JP2523006Y2 - プリンタ - Google Patents

プリンタ

Info

Publication number
JP2523006Y2
JP2523006Y2 JP6565791U JP6565791U JP2523006Y2 JP 2523006 Y2 JP2523006 Y2 JP 2523006Y2 JP 6565791 U JP6565791 U JP 6565791U JP 6565791 U JP6565791 U JP 6565791U JP 2523006 Y2 JP2523006 Y2 JP 2523006Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
opening
closing lid
shelf
printer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6565791U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0516336U (ja
Inventor
裕之 原田
章雄 田島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Precision Inc
Original Assignee
Seiko Precision Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Precision Inc filed Critical Seiko Precision Inc
Priority to JP6565791U priority Critical patent/JP2523006Y2/ja
Publication of JPH0516336U publication Critical patent/JPH0516336U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2523006Y2 publication Critical patent/JP2523006Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、プリンタケースにイン
クリボンカセット着脱用の開閉蓋が設けられるプリンタ
に関する。
【0002】
【従来の技術】この種のプリンタでは、インクリボンカ
セット着脱用の開閉蓋の他に、給紙口や排紙口に対応し
て紙棚が設けられ、記録紙を紙棚上に載置して給紙口を
通して給紙できるようになっていたり、排紙口を通して
紙棚上に排紙できるようになっているものがある。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
この種のプリンタにあっては、開閉蓋と異なる部位に紙
棚を固定するようにしていた。このため、プリンタケー
スに開閉蓋および紙棚の両者の取付スペースが必要とな
り、プリンタケースが大型になるという問題があった。
また、紙棚が不使用時にもプリンタケースの外部に突出
したままとなり、持ち運び時等の不使用時や開閉蓋の開
閉時に紙棚が邪魔になるという問題もあった。
【0004】本考案の目的は、プリンタケースを小型化
でき、しかも不使用時やインクリボンカセット着脱用の
開閉蓋の開閉時に紙棚が邪魔にならないプリンタを提供
することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本考案に係るプリンタで
は、プリンタケースに開閉可能に設けられるインクリボ
ンカセット着脱用の開閉蓋と、この開閉蓋または当該開
閉蓋の近傍にプリンタケース内部の記録紙搬送路と対向
して設けられる給紙および排紙用の開口部と、開閉蓋に
開口部の近傍を中心として回転可能に軸支され当該開閉
蓋に重合する閉鎖位置および開口部に連続する記録紙搬
送路を構成するように開閉蓋より突出する使用位置との
間を開閉可能な紙棚と、を有することを特徴としてい
る。
【0006】
【作用】本考案によれば、インクリボンカセット着脱用
の開閉蓋に紙棚が取り付けられ、プリンタケースに紙棚
の取付スペースを設ける必要がない。しかも、紙棚を閉
鎖位置に回転すれば、開閉蓋に紙棚が重合されて不使用
時や開閉蓋の開閉時に紙棚が邪魔にならない。
【0007】
【実施例】以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明
する。この実施例では、図1に示されるようにプリンタ
ケース1内に記録紙2を収容する給紙カセット3が装着
され、この給紙カセット3内から記録紙2を印字機構部
4に給送して印字できるようになっている。
【0008】給紙カセット3の上方には、ピッキングロ
ーラ5が対向して配置され、このピッキングローラ5に
よって記録紙2が給紙カセット3内から取り出されるよ
うになっている。ピッキングローラ5は図示しない紙送
りモータの駆動力で正逆回転されるようになっている。
このピッキングローラ5は図示しないピッキング機構に
よって正転時(図1反時計方向回転時)に実線で示され
るように給紙カセット3内の記録紙2に当接し、逆転時
(図1時計方向回転時)に二点鎖線で示されるように給
紙カセット3内の記録紙2から離間するようになってい
る。このようなピッキング機構としては、本出願人によ
り既に出願された特願平2−267848号に示される
構造のものがある。
【0009】印字機構部4には、平板状のプラテン6お
よびこのプラテン6に対向する印字ヘッド7が設けら
れ、この印字ヘッド7とプラテン6との間に記録紙2が
給送されて印字に供されるようになっている。プラテン
6は固定ブロック6aを介してプリンタケース1に紙送
り方向と直交する方向(図1紙面直角方向)に沿って延
設固定されている。印字ヘッド7は1対のカイド軸8、
9にプラテン6と平行に走行可能に支持され、図示しな
いキャリッジモータの駆動力で走行駆動されるようにな
っている。印字ヘッド7には、一端部に一方のカイド軸
8にスライド可能に嵌合するスライダ10が図示しない
固定手段を介して取り付けられているとともに他端部に
他方のカイド軸9にスライド可能に嵌合するU字状の受
け部7aが一体に形成され、この受け部7aおよびスラ
イダ10を介してカイド軸8、9にスライド可能に支持
されている。この印字ヘッド7の上方には、インクリボ
ンカセット11が装着され、プラテン6と印字ヘッド7
との間にインクリボンカセット11のインクリボン12
が挿通されている。
【0010】この印字機構部4の近傍には、上流に紙送
りローラ13が設けられているとともに下流に排紙ロー
ラ14が設けられ、記録紙2の給紙カセット3からの取
出後は紙送りローラ13によって記録紙2が印字機構部
4に給送され、印字後は記録紙2が排紙ローラ14によ
ってその下流の開口部としての排紙口15を通してプリ
ンタケース1の外部に排出されるようになっている。
【0011】紙送りローラ13および排紙ローラ14に
は、それぞれ図示しない紙送りモータの駆動力で回転さ
れる駆動ローラ13a、14aが設けられているととも
に駆動ローラ13a、14aに押圧される従動ローラ1
3b、14bが設けられ、各ローラによって記録紙2を
挟持搬送するようになっている。この排紙ローラ14お
よび紙送りローラ13はピッキングローラ5と共に紙送
りモータによって正逆回転され、排紙口15を手差し給
紙口として兼用できるようになっている。すなわち、排
紙ローラ14および紙送りローラ13の逆転時にピッキ
ングローラ5が給紙カセット3内の記録紙2から離間
し、排紙ローラ14および紙送りローラ13によって排
紙口15を通して記録紙2をピッキングローラ5と干渉
することなく給紙カセット3側に引き込むことができ、
これによって排紙口15を手差し給紙口として兼用でき
るようになっている。
【0012】排紙口15はプリンタケース本体とプリン
タケース本体に取り付けられた開閉蓋16との間に形成
されている。開閉蓋16には、プリンタケース本体に掛
止される掛止爪16aが形成され、この掛止爪16aの
掛止部を回転中心として図2に示されるように開閉着脱
できるようになっている。掛止爪16aは図3に示され
るように開閉蓋16の両側部にそれぞれ2個ずつ設けら
れ、これらがそれぞれプリンタケース本体に掛止される
ようになっている。
【0013】この開閉蓋16には、図2および図3に詳
細に示されるように裏側にカイド軸9および排紙ローラ
14の従動ローラ14bが取り付けられ、インクリボン
カセット11の着脱用として用いられるようになってい
る。すなわち、開閉蓋16が開放されると、図2に示さ
れるように一方のカイド軸9が印字ヘッド7の受け部7
aから離脱してプラテン6と印字ヘッド7との間にイン
クリボンカセット11のインクリボン12を挿通できる
ようになっている。また、印字ヘッド7の受け部7aか
らのカイド軸9の離脱によって印字ヘッド7が他方のカ
イド軸8回りに回動可能となり、この回動動作でプラテ
ン6と印字ヘッド7との間の間隔を開いてプラテン6と
印字ヘッド7との間にインクリボンカセット11のイン
クリボン12を容易に挿通できるようになっている。ま
た、開閉蓋16の開放によって、従動ローラ14bが駆
動ローラ14aから離間して排紙ローラ14がインクリ
ボンカセット11の着脱動作の妨げとならないようにな
っている。なお、ガイド軸8、紙送りローラ13および
排紙ローラ14の駆動ローラ14aは図示しないプリン
タフレームに取り付けられている。
【0014】開閉蓋16の裏面には、図3に示されるよ
うに両側部にそれぞれ保持プレート16b、16c、1
6dが形成され、これらの各保持プレートを介してガイ
ド軸9が取り付けられている。保持プレート16b、1
6cは図5にも示されるように開閉蓋16の裏面に所定
の間隔をあけて突設されて開閉蓋16の裏面とでコ字状
の凹部16eを形成し、この凹部16eにガイド軸9の
端部付近が収容されている。保持プレート16dは図5
にも示されるように開閉蓋16の側壁に開閉蓋16の裏
面と対向して突設され、開閉蓋16の裏面との間にガイ
ド軸9の端部を凹部16eから抜き出し不可能に係止し
ている。すなわち、開閉蓋16の裏面と各保持プレート
16b、16c、16dとの間にガイド軸9が収容保持
されている。なお、開閉蓋16は側壁が外側に弾性的に
撓み変形可能となっており、この変形によって凹部16
eにガイド軸9の端部付近が収容され、側壁の形状復元
によって凹部16eにガイド軸9の端部付近を収容した
ままガイド軸9の端部が保持プレート16dと開閉蓋1
6の裏面との間に係止されるようになっている。
【0015】また、開閉蓋16の裏面には、図3に示さ
れるように両側部にそれぞれ軸受け17が取り付けら
れ、両軸受け17を介して従動ローラ14bの両端部が
回転可能に軸支されている。各軸受け17は従動ローラ
14bが駆動ローラ14aに対して接離するように開閉
蓋16に変位可能に取り付けられている。開閉蓋16の
両側部には、それぞれ軸受け17をスライド可能に収容
する取付溝18が形成され、各軸受け17のスライド動
作で従動ローラ14bが駆動ローラ14aに対して接離
されるようになっている。
【0016】この軸受け17には、図4にも示されるよ
うにガイド軸9の端部付近を収容する凹部17aが形成
されてガイド軸9に取付溝18から離脱不可能に係止さ
れている。すなわち、軸受け17はガイド軸9を介して
開閉蓋16に取り付けられている。なお、軸受け17は
ガイド軸9の組み付け前にあらかじめ取付溝18に収容
される。また、軸受け17はガイド軸9の組み付け状態
で凹部17aの底面にガイド軸9が当接してスライド方
向と交差する方向(図4左右方向)にガタつきなく取り
付けられるようになっている。また、軸受け17は凹部
17aの幅寸法がガイド軸9の径よりも大きく設定さ
れ、これによって従動ローラ14bが駆動ローラ14a
に対して接離する方向(図4上下方向)にスライドされ
るようになっている。
【0017】これらの各軸受け17には、図3に示され
るように線ばね19の端部がそれぞれ挿入係止され、こ
の線ばね19の弾性力で従動ローラ14bが駆動ローラ
14aに押圧されるようになっている。線ばね19は中
間部が開閉蓋16の裏面に係止されてこの係止部を境と
して両端部が弾性的に撓み変形され、この弾性力で従動
ローラ14bが駆動ローラ14aに押圧されるようにな
っている。開閉蓋16の裏面には、両軸受け17間に図
6にも示されるように鉤形状のフック16fが一体に形
成され、このフック16fに線ばね19の中間部が係止
されている。
【0018】また、開閉蓋16には、図5及び図6にも
示されように表面に凹部16gが形成され、この凹部1
6gに手差し給紙用の紙棚20が格納可能に取り付けら
れている。紙棚20には、両側部にヒンジピン20aが
一体に形成され、このヒンジピン20aを介して凹部1
6gの内壁に回転可能に軸支されている。紙棚20はヒ
ンジピン20a回りの回転動作で開閉蓋16より直角に
突出する使用可能な位置(以下、使用位置という。)お
よび開閉蓋16に重合して凹部16gに格納される位置
(以下、閉鎖位置という。)に位置されるようになって
いる。紙棚20が閉鎖位置に位置された状態では、紙棚
20が記録紙2の搬送経路の上方に位置し、紙棚20が
使用位置に位置された状態では紙棚20が記録紙2の搬
送経路の下方に位置するようになっている。
【0019】この紙棚20には、図9および図10に示
されるようにヒンジピン20aと反対の自由端側の両側
部にそれぞれ係止爪20bが形成され、この係止爪20
bによって閉鎖位置で凹部16gの底壁に係止されるよ
うになっている。凹部16gの底壁には、両側部に貫通
孔16hが形成され、この貫通孔16hに係止爪20b
が紙棚20の閉鎖位置で図8に示されるように貫通係止
されるようになっている。係止爪20bは弾性的に撓み
変形可能となっており、弾性力で貫通孔16hに挿入係
止されるようになっている。また、凹部16gの底壁に
は、図5に示されるように紙棚20の閉鎖位置で紙棚2
0に当接する突起16iが形成され、この突起16iに
よって貫通孔16hに係止爪20bがガタつきなく係止
されるようになっている。突起16iは図9に示される
ように凹部16gの底壁の中央部に形成されている。
【0020】また、紙棚20には、図6に示されるよう
にヒンジピン20aの周囲に使用位置で開閉蓋16の下
端縁に当接する突起20cが形成され、この突起20c
によって使用位置に保持されるようになっている。な
お、紙棚20には、ヒンジピン20aと反対の自由端側
中央部に切欠20fが形成され、この切欠20fに指等
を引っ掛けて閉鎖位置から使用位置に回転できるように
なっている。
【0021】また、紙棚20には、図9および図10に
示されるように表面にガイド溝20dが形成されている
とともに裏面にガイド溝20eが形成され、各ガイド溝
20d、20eに沿って紙ガイド21が紙送り方向と直
角にスライド可能に取り付けられている。紙ガイド21
には、図11に示されるように各ガイド溝20d、20
eにスライド可能に嵌合する嵌合突起21a、20bが
形成され、この各嵌合突起21a、20bによって紙棚
20にスライド可能に取り付けられている。また、紙ガ
イド21には、図9に示されるように紙棚20との間に
記録紙2の差し込み口を形成する紙押さえ21cが形成
され、この紙押さえ21cによって記録紙2を浮き上が
らないように押さえながら位置決めするようになってい
る。なお、紙棚20には、表面に目盛り20gが付さ
れ、この目盛りに20gに基いて紙ガイド21を記録紙
2のサイズに合わせてスライド調節できるようになって
いる。
【0022】次に作用を説明する。記録紙2を給紙カセ
ット3内から自動給紙するときには、あらかじめ紙棚2
0を図1に実線で示されるように閉鎖位置にセットす
る。そして、このセット状態でピッキングローラ5が図
1に実線で示されるように下降して給紙カセット3内の
最上位の記録紙2に当接し、ピッキングローラ5によっ
て最上位の記録紙2が給紙カセット3内から取り出され
る。給紙カセット3内から取り出された記録紙2は紙送
りローラ13によって印字機構部4に給送されて印字に
供され、印字後は排紙ローラ14によって排紙口15を
通してプリンタケース1の外部に排出される。
【0023】記録紙2を排紙口15から手差し給紙する
ときには、あらかじめ紙棚20を図1に二点鎖線で示さ
れるように使用位置にセットするとともに紙ガイド21
を記録紙2のサイズに合わせて位置調節し、この状態で
紙棚20上に記録紙2を載置する。そして、この状態で
排紙ローラ14および紙送りローラ13が逆転されて紙
棚20上の記録紙2が排紙口15を通して給紙カセット
3側に引き込まれる。この際、ピッキングローラ5は排
紙ローラ14および紙送りローラ13と共に逆転されて
給紙カセット3内の記録紙2から離間し、記録紙2の引
き込みの妨げとなることがない。そして、記録紙2の前
端部が紙送りローラ13に挟持される位置まで記録紙2
が給紙カセット3側に引き込まれると、その後は給紙カ
セット3内からの自動給紙時と同様にして印字機構部4
に給送されて印字に供され、印字後は排紙口15を通し
てプリンタケース1の外部に排出される。
【0024】インクリボンカセット11の着脱時には、
開閉蓋16を開放すれば、図2に示されるように一方の
カイド軸9が印字ヘッド7の受け部7aから離脱してイ
ンクリボンカセット11が着脱可能となる。開閉蓋16
の開閉時には、紙棚20を閉鎖位置にセットすれば、紙
棚20が開閉蓋16に重合されて紙棚20が開閉蓋16
の開閉動作の邪魔になることがなく、開閉蓋16を不都
合なく開閉できる。
【0025】また、持ち運び時等の不使用時にも、紙棚
20を閉鎖位置にセットすれば、紙棚20が開閉蓋16
に重合されて邪魔にならない。特に、開閉蓋16に紙棚
20を閉鎖位置で格納する凹部16gが形成されている
ので、紙棚20が他のものに引っ掛かって不必要に開放
してしまうこともない。
【0026】したがって、本実施例では、開閉蓋16に
紙棚20が不都合なく取り付けられてプリンタケース1
に紙棚20の取付スペースを設ける必要がなく、プリン
タケース1を小型化できる。しかも、紙棚20を閉鎖位
置に回転すれば、開閉蓋16に紙棚20が重合されて不
使用時や開閉蓋16の開閉時に紙棚20が邪魔にならな
い。
【0027】なお、上記実施例では、紙棚20を手差し
給紙用として用いるようにしたが、例えば自動給紙時に
紙棚20を使用位置に位置させて排紙用として用いるよ
うにしてもよい。
【0028】また、上記実施例では、開閉蓋16とプリ
ンタケース本体との間に排紙口15を形成するようにし
たが、開閉蓋16の中央部に排紙口15を形成したり、
あるいはプリンタケース本体に排紙口15を形成するよ
うにしてもよい。
【0029】
【考案の効果】以上説明したように、本考案に係るプリ
ンタによれば、プリンタケースを小型化でき、しかも不
使用時やインクリボンカセット着脱用の開閉蓋の開閉時
に紙棚が邪魔にならないという優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例を示すプリンタの要部縦断面図
である。
【図2】図1の開閉蓋の開放状態を示す要部縦断面図で
ある。
【図3】図1の開閉蓋の裏面図である。
【図4】図3のA−A線断面図である。
【図5】図3のB−B線断面図である。
【図6】図1の紙棚の使用状態を図5に対応して示した
断面図である。
【図7】図1の開閉蓋を表面側からみた平面図である。
【図8】図7のC−C線断面図である。
【図9】図1の紙棚の使用状態を図7に対応して示した
開閉蓋の平面図である。
【図10】図1の紙棚の使用状態を上方からみた平面図
である。
【図11】図10のD−D線断面図である。
【符号の説明】
1 プリンタケース 15 排紙口(開口部) 16 開閉蓋 16g 凹部 20 紙棚 21 紙ガイド

Claims (4)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プリンタケースに開閉可能に設けられる
    インクリボンカセット着脱用の開閉蓋と、 上記開閉蓋または上記開閉蓋の近傍にプリンタケース内
    部の記録紙搬送路と対向して設けられる給紙および排紙
    用の開口部と、 上記開閉蓋に上記開口部の近傍を中心として回転可能に
    軸支され、当該開閉蓋に重合する閉鎖位置および上記開
    口部に連続する記録紙搬送路を構成するように上記開閉
    蓋より突出する使用位置との間を開閉可能な紙棚と、 を有することを特徴とするプリンタ。
  2. 【請求項2】 請求項1において、上記開閉蓋には、上
    記紙棚を格納する凹部が形成されていることを特徴とす
    るプリンタ。
  3. 【請求項3】 請求項1または2において、上記開口部
    は手差し給紙用および自動給紙時の排紙用として兼用さ
    れ、上記紙棚は手差し給紙時に上記使用位置に配置され
    て手差し給紙用として用いられることを特徴とするプリ
    ンタ。
  4. 【請求項4】 請求項3において、上記紙棚には、記録
    紙を位置決めする紙ガイドが記録紙のサイズに合わせて
    スライド調節可能に取り付けられていることを特徴とす
    るプリンタ。
JP6565791U 1991-08-20 1991-08-20 プリンタ Expired - Fee Related JP2523006Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6565791U JP2523006Y2 (ja) 1991-08-20 1991-08-20 プリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6565791U JP2523006Y2 (ja) 1991-08-20 1991-08-20 プリンタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0516336U JPH0516336U (ja) 1993-03-02
JP2523006Y2 true JP2523006Y2 (ja) 1997-01-22

Family

ID=13293297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6565791U Expired - Fee Related JP2523006Y2 (ja) 1991-08-20 1991-08-20 プリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2523006Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0516336U (ja) 1993-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5248207A (en) Thermal printer provided with detachable head unit having built-in thermal head unit
JP3721745B2 (ja) 記録装置
US4904100A (en) Cartridge and printer system for using roll print media
US6414704B1 (en) Printer installable in small space
KR100857408B1 (ko) 프린터
JPH10193733A (ja) リボンカセット並びにそれを用いた印字装置及びファクシミリ装置
JP3711677B2 (ja) プリンタ
JP2523006Y2 (ja) プリンタ
US6285387B1 (en) Recording device
JP2006027826A (ja) 画像形成装置
JPH0255169A (ja) 連続用紙・単票用紙両用プリンタ
JP3624645B2 (ja) プリンタ
JPH11227953A (ja) 印刷装置、シート収納マガジン及び印刷装置へのシート収納マガジンの装着装置
JP3780613B2 (ja) ウエッブロール収納カセット
JP3648116B2 (ja) シート搬送装置
JPH04185368A (ja) 用紙送り装置
JPH0730606Y2 (ja) 紙送り装置
JPH06312842A (ja) 用紙カセット
JP3812050B2 (ja) 単票用紙の供給装置
JPS62136437A (ja) 印字装置
KR950011935B1 (ko) 시리얼 프린터
JP3944947B2 (ja) 搬送装置
JPH04303336A (ja) 自動給紙装置
JP2525484Y2 (ja) インクリボンカセット
JPH11246082A (ja) 給紙装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees