JPH0730606Y2 - 紙送り装置 - Google Patents

紙送り装置

Info

Publication number
JPH0730606Y2
JPH0730606Y2 JP5607791U JP5607791U JPH0730606Y2 JP H0730606 Y2 JPH0730606 Y2 JP H0730606Y2 JP 5607791 U JP5607791 U JP 5607791U JP 5607791 U JP5607791 U JP 5607791U JP H0730606 Y2 JPH0730606 Y2 JP H0730606Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
driven
opening
closing lid
driven roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5607791U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0510353U (ja
Inventor
裕之 原田
章雄 田島
Original Assignee
株式会社精工舎
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社精工舎 filed Critical 株式会社精工舎
Priority to JP5607791U priority Critical patent/JPH0730606Y2/ja
Publication of JPH0510353U publication Critical patent/JPH0510353U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0730606Y2 publication Critical patent/JPH0730606Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、プリンタ等に用いられ
る紙送り装置に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の紙送り装置においては、回転駆
動される駆動ローラが設けられるとともに駆動ローラに
押圧される従動ローラが設けられ、両ローラによって記
録紙を挾持搬送するようになっているものがある。従動
ローラは軸受けを介して駆動ローラに対して接離可能に
支持され、ばね部材の弾性力で駆動ローラに押圧される
ようになっている。例えば、両ローラの軸受けにそれぞ
ればね巻き掛け部が形成され、それぞれのばね巻き掛け
部に引張りコイルスプリングが巻き掛けられて引張りコ
イルスプリングのばね力で従動ローラが駆動ローラに押
圧されるようになっている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
この紙送り装置にあっては、駆動ローラが傾いて取り付
けられる等しても従動ローラを駆動ローラに隙間なく均
一に押圧できるように従動ローラの両端部側にそれぞれ
ばね部材が設けられており、ばね部材の部品点数が多
く、コスト高であるという問題があった。
【0004】本考案の目的は、ばね部材の部品点数を最
少限に削減してコストを低減できる紙送り装置を提供す
ることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本考案に係る紙送り装置
では、回転駆動される駆動ローラと、駆動ローラに対向
して配置される従動ローラと、従動ローラの両端部を回
転可能に軸支するとともに従動ローラが駆動ローラに対
して接離するように変位可能に支持される軸受けと、長
尺状に形成されて両端部が軸受けに係止される長尺ばね
と、従動ローラが長尺ばねの両端部の弾性力で駆動ロー
ラに押圧されるように長尺ばねの中間部を係止する係止
部材と、を有することを特徴としている。
【0006】
【作用】本考案によれば、長尺ばねの両端部の弾性力で
従動ローラが両端部側でそれぞれ独立して駆動ローラに
押圧される。このため、駆動ローラが傾いて取り付けら
れる等しても従動ローラを駆動ローラに隙間なく均一に
押圧できる。
【0007】
【実施例】以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明
する。この実施例では、図1に示されるようにプリンタ
に適用されている。このプリンタでは、プリンタケース
1内に記録紙2を収容する紙カセット3が装着され、こ
の紙カセット3内から記録紙2を印字機構部4に給送し
て印字できるようになっている。
【0008】紙カセット3の上方には、ピッキングロー
ラ5が対向して配置され、このピッキングローラ5によ
って記録紙2が紙カセット3内から取り出されるように
なっている。ピッキングローラ5は図示ないピッキング
モータの駆動力で回転駆動されるようになっている。
【0009】印字機構部4には、平板状のプラテン6お
よびこのプラテン6に対向する印字ヘッド7が設けら
れ、この印字ヘッド7とプラテン6との間に記録紙2が
給送されて印字に供されるようになっている。プラテン
6はプリンタケース1に固定ブロック6aを介して紙送
り方向と直交する方向に沿って延設固定されている。印
字ヘッド7は1対のカイド軸8、9にプラテン6と平行
に走行可能に支持され、図示しないキャリッジモータの
駆動力で走行駆動されるようになっている。印字ヘッド
7には、一端部に一方のカイド軸8にスライド可能に嵌
合するスライダ10が図示しない固定手段を介して取り
付けられているとともに他端部に他方のカイド軸9にス
ライド可能に嵌合するU字状の受け部7aが一体に形成
され、この受け部7aおよびスライダ10を介してカイ
ド軸8、9にスライド可能に支持されている。この印字
ヘッド7の上方には、インクリボンカセット11が装着
され、プラテン6と印字ヘッド7との間にインクリボン
カセット11のインクリボン12が挿通されている。
【0010】この印字機構部4の上流側および下流側に
は、それぞれ紙送りローラ13、排紙ローラ14が配置
され、紙送りローラ13によって記録紙2が印字機構部
4に給送され、排紙ローラ14によって印字後の記録紙
2が排紙口15よりプリンタケース1の外部に排出され
るようになっている。
【0011】紙送りローラ13および排紙ローラ14に
は、それぞれ図示しない紙送りモータの駆動力で回転駆
動される駆動ローラ13a、14aおよび駆動ローラ1
3a、14aに押圧される従動ローラ13b、14bが
設けられ、駆動ローラと従動ローラとによって記録紙2
を挟持搬送するようになっている。
【0012】排紙口15はプリンタケース1の開閉蓋1
6に形成され、開閉蓋16の閉止状態で排紙ローラ14
に対向して記録紙2の排出用として用いられるようにな
っている。開閉蓋16には、プリンタケース本体に掛止
される掛止爪16aが形成され、この掛止爪16aの掛
止部を回転中心として開閉されるようになっている(図
4参照)。掛止爪16aは図2に示されるように開閉蓋
16の両側部にそれぞれ2個ずつ設けられ、これらがそ
れぞれプリンタケース本体に掛止されるようになってい
る。
【0013】この開閉蓋16には、図2乃至図4に詳細
に示されるように裏側にカイド軸9および排紙ローラ1
4の従動ローラ14bが取り付けられ、インクリボンカ
セット11の装着用として用いられるようになってい
る。すなわち、開閉蓋16が開放されると、一方のカイ
ド軸9が印字ヘッド7の受け部7aから離脱してプラテ
ン6と印字ヘッド7との間にインクリボンカセット11
のインクリボン12を挿通できるようになっている(図
4参照)。また、印字ヘッド7の受け部7aからの一方
のカイド軸9の離脱によって印字ヘッド7が他方のカイ
ド軸8回りに回動可能となり、この回動動作でプラテン
6と印字ヘッド7との間の間隔を開いてプラテン6と印
字ヘッド7との間にインクリボンカセット11のインク
リボン12を挿通し易くなる。また、開閉蓋16が開放
されると、図4に二点鎖線で示されるように従動ローラ
14bが駆動ローラ14aから離間して排紙ローラ14
がインクリボンカセット11の装着動作の妨げとならな
いようになっている。なお、ガイド軸8、給紙ローラ1
3および排紙ローラ14の駆動ローラ14aは図示しな
いプリンタフレームに取り付けられている。
【0014】開閉蓋16には、両側部にそれぞれ保持プ
レート16b、16c、16dが形成され、これらの各
保持プレートを介してガイド軸9が取り付けられてい
る。保持プレート16b、16cは開閉蓋16の裏面に
所定の間隔あけて突設されて開閉蓋16の裏面とでコ字
状の凹部16eを形成し、この凹部16eにガイド軸9
の端部付近が収容されている。保持プレート16dは開
閉蓋16の側壁に開閉蓋16の裏面と対向して突設さ
れ、開閉蓋16の裏面との間にガイド軸9の端部が凹部
16eから抜き出し不可能に係止されている。すなわ
ち、開閉蓋16の裏面と各保持プレート16b、16
c、16dとの間にガイド軸9が収容保持されている。
なお、開閉蓋16は側壁が外側に弾性的に撓み変形可能
となっており、この変形によって凹部16eにガイド軸
9の端部付近が収容され、側壁の形状復元によって凹部
16eにガイド軸9の端部付近を収容したままガイド軸
9の端部が保持プレート16dと開閉蓋16の裏面との
間に係止されるようになっている。
【0015】また、開閉蓋16には、両側部にそれぞれ
軸受け17が取り付けられ、両軸受け17を介して従動
ローラ14bの両端部が回転可能に軸支されている。各
軸受け17は従動ローラ14bが駆動ローラ14aに対
して接離するように開閉蓋16に変位可能に取り付けら
れている。開閉蓋16の両側部には、それぞれ軸受け1
7をスライド可能に収容する取付溝18が形成され、各
軸受け17のスライド動作で従動ローラ14bが駆動ロ
ーラ14aに対して接離されるようになっている。この
軸受け17はガイド軸9によって開閉蓋16に取り付け
られている。すなわち、軸受け17には、凹部17aが
形成され、この凹部17aにガイド軸9の端部付近を収
容するようにしてガイド軸9に取付溝18から離脱不可
能に係止されている。
【0016】なお、軸受け17はガイド軸9の組み付け
前にあらかじめ取付溝18に収容され、ガイド軸9の組
み付けによって軸受け17の凹部17aの底面17bに
ガイド軸9が当接して軸受け17が図3左右方向(紙送
り方向)への動きを規制される。また、軸受け17の凹
部17aの幅寸法がガイド軸9の径よりも大きく設定さ
れていて軸受け17が図3上下方向(従動ローラ14b
が駆動ローラ14aに対して接離する方向)にスライド
可能とされるようになっている。
【0017】これらの各軸受け17には、線ばね19の
端部がそれぞれ挿入係止され、この線ばね19の弾性力
で従動ローラ14bが駆動ローラ14aに押圧されるよ
うになっている。線ばね19は中間部が開閉蓋16の裏
面に係止されてこの係止部を境として両端部が弾性的に
撓み変形され、この弾性力で従動ローラ14bが駆動ロ
ーラ14aに押圧されるようになっている。開閉蓋16
の裏面には、両軸受け17間に係止部材としての鉤形状
のフック20が一体に形成され、このフック20に線ば
ね19の中間部が係止されている。
【0018】上記の構成によれば、線ばね19の両端部
の弾性力で従動ローラ14bが両端部側でそれぞれ独立
して駆動ローラ14aに押圧される。このため、駆動ロ
ーラ14aが傾いて取り付けられる等しても従動ローラ
14bを駆動ローラ14aに隙間なく均一に押圧でき
る。
【0019】したがって、駆動ローラ14aが傾いて取
り付けられる等しても単一の線ばね19によって従動ロ
ーラ14bを駆動ローラ14aに隙間なく均一に押圧で
き、ばね部材の部品点数を最少限に削減してコストを低
減できる。
【0020】また、上記実施例では、ガイド軸9によっ
て軸受け17が開閉蓋16に取り付けられるので、軸受
け取付用の専用部品を設ける必要がなく、コストをより
低減できる。
【0021】なお、上記実施例では、線ばね19を用い
て線ばね19の弾性力で従動ローラ14bを駆動ローラ
14aに押圧するようにしたが、線ばね19に代えて長
尺状の板ばねを用いるようにしてもよい。
【0022】また、上記実施例では、開閉蓋16の両側
部にそれぞれ独立して軸受け17を設けるようにした
が、両軸受け17を一体に連結するようにしてもよい。
【0023】また、上記実施例では、従動ローラ14b
を開閉蓋16に取り付けるようにしたが、他の部材、例
えばプリンタフレームに従動ローラを取り付けるように
してもよい。
【0024】また、上記実施例では、排紙ローラ14に
ついて説明したが、給紙ローラ13についても勿論適用
可能である。
【0025】また、上記実施例では、プリンタについて
説明したが、記録紙を搬送するものであれば、他の装置
についても勿論適用可能である。
【0026】
【考案の効果】以上説明したように、本考案に係る紙送
り装置によれば、駆動ローラが傾いて取り付けられる等
しても単一の長尺ばねによって従動ローラを駆動ローラ
に隙間なく均一に押圧でき、ばね部材の部品点数を最少
限に削減してコストを低減できるという優れた効果を有
する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例を示すプリンタの要部縦断面図
である。
【図2】図1の開閉蓋の裏面図である。
【図3】図2のA−A線断面図である。
【図4】図2のB−B線断面図である。
【符号の説明】
14a 駆動ローラ 14b 従動ローラ 17 軸受け 19 線ばね(長尺ばね) 20 フック(係止部材)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭62−65860(JP,A) 特開 昭56−60454(JP,A) 実開 昭60−81949(JP,U) 実開 昭57−199235(JP,U) 実開 昭62−183651(JP,U) 実開 昭57−141940(JP,U) 実開 昭57−141938(JP,U) 実開 昭62−194641(JP,U)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回転駆動される駆動ローラと、 上記駆動ローラに対向して配置される従動ローラと、 上記従動ローラの両端部を回転可能に軸支するとともに
    上記従動ローラが上記駆動ローラに対して接離するよう
    に変位可能に支持される軸受けと、 長尺状に形成されて両端部が上記軸受けに係止される長
    尺ばねと、 上記従動ローラが上記長尺ばねの両端部の弾性力で駆動
    ローラに押圧されるように上記長尺ばねの中間部を係止
    する係止部材と、 を有することを特徴とする紙送り装置。
JP5607791U 1991-07-18 1991-07-18 紙送り装置 Expired - Lifetime JPH0730606Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5607791U JPH0730606Y2 (ja) 1991-07-18 1991-07-18 紙送り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5607791U JPH0730606Y2 (ja) 1991-07-18 1991-07-18 紙送り装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0510353U JPH0510353U (ja) 1993-02-09
JPH0730606Y2 true JPH0730606Y2 (ja) 1995-07-12

Family

ID=13017026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5607791U Expired - Lifetime JPH0730606Y2 (ja) 1991-07-18 1991-07-18 紙送り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0730606Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0510353U (ja) 1993-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7942594B2 (en) Ribbon cartridge and printing apparatus
US5044801A (en) Printing apparatus
US20070020010A1 (en) Ink ribbon cassette
EP1000760A1 (en) Printer
JPH0730606Y2 (ja) 紙送り装置
JP3603500B2 (ja) サーマルプリンタ
JP3624645B2 (ja) プリンタ
JP2614777B2 (ja) シリアルプリンタ
JP3233351B2 (ja) プリンター
JP4028695B2 (ja) プリンタ
JPH11348364A (ja) プリンタ
JP2523006Y2 (ja) プリンタ
JP3704945B2 (ja) プリンタ
JP3617244B2 (ja) プリンタのロール紙装填機構
JP2536870Y2 (ja) シリアルプリンタ
JPH0776142A (ja) プリンタ装置
JP2903199B2 (ja) プリンタ
KR950011935B1 (ko) 시리얼 프린터
JP2644637B2 (ja) プリンター装置
JP2931178B2 (ja) ラインサーマルプリンタ
JPH059185Y2 (ja)
JP3018822B2 (ja) サーマルヘッドの取付構造
JP2001080148A (ja) インクリボン用カセット
JP5959408B2 (ja) プリンタ
JP2786371B2 (ja) サーマルヘッドの支持構造

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term