基で置換されているカルバモイル
を有するナフトールを使用することができる。この種の
カプラーについては、例えば、米国特許第5,026,
628号、同第5,151,343号及び同第5,23
4,800号明細書に記載されている。
素を生成するカプラーについては、米国特許第1,93
9,231号、同第2,181,944号、同第2,3
33,106号及び同第4,126,461号明細書並
びに独国特許出願公開第2,644,194号及び同第
2,650,764号公報といった代表的な特許明細書
に記載されている。典型的には、このようなカプラー
は、発色現像剤酸化体との反応時にブラック又は中性生
成物を生成するレソルシノール又はm−アミノフェノー
ルである。上記のものの他、いわゆる「ユニバーサル」
カプラー又は「洗出」カプラーを使用してもよい。これ
らのカプラーは画像色素生成には寄与しない。こうし
て、例えば、未置換のカルバモイル又はその2位若しく
は3位が低分子量置換基で置換されているカルバモイル
を有するナフトールを使用することができる。この種の
カプラーについては、例えば、米国特許第5,026,
628号、同第5,151,343号及び同第5,23
4,800号明細書に記載されている。
【0062】米国特許第4,301,235号、同第
4,853,319号及び同第4,351,897号明
細書に記載されているもののような、既知のバラスト基
又はカップリング離脱基をいずれかが含有することがで
きるカプラーの組合せを使用することが有用なこともあ
る。該カプラーは、米国特許第4,482,629号明
細書に記載されているような可溶化基を含有することが
できる。また、該カプラーは、(例えば、中間層修正レ
ベルを調整するために)「逆の(wrong) 」着色カプラー
を組み合わせて使用すること、また、カラーネガ用途で
は、欧州特許第213,490号明細書、特開昭58−
172,647号公報、米国特許第2,983,608
号、同第4,070,191号及び同第4,273,8
61号明細書、独国特許出願公開第2,706,117
号及び同第2,643,965号公報、英国特許第1,
530,272号明細書並びに特開昭58−11393
5号公報に記載されているようなマスキングカプラーを
組み合わせて使用することもできる。マスキングカプラ
ーは、所望により、シフトしてもブロックされていても
よい。例えば、カラーネガ要素において、以下の層を上
部から底部へ担持する支持体を含む要素の材料を、本発
明の材料で置き換えるか又は補うことができる。
4,853,319号及び同第4,351,897号明
細書に記載されているもののような、既知のバラスト基
又はカップリング離脱基をいずれかが含有することがで
きるカプラーの組合せを使用することが有用なこともあ
る。該カプラーは、米国特許第4,482,629号明
細書に記載されているような可溶化基を含有することが
できる。また、該カプラーは、(例えば、中間層修正レ
ベルを調整するために)「逆の(wrong) 」着色カプラー
を組み合わせて使用すること、また、カラーネガ用途で
は、欧州特許第213,490号明細書、特開昭58−
172,647号公報、米国特許第2,983,608
号、同第4,070,191号及び同第4,273,8
61号明細書、独国特許出願公開第2,706,117
号及び同第2,643,965号公報、英国特許第1,
530,272号明細書並びに特開昭58−11393
5号公報に記載されているようなマスキングカプラーを
組み合わせて使用することもできる。マスキングカプラ
ーは、所望により、シフトしてもブロックされていても
よい。例えば、カラーネガ要素において、以下の層を上
部から底部へ担持する支持体を含む要素の材料を、本発
明の材料で置き換えるか又は補うことができる。
【0063】(1)紫外線吸収剤を含有する1層以上の
オーバーコート層; (2)「カプラー1」:安息香酸、4−クロロ−3−
((2−(4−エトキシ−2,5−ジオキソ−3−(フ
ェニルメチル)−1−イミダゾリジニル)−3−(4−
メトキシフェニル)−1,3−ジオキソプロピル)アミ
ノ)−、ドデシルエステルを含有する高感度イエロー
層、並びに同じ化合物を「カプラー2」:プロパン酸、
2−〔〔5−〔〔4−〔2−〔〔〔2,4−ビス(1,
1−ジメチルプロピル)フェノキシ〕アセチル〕アミ
ノ〕−5−〔(2,2,3,3,4,4,4−ヘプタフ
ルオロ−1−オキソブチル)アミノ〕−4−ヒドロキシ
フェノキシ〕−2,3−ジヒドロキシ−6−〔(プロピ
ルアミノ)カルボニル〕フェニル〕チオ〕−1,3,4
−チアジアゾル−2−イル〕チオ〕−、メチルエステ
ル、及び「カプラー3」:1−((ドデシルオキシ)カ
ルボニル)エチル(3−クロロ−4−((3−(2−ク
ロロ−4−((1−トリデカノイルエトキシ)カルボニ
ル)アニリノ)−3−オキソ−2−((4)(5)
(6)−(フェノキシカルボニル)−1H−ベンゾトリ
アゾル−1−イル)プロパノイル)アミノ))ベンゾエ
ートと一緒に含有する低感度イエロー層、を含む2層イ
エローパック;
オーバーコート層; (2)「カプラー1」:安息香酸、4−クロロ−3−
((2−(4−エトキシ−2,5−ジオキソ−3−(フ
ェニルメチル)−1−イミダゾリジニル)−3−(4−
メトキシフェニル)−1,3−ジオキソプロピル)アミ
ノ)−、ドデシルエステルを含有する高感度イエロー
層、並びに同じ化合物を「カプラー2」:プロパン酸、
2−〔〔5−〔〔4−〔2−〔〔〔2,4−ビス(1,
1−ジメチルプロピル)フェノキシ〕アセチル〕アミ
ノ〕−5−〔(2,2,3,3,4,4,4−ヘプタフ
ルオロ−1−オキソブチル)アミノ〕−4−ヒドロキシ
フェノキシ〕−2,3−ジヒドロキシ−6−〔(プロピ
ルアミノ)カルボニル〕フェニル〕チオ〕−1,3,4
−チアジアゾル−2−イル〕チオ〕−、メチルエステ
ル、及び「カプラー3」:1−((ドデシルオキシ)カ
ルボニル)エチル(3−クロロ−4−((3−(2−ク
ロロ−4−((1−トリデカノイルエトキシ)カルボニ
ル)アニリノ)−3−オキソ−2−((4)(5)
(6)−(フェノキシカルボニル)−1H−ベンゾトリ
アゾル−1−イル)プロパノイル)アミノ))ベンゾエ
ートと一緒に含有する低感度イエロー層、を含む2層イ
エローパック;
【0064】(3)微細な金属銀を含有する中間層; (4)「カプラー4」:ベンズアミド、3−((2−
(2,4−ビス(1,1−ジメチルプロピル)フェノキ
シ)−1−オキソブチル)アミノ)−N−(4,5−ジ
ヒドロ−5−オキソ−1−(2,4,6−トリクロロフ
ェニル)−1H−ピラゾル−3−イル)−、「カプラー
5」:ベンズアミド、3−((2−(2,4−ビス
(1,1−ジメチルプロピル)フェノキシ)−1−オキ
ソブチル)アミノ)−N−(4’,5’−ジヒドロ−
5’−オキソ−1’−(2,4,6−トリクロロフェニ
ル)(1,4’−ビ−1H−ピラゾル)−3’−イル)
−、「カプラー6」:カルバミド酸、(6−(((3−
(ドデシルオキシ)プロピル)アミノ)カルボニル)−
5−ヒドロキシ−1−ナフタレニル)−、2−メチルプ
ロピルエステル、「カプラー7」:酢酸、((2−
((3−(((3−(ドデシルオキシ)プロピル)アミ
ノ)カルボニル)−4−ヒドロキシ−8−(((2−メ
チルプロポキシ)カルボニル)アミノ)−1−ナフタレ
ニル)オキシ)エチル)チオ)−、及び「カプラー
8」:ベンズアミド、3−((2−(2,4−ビス
(1,1−ジメチルプロピル)フェノキシ)−1−オキ
ソブチル)アミノ)−N−(4,5−ジヒドロ−4−
((4−メトキシフェニル)アゾ)−5−オキソ−1−
(2,4,6−トリクロロフェニル)−1H−ピラゾル
−3−イル)−を含有する高感度マゼンタ層と、「カプ
ラー9」:2−プロペン酸、ブチルエステル、スチレン
及びN−〔1−(2,4,6−トリクロロフェニル)−
4,5−ジヒドロ−5−オキソ−1H−ピラゾロ−3−
イル〕−2−メチル−2−プロペンアミドを重量比1:
1:2で含む3成分系コポリマー、並びに「カプラー1
0」:テトラデカンアミド、N−(4−クロロ−3−
((4−((4−((2,2−ジメチル−1−オキソプ
ロピル)アミノ)フェニル)アゾ)−4,5−ジヒドロ
−5−オキソ−1−(2,4,6−トリクロロフェニ
ル)−1H−ピラゾル−3−イル)アミノ)フェニル)
−を、カプラー3及びカプラー8の他に各々含有する中
間マゼンタ層及び低感度マゼンタ層とを含む、3層マゼ
ンタパック;
(2,4−ビス(1,1−ジメチルプロピル)フェノキ
シ)−1−オキソブチル)アミノ)−N−(4,5−ジ
ヒドロ−5−オキソ−1−(2,4,6−トリクロロフ
ェニル)−1H−ピラゾル−3−イル)−、「カプラー
5」:ベンズアミド、3−((2−(2,4−ビス
(1,1−ジメチルプロピル)フェノキシ)−1−オキ
ソブチル)アミノ)−N−(4’,5’−ジヒドロ−
5’−オキソ−1’−(2,4,6−トリクロロフェニ
ル)(1,4’−ビ−1H−ピラゾル)−3’−イル)
−、「カプラー6」:カルバミド酸、(6−(((3−
(ドデシルオキシ)プロピル)アミノ)カルボニル)−
5−ヒドロキシ−1−ナフタレニル)−、2−メチルプ
ロピルエステル、「カプラー7」:酢酸、((2−
((3−(((3−(ドデシルオキシ)プロピル)アミ
ノ)カルボニル)−4−ヒドロキシ−8−(((2−メ
チルプロポキシ)カルボニル)アミノ)−1−ナフタレ
ニル)オキシ)エチル)チオ)−、及び「カプラー
8」:ベンズアミド、3−((2−(2,4−ビス
(1,1−ジメチルプロピル)フェノキシ)−1−オキ
ソブチル)アミノ)−N−(4,5−ジヒドロ−4−
((4−メトキシフェニル)アゾ)−5−オキソ−1−
(2,4,6−トリクロロフェニル)−1H−ピラゾル
−3−イル)−を含有する高感度マゼンタ層と、「カプ
ラー9」:2−プロペン酸、ブチルエステル、スチレン
及びN−〔1−(2,4,6−トリクロロフェニル)−
4,5−ジヒドロ−5−オキソ−1H−ピラゾロ−3−
イル〕−2−メチル−2−プロペンアミドを重量比1:
1:2で含む3成分系コポリマー、並びに「カプラー1
0」:テトラデカンアミド、N−(4−クロロ−3−
((4−((4−((2,2−ジメチル−1−オキソプ
ロピル)アミノ)フェニル)アゾ)−4,5−ジヒドロ
−5−オキソ−1−(2,4,6−トリクロロフェニ
ル)−1H−ピラゾル−3−イル)アミノ)フェニル)
−を、カプラー3及びカプラー8の他に各々含有する中
間マゼンタ層及び低感度マゼンタ層とを含む、3層マゼ
ンタパック;
【0065】(5)中間層; (6)カプラー6及びカプラー7を含有する高感度シア
ン層と、カプラー6及び「カプラー11」:2,7−ナ
フタレンジスルホン酸、5−(アセチルアミノ)−3−
((4−(2−((3−(((3−(2,4−ビス
(1,1−ジメチルプロピル)フェノキシ)プロピル)
アミノ)カルボニル)−4−ヒドロキシ−1−ナフタレ
ニル)オキシ)エトキシ)フェニル)アゾ)−4−ヒド
ロキシ−、二ナトリウム塩、を含有する中間シアン層
と、カプラー2及びカプラー6を含有する低感度シアン
層とを含む、3層シアンパック; (7)カプラー8を含有するアンダーコート層;並びに (8)ハレーション防止層。
ン層と、カプラー6及び「カプラー11」:2,7−ナ
フタレンジスルホン酸、5−(アセチルアミノ)−3−
((4−(2−((3−(((3−(2,4−ビス
(1,1−ジメチルプロピル)フェノキシ)プロピル)
アミノ)カルボニル)−4−ヒドロキシ−1−ナフタレ
ニル)オキシ)エトキシ)フェニル)アゾ)−4−ヒド
ロキシ−、二ナトリウム塩、を含有する中間シアン層
と、カプラー2及びカプラー6を含有する低感度シアン
層とを含む、3層シアンパック; (7)カプラー8を含有するアンダーコート層;並びに (8)ハレーション防止層。
【0066】リバーサルフォーマットでは、以下の層を
上部から底部へ担持する支持体を含む要素の材料を、本
発明の材料で置き換えるか又は補うことができる。
上部から底部へ担持する支持体を含む要素の材料を、本
発明の材料で置き換えるか又は補うことができる。
【0067】(1)1層以上のオーバーコート層; (2)非増感ハロゲン化銀含有層; (3)「カプラー1」:安息香酸、4−(1−(((2
−クロロ−5−((ドデシルスルホニル)アミノ)フェ
ニル)アミノ)カルボニル)−3,3−ジメチル−2−
オキソブトキシ)−、1−メチルエチルエステルを含有
する高感度イエロー層;カプラー1と「カプラー2」:
安息香酸、4−クロロ−3−〔〔2−〔4−エトキシ−
2,5−ジオキソ−3−(フェニルメチル)−1−イミ
ダゾリジニル〕−4,4−ジメチル−1,3−ジオキソ
ペンチル〕アミノ〕−、ドデシルエステルとを含有する
中間イエロー層;並びにカプラー2を含有する低感度イ
エロー層、を含む3層イエロー層パック; (4)中間層; (5)微細粒子銀の層; (6)中間層; (7)「カプラー3」:N−〔1−(2,5−ジクロロ
フェニル)−4,5−ジヒドロ−5−オキソ−1H−ピ
ラゾロ−3−イル〕−2−メチル−2−プロペンアミド
を含む2−プロペン酸、ブチルエステル、ポリマー;
「カプラー4」:ベンズアミド、3−((2−2,4−
ビス(1,1−ジメチルプロピル)フェノキシ)−1−
オキソブチル)アミノ)−N−(4,5−ジヒドロ−5
−オキソ−1−(2,4,6−トリクロロフェニル)−
1H−ピラゾル−3−イル)−;並びに「カプラー
5」:ベンズアミド、3−(((2,4−ビス(1,1
−ジメチルプロピル)フェノキシ)アセチル)アミノ)
−N−(4,5−ジヒドロ−5−オキソ−1−(2,
4,6−トリクロロフェニル)−1H−ピラゾル−3−
イル)−を含有し、また安定剤、1,1’−スピロビ
(1H−インデン)、2,2’,3,3’−テトラヒド
ロ−3,3,3’,3’−テトラメチル−5,5’,
6,6’−テトラプロポキシ−を含有する高感度マゼン
タ層と、同じ安定剤とカプラー4及び5を含有する低感
度マゼンタ層とを含む、3層マゼンタパック;
−クロロ−5−((ドデシルスルホニル)アミノ)フェ
ニル)アミノ)カルボニル)−3,3−ジメチル−2−
オキソブトキシ)−、1−メチルエチルエステルを含有
する高感度イエロー層;カプラー1と「カプラー2」:
安息香酸、4−クロロ−3−〔〔2−〔4−エトキシ−
2,5−ジオキソ−3−(フェニルメチル)−1−イミ
ダゾリジニル〕−4,4−ジメチル−1,3−ジオキソ
ペンチル〕アミノ〕−、ドデシルエステルとを含有する
中間イエロー層;並びにカプラー2を含有する低感度イ
エロー層、を含む3層イエロー層パック; (4)中間層; (5)微細粒子銀の層; (6)中間層; (7)「カプラー3」:N−〔1−(2,5−ジクロロ
フェニル)−4,5−ジヒドロ−5−オキソ−1H−ピ
ラゾロ−3−イル〕−2−メチル−2−プロペンアミド
を含む2−プロペン酸、ブチルエステル、ポリマー;
「カプラー4」:ベンズアミド、3−((2−2,4−
ビス(1,1−ジメチルプロピル)フェノキシ)−1−
オキソブチル)アミノ)−N−(4,5−ジヒドロ−5
−オキソ−1−(2,4,6−トリクロロフェニル)−
1H−ピラゾル−3−イル)−;並びに「カプラー
5」:ベンズアミド、3−(((2,4−ビス(1,1
−ジメチルプロピル)フェノキシ)アセチル)アミノ)
−N−(4,5−ジヒドロ−5−オキソ−1−(2,
4,6−トリクロロフェニル)−1H−ピラゾル−3−
イル)−を含有し、また安定剤、1,1’−スピロビ
(1H−インデン)、2,2’,3,3’−テトラヒド
ロ−3,3,3’,3’−テトラメチル−5,5’,
6,6’−テトラプロポキシ−を含有する高感度マゼン
タ層と、同じ安定剤とカプラー4及び5を含有する低感
度マゼンタ層とを含む、3層マゼンタパック;
【0068】(8)微粒子化非増感ハロゲン化銀を含み
うる1層以上の中間層; (9)「カプラー6」:テトラデカンアミド、2−(2
−シアノフェノキシ)−N−(4−((2,2,3,
3,4,4,4−ヘプタフルオロ−1−オキソブチル)
アミノ)−3−ヒドロキシフェニル)−を含有する高感
度シアン層;「カプラー7」:ブタンアミド、N−(4
−((2−(2,4−ビス(1,1−ジメチルプロピ
ル)フェノキシ)−1−オキソブチル)アミノ)−2−
ヒドロキシフェニル)−2,2,3,3,4,4,4−
ヘプタフルオロ−及び「カプラー8」:ヘキサンアミ
ド、2−(2,4−ビス(1,1−ジメチルプロピル)
フェノキシ)−N−(4−((2,2,3,3,4,
4,4−ヘプタフルオロ−1−オキソブチル)アミノ)
−3−ヒドロキシフェニル)−を含有する中間シアン
層、を含む3層シアンパック; (10)微粒子化非増感ハロゲン化銀を含みうる1層以
上の中間層;並びに (11)ハレーション防止層。
うる1層以上の中間層; (9)「カプラー6」:テトラデカンアミド、2−(2
−シアノフェノキシ)−N−(4−((2,2,3,
3,4,4,4−ヘプタフルオロ−1−オキソブチル)
アミノ)−3−ヒドロキシフェニル)−を含有する高感
度シアン層;「カプラー7」:ブタンアミド、N−(4
−((2−(2,4−ビス(1,1−ジメチルプロピ
ル)フェノキシ)−1−オキソブチル)アミノ)−2−
ヒドロキシフェニル)−2,2,3,3,4,4,4−
ヘプタフルオロ−及び「カプラー8」:ヘキサンアミ
ド、2−(2,4−ビス(1,1−ジメチルプロピル)
フェノキシ)−N−(4−((2,2,3,3,4,
4,4−ヘプタフルオロ−1−オキソブチル)アミノ)
−3−ヒドロキシフェニル)−を含有する中間シアン
層、を含む3層シアンパック; (10)微粒子化非増感ハロゲン化銀を含みうる1層以
上の中間層;並びに (11)ハレーション防止層。
【0069】本発明の材料を、例えば漂白や定着といっ
た処理工程を促進、あるいは調節して画質を改善する材
料と組み合わせて使用することもできる。欧州特許第1
93,389号、同第301,477号、米国特許第
4,163,669号、同第4,865,956号及び
同第4,923,784号明細書に記載されている漂白
促進剤放出型カプラーが有用となりうる。また、核生成
剤、現像促進剤若しくはそれらの前駆体(英国特許第
2,097,140号;同第2,131,188号明細
書);電子移動剤(米国特許第4,859,578号;
同第4,912,025号明細書);カブリ防止剤及び
色混合防止剤、例えばヒドロキノン、アミノフェノー
ル、アミン、没食子酸の誘導体;カテコール;アスコル
ビン酸;ヒドラジド;スルホンアミドフェノール;及び
非発色カプラーを組み合わせた組成物の使用も考えられ
る。
た処理工程を促進、あるいは調節して画質を改善する材
料と組み合わせて使用することもできる。欧州特許第1
93,389号、同第301,477号、米国特許第
4,163,669号、同第4,865,956号及び
同第4,923,784号明細書に記載されている漂白
促進剤放出型カプラーが有用となりうる。また、核生成
剤、現像促進剤若しくはそれらの前駆体(英国特許第
2,097,140号;同第2,131,188号明細
書);電子移動剤(米国特許第4,859,578号;
同第4,912,025号明細書);カブリ防止剤及び
色混合防止剤、例えばヒドロキノン、アミノフェノー
ル、アミン、没食子酸の誘導体;カテコール;アスコル
ビン酸;ヒドラジド;スルホンアミドフェノール;及び
非発色カプラーを組み合わせた組成物の使用も考えられ
る。
【0070】本発明の材料は、水中油形分散液、ラテッ
クス分散液または固体粒子分散液として、イエロー、シ
アン及び/若しくはマゼンタフィルター色素又はコロイ
ド銀ゾルを含むフィルター色素層と組み合わせて使用す
ることもできる。さらに、それらは、「スミアリング」
カプラー(例、米国特許第4,366,237号、欧州
特許第96,570号、米国特許第4,420,556
号及び米国特許第4,543,323号明細書に記載さ
れている)と併用してもよい。また、該組成物は、例え
ば、特願昭61−258,249号または米国特許第
5,019,492号明細書に記載されているように保
護された形態で塗布またはブロックすることもできる。
クス分散液または固体粒子分散液として、イエロー、シ
アン及び/若しくはマゼンタフィルター色素又はコロイ
ド銀ゾルを含むフィルター色素層と組み合わせて使用す
ることもできる。さらに、それらは、「スミアリング」
カプラー(例、米国特許第4,366,237号、欧州
特許第96,570号、米国特許第4,420,556
号及び米国特許第4,543,323号明細書に記載さ
れている)と併用してもよい。また、該組成物は、例え
ば、特願昭61−258,249号または米国特許第
5,019,492号明細書に記載されているように保
護された形態で塗布またはブロックすることもできる。
【0071】本発明の組成物との組合せに有用な「現像
抑制剤放出型」(DIR)化合物は、当該技術分野では
知られており、またそれらの例が以下の特許文献に記載
されている:米国特許第3,137,578号、同第
3,148,022号、同第3,148,062号、同
第3,227,554号、同第3,384,657号、
同第3,379,529号、同第3,615,506
号、同第3,617,291号、同第3,620,74
6号、同第3,701,783号、同第3,733,2
01号、同第4,049,455号、同第4,095,
984号、同第4,126,459号、同第4,14
9,886号、同第4,150,228号、同第4,2
11,562号、同第4,248,962号、同第4,
259,437号、同第4,362,878号、同第
4,409,323号、同第4,477,563号、同
第4,782,012号、同第4,962,018号、
同第4,500,634号、同第4,579,816
号、同第4,607,004号、同第4,618,57
1号、同第4,678,739号、同第4,746,6
00号、同第4,746,601号、同第4,791,
049号、同第4,857,447号、同第4,86
5,959号、同第4,880,342号、同第4,8
86,736号、同第4,937,179号、同第4,
946,767号、同第4,948,716号、同第
4,952,485号、同第4,956,269号、同
第4,959,299号、同第4,996,835号及
び同第4,985,336号明細書;英国特許第1,5
60,240号、同第2,007,662号、同第2,
032,914号及び同第2,099,167号明細
書;独国特許第2,842,063号、同第2,93
7,127号、同第3,636,824号及び同第3,
644,416号明細書;並びに欧州特許第272,5
73号、同第335,319号、同第336,411
号、同第346,899号、同第362,870号、同
第365,252号、同第365,346号、同第37
3,382号、同第376,212号、同第377,4
63号、同第378,236号、同第384,670
号、同第396,486号、同第401,612号及び
同第401,613号明細書。このような化合物は、P
hotographic Science and E
ngineering(第13巻、第174頁、196
9年)の中のC.R.Barr、J.R.Thirtl
e及びP.W.Vittumの「カラー写真用の現像抑
制剤放出型(DIR)カプラー」にも記載されており、
本明細書ではこれを参照することによって取り入れるこ
ととする。
抑制剤放出型」(DIR)化合物は、当該技術分野では
知られており、またそれらの例が以下の特許文献に記載
されている:米国特許第3,137,578号、同第
3,148,022号、同第3,148,062号、同
第3,227,554号、同第3,384,657号、
同第3,379,529号、同第3,615,506
号、同第3,617,291号、同第3,620,74
6号、同第3,701,783号、同第3,733,2
01号、同第4,049,455号、同第4,095,
984号、同第4,126,459号、同第4,14
9,886号、同第4,150,228号、同第4,2
11,562号、同第4,248,962号、同第4,
259,437号、同第4,362,878号、同第
4,409,323号、同第4,477,563号、同
第4,782,012号、同第4,962,018号、
同第4,500,634号、同第4,579,816
号、同第4,607,004号、同第4,618,57
1号、同第4,678,739号、同第4,746,6
00号、同第4,746,601号、同第4,791,
049号、同第4,857,447号、同第4,86
5,959号、同第4,880,342号、同第4,8
86,736号、同第4,937,179号、同第4,
946,767号、同第4,948,716号、同第
4,952,485号、同第4,956,269号、同
第4,959,299号、同第4,996,835号及
び同第4,985,336号明細書;英国特許第1,5
60,240号、同第2,007,662号、同第2,
032,914号及び同第2,099,167号明細
書;独国特許第2,842,063号、同第2,93
7,127号、同第3,636,824号及び同第3,
644,416号明細書;並びに欧州特許第272,5
73号、同第335,319号、同第336,411
号、同第346,899号、同第362,870号、同
第365,252号、同第365,346号、同第37
3,382号、同第376,212号、同第377,4
63号、同第378,236号、同第384,670
号、同第396,486号、同第401,612号及び
同第401,613号明細書。このような化合物は、P
hotographic Science and E
ngineering(第13巻、第174頁、196
9年)の中のC.R.Barr、J.R.Thirtl
e及びP.W.Vittumの「カラー写真用の現像抑
制剤放出型(DIR)カプラー」にも記載されており、
本明細書ではこれを参照することによって取り入れるこ
ととする。
【0072】現像抑制剤放出型カプラー中に含まれるカ
プラー部分は、それが位置している層に対応する画像色
素を形成することが典型的であるけれども、別のフィル
ム層と組み合わされているもののような別の色を形成す
ることもできる。また、現像抑制剤放出型カプラー中に
含まれるカプラー部分が、無色生成物及び/または処理
の際に写真材料から洗い出される生成物を形成すること
が有用な場合もある(いわゆる「ユニバーサル」カプラ
ー)。
プラー部分は、それが位置している層に対応する画像色
素を形成することが典型的であるけれども、別のフィル
ム層と組み合わされているもののような別の色を形成す
ることもできる。また、現像抑制剤放出型カプラー中に
含まれるカプラー部分が、無色生成物及び/または処理
の際に写真材料から洗い出される生成物を形成すること
が有用な場合もある(いわゆる「ユニバーサル」カプラ
ー)。
【0073】上述したように、現像抑制剤放出型カプラ
ーは、抑制剤基の放出を時間的に遅らせるタイミング
基、例えば、ヘミアセタールの開裂反応を利用する基
(米国特許第4,146,396号明細書、特願昭60
−249148号及び同60−249149号明細
書);分子内求核置換反応を利用する基(米国特許第
4,248,962号明細書);共役系に沿った電子移
動反応を利用する基(米国特許第4,409,323
号、同第4,421,845号、特願昭57−1880
35号、同58−98728号、同58−209736
号及び同58−209738号明細書);エステル加水
分解を利用する基(ドイツ国特許出願公開(OLS)第
2,626,315号明細書);イミノケタールの開裂
を利用する基(米国特許第4,546,073号明細
書);カプラー反応後に還元剤またはカプラーとして機
能する基(米国特許第4,438,193号及び同第
4,618,571号明細書)並びに上記の特徴を組み
合わせて有する基、を含むことができる。
ーは、抑制剤基の放出を時間的に遅らせるタイミング
基、例えば、ヘミアセタールの開裂反応を利用する基
(米国特許第4,146,396号明細書、特願昭60
−249148号及び同60−249149号明細
書);分子内求核置換反応を利用する基(米国特許第
4,248,962号明細書);共役系に沿った電子移
動反応を利用する基(米国特許第4,409,323
号、同第4,421,845号、特願昭57−1880
35号、同58−98728号、同58−209736
号及び同58−209738号明細書);エステル加水
分解を利用する基(ドイツ国特許出願公開(OLS)第
2,626,315号明細書);イミノケタールの開裂
を利用する基(米国特許第4,546,073号明細
書);カプラー反応後に還元剤またはカプラーとして機
能する基(米国特許第4,438,193号及び同第
4,618,571号明細書)並びに上記の特徴を組み
合わせて有する基、を含むことができる。
【0074】本発明の要素は、臭ヨウ化物ハロゲン化銀
乳剤と共に使用することが適している。本発明に特に有
用な乳剤は平板状粒子ハロゲン化銀乳剤である。特に考
えられる平板状粒子乳剤は、厚さが0.3μm未満(青
感性乳剤については0.5μm未満)で且つ平均平板度
(T)が25よりも高い(好ましくは100よりも高
い)平板状粒子が、乳剤粒子の全投影面積の50%を超
える面積を占めている乳剤である。ここで、用語「平板
度」は当該技術分野で認識されている用語であって、下
式: T=ECD/t2 で示される。式中、ECDは平板状粒子の平均等価円直
径(μm)であり、またtは平板状粒子の平均厚さ(μ
m)である。
乳剤と共に使用することが適している。本発明に特に有
用な乳剤は平板状粒子ハロゲン化銀乳剤である。特に考
えられる平板状粒子乳剤は、厚さが0.3μm未満(青
感性乳剤については0.5μm未満)で且つ平均平板度
(T)が25よりも高い(好ましくは100よりも高
い)平板状粒子が、乳剤粒子の全投影面積の50%を超
える面積を占めている乳剤である。ここで、用語「平板
度」は当該技術分野で認識されている用語であって、下
式: T=ECD/t2 で示される。式中、ECDは平板状粒子の平均等価円直
径(μm)であり、またtは平板状粒子の平均厚さ(μ
m)である。
【0075】写真乳剤の平均的な有用なECDは最大で
約10μmまでの範囲をとることができるが、実際の乳
剤でECDが約4μmを超えることはまずない。ECD
の増加に伴い、写真スピードと粒状度が共に増大するの
で、目的とするスピードの要件を達成することを妨げな
い最小の平板状粒子ECDを採用することが一般に好ま
しい。乳剤の平板度は平板状粒子厚の減少に伴い著しく
増加する。目的とする平板状粒子の投影面積が薄い(t
<0.2μm)平板状粒子によって占められていること
が一般に好ましい。最低レベルの粒状度を達成するため
には、目的とする平板状粒子の投影面積が極薄の(t<
0.06μm)平板状粒子によって占められていること
が好ましい。平板状粒子の厚さは最小で約0.02μm
までの範囲をとることが典型的である。しかしながら、
さらに薄い平板状粒子厚も考えられる。例えば、Dau
bendiekらの米国特許第4,672,027号明
細書は、粒子厚が0.017μmの平板状粒子臭ヨウ化
銀乳剤(ヨウ化物含有量3モル%)について記載してい
る。極薄の平板状粒子高塩化物乳剤については、Mas
kaskyの米国特許第5,217,858号明細書に
記載されている。
約10μmまでの範囲をとることができるが、実際の乳
剤でECDが約4μmを超えることはまずない。ECD
の増加に伴い、写真スピードと粒状度が共に増大するの
で、目的とするスピードの要件を達成することを妨げな
い最小の平板状粒子ECDを採用することが一般に好ま
しい。乳剤の平板度は平板状粒子厚の減少に伴い著しく
増加する。目的とする平板状粒子の投影面積が薄い(t
<0.2μm)平板状粒子によって占められていること
が一般に好ましい。最低レベルの粒状度を達成するため
には、目的とする平板状粒子の投影面積が極薄の(t<
0.06μm)平板状粒子によって占められていること
が好ましい。平板状粒子の厚さは最小で約0.02μm
までの範囲をとることが典型的である。しかしながら、
さらに薄い平板状粒子厚も考えられる。例えば、Dau
bendiekらの米国特許第4,672,027号明
細書は、粒子厚が0.017μmの平板状粒子臭ヨウ化
銀乳剤(ヨウ化物含有量3モル%)について記載してい
る。極薄の平板状粒子高塩化物乳剤については、Mas
kaskyの米国特許第5,217,858号明細書に
記載されている。
【0076】上記のように、規定の厚さよりも薄い平板
状粒子が、乳剤の全粒子投影面積の50%以上を占め
る。高平板度の利点を最大限に引き出すためには、上記
の厚さ基準を満たす平板状粒子が、乳剤の全粒子投影面
積の便利に達成可能な最高パーセントを占めることが一
般に好ましい。例えば、好ましい乳剤では、上記の厚さ
基準を満たす平板状粒子が、全粒子投影面積の70%以
上を占める。最高性能を示す平板状粒子乳剤では、上記
の厚さ基準を満たす平板状粒子が、全粒子投影面積の9
0%以上を占める。好適な平板状粒子乳剤を従来の様々
な教示の中から選ぶことができる。このような教示の例
として、下記のものが挙げられる:Research
Disclosure(第22534項、1983年1
月);米国特許第4,439,520号、同第4,41
4,310号、同第4,433,048号、同第4,6
43,966号、同第4,647,528号、同第4,
665,012号、同第4,672,027号、同第
4,678,745号、同第4,693,964号、同
第4,713,320号、同第4,722,886号、
同第4,755,456号、同第4,775,617
号、同第4,797,354号、同第4,801,52
2号、同第4,806,461号、同第4,835,0
95号、同第4,853,322号、同第4,914,
014号、同第4,962,015号、同第4,98
5,350号、同第5,061,069号及び同第5,
061,616号明細書。
状粒子が、乳剤の全粒子投影面積の50%以上を占め
る。高平板度の利点を最大限に引き出すためには、上記
の厚さ基準を満たす平板状粒子が、乳剤の全粒子投影面
積の便利に達成可能な最高パーセントを占めることが一
般に好ましい。例えば、好ましい乳剤では、上記の厚さ
基準を満たす平板状粒子が、全粒子投影面積の70%以
上を占める。最高性能を示す平板状粒子乳剤では、上記
の厚さ基準を満たす平板状粒子が、全粒子投影面積の9
0%以上を占める。好適な平板状粒子乳剤を従来の様々
な教示の中から選ぶことができる。このような教示の例
として、下記のものが挙げられる:Research
Disclosure(第22534項、1983年1
月);米国特許第4,439,520号、同第4,41
4,310号、同第4,433,048号、同第4,6
43,966号、同第4,647,528号、同第4,
665,012号、同第4,672,027号、同第
4,678,745号、同第4,693,964号、同
第4,713,320号、同第4,722,886号、
同第4,755,456号、同第4,775,617
号、同第4,797,354号、同第4,801,52
2号、同第4,806,461号、同第4,835,0
95号、同第4,853,322号、同第4,914,
014号、同第4,962,015号、同第4,98
5,350号、同第5,061,069号及び同第5,
061,616号明細書。
【0077】該乳剤は、表面感性乳剤、すなわち、ハロ
ゲン化銀粒子の主に表面で潜像を形成する乳剤であって
もよいし、また乳剤がハロゲン化銀粒子の内部に優先的
に内部潜像を形成することもできる。該乳剤は、ネガ型
乳剤、例えば、表面感性乳剤若しくは未カブリ内部潜像
形成乳剤であってもよいし、また均一露光を施すか若し
くは成核剤存在下で現像した場合にポジ型となる未カブ
リの内部潜像形成タイプの直接ポジ乳剤であってもよ
い。写真要素に、典型的にはスペクトルの可視領域にあ
る化学線を露光することにより潜像を形成させることが
でき、また、その後これを処理することにより可視色素
像を形成させることができる。可視色素像を形成させる
ための処理には、写真要素を発色現像剤と接触させて現
像可能なハロゲン化銀を還元し且つその発色現像剤を酸
化する工程が含まれる。酸化された発色現像剤が、順に
カプラーと反応して色素を生成させる。
ゲン化銀粒子の主に表面で潜像を形成する乳剤であって
もよいし、また乳剤がハロゲン化銀粒子の内部に優先的
に内部潜像を形成することもできる。該乳剤は、ネガ型
乳剤、例えば、表面感性乳剤若しくは未カブリ内部潜像
形成乳剤であってもよいし、また均一露光を施すか若し
くは成核剤存在下で現像した場合にポジ型となる未カブ
リの内部潜像形成タイプの直接ポジ乳剤であってもよ
い。写真要素に、典型的にはスペクトルの可視領域にあ
る化学線を露光することにより潜像を形成させることが
でき、また、その後これを処理することにより可視色素
像を形成させることができる。可視色素像を形成させる
ための処理には、写真要素を発色現像剤と接触させて現
像可能なハロゲン化銀を還元し且つその発色現像剤を酸
化する工程が含まれる。酸化された発色現像剤が、順に
カプラーと反応して色素を生成させる。
【0078】ネガ型ハロゲン化銀を使用すると、上記処
理工程によりネガ像が得られる。上記写真要素は、Th
e British Journal of Phot
ography Annual(1988年、第191
〜198頁)に記載されている既知のC−41カラープ
ロセスで処理することができる。ポジ像(または反転
像)を得るために、発色現像工程に先立ち、非発色現像
剤で現像することにより色素を生成させずに露光済ハロ
ゲン化銀を現像し、次いでその要素を均一にカブらせて
未露光ハロゲン化銀を現像可能にさせてもよい。別法と
して、直接ポジ乳剤を使用してポジ像を得ることもでき
る。
理工程によりネガ像が得られる。上記写真要素は、Th
e British Journal of Phot
ography Annual(1988年、第191
〜198頁)に記載されている既知のC−41カラープ
ロセスで処理することができる。ポジ像(または反転
像)を得るために、発色現像工程に先立ち、非発色現像
剤で現像することにより色素を生成させずに露光済ハロ
ゲン化銀を現像し、次いでその要素を均一にカブらせて
未露光ハロゲン化銀を現像可能にさせてもよい。別法と
して、直接ポジ乳剤を使用してポジ像を得ることもでき
る。
【0079】好ましい発色現像剤は、下記のようなp−
フェニレンジアミン類である:4−アミノ−N,N−ジ
エチルアニリン塩酸塩、4−アミノ−3−メチル−N,
N−ジエチルアニリン塩酸塩、4−アミノ−3−メチル
−N−エチル−N−〔β−(メタンスルホンアミド)エ
チル〕アニリンセスキスルフェート水和物、4−アミノ
−3−メチル−N−エチル−N−(β−ヒドロキシエチ
ル)アニリンスルフェート、4−アミノ−3−β−(メ
タンスルホンアミド)エチル−N,N−ジエチルアニリ
ン塩酸塩、及び4−アミノ−N−エチル−N−(2−メ
トキシエチル)−m−トルイジン−ジ−p−トルエンス
ルホン酸。
フェニレンジアミン類である:4−アミノ−N,N−ジ
エチルアニリン塩酸塩、4−アミノ−3−メチル−N,
N−ジエチルアニリン塩酸塩、4−アミノ−3−メチル
−N−エチル−N−〔β−(メタンスルホンアミド)エ
チル〕アニリンセスキスルフェート水和物、4−アミノ
−3−メチル−N−エチル−N−(β−ヒドロキシエチ
ル)アニリンスルフェート、4−アミノ−3−β−(メ
タンスルホンアミド)エチル−N,N−ジエチルアニリ
ン塩酸塩、及び4−アミノ−N−エチル−N−(2−メ
トキシエチル)−m−トルイジン−ジ−p−トルエンス
ルホン酸。
【0080】通常、現像工程に続いて、銀やハロゲン化
銀を除去するための漂白、定着又は漂白−定着といった
常用の工程、水洗工程及び乾燥工程が行われる。本明細
書及び特許請求の範囲の全体を通して、置換可能な水素
を含有する基(例、アルキル、アミン、アリール、アル
コキシ、複素環式、等)の同定によって置換基をさす場
合には、特に断らない限り、いずれの場合も置換基の未
置換形のみならず、要素の写真特性を損なわない何らか
の置換基でさらに置換されている形態をも包含するとい
うことを理解されたい。通常、さらなる置換基が含有す
る炭素原子数は30個未満、典型的には20個未満であ
る。
銀を除去するための漂白、定着又は漂白−定着といった
常用の工程、水洗工程及び乾燥工程が行われる。本明細
書及び特許請求の範囲の全体を通して、置換可能な水素
を含有する基(例、アルキル、アミン、アリール、アル
コキシ、複素環式、等)の同定によって置換基をさす場
合には、特に断らない限り、いずれの場合も置換基の未
置換形のみならず、要素の写真特性を損なわない何らか
の置換基でさらに置換されている形態をも包含するとい
うことを理解されたい。通常、さらなる置換基が含有す
る炭素原子数は30個未満、典型的には20個未満であ
る。
【0081】本発明のイエロー色素生成カプラーの合成
については当該技術分野ではよく知られている。例え
ば、n−ヘプタンなどの高沸点溶剤中で適当な置換アニ
リンとメチルピバロイルアセテート(MPA)とを縮合
させ、その間にメタノールを共沸で除去する方法で合成
することができる。塩化スルフリルなどの適当な塩素化
剤で母体カプラーを処理することにより得られるクロロ
誘導体を介して、4当量母体カプラーにカップリング離
脱基を結合させる。クロロ置換基は、その後、カップリ
ング離脱基のアニオンによって置き換えられる。この転
化は、カップリング離脱基をイオン化するためにトリエ
チルアミンなどの有機塩基を用いて、アセトニトリルな
どの極性溶剤中で行われる。米国特許第4,022,6
20号明細書にこの方法が記載されており、本明細書で
はこれを参照することにより取り入れることとする。
については当該技術分野ではよく知られている。例え
ば、n−ヘプタンなどの高沸点溶剤中で適当な置換アニ
リンとメチルピバロイルアセテート(MPA)とを縮合
させ、その間にメタノールを共沸で除去する方法で合成
することができる。塩化スルフリルなどの適当な塩素化
剤で母体カプラーを処理することにより得られるクロロ
誘導体を介して、4当量母体カプラーにカップリング離
脱基を結合させる。クロロ置換基は、その後、カップリ
ング離脱基のアニオンによって置き換えられる。この転
化は、カップリング離脱基をイオン化するためにトリエ
チルアミンなどの有機塩基を用いて、アセトニトリルな
どの極性溶剤中で行われる。米国特許第4,022,6
20号明細書にこの方法が記載されており、本明細書で
はこれを参照することにより取り入れることとする。
【0082】本発明のスルホン化アシルアセトアニリド
系イエロー色素生成画像化カプラーとDIRカプラーと
の組合せは、多層写真材料の同じ層中又は別の層中にお
いて、他の種類の様々なカプラーと共に使用することも
できる。とりわけ、本発明のアシルアセトアニリド系イ
エロー色素生成画像化カプラーとDIRカプラーとの組
合せを、米国特許第3,973,968号又は同第4,
022,620号明細書に記載されているもののような
1種以上のベンゾイルアセトアニリド系イエロー色素生
成画像化カプラーと共に、同じ層中又は隣接する層中に
おいて使用することが考えられる。さらに、1層以上の
青感性層における本発明のアシルアセトアニリド系イエ
ロー色素生成画像化カプラーとDIRカプラーとの組合
せを、少なくとも1種の1−フェニル−3−アニリノ−
5−ピラゾロン系2当量マゼンタ色素生成カプラーを含
有する1層以上の緑感性層と共に使用することも特に考
えられる。
系イエロー色素生成画像化カプラーとDIRカプラーと
の組合せは、多層写真材料の同じ層中又は別の層中にお
いて、他の種類の様々なカプラーと共に使用することも
できる。とりわけ、本発明のアシルアセトアニリド系イ
エロー色素生成画像化カプラーとDIRカプラーとの組
合せを、米国特許第3,973,968号又は同第4,
022,620号明細書に記載されているもののような
1種以上のベンゾイルアセトアニリド系イエロー色素生
成画像化カプラーと共に、同じ層中又は隣接する層中に
おいて使用することが考えられる。さらに、1層以上の
青感性層における本発明のアシルアセトアニリド系イエ
ロー色素生成画像化カプラーとDIRカプラーとの組合
せを、少なくとも1種の1−フェニル−3−アニリノ−
5−ピラゾロン系2当量マゼンタ色素生成カプラーを含
有する1層以上の緑感性層と共に使用することも特に考
えられる。
【0083】
【実施例】実施例1:本発明のカプラーとDIRカプラーとの組合
せの比較評価 本発明のアシルアセトアニリド系カプラー/DIRカプ
ラーの組合せの利点を説明するため、下記の単純な多層
試験フォーマットを利用した。試験フィルムは、本発明
のアシルアセトアニリド系画像化カプラー/DIRカプ
ラーの組合せと臭ヨウ化銀乳剤とを含有するいわゆるコ
ーザー層、現像剤酸化体用掃去剤を含む中間層及びマゼ
ンタ色素生成カプラーと臭ヨウ化銀乳剤とを含むレシー
バー層を含む。後に詳述するように、露光、処理後に測
定した青ガンマ:緑ガンマの比率が、コーザー層に用い
たカプラーの組合せの効果を示すものである。
せの比較評価 本発明のアシルアセトアニリド系カプラー/DIRカプ
ラーの組合せの利点を説明するため、下記の単純な多層
試験フォーマットを利用した。試験フィルムは、本発明
のアシルアセトアニリド系画像化カプラー/DIRカプ
ラーの組合せと臭ヨウ化銀乳剤とを含有するいわゆるコ
ーザー層、現像剤酸化体用掃去剤を含む中間層及びマゼ
ンタ色素生成カプラーと臭ヨウ化銀乳剤とを含むレシー
バー層を含む。後に詳述するように、露光、処理後に測
定した青ガンマ:緑ガンマの比率が、コーザー層に用い
たカプラーの組合せの効果を示すものである。
【0084】多層試験フィルム構造 ────────────────────────────────── ゲルオーバーコート:ゼラチン〔1.50g/m2 〕、ビス(ビニルスルホニル )メタン硬膜剤〔0.054g/m2 〕 ────────────────────────────────── コーザー層:アシルアセトアニリド系イエロー色素生成画像化カプラー〔0.0 0147モル/m2 〕、DIRカプラーD1〔0.247g/m2 〕、0.79 μmの臭ヨウ化銀乳剤(ヨウ化物3%)〔0.81gAg/m2 〕、ゼラチン〔 1.6g/m2 〕 ────────────────────────────────── 中間層:現像剤酸化体掃去剤A1〔0.171g/m2 〕、銀〔0.058g/ m2 〕、ゼラチン〔2.20g/m2 〕、ビス(ビニルスルホニル)メタン硬膜 剤〔0.076g/m2 〕 ────────────────────────────────── レシーバー層:マゼンタ色素生成カプラーA2〔0.86g/m2 〕、0.46 μmの臭ヨウ化銀乳剤(ヨウ化物6.4%)〔1.08gAg/m2 〕、ゼラチ ン〔1.60g/m2 〕 ────────────────────────────────── ハレーション防止層:グレー銀〔0.30g/m2 〕、ゼラチン〔2.40g/ m2 〕 ────────────────────────────────── 透明支持体:酢酸セルロース ────────────────────────────────── 上記の塗布図式中のA1及びA2と、比較用カプラーC
1〜C3についての構造式を以下に示す。
1〜C3についての構造式を以下に示す。
【0085】
【化24】
【0086】カプラーの水性分散液は当該技術分野で知
られている方法により調製した。アシルアセトアニリド
系イエロー色素生成画像化カプラー分散液は、6重量%
のゼラチンと、9重量%のカプラーと、そしてカプラー
重量1に対して重量比0.5のジ−n−ブチルフタレー
トカプラー溶剤と重量比1.5のシクロヘキサノン補助
溶剤とを含んだ。補助溶剤は、分散液を調製しやすくす
るために含めたものであり、塗布前に分散液を4℃、p
H6にて6時間洗浄することにより除去した。DIRカ
プラーD1の分散液は、7重量%のゼラチンと、6重量
%のカプラーと、そしてD1重量1に対して重量比1の
ジ−n−ブチルフタレートと重量比2の2−(2−ブト
キシエトキシ)エチルアセテートとにより調製した。こ
の補助溶剤は、4℃、pH6にて6時間洗浄することに
より除去した。カプラーA2の分散液は、6重量%のゼ
ラチンと、8.8重量%のカプラーと、そしてカプラー
重量1に対して重量比0.5のトリクレジルホスフェー
トカプラー溶剤と重量比1.5の2−(2−ブトキシエ
トキシ)エチルアセテートとにより調製した。後者は、
塗布前に4℃、pH6にて6時間洗浄することにより除
去した。
られている方法により調製した。アシルアセトアニリド
系イエロー色素生成画像化カプラー分散液は、6重量%
のゼラチンと、9重量%のカプラーと、そしてカプラー
重量1に対して重量比0.5のジ−n−ブチルフタレー
トカプラー溶剤と重量比1.5のシクロヘキサノン補助
溶剤とを含んだ。補助溶剤は、分散液を調製しやすくす
るために含めたものであり、塗布前に分散液を4℃、p
H6にて6時間洗浄することにより除去した。DIRカ
プラーD1の分散液は、7重量%のゼラチンと、6重量
%のカプラーと、そしてD1重量1に対して重量比1の
ジ−n−ブチルフタレートと重量比2の2−(2−ブト
キシエトキシ)エチルアセテートとにより調製した。こ
の補助溶剤は、4℃、pH6にて6時間洗浄することに
より除去した。カプラーA2の分散液は、6重量%のゼ
ラチンと、8.8重量%のカプラーと、そしてカプラー
重量1に対して重量比0.5のトリクレジルホスフェー
トカプラー溶剤と重量比1.5の2−(2−ブトキシエ
トキシ)エチルアセテートとにより調製した。後者は、
塗布前に4℃、pH6にて6時間洗浄することにより除
去した。
【0087】これらのコーティングにスリットを入れて
30cm×35mmのストリップにした。硬膜後、それ
らのストリップに、中性濃度0〜4のステップウェッジ
(濃度増分0.2)、昼光V及びラッテン(商品名)2
Bフィルターを介して露光を施した。次いで、露光済ス
トリップを、下記の処理時間による標準C−41処理で
処理した。 現像液 2.5分 漂白液 4.0分 水洗 2.0分 定着液 4.0分 水洗 2.0分
30cm×35mmのストリップにした。硬膜後、それ
らのストリップに、中性濃度0〜4のステップウェッジ
(濃度増分0.2)、昼光V及びラッテン(商品名)2
Bフィルターを介して露光を施した。次いで、露光済ス
トリップを、下記の処理時間による標準C−41処理で
処理した。 現像液 2.5分 漂白液 4.0分 水洗 2.0分 定着液 4.0分 水洗 2.0分
【0088】処理後の各ストリップについて、ステータ
スMの青濃度及び緑濃度を露光量の関数として測定し
た。濃度対log露光量のプロットの傾きから、ステー
タスM青濃度のガンマ又はコントラスト(青ガンマ)の
値及びステータスM緑濃度のガンマ又はコントラスト
(緑ガンマ)の値を得た。青ガンマ値と緑ガンマ値を表
1に記載する。コーザー層とレシーバー層の両方を露光
して現像した場合、イエロー色素生成画像化カプラーと
DIRカプラーの望ましい組合せを含むフィルムは、
(放出された抑制剤がマゼンタ色素生成層の中へ拡散し
たために起こる中間層インターイメージ効果によって)
高い青ガンマを生ぜしめると同時に緑ガンマを実質的に
低下させた。レシーバー層における緑ガンマを効率よく
低下させるためにはコーザー層中に活性なDIRカプラ
ーが必要であり、また、効率的な抑制剤の放出にもかか
わらず効率的な色素生成と適切に高い青ガンマを維持す
るためにはコーザー層中に活性なイエロー色素生成画像
化カプラーが必要でもある。緑ガンマに対する青ガンマ
の比(ガンマ比)についても表1に記載する。この比
は、イエロー色素生成画像化カプラーとDIRカプラー
の組合せ効果の実測値として役立つ。このガンマ比が高
いほど良好である。
スMの青濃度及び緑濃度を露光量の関数として測定し
た。濃度対log露光量のプロットの傾きから、ステー
タスM青濃度のガンマ又はコントラスト(青ガンマ)の
値及びステータスM緑濃度のガンマ又はコントラスト
(緑ガンマ)の値を得た。青ガンマ値と緑ガンマ値を表
1に記載する。コーザー層とレシーバー層の両方を露光
して現像した場合、イエロー色素生成画像化カプラーと
DIRカプラーの望ましい組合せを含むフィルムは、
(放出された抑制剤がマゼンタ色素生成層の中へ拡散し
たために起こる中間層インターイメージ効果によって)
高い青ガンマを生ぜしめると同時に緑ガンマを実質的に
低下させた。レシーバー層における緑ガンマを効率よく
低下させるためにはコーザー層中に活性なDIRカプラ
ーが必要であり、また、効率的な抑制剤の放出にもかか
わらず効率的な色素生成と適切に高い青ガンマを維持す
るためにはコーザー層中に活性なイエロー色素生成画像
化カプラーが必要でもある。緑ガンマに対する青ガンマ
の比(ガンマ比)についても表1に記載する。この比
は、イエロー色素生成画像化カプラーとDIRカプラー
の組合せ効果の実測値として役立つ。このガンマ比が高
いほど良好である。
【0089】
【表1】
【0090】表1のデータから明らかなことは、本発明
のアシルアセトアニリド系画像化カプラー/DIRカプ
ラーの組合せはどれも、比較用のアシルアセトアニリド
系画像化カプラー/DIRカプラーの組合せに比べて、
緑ガンマに対する青ガンマの比を望ましく増加させたこ
とである。さらに、本発明のスルホネート置換アシルア
セトアニリド系カプラーを含有する組合せは、同じカッ
プリング離脱基を含む比較用カプラーよりも高いガンマ
比の値をもたらす。具体的には、本発明のカプラーI2
を含むフィルムEはフィルムA又はフィルムCよりも、
また本発明のカプラーI16を含むフィルムGはフィル
ムBよりも、高いガンマ比をもたらす。本発明のカプラ
ーの組合せによって付与される色相及び色素安定性は、
好適なものであることがわかった。
のアシルアセトアニリド系画像化カプラー/DIRカプ
ラーの組合せはどれも、比較用のアシルアセトアニリド
系画像化カプラー/DIRカプラーの組合せに比べて、
緑ガンマに対する青ガンマの比を望ましく増加させたこ
とである。さらに、本発明のスルホネート置換アシルア
セトアニリド系カプラーを含有する組合せは、同じカッ
プリング離脱基を含む比較用カプラーよりも高いガンマ
比の値をもたらす。具体的には、本発明のカプラーI2
を含むフィルムEはフィルムA又はフィルムCよりも、
また本発明のカプラーI16を含むフィルムGはフィル
ムBよりも、高いガンマ比をもたらす。本発明のカプラ
ーの組合せによって付与される色相及び色素安定性は、
好適なものであることがわかった。
【0091】実施例2:本発明のカプラー/DIRカプ
ラーの組合せの多層カラーネガフィルムにおける比較評
価 本発明の新規のアシルアセトアニリド系画像化カプラー
/DIRカプラー組合せの利点を、下記の製品型の多層
カラーネガフィルムについての比較データによってさら
に説明する。多層フィルムの構造を以下に表示する。当
該技術分野で周知の手順に従い各種成分の分散液を調製
して塗布した。成分塗布量を丸かっこ内にg/m2 単位
で示す。下記の表示において、実線は層間の境界を示
す。塗布成分のうち上記していない構造式を、下記表示
の直後に提供する。
ラーの組合せの多層カラーネガフィルムにおける比較評
価 本発明の新規のアシルアセトアニリド系画像化カプラー
/DIRカプラー組合せの利点を、下記の製品型の多層
カラーネガフィルムについての比較データによってさら
に説明する。多層フィルムの構造を以下に表示する。当
該技術分野で周知の手順に従い各種成分の分散液を調製
して塗布した。成分塗布量を丸かっこ内にg/m2 単位
で示す。下記の表示において、実線は層間の境界を示
す。塗布成分のうち上記していない構造式を、下記表示
の直後に提供する。
【0092】実施例2の多層構造 ────────────────────────────────── 1.オーバーコート層:マットビーズ、UV吸収剤UV−1(0.111)及び S−1(0.111)、UV吸収剤UV−2(0.111)及びS−1(0.1 11)、CD−1シアン色素(0.0067)及びS−2(0.0268)、臭 化銀リップマン乳剤(0.215Ag)、ゼラチン(1.08)、ビス(ビニル スルホニル)メタン硬膜剤(全ゼラチン量の2重量%) ────────────────────────────────── 2.高感度イエロー層:D1(0.0497)(DIR)及びS−2(0.04 97)、B−1(0.0055)BARカプラー及びS−3(0.0055)、 〔加えて、C1(0.435)(0.62ミリモル/m2 )(比較用)及びS− 2(0.435)又はI1(0.461)(0.62ミリモル/m2 )(本発明 )及びS−2(0.461)〕、臭ヨウ化銀乳剤(0.570Ag)〔ヨウ化物 (1.0μm)9モル%〕、臭ヨウ化銀乳剤(0.226Ag)〔ヨウ化物(T −粒子、3.0×0.14μm)4モル%〕、ゼラチン(1.97) ────────────────────────────────── 3.低感度イエロー層:D1(0.0646)及びS−2(0.0646)、B −1(0.0029)及びS−3(0.0029)、〔加えて、C1(1.35 )(1.93ミリモル/m2 )(比較用)及びS−2(1.35)又はI1(1 .43)(1.91ミリモル/m2 )(本発明)及びS−2(1.43)〕、臭 ヨウ化銀乳剤(0.600Ag)〔ヨウ化物(T−粒子、1.0×0.26μm )6モル%〕、臭ヨウ化銀乳剤(0.215Ag)〔ヨウ化物(T−粒子、0. 55×0.08μm)1.3モル%〕、ゼラチン(2.60) ────────────────────────────────── 4.中間層:YD−2フィルター色素(0.108)、ゼラチン(1.29) ────────────────────────────────── 5.高感度マゼンタ層:M−1(0.0646)マゼンタ色素生成カプラー及び S−4(0.0517)及びST−1(0.0129)添加物、MM−1(0. 0538)マスキングカプラー及びS−4(0.108)、IR−3(0.00 54)DIR及びS−4(0.0108)、IR−4(0.0172)DIR及 びS−2(0.0172)、臭ヨウ化銀乳剤(0.968Ag)〔ヨウ化物(T −粒子、2.16×0.12μm)4モル%〕、ゼラチン(1.33) ────────────────────────────────── 6.中感度マゼンタ層:M−1(0.0861)及びS−4(0.0689)及 びST−1(0.0172)、MM−1(0.0646)及びS−4(0.12 9)、IR−3(0.0054)及びS−4(0.0108)、IR−1(0. 0236)DIAR及びS−5(0.0572)、臭ヨウ化銀乳剤(0.968 Ag)〔ヨウ化物(T−粒子、1.25×0.12μm)4モル%〕、ゼラチン (1.48) ────────────────────────────────── 7.低感度マゼンタ層:M−1(0.237)及びS−4(0.189)及びS T−1(0.0474)、MM−1(0.0646)及びS−4(0.129) 、臭ヨウ化銀乳剤(0.613Ag)〔ヨウ化物(T−粒子、0.55×0.0 8μm)1.3モル%〕、臭ヨウ化銀乳剤(0.269Ag)〔ヨウ化物(T− 粒子、1.00×0.09μm)4モル%〕、ゼラチン(1.78) ────────────────────────────────── 8.中間層:YD−1(0.108)イエロー色素、ゼラチン(1.29) ────────────────────────────────── 9.高感度シアン層:CC−1(0.124)シアン色素生成カプラー及びS− 2(0.124)、CM−1(0.0323)マスキングカプラー、IR−1( 0.0237)DIR及びS−5(0.0574)、IR−2(0.0484) DIR及びS−4(0.194)、臭ヨウ化銀乳剤(1.08Ag)〔ヨウ化物 (T−粒子、2.6×0.13μm)4モル%〕、ゼラチン(1.36) ────────────────────────────────── 10.中感度シアン層:CC−1(0.226)及びS−2(0.226)、C M−1(0.0215)、IR−1(0.0108)及びS−5(0.0216 )、臭ヨウ化銀乳剤(0.699Ag)〔ヨウ化物(T−粒子、1.3×0.1 2μm)4モル%〕、ゼラチン(1.66) ────────────────────────────────── 11.低感度シアン層:CC−1(0.538)及びS−2(0.538)、C M−1(0.0323)、B−1(0.0377)及びS−3(0.0377) 、臭ヨウ化銀乳剤(0.437Ag)〔ヨウ化物(T−粒子、0.55×0.0 8μm)1.3モル%〕、臭ヨウ化銀乳剤(0.463Ag)〔ヨウ化物(T− 粒子、1.00×0.09μm)4モル%〕、ゼラチン(1.83) ────────────────────────────────── 12.ハレーション防止層:グレー銀(0.22Ag)、ゼラチン(2.44) ────────────────────────────────── 三酢酸セルロース支持体 ──────────────────────────────────
【0093】
【化25】
【0094】
【化26】
【0095】
【化27】
【0096】
【化28】
【0097】
【化29】
【0098】表示したように、フィルム試料Aは、第2
層及び第3層において、比較用のイエロー色素生成画像
化カプラーC1をDIRカプラーD1と一緒に含有し、
一方、フィルム試料Bは、DIRカプラーD1と一緒
に、本発明のスルホネート置換アシルアセトアニリド系
イエロー色素生成カプラーI1を含有する。カプラーC
1とカプラーI1は、等モル量で塗布したものである。
硬膜後、両方のフィルム試料に中性ステップ式露光を施
し、そして標準のKODAK FLEXICOLOR
C−41(商品名)カラーネガ処理で処理した。処理後
のフィルム試料の各ステップについてステータスM濃度
を測定し、そして露光量の対数に対してプロットした。
これらプロットの直線部分の傾きからガンマ値を得た。
青ガンマ値と緑ガンマ値(それぞれ、青ガンマ及び緑ガ
ンマ)を表2で比較する。既に述べたように、青層にお
ける効率的な色素生成及び緑上への効率的なインターイ
メージを示唆することから、緑ガンマに対して青ガンマ
が高いことが望ましい。表2のデータから明らかなよう
に、本発明のカプラーI1とカプラーD1との組合せ
は、等モル量で塗布した比較用のカプラーC1とカプラ
ーD1との組合せよりも有意に高い青ガンマを付与して
いる。このため、カプラー及び/又はハロゲン化銀の塗
布量を削減することが可能となる。さらに、本発明のカ
プラーI1とカプラーD1との組合せは、緑ガンマを若
干低下させており、緑上へのインターイメージの望まし
い向上を反映している。
層及び第3層において、比較用のイエロー色素生成画像
化カプラーC1をDIRカプラーD1と一緒に含有し、
一方、フィルム試料Bは、DIRカプラーD1と一緒
に、本発明のスルホネート置換アシルアセトアニリド系
イエロー色素生成カプラーI1を含有する。カプラーC
1とカプラーI1は、等モル量で塗布したものである。
硬膜後、両方のフィルム試料に中性ステップ式露光を施
し、そして標準のKODAK FLEXICOLOR
C−41(商品名)カラーネガ処理で処理した。処理後
のフィルム試料の各ステップについてステータスM濃度
を測定し、そして露光量の対数に対してプロットした。
これらプロットの直線部分の傾きからガンマ値を得た。
青ガンマ値と緑ガンマ値(それぞれ、青ガンマ及び緑ガ
ンマ)を表2で比較する。既に述べたように、青層にお
ける効率的な色素生成及び緑上への効率的なインターイ
メージを示唆することから、緑ガンマに対して青ガンマ
が高いことが望ましい。表2のデータから明らかなよう
に、本発明のカプラーI1とカプラーD1との組合せ
は、等モル量で塗布した比較用のカプラーC1とカプラ
ーD1との組合せよりも有意に高い青ガンマを付与して
いる。このため、カプラー及び/又はハロゲン化銀の塗
布量を削減することが可能となる。さらに、本発明のカ
プラーI1とカプラーD1との組合せは、緑ガンマを若
干低下させており、緑上へのインターイメージの望まし
い向上を反映している。
【0099】
【表2】
【0100】以下、本発明の好ましい実施態様を項分け
記載する。 第1項;下式I又はII:
記載する。 第1項;下式I又はII:
【0101】
【化30】
【0102】〔上式中、Ra は、置換されているか又は
置換されていないアルキル基、アルコキシ基又はアリー
ルオキシ基であり、Rb は、置換されているか又は置換
されていないアルキル基又はアリール基であり、R
c は、水素又は置換されているか若しくは置換されてい
ないアルキル基であり、R1 は、置換基であり、nは、
0〜2の整数であり、R2 は、ハロゲン、トリフルオロ
メチル並びに置換されているか又は置換されていないア
ルコキシ及びアリールオキシから成る群より選択され、
R3 は、置換されているか又は置換されていないアルキ
ル基であり、R4 は、水素、ハロゲン、アルコキシカル
ボニル(−CO2 R)、カルバモイル(−CONR
R’)、カルボンアミド(−NRCOR’)、スルホン
アミド(−NRSO2 R’)又はトリフルオロメチルで
あり、Xは、水素又はカップリング離脱基であり、但
し、式Iにおいて、−OSO2 R3 置換基はアニリノ窒
素に対して3位又は4位に位置している〕で示されるア
シルアセトアニリド系イエロー画像色素生成カプラーを
含有する青光感性ハロゲン化銀乳剤層であって、現像抑
制剤放出型カプラーが組み合わされている該青光感性ハ
ロゲン化銀乳剤層を担持する支持体を含む写真要素。
置換されていないアルキル基、アルコキシ基又はアリー
ルオキシ基であり、Rb は、置換されているか又は置換
されていないアルキル基又はアリール基であり、R
c は、水素又は置換されているか若しくは置換されてい
ないアルキル基であり、R1 は、置換基であり、nは、
0〜2の整数であり、R2 は、ハロゲン、トリフルオロ
メチル並びに置換されているか又は置換されていないア
ルコキシ及びアリールオキシから成る群より選択され、
R3 は、置換されているか又は置換されていないアルキ
ル基であり、R4 は、水素、ハロゲン、アルコキシカル
ボニル(−CO2 R)、カルバモイル(−CONR
R’)、カルボンアミド(−NRCOR’)、スルホン
アミド(−NRSO2 R’)又はトリフルオロメチルで
あり、Xは、水素又はカップリング離脱基であり、但
し、式Iにおいて、−OSO2 R3 置換基はアニリノ窒
素に対して3位又は4位に位置している〕で示されるア
シルアセトアニリド系イエロー画像色素生成カプラーを
含有する青光感性ハロゲン化銀乳剤層であって、現像抑
制剤放出型カプラーが組み合わされている該青光感性ハ
ロゲン化銀乳剤層を担持する支持体を含む写真要素。
【0103】第2項;Ra 、Rb 及びRc が各々独立に
選ばれたアルキル基である、第1項記載の写真要素。 第3項;Ra 、Rb 及びRc が各々メチル基である、第
2項記載の写真要素。 第4項;Xが、置換された又は置換されていないアリー
ルオキシ基及び複素環式基から成る群より選ばれた、第
1項記載の写真要素。 第5項;Xが、下式III又はIV:
選ばれたアルキル基である、第1項記載の写真要素。 第3項;Ra 、Rb 及びRc が各々メチル基である、第
2項記載の写真要素。 第4項;Xが、置換された又は置換されていないアリー
ルオキシ基及び複素環式基から成る群より選ばれた、第
1項記載の写真要素。 第5項;Xが、下式III又はIV:
【0104】
【化31】
【0105】(上式中、R5 は置換された又は置換され
ていないアルキル基であり、R6 は、水素並びに置換さ
れた又は置換されていないアルキル基及びアルコキシ基
から成る群より選ばれ、R7 及びR8 は、各々独立に、
水素及び置換された又は置換されていないアルキル基か
ら成る群より選ばれる)で示される複素環式カップリン
グ離脱基である、第4項記載の写真要素。 第6項;R7 及びR8 のうちの少なくとも一方が未置換
アルキル基である、第5項記載の写真要素。
ていないアルキル基であり、R6 は、水素並びに置換さ
れた又は置換されていないアルキル基及びアルコキシ基
から成る群より選ばれ、R7 及びR8 は、各々独立に、
水素及び置換された又は置換されていないアルキル基か
ら成る群より選ばれる)で示される複素環式カップリン
グ離脱基である、第4項記載の写真要素。 第6項;R7 及びR8 のうちの少なくとも一方が未置換
アルキル基である、第5項記載の写真要素。
【0106】第7項;前記少なくとも一方の未置換アル
キル基がメチル基である、第6項記載の写真要素。 第8項;適用可能な式I又はIIについてRa 、Rb 、
Rc 、R1 、R2 、R 3 、R4 及びXが有する炭素原子
の合計数が12以上である、第1項記載の写真要素。 第9項;適用可能な式I又はIIについてRa 、Rb 、
Rc 、R1 、R2 、R 3 及びR4 が有する炭素原子の合
計数が9以上である、第1項記載の写真要素。 第10項;式I又は式IIの前記カプラーの塗布量が
0.05〜3.0g/m 2 の範囲にある、第1項記載の
写真要素。 第11項;R6 が、水素又は置換された若しくは置換さ
れていないアルコキシ基である、第5項記載の写真要
素。 第12項;R7 及びR8 のうちの少なくとも一方が、置
換された又は置換されていないアルキル基である、第5
項記載の写真要素。 第13項;R7 及びR8 がメチル基である、第12項記
載の写真要素。 第14項;R2 がクロロであり、そしてR3 がn−ヘキ
サデシルである、第1項記載の写真要素。 第15項;アシルアセトアニリド系イエロー色素生成画
像化カプラーが下式I1〜I23のいずれかで示され
る、第1項記載の写真要素:
キル基がメチル基である、第6項記載の写真要素。 第8項;適用可能な式I又はIIについてRa 、Rb 、
Rc 、R1 、R2 、R 3 、R4 及びXが有する炭素原子
の合計数が12以上である、第1項記載の写真要素。 第9項;適用可能な式I又はIIについてRa 、Rb 、
Rc 、R1 、R2 、R 3 及びR4 が有する炭素原子の合
計数が9以上である、第1項記載の写真要素。 第10項;式I又は式IIの前記カプラーの塗布量が
0.05〜3.0g/m 2 の範囲にある、第1項記載の
写真要素。 第11項;R6 が、水素又は置換された若しくは置換さ
れていないアルコキシ基である、第5項記載の写真要
素。 第12項;R7 及びR8 のうちの少なくとも一方が、置
換された又は置換されていないアルキル基である、第5
項記載の写真要素。 第13項;R7 及びR8 がメチル基である、第12項記
載の写真要素。 第14項;R2 がクロロであり、そしてR3 がn−ヘキ
サデシルである、第1項記載の写真要素。 第15項;アシルアセトアニリド系イエロー色素生成画
像化カプラーが下式I1〜I23のいずれかで示され
る、第1項記載の写真要素:
【0107】
【化32】
【0108】
【化33】
【0109】
【化34】
【0110】
【化35】
【0111】
【化36】
【0112】
【化37】
【0113】第16項;DIRカプラーがタイミング基
を含有する、第1項記載の写真要素。 第17項;DIRカプラーが下式:
を含有する、第1項記載の写真要素。 第17項;DIRカプラーが下式:
【0114】
【化38】
【0115】(上記一般式中、COUPはカプラー母体
部分であり、INは、タイミング基を介して結合され
た、COUPが現像剤酸化体と反応した後に放出される
抑制剤部分であり、そしてTIMEは、COUPのカッ
プリング部位に結合された、TIME−IN断片がカッ
プリング離脱した後にINを遅れて放出することができ
るタイミング基である)で示される、第16項記載の写
真要素。 第18項;DIRカプラーが、下記化合物群:
部分であり、INは、タイミング基を介して結合され
た、COUPが現像剤酸化体と反応した後に放出される
抑制剤部分であり、そしてTIMEは、COUPのカッ
プリング部位に結合された、TIME−IN断片がカッ
プリング離脱した後にINを遅れて放出することができ
るタイミング基である)で示される、第16項記載の写
真要素。 第18項;DIRカプラーが、下記化合物群:
【0116】
【化39】
【0117】(上記構造式中、R9 は、炭素原子数1〜
8個のアルキル基から成る群より選ばれ、R10は、R9
及び−SR9 から選ばれ、R11は、炭素原子数1〜5個
のアルキル基であり、nは、1〜3であり、R12は、水
素、ハロゲン、アルコキシ、フェニル、−COOR13及
び−NHCOR13から成る群より選ばれるが、ここでR
13はアルキル基又はフェニル基であり、R17は、アルキ
ル基、フェニル基、−COOR13又は−NHCOR13で
あるが、ここでR13はR12の定義と同じであり、そして
R18は、アルキル基又はフェニル基である)から選ばれ
た現像抑制剤を含有する、第1項記載の写真要素。 第19項;TIME−INが下記化合物群:
8個のアルキル基から成る群より選ばれ、R10は、R9
及び−SR9 から選ばれ、R11は、炭素原子数1〜5個
のアルキル基であり、nは、1〜3であり、R12は、水
素、ハロゲン、アルコキシ、フェニル、−COOR13及
び−NHCOR13から成る群より選ばれるが、ここでR
13はアルキル基又はフェニル基であり、R17は、アルキ
ル基、フェニル基、−COOR13又は−NHCOR13で
あるが、ここでR13はR12の定義と同じであり、そして
R18は、アルキル基又はフェニル基である)から選ばれ
た現像抑制剤を含有する、第1項記載の写真要素。 第19項;TIME−INが下記化合物群:
【0118】
【化40】
【0119】(上記構造式中、Q及びWは、電子求引性
基であり、pは0、1又は2であり、mは0又は1であ
り、R14は水素又は置換若しくは未置換のアルキル基で
あり、R15は、置換されていてもいなくてもよい炭素原
子数1〜8個のアルキル基又はフェニル基であり、R16
は、置換されていてもいなくてもよいアルキル基又はフ
ェニル基であり、そしてINは抑制剤部分である)から
選ばれた式で示される、第17項記載の写真要素。 第20項;TIME−INが式IXで示され、Qがニト
ロ基であり、R14が水素であり、そしてINが下式:
基であり、pは0、1又は2であり、mは0又は1であ
り、R14は水素又は置換若しくは未置換のアルキル基で
あり、R15は、置換されていてもいなくてもよい炭素原
子数1〜8個のアルキル基又はフェニル基であり、R16
は、置換されていてもいなくてもよいアルキル基又はフ
ェニル基であり、そしてINは抑制剤部分である)から
選ばれた式で示される、第17項記載の写真要素。 第20項;TIME−INが式IXで示され、Qがニト
ロ基であり、R14が水素であり、そしてINが下式:
【0120】
【化41】
【0121】(上記構造式中、R9 は、炭素原子数1〜
8個のアルキル基及びフェニル基から成る群より選ば
れ、R11は、炭素原子数1〜5個のアルキル基であり、
そしてnは1〜3である)で示される、第19項記載の
写真要素。 第21項;TIME−INが式XIで示され、Qがニト
ロ基であり、mが1であり、pが0であり、R15がエチ
ルであり、そしてINが下式:
8個のアルキル基及びフェニル基から成る群より選ば
れ、R11は、炭素原子数1〜5個のアルキル基であり、
そしてnは1〜3である)で示される、第19項記載の
写真要素。 第21項;TIME−INが式XIで示され、Qがニト
ロ基であり、mが1であり、pが0であり、R15がエチ
ルであり、そしてINが下式:
【0122】
【化42】
【0123】(上記構造式中、R9 は、炭素原子数1〜
8個のアルキル基及びフェニル基から成る群より選ば
れ、R11は、炭素原子数1〜5個のアルキル基であり、
そしてnは1〜3である)で示される、第19項記載の
写真要素。 第22項;DIRが下記化合物群から選ばれた、第1項
記載の写真要素:
8個のアルキル基及びフェニル基から成る群より選ば
れ、R11は、炭素原子数1〜5個のアルキル基であり、
そしてnは1〜3である)で示される、第19項記載の
写真要素。 第22項;DIRが下記化合物群から選ばれた、第1項
記載の写真要素:
【0124】
【化43】
【0125】
【化44】
【0126】
【化45】
【0127】
【化46】
【0128】
【化47】
【0129】
【化48】
【0130】
【化49】
【0131】
【化50】
【0132】
【化51】
【0133】
【化52】
【0134】第23項;DIRカプラーが、D1、D
4、D6、D7、D8、D21及びD22から成る群よ
り選ばれた式で示される、第22項記載の写真要素。 第24項;DIRカプラーの塗布量が0.01〜1.0
0g/m2 である、第1項記載の写真要素。 第25項;青光感性ハロゲン化銀乳剤層と組み合わされ
たベンゾイルアセトアニリド系イエロー色素生成画像化
カプラーをさらに含有する、第1項記載の写真要素。 第26項;第1項記載の写真要素に露光を施した後、該
要素を発色現像剤で現像する工程を含む画像形成方法。
4、D6、D7、D8、D21及びD22から成る群よ
り選ばれた式で示される、第22項記載の写真要素。 第24項;DIRカプラーの塗布量が0.01〜1.0
0g/m2 である、第1項記載の写真要素。 第25項;青光感性ハロゲン化銀乳剤層と組み合わされ
たベンゾイルアセトアニリド系イエロー色素生成画像化
カプラーをさらに含有する、第1項記載の写真要素。 第26項;第1項記載の写真要素に露光を施した後、該
要素を発色現像剤で現像する工程を含む画像形成方法。
【0135】前述の実施例は、本発明の特別な実施態様
を説明するためのものであって、本発明の材料又は組合
せの範囲を限定するものではない。当業者であれば、特
許請求の範囲に包含されるさらに別の実施態様及び利点
は明白である。
を説明するためのものであって、本発明の材料又は組合
せの範囲を限定するものではない。当業者であれば、特
許請求の範囲に包含されるさらに別の実施態様及び利点
は明白である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジェームス パーカー メリル アメリカ合衆国,ニューヨーク 14626, ロチェスター,クラブ アップル レーン 156 (72)発明者 バーナード エー.クラーク イギリス国,エスエル6 8ユーイー,バ ークシャー,メイデンヘッド,フルブルッ ク クローズ 23 (72)発明者 ポール ルイス レジナルド スタンレー イギリス国,エイチエー3 ティーアール エックス,ミドルセックス,ハロー,アー チェリー クローズ ウェルドストーン 69 (72)発明者 ヒュー マーティン ウィリアムソン イギリス国,ダブリュ7 3ピーエック ス,ロンドン,ハンウェル,ウクスブリッ ジ ロード 49,クレア ハウス 4
Claims (1)
- 【請求項1】 下式I又はII: 【化1】 〔上式中、 Ra は、置換されているか又は置換されていないアルキ
ル基、アルコキシ基又はアリールオキシ基であり、 Rb は、置換されているか又は置換されていないアルキ
ル基又はアリール基であり、 Rc は、水素又は置換されているか若しくは置換されて
いないアルキル基であり、 R1 は、置換基であり、 nは、0〜2の整数であり、 R2 は、ハロゲン、トリフルオロメチル並びに置換され
ているか又は置換されていないアルコキシ及びアリール
オキシから成る群より選択され、 R3 は、置換されているか又は置換されていないアルキ
ル基であり、 R4 は、水素、ハロゲン、アルコキシカルボニル(−C
O2 R)、カルバモイル(−CONRR’)、カルボン
アミド(−NRCOR’)、スルホンアミド(−NRS
O2 R’)又はトリフルオロメチルであり、但し、R及
びR’は置換又は未置換のアルキル基であり、 Xは、水素又はカップリング離脱基であり、 但し、式Iにおいて、−OSO2 R3 置換基はアニリノ
窒素に対して3位又は4位に位置している〕で示される
アシルアセトアニリド系イエロー画像色素生成カプラー
を含有する青光感性ハロゲン化銀乳剤層であって、現像
抑制剤放出型カプラーが組み合わされている該青光感性
ハロゲン化銀乳剤層を担持する支持体を含む写真要素。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US214733 | 1994-03-17 | ||
US08/214,733 US5451493A (en) | 1994-03-17 | 1994-03-17 | Photographic element containing a certain sulfonated acylacetanilide coupler in combination with a development inhibitor releasing coupler |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07306507A true JPH07306507A (ja) | 1995-11-21 |
Family
ID=22800220
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7055831A Pending JPH07306507A (ja) | 1994-03-17 | 1995-03-15 | 写真要素 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5451493A (ja) |
EP (1) | EP0672947A1 (ja) |
JP (1) | JPH07306507A (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB9820392D0 (en) * | 1998-09-19 | 1998-11-11 | Eastman Kodak Co | Novel yellow couplers providing images with improved sharpness and photographic elements containing them |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5110783B2 (ja) * | 1971-04-26 | 1976-04-06 | ||
US4026709A (en) * | 1973-03-09 | 1977-05-31 | Ciba-Geigy Ag | Color photographic recording material |
JPS51102636A (en) * | 1974-04-03 | 1976-09-10 | Fuji Photo Film Co Ltd | Karaashashingazo no keiseihoho |
SE399039B (sv) * | 1975-04-07 | 1978-01-30 | Ziristor Ab | Sett att rena steriliseringsmedelbemengd luft vid maskin for tillverkning av sterila forpackningar |
US4980267A (en) * | 1988-08-30 | 1990-12-25 | Eastman Kodak Company | Photographic element and process comprising a development inhibitor releasing coupler and a yellow dye-forming coupler |
US5066574A (en) * | 1989-10-08 | 1991-11-19 | Konica Corporation | Silver halide photographic light-sensitive material containing a novel yellow coupler |
GB8927563D0 (en) * | 1989-12-06 | 1990-02-07 | Kodak Ltd | Photographic silver halide materials |
DE69124126T2 (de) * | 1990-03-15 | 1997-06-05 | Fuji Photo Film Co Ltd | Gelbkuppler und farbenphotographisches Silberhalogenidmaterial, diesen enthaltend |
EP0566416A1 (en) * | 1992-04-16 | 1993-10-20 | Eastman Kodak Company | Photographic material having adjacent green layers |
EP0566417A3 (en) * | 1992-04-16 | 1993-11-03 | Eastman Kodak Company | Photographic material having a blue sensitive coupler starved unit |
-
1994
- 1994-03-17 US US08/214,733 patent/US5451493A/en not_active Expired - Fee Related
-
1995
- 1995-03-06 EP EP95420058A patent/EP0672947A1/en not_active Withdrawn
- 1995-03-15 JP JP7055831A patent/JPH07306507A/ja active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5451493A (en) | 1995-09-19 |
EP0672947A1 (en) | 1995-09-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2000194085A (ja) | カラ―写真要素 | |
JP2002162711A (ja) | ハロゲン化銀カラー写真要素 | |
JP2002162721A (ja) | 電子伝達剤放出化合物との組み合わせで感度向上化合物を含むカラー写真要素 | |
JPH08240891A (ja) | 写真要素 | |
EP0720048B1 (en) | Photographic element containing pyrazolone pug releasing coupler and imaging process employing same | |
JPH07306506A (ja) | 写真要素 | |
JP3445346B2 (ja) | 三重塗膜の低感度層のチオール漂白補助剤から成る写真材料 | |
JPH09230554A (ja) | 写真要素 | |
JPH09288340A (ja) | 写真要素 | |
JP2000194101A (ja) | 写真要素 | |
JPH07168329A (ja) | アゾピラゾロンマスキングカプラーを含有する写真要素 | |
JPH10161286A (ja) | 多色写真要素 | |
JPH07306507A (ja) | 写真要素 | |
JP2002182346A (ja) | 中性銀をベースとする画像を形成するのに有用なカプラーを含むカラー写真要素 | |
JPH07159952A (ja) | アゾピラゾロンマスキングカプラーを含有する写真要素 | |
JPH11338109A (ja) | 写真要素 | |
JPH11258746A (ja) | 改善されたマゼンタ色素光安定性を有する写真要素 | |
JP2001051384A (ja) | カラー写真要素 | |
EP0672946B1 (en) | Photographic element containing a certain sulfonated acylacetanilide coupler in combination with low- or non-chloride emulsions | |
US5482821A (en) | Photographic element containing an azopyrazolone masking coupler exhibiting improved keeping | |
JP2000206656A (ja) | 写真要素 | |
JP2001133946A (ja) | 写真要素 | |
US6620580B2 (en) | Color negative element containing triple-coated blue record and method of imaging using same | |
JP2001051385A (ja) | カラー写真要素 | |
JPH08240890A (ja) | 写真要素 |