JPH07304810A - 工業的に用いうる二官能性陰イオン重合開始剤の製造方法およびその使用 - Google Patents

工業的に用いうる二官能性陰イオン重合開始剤の製造方法およびその使用

Info

Publication number
JPH07304810A
JPH07304810A JP7108684A JP10868495A JPH07304810A JP H07304810 A JPH07304810 A JP H07304810A JP 7108684 A JP7108684 A JP 7108684A JP 10868495 A JP10868495 A JP 10868495A JP H07304810 A JPH07304810 A JP H07304810A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conjugated diene
initiator
block copolymer
block
monomer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7108684A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3758703B2 (ja
Inventor
Roger M A Fayt
ロジエ・ミシエル・アンドレ・フアイ
Der Steen Frederik Hendrik Van
フレデリツク・ヘンドリツク・フアン・デル・ステーン
Phillippe J Teyssie
フイリツプ・ジユル・テイシエ
Judith J B Walhof
ユーデイス・ヨハンナ・ベレンデイナ・ワルホフ
Yi-Song Yu
イ−ソン・ユー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shell Internationale Research Maatschappij BV
Original Assignee
Shell Internationale Research Maatschappij BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shell Internationale Research Maatschappij BV filed Critical Shell Internationale Research Maatschappij BV
Publication of JPH07304810A publication Critical patent/JPH07304810A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3758703B2 publication Critical patent/JP3758703B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F297/00Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer
    • C08F297/02Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer using a catalyst of the anionic type
    • C08F297/04Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer using a catalyst of the anionic type polymerising vinyl aromatic monomers and conjugated dienes
    • C08F297/042Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer using a catalyst of the anionic type polymerising vinyl aromatic monomers and conjugated dienes using a polyfunctional initiator
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F36/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds
    • C08F36/02Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds
    • C08F36/04Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds conjugated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/46Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides selected from alkali metals
    • C08F4/48Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides selected from alkali metals selected from lithium, rubidium, caesium or francium

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Polymerization Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 1000〜3000の範囲の見掛け分子量を
有する効率的な工業α,ω−ジリチオポリ(共役ジエ
ン)ジ開始剤の製造方法につき開示し、この方法はモノ
−有機リチウム開始剤を非極性炭化水素溶剤中で必要に
応じ第三アミンの存在下にジイソプロペニルベンゼンと
反応させ、次いで反応混合物へ少量の共役ジエンモノマ
ーと少なくとも15容量%の芳香族エーテル活性化剤と
を0〜30℃の範囲の温度で添加することからなってい
る。陰イオン重合により対称ブロックコポリマーをモノ
ビニル芳香族モノマー、共役ジエンおよび/または極性
ビニル化合物モノマーから製造するための前記α,ω−
ジリチオ開始剤の使用;並びにこれにより得られるブロ
ックコポリマー、特に線状対ブロックコポリマーについ
ても開示する。 【効果】 狭い分子量分布(Mw/Mn≦1.20)と
比較的低いビニル含有量(≦18%)とを組合せて有す
るブロックコポリマーが得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、工業的に用いうる二官
能性の陰イオン重合開始剤の製造方法、並びに少なくと
も共役ジエンとモノビニル芳香族モノマーとから誘導さ
れるブロックコポリマーを製造するためのその使用に関
するものである。より詳細には本発明は、モノマーから
実質的に対称のブロックコポリマーへの工業的陰イオン
重合に使用しうるα,ω−ジリチオポリジエンの製造方
法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】特に型ABAもしくはCABAC[式
中、Bは主としてポリ(共役ジエン)ブロックを示し、
Aは主としてポリ(モノビニル芳香族)ブロックを示
し、Cは主としてポリ(極性ビニルモノマー)ブロック
を示す]のブロックコポリマーはその興味が増大してお
り、他方ではその特定の標準的性質に関しこれらブロッ
クコポリマーにより満たされる要件が益々厳格になって
いる。
【0003】モノビニル芳香族モノマーおよび/または
共役ジエンモノマーからブロックコポリマーへの陰イオ
ン重合に関するジリチウム有機化合物の製造は原理的に
たとば米国特許第3,652,516号;第3,73
4,973号;第3,663,634号;第3,69
4,516号;第3,668,263号;第3,90
3,168号;第3,954,894号;第4,03
9,593号;第4,172,100号;第4,18
2,818号;第4,960,842号;ヨーロッパ特
許出願第0316857号および第4132294号;
並びにマクロモレキュール、第5巻、第453〜458
頁(1969);R.P.ホス等、マクロモレキュー
ル、第12巻、第344〜346頁(1979);C.
W.カミエンスキー等、カレント・アプライド・サイエ
ンス・メジカル・テクノロジー、第315〜325頁
(1985);R.P.ホス等、マクロモレキュール、
第10巻、第287〜291頁(1977);R.P.
ホス等、マクロモレキュール、第12巻、第1210〜
1216頁(1979);ポリマー、第23巻、第19
53〜1959頁(1982);T.E.ロング等、ジ
ャーナル・ポリマー・サイエンス、部A、ポリマー・ケ
ミストリー、第27巻、第4001〜4012頁(19
89)から公知である。
【0004】特に米国特許第3,663,634号か
ら、炭化水素可溶性の有機ジリチウム重合開始剤の製造
が公知である。この製造はリチウム金属をポリアリール
置換のエチレン、炭化水素置換および未置換の共役ジオ
レフィンおよび炭素原子と水素原子とのみを有するビニ
ル置換芳香族化合物よりなる群から選択される少なくと
も1種の化合物と溶剤混合物中で緊密接触させることか
らなり、この溶剤混合物は(A)脂肪族、脂環式および
芳香族炭化水素よりなる群から選択される少なくとも1
種の溶剤成分と、(B)芳香族エーテル、芳香族チオエ
ーテルおよび第三アミンよりなる群から選択される少な
くとも1種の溶剤成分とからなり、混合物における溶剤
成分(A)の容量比率は57.0〜92.0容量%の範
囲とすることができ、溶剤混合物における溶剤成分
(B)の容量比率は8.0〜43.0容量%の範囲とす
ることができる。
【0005】成分(B)としては好ましくはアニソール
が提案され、またポリアリール置換エチレンとしては
1,1−ジフェニルエチレンが提案された。
【0006】溶剤混合物におけるアニソールの好適量
は、85容量%のベンゼンと組合せて約15容量%であ
ることが示された。
【0007】米国特許第3,694,516号からは
(a)共役ポリエン炭化水素モノマー(特に1,3−ブ
タジエンもしくはイソプレン)、(b)ビニル置換芳香
族炭化水素モノマー(特にスチレン)、(c)上記
(a)と(b)との混合物および(d)その僅かに連鎖
延長したオリゴマーよりなる群から選択される少なくと
も1種の成分の溶媒和リチウム金属アダクトの製造方法
が知られ、この方法は揮発性の液状不活性な強力溶媒和
性ジアルキルエーテル、環式エーテルおよび第三アミン
よりなる群から選択される少なくとも1種の成分を含む
有機溶剤にて上記(a)、(b)、(c)および(d)
の群から選択される少なくとも1種のジ−もしくはポリ
−リチオアダクトの溶液を形成させ、この溶液を弱溶媒
和性の液体エーテル(たとえはアニソール)および弱溶
媒和性の液体第三アミンよりなる群から選択される少な
くとも1種の成分と混合し、前記弱溶媒和性化合物は前
記強溶媒和性化合物の沸点よりも実質的に高い沸点を有
し、さらに前記混合物から前記弱溶媒和性化合物の実質
的な蒸発なしに前記強溶媒和性化合物のほぼ全部を蒸発
させることからなっている。
【0008】好適な液体炭化水素溶剤はベンゼンであっ
た。
【0009】米国特許第4,196,154号には多官
能性のリチウム含有開始剤がその後に開示され、これら
開始剤は炭化水素溶剤に対し可溶性であって、目的とす
るブロックコポリマーの製造に極めて有用である。
【0010】多官能性リチウム系開始剤の使用に関する
他の教示は、たとえば米国特許第4,201,729
号;第4,200,718号;第4,205,016
号;第4,172,190号;および第4,196,1
53号にも見ることができる。しかしながら、多官能性
リチウム含有開始剤の使用に伴う残された欠点は、かな
り広い分子量分布(約1.1もしくはそれ以上)を有す
るポリマーを生成することである。
【0011】たとえばリチウムアルコキシドもしくは特
定のトリアミン(たとえばペンタメチルジエチレントリ
アミン)またはその組合せのような補助開始剤の使用な
ど他の技術も、1.06までの分子量分布を有するブタ
ジエン含有ブロックコポリマーをうるため提案された。
主としてイソプレンを含有する同様なポリマーは全く得
られなくなった。何故なら、イソプレンはブタジエンと
比較して陰イオン技術により容易には重合しないと思わ
れ、急速なポリマー付加さえ生じなかった。
【0012】一般に当業者には了解されるように、ブロ
ックコポリマーが減少した分子量分布を持てば、向上し
た引張強さのブロックコポリマーが得られる。特に、一
官能性リチウム開始のジブロックコポリマーを常法でカ
ップリングさせて作成される式スチレン/イソプレン/
スチレンのトリブロックポリマーは、分子量分布(Mw
/Mn)が1.20でなく1.03であれば、均等な数
平均分子量のポリマーにつき顕著に向上した引張強さを
示すことが判明した[L.C.ケース、マクロモレキュ
ラ・ケミストリー、第V版、第37巻、第243頁(1
960)]。
【0013】したがって、現在必要とされる物理的性質
を有すると共に関連する適当な分子量分布を持ったモノ
ビニル芳香族モノマーと共役ジエンとのブロックコポリ
マーにつきニーズがまだ存在する。
【0014】ヨーロッパ特許出願第 0 316,85
7号の開示によれば、目的とするブロックコポリマー
を、極めて特殊なジ開始剤(diinitiator )である有機
リチウム化合物と特定の有機ジアミンもしくはトリアミ
ンとを用いる方法により製造することが試みられた。
【0015】工業的規模におけるこれらアミンの使用に
ついては、特に環境および健康安全の面から特に異議が
生じた。
【0016】ヨーロッパ特許出願第0413,294号
からは式B−B′−X−(B′−B)もしくはA−B−
B′−X−(−B′BA)[式中、Aは非エラストマー
性モノマーのブロックであり、Bはイソプレンのブロッ
クであり、B′はブタジエンのブロックであり、Xは炭
化水素可溶性の二官能性リチウム開始剤の残部である]
の狭い分子量分布のブロックコポリマー(1.027〜
1.058の範囲のMw/Mn)を製造することが知ら
れ、このブロックコポリマーは1.06未満の分子量分
布(Mw/Mn)を有する。
【0017】二官能性リチウム系開始剤としては1,3
−もしくは1,4−フェニレンビス(3−メチル−1−
フェニルペンチリデン)ビスリチウムまたは1,3−も
しくは1,4−フェニレンビス(3−メチル−1−(4
−メチル)フェニルペンチリデン)ビスリチウムが特定
された。
【0018】さらに、重合は脂肪族トリアミンの存在下
で行われた。
【0019】適する狭い分子量分布を有する対称ブロッ
クコポリマーの製造に関しジリチオ開始剤の使用が原理
的に古くから開示されているが、現在まで実際的な工業
的重合法は、たとえばアミンもしくはエーテルなどの極
性化合物の同時存在によって生ずるポリ(共役ジエン)
ブロックにおける高過ぎるビニル含有量が避けられない
ため、前記開始剤を用いて行われていない。
【0020】目的とする対称ブロックコポリマーは、最
初に作成されたリビング中間ブロックコポリマーを一官
能性(特に二官能性)カップリング剤でカップリングさ
せて原理的に製造しうることが了解されよう。
【0021】しかしながら、この種のカップリング法の
欠点は、中間リビングポリマーから生成される、最終的
ブロックコポリマー中の一般に制御困難な量のジブロッ
クコポリマーの存在によって生じた。
【0022】この種の対称ブロックコポリマーの代案製
造ルートは、必要に応じ第2開始剤と組合せて一官能性
有機リチウム開始剤を用いることにより所定制御量のジ
ブロックコポリマーを生成させることによる完全な逐次
重合からなっている。
【0023】しかしながら、この完全な逐次重合法に伴
う問題は、最後のモノマー添加物の開始が比較的困難で
あるためブロックセグメントの比較的広い分子量分布に
よって生ずる。
【0024】許容しうる分子量分布を1,2もしくは
3,4−重合によりポリ(共役ジエン)ブロックにおけ
る比較的低いビニル含有量と組合せて示すと共に、前記
ブロックコポリマーの近代的最終用途の要件に合致しう
るような、二官能性有機リチウム開始剤を用いる対称ブ
ロックコポリマー(特に対称トリブロックコポリマー)
の工業的製造方法は、たとえばより短い重合時間のよう
な顕著な利点を与えうることが了解されよう。
【0025】
【発明が解決しようとする課題】したがって本発明の課
題は、適する二官能性有機リチウム開始剤を提供するこ
とにある。さらに本発明の課題は、上記特定の対称ブロ
ックコポリマーの魅力的な工業的製造方法を提供すると
共に、この種の開始剤の製造方法を提供することにあ
る。
【0026】
【課題を解決するための手段】鋭意研究および実験を重
ねた結果、目的とするこの種の二官能性有機リチウム開
始剤が驚くことに見出された。
【0027】一面において本発明は効率的な工業有機リ
チウムジ開始剤の製造方法に関し、この方法は2当量の
モノ−有機リチウム開始剤を−20〜60℃の範囲の温
度にて非極性炭化水素溶剤中で必要に応じ第三アミンの
存在下に1,3−ジイソプロペニルベンゼンと反応さ
せ、次いで反応混合物へ少量の共役ジエンモノマーと全
容剤容積に対し少なくとも15容量%の芳香族エーテル
活性化剤とを、必要に応じ1〜10個の炭素原子を有す
るアルコキシリチウム化合物と混合して、0〜30℃の
範囲の温度で添加して、500〜4000の範囲の見掛
け分子量を有するα,ω−ジリチオポリ(共役ジエン)
の溶液を生成させることを特徴とする。
【0028】モノ−有機リチウム開始剤としては、好ま
しくはsec−ブチルリチウムもしくはt−ブチルリチ
ウムが使用され、そのうち前者が特に好適である。
【0029】1,3−ジイソプロペニルベンゼンとモノ
−有機リチウム開始剤との反応に際し反応温度は好まし
くは−10〜50℃の範囲、より好ましくは10〜30
℃の範囲である。
【0030】非極性炭化水素溶剤は5〜8個の炭素原
子、より好ましくは5個もしくは6個の炭素原子を有す
るシクロアルカンから選択するのが好適であると判明し
た。
【0031】この種のシクロアルカンの混合物、または
多量のこの種のシクロアルカンと少量の5〜8個の炭素
原子を有する脂肪族炭化水素との混合物も使用しうる
が、純粋なシクロヘキサンもしくはシクロペンタンの使
用が特に好適であると判明した。
【0032】上記方法につき好適に使用しうる芳香族エ
ーテル活性化剤はアニソール、ジフェニルエーテルおよ
び/または少なくとも1個のフェニル環が1〜3個の炭
素原子、好ましくは1〜2個の炭素原子を有する1個も
しくはそれ以上の低級アルキル基もしくはアルコキシ基
により置換されたその誘導体から選択することができ
る。
【0033】適宜使用されるアルコキシリチウム化合物
は好ましくは3〜6個の炭素原子(より好ましくは4
個)の炭素原子を有し、特に好ましくはt−ブトキシリ
チウムが使用される。アルコキシリチウム化合物は、既
に存在するリチウム1当量当り0.5〜5モル当量の濃
度で添加される。
【0034】反応媒体に加えるべき芳香族エーテル活性
化剤の量は少なくとも15容量%、特に15〜40容量
%の範囲である。より好ましくは、15〜25容量%の
範囲の量の芳香族エーテル活性化剤が使用される。
【0035】適宜使用する第三アミンは必要に応じ0.
1〜10、好ましくは0.5〜2のブチルリチウムに対
するモル比範囲にて使用される。
【0036】反応媒体に対し少量添加される共役ジエン
モノマーはブタジエン、イソプレン、2−エチル−1,
3−ブタジエン、2,3−ジメチル−1,3−ブタジエ
ンおよび1,3−ペンタジエンまたはその混合物から選
択することができる。
【0037】共役ジエンとしては、好ましくはその後に
最終ブロックコポリマーにてポリ(共役ジエン)ブロッ
クを構成するものと同じ共役ジエンが使用される。
【0038】作成されるα,ω−ジリチオ開始剤の見掛
け分子量は好ましくは1000〜3000の範囲、より
好ましくは1500〜2300の範囲である。
【0039】前記見掛け分子量は、ポリスチレン標準検
定ポリマーを用いるゲル透過クロマトグラフィーによっ
て測定される。
【0040】驚くことに、少量の共役ジエンモノマーと
最終的ブロックコポリマー(ビニル含有量は多くとも1
8%であると判明した)の製造につきその後に開始剤を
使用する際にジエン重合の立体化学に許容しうる最小程
度にて影響すると思われる量の芳香族エーテル活性化剤
を添加することにより、炭化水素溶剤に可溶性の安定な
α,ω−ジリチオ開始剤が得られることを突き止めた。
【0041】他面において本発明は、炭化水素溶剤−芳
香族エーテル活性化剤媒体そのものに溶解された安定な
α,ω−ジリチオ開始剤からなる、或いは必要に応じ前
記炭化水素溶剤で希釈して最終所望のブロックコポリマ
ーに組込むべき1種もしくはそれ以上のモノマーが必要
に応じ添加された生成α,ω−ジリチオ開始剤の所望濃
度にしてなる反応生成物溶液により構成されることが了
解されよう。
【0042】さらに他面において本発明は、モノビニル
芳香族モノマーと共役ジエンと必要に応じさらに極性ビ
ニルモノマーとから誘導され、狭い分子量分布(Mw/
Mn≦1.20)と主たるポリ(共役ジエン)ブロック
の比較的低いビニル含有量(≦18%)との所要の組合
せを有する対称ブロックコポリマーを上記α,ω−ジリ
チオ開始剤溶液を用いる陰イオン重合により製造する方
法によって構成される。
【0043】好ましくは、上記方法により作成される対
称ブロックコポリマーは≦1.10のMw/Mnを示
す。
【0044】特に共役ジエン、モノビニル芳香族モノマ
ーおよび/または極性ビニルモノマーにより構成され
る、それぞれ構造ABA、ABCBA、CBC、ACB
CAもしくはCABAC[式中、Aは主としてポリ(ビ
ニル芳香族)ブロックを示し、Bは主としてポリ(共役
ジエン)ブロックを示し、Cは主としてポリ(極性ビニ
ル)ブロックを示す]の線状ブロックコポリマーの製造
方法が提供される。
【0045】したがって、さらに本発明は: (1) 主として共役ジエンモノマーを炭化水素溶剤−
芳香族エーテル混合物におけるα,ω−ジリチオ開始剤
に添加して、実質的に完全な重合を生ぜしめ;次いで
(2) 末端キャッピングを導入すると共にエーテルの
ような極性溶剤を添加した後に主としてモノビニル芳香
族モノマーもしくは主として極性ビニルモノマーを添加
して、実質的に完全な重合を生ぜしめ;さらに必要に応
じ(3) リビングポリマーの末端キャッピングを導入
するための試薬を導入すると共にエーテルのような極性
補助溶剤を導入し、さらに主として極性ビニルモノマー
を添加して実質的に完全な重合を生ぜしめることからな
る方法に関するものである。
【0046】当業者には了解されるように、この方法は
好ましくは不活性ガス雰囲気下(好ましくは窒素ガス
下)で行われる。
【0047】本明細書の全体で用いる「主としてポリ
(モノビニル芳香族)ジエン」、「主として共役ジエ
ン」および「主として極性ビニル化合物」という用語
は、示したモノマーが実質的に純粋であり或いは少量の
構造的に関連するモノマーまたは構造的に異なるモノマ
ーおよび好ましくは他のブロックセグメントで生ずる同
じコモノマーと混合すること、すなわち前記ブロックの
全モノマーに対し15モル%未満、好ましくは5モル%
未満の量で混合することを意味する。
【0048】ブロックAを構成するモノマー混合物の適
する例はスチレンと少量のα−メチルスチレン、p−ビ
ニルトルエン、m−ビニルトルエン、o−ビニルトルエ
ン、4−エチルスチレン、3−エチルスチレン、2−エ
チルスチレン、4−t−ブチルスチレン、2,4−ジメ
チルスチレン、2もしくは4−ビニルピリジン、ブタジ
エン、イソプレン、2−エチル−1,3−ブタジエン、
2,3−ジメチル−1,3−ブタジエンおよび1,3−
ペンタジエンまたはその混合物よりなる群から選択され
るモノマーとの混合物である。
【0049】ブロックBを構成するモノマー混合物の適
する例はイソプレンもしくはブタジエンと少量のスチレ
ン、α−メチルスチレン、p−ビニルトルエン、m−ビ
ニルトルエン、o−ビニルトルエン、4−エチルスチレ
ン、3−エチルスチレン、2−エチルスチレン、4−t
−ブチルスチレン、2,4−ジメチルスチレン、ブタジ
エンもしくはイソプレン、2−エチル−1,3−ブタジ
エン、2,3−ジメチル−1,3−ブタジエンおよび
1,3−ペンタジエンまたはその混合物よりなる群から
選択されるモノマーとの混合物である。
【0050】好ましくはブロックAの構成モノマーは多
量のスチレンと少量の構造的に関連する上記モノマー
(好ましくはα−メチルスチレン)との混合物である一
方、ブロックBの構成モノマーはブタジエン、イソプレ
ンおよびその混合物から選択される。
【0051】適宜のブロックCを構成するモノマー混合
物の適する例はアクリル酸もしくはメタクリル酸の低級
アルキル(C1 〜C4 )エステル(たとえばt−ブチル
アクリレート、t−ブチルメタクリレート、メチルアク
リレート、メチルメタクリレート)またはマレイン酸、
フマル酸、イタコン酸、cis−4−シクロヘキセン−
1,2−ジカルボン酸、エンド−cis−ビシクロ
(2,2,1)−5−ヘプテン−2,3−ジカルボン酸
またはその混合物のエステルもしくは無水物、2−もし
くは4−ビニルピリジンから選択される多量成分とスチ
レン、α−メチルスチレン、p−ビニルトルエン、m−
ビニルトルエン、o−ビニルトルエン、4−エチルスチ
レン、3−エチルスチレン、2−エチルスチレン、4−
t−ブチルスチレン、2,4−ジメチルスチレン、ブタ
ジエンもしくはイソプレン、2−エチル−1,3−ブタ
ジエン、2,3−ジメチル−1,3−ブタジエンおよび
1,3−ペンタジエンまたはその混合物よりなる群から
選択される少量成分としてのコモノマーとの混合物であ
る。
【0052】好ましくは適宜のブロックCは純粋なメチ
ルメタクリレート、メチルアクリレート、t−ブチルメ
タクリレートもしくはt−ブチルアクリレートから誘導
されたものであり、そのうちt−ブチルメタクリレート
もしくはt−ブチルアクリレートが特に好適である。
【0053】最も好ましくはブロックA、BおよびCは
1種類の実質的に純粋なモノマーで構成される。
【0054】特に上記式C−B−CおよびCA−B−A
−Cの対称線状ブロックコポリマーを製造するには、極
性ビニルモノマー、より好ましくはメチルメタクリレー
トもしくはt−ブチルメタクリレートモノマーの重合を
開始させる直前に工程(3)にて末端キャッピング用試
薬を使用せねばならないことが了解されよう。より好ま
しくは、この種の末端キャッピング用試薬はジフェニル
エチレンおよびα−メチルスチレンよりなる群から選択
され、ブロックコポリマーに組込むべき極性ビニルモノ
マーの添加前に少なくとも4倍モル過剰で添加される。
上記末端キャッピング用試薬のうち、ジフェニルエチレ
ンが好適である。
【0055】極性ビニルモノマー、特にアクリレートも
しくはメタクリレートエステルの重合は一般に<25
℃、より好ましくは−65〜−80℃の温度にて全容剤
容積に対し最高50容量%の量のたとえばエーテルのよ
うな極性助溶剤(好ましくはTHF)の存在下に行われ
る。
【0056】好適方法の具体例によれば、α,ω−ジリ
チオ開始剤を最初に作成すべく使用される主たる溶剤お
よび実際のブロックコポリマー重合の際に使用される主
たる溶剤は同じであるが、必ずしも同一である必要はな
いことが了解されよう。
【0057】他面において本発明は、上記方法により得
られると共に狭い分子量分布(Mw/Mn≦1.20)
と主たるポリ(共役ジエン)ブロックの比較的低いビニ
ル含有量(≦18%)との組合せを特徴とする種類の新
規なブロックコポリマーにより構成される。
【0058】本発明による好適なブロックコポリマーは
それぞれの純粋なブロック成分としてのスチレン、ブタ
ジエンもしくはイソプレンおよび/またはアクリル酸も
しくはメタクリル酸の低級アルキルエステルから誘導さ
れる線状トリブロックもしくは5ブロックのコポリマー
であって≦1.10のMw/Mn比を示す。
【0059】極性ビニルモノマー、特にメチルアクリレ
ート、メチルメタクリレート、t−ブチルアクリレー
ト、t−ブチルメタクリレートから誘導されると共に式
C−A−B−A−Cに従う末端ブロックを有する対称線
状ブロックコポリマーは、現在入手しうるABAブロッ
クコポリマーの対応する性質と対比し、比較的短いポリ
(極性ビニルモノマー)末端ブロックの場合、すなわち
全結合極性ビニルモノマー含有量が全ブロックコポリマ
ーの重量に対し≦30重量%、好ましくはt−ブチルメ
タクリレートを使用する場合には<15重量%、より好
ましくは3〜9重量%の範囲である場合、驚異的に向上
した引張強さと破断点永久歪と300%伸び弾性率と向
上した温度特性とを示すことが判明した。
【0060】これら対称線状ブロックコポリマーにおけ
る適するポリ(極性ビニルモノマー)ブロックは、8
0,000〜180,000の範囲の全ブロックコポリ
マー分子量と対比し3000〜15000、好ましくは
3500〜5500の範囲の見掛け分子量を有する。
【0061】前記ブロックコポリマーは少なくとも25
MPa、一般に30MPaより大の引張強さを示し、こ
れは従来の熱可塑性エラストマーA−BAよりも30%
高い。新規なブロックコポリマーの温度特性も、通常の
A−B−Aに基づくポリマーと比較して向上する。メチ
ルアクリレート、メチルメタクリレート、t−ブチルア
クリレートおよびt−ブチルメタクリレートから選択さ
れる極性ビニルモノマーの約8重量%の含有量を有する
C−A−B−A−Cブロックコポリマーの使用温度は、
従来のA−BAトリブロックコポリマー(少なくとも8
0℃の使用温度を与える)よりも20〜30℃高い温度
まで上昇する。
【0062】A−B−Aの破断点永久歪は、短いPMM
Aブロックを有するC−A−B−A−Cブロックコポリ
マーにて向上する(25%から20%もしくはそれ以下
まで減少する)。300%伸び弾性率は10MPaまで
増大すると判明した。
【0063】他面において本発明は、Cブロックが完全
もしくは部分的に加水分解された上記の対称線状ブロッ
クコポリマーC−A−B−A−CもしくはC−B−Cに
より構成される。
【0064】特に、Cが好ましくはt−ブチルメタクリ
レートブロックである加水分解されたCA−B−A−C
ブロックコポリマーは、改善された機械的性質を有する
ことが判明した。たとえば引張強さは比較的低い酸含有
量にて顕著に向上するのに対し、引張強さは酸含有量が
さらに増加すると減少する。好適な残留エステル含有量
は初期エステル基含有量に対比し≦10モル%である。
【0065】メタクリレートもしくはアクリレートブロ
ック(特にt−ブチルメタクリレートブロック)の加水
分解は、当業界で知られた方法により好ましくは130
〜150℃の温度にて不活性ガス下(好ましくは窒素
下)でたとえばトルエン、ベンゼンなどの芳香族溶剤中
にてポリマーの重量に対し1〜3重量%の濃度における
メタンスルホン酸のような強スルホン酸の触媒量を用い
て行うことができる。≦10モル%の残留エステル含有
量までのこの種の加水分解は、中心ブロック構造に影響
を与えないことが判明した。
【0066】
【実施例】以下、本発明の範囲を限定するものでないが
実施例により本発明をさらに説明する。
【0067】実施例1 BuLiと1,3−ジイソプロペニルベンゼンとの反応 手順A 20mLの乾燥シクロヘキサンを含有する撹拌容器に
1.87ミリモルのs−BuLi(ヘキサン中の0.2
6モル溶液7.2mL)を添加した。この溶液に0.9
3ミリモルの1,3−ジイソプロペニルベンゼン(シク
ロヘキサン中の0.194モル溶液4.8mL)を室温
にて添加した。直ちに暗赤色となり、反応を50℃にて
2時間にわたり持続した。
【0068】手順B 200mLの乾燥シクロヘキサンを含有する撹拌容器に
0.68g(6ミリモル)のトリエチルアミンを添加し
た。次いで6ミリモルのs−BuLi(ヘキサン中の1
2重量%溶液3.2g)と0.48g(3ミリモル)の
1,3−ジイソプロペニルベンゼンとを室温で添加し
た。反応を室温にて2時間にわたり持続して暗赤色溶液
を得た。
【0069】手順C 200mLの乾燥シクロヘキサンを含有する撹拌容器に
0.68g(6ミリモル)のトリエチルアミンを添加し
た。次いで6ミリモルのt−BuLi(ヘキサン中の
1.2モル溶液5mL)と0.48g(3ミリモル)の
1,3−ジイソプロペニルベンゼンとを0℃で添加し
た。反応を1時間にわたり持続した。
【0070】実施例2 ,−ジリチオポリブタジエンの作成 手順A 実施例1の手順Aにより得られた溶液に1.86gのブ
タジエンと5.7mL(15容量%)の乾燥アニソール
とを0℃で添加した。暗赤色が急速に淡橙色に変化し、
この溶液は1晩撹拌した後に淡黄色となった。この溶液
を0.025モルのα,ω−ジリチオポリブタジエン
(Mw=2300)の濃度にて重合実験のストックとし
て使用した。
【0071】手順B 実施例1の手順Bにより得られた溶液に5.8gのブタ
ジエンと10mL(15容量%)の乾燥アニソールとを
0℃で添加した。暗赤色が急速に淡橙色に変化し、1晩
撹拌した後に淡黄色となった。この溶液を0.015モ
ルのα,ω−ジリチオポリブタジエン(Mw=210
0)の濃度にて重合実験のストックとして使用した。
【0072】手順C 実施例1の手順Cにより得られた溶液に5.8gのブタ
ジエンと10mL(15容量%)の乾燥アニソールとを
0℃で添加した。暗赤色が直ちに淡橙色に変化し、1晩
撹拌した後に淡黄色となった。この溶液を0.015モ
ルのα,ω−ジリチオポリブタジエン(Mw=210
0)の濃度にて重合実験のストックとして使用した。
【0073】手順D この手順は実施例2の手順Cと同様に行ったが、ただし
1モル当量のt−ブトキシリチウムを既に存在するリチ
ウム1モル当量当りに添加した後にブタジエンを添加し
た。
【0074】実施例3 ,−ジリチオポリブタジエンAによるSBSブロックコ
ポリマーの合成 1Lの乾燥シクロヘキサンが充填された反応器に、数滴
のα,ω−ジリチオポリブタジエンAを添加して溶液を
滴定した。その後、反応器に36gのブタジエンと24
mLの溶液A(0.6ミリモルのジ開始剤を含有)とを
室温にて添加した。温度を40℃まで上昇させ、重合を
40℃にて10時間にわたり持続した。分析のため試料
を抜取った。ポリブタジエンは次の特性を示した:ピー
クMw70000g/モル、Mw/Mn=1.10およ
び15%のビニル含有量。次いで反応器に17gのスチ
レンを添加し、重合を40℃にて2時間にわたり持続し
た。この溶液に1mLのメタノールを添加して重合を停
止させた。回収したトリブロックコポリマーを酸化防止
剤で安定化させ、これは次の特性を有した:ピークMw
102000g/モル、Mw/Mn=1.15。次い
で試料をオゾン分解にかけてピークMw 15000g
/モルを有するPSを得た。圧縮成形試料は16MPa
の引張強さと1800%の破断点伸び率とを有した。
【0075】実施例4〜6 実施例3の手順にしたがい3種の他のSBSトリブロッ
クコポリマーを作成し、これらは表Iに示す特性を有し
た。
【0076】
【表1】 表I 試料 MW PB MW PSa Mw/Mn ビニル% PS(オゾン) 4 100000 13000 1.10 13 14000 5 75000 13000 1.12 15 15000 6 70000 13000 1.15 15 17000 脚註a:トリブロック構造と仮定して、GPCおよびH
1 NMRから計算。
【0077】実施例7 ,−ジリチオポリブタジエンBによるSBSブロックコ
ポリマーの合成 250mLの乾燥シクロヘキサンが充填された重合壜に
数滴のα,ω−ジリチオポリブタジエンBを添加して溶
液を滴定した。その後、壜に12gのブタジエンと11
mLの溶液B(0.17ミリモルのジ開始剤を含有)と
を室温にて添加した。温度を60℃まで上昇させ、重合
を60℃にて2時間にわたり持続した。分析のため試料
を抜取った。ポリブタジエンは次の特性を示した:ピー
クMw83000g/モル、Mw/Mn=1.10およ
び11%のビニル含有量。次いで壜に6gのスチレンを
添加し、重合を60℃にて30分間にわたり続けた。こ
の溶液に1mLのメタノールを添加して重合を停止させ
た。回収されたトリブロックコポリマーを酸化防止剤で
安定化させ、これは次の特性を有した:ピークMw 1
15000g/モル、Mw/Mn=1.18。試料をオ
ゾン分解にかけて、ピークMw 18000g/モルを
有するPSを得た。圧縮成形試料は13MPaの引張強
さと1800%の破断点伸び率とを有した。
【0078】実施例8 実施例7の手順にしたがい、次の特性を有する他のSB
Sトリブロックコポリマーが作成された:ピークMw
PB 82000g/モル、Mw/Mn=1.12およ
び11%のビニル含有量;ピークMw SBS 116
000、Mw/Mn=1.19。オゾン分解後のMw
PS=17000。引張強さ17MPA。破断点伸び率
1900%。
【0079】実施例9 ,−ジリチオポリブタジエンCによるSBSブロックコ
ポリマーの合成 1Lの乾燥シクロヘキサンが充填された反応器に数滴の
α,ω−ジリチオポリブタジエンCを添加して溶液を滴
定した。その後、反応器に36gのブタジエンと40m
Lの溶液C(0.6ミリモルのジ開始剤を含有)とを室
温にて添加した。温度を40℃まで上昇させ、重合を4
0℃にて10時間にわたり持続した。分析のため試料を
抜取った。ポリジエンは次の特性を有した:ピークMw
70000g/モル、Mw/Mn=1.15および1
6%のビニル含有量。次いで反応器に14gのスチレン
を添加し、重合を40℃にて2時間にわたり続けた。こ
の溶液に1mLのメタノールを添加して重合を停止させ
た。回収されたトリブロックコポリマーを酸化防止剤で
安定化させ、これは次の特性を有した:ピークMw96
000g/モル、Mw/Mn=1.20。試料をオゾン
分解にかけて、ピークMw 14000g/モルを有す
るPSを得た。圧縮成形試料は15MPaの引張強さと
1400%の破断点伸び率とを有した。
【0080】実施例10〜11 実施例9の手順にしたがい、表IIに示した特性を有す
る他の2種のSBSトリブロックコポリマーを作成し
た。
【0081】
【表2】 表II 試料 MW PB MW PSa Mw/Mn ヒ゛ニル% 引張り(MPa) 伸び率(%) PS(オソ゛ン) 10 65000 13000 1.25 16 22.5 1400 14000 11 80000 18000 1.15 18 17.5 1400 20000 脚註a:トリブロック構造と仮定して、GPCおよびH
1 NMRから計算。
【0082】実施例12〜13 実施例9の手順にしたがい、実施例2の手順Dにより得
られた溶液を用いて2種のSBSトリブロックコポリマ
ーを作成した。その特性を表IIIに示す:
【0083】
【表3】 表III 試料 MW PB MW PSa Mw/Mn ビニル% 引張強さ 破断点伸び率 12 72000 16000 1.10 15.5 25.0 1000 13 72000 16000 1.10 15.0 30.0 1000実施例14〜16 ,−ジリチオポリブタジエンAによるPMMA−SBS
−PMMAおよびPTBMA−S BS−PTBMAブロ
ックコポリマーの合成 実施例3の手順を用いてリビングLi−SBS−Liト
リブロックコポリマーの溶液を作成し、スチレン重合の
完結後に12mLのシクロヘキサン中0.5モルのジフ
ェニルエチレン溶液を添加した。末端キャッピング反応
を室温にて30分間続けた。次いで赤色溶液を0℃まで
冷却し、1Lの乾燥テトラヒドロフランを添加し、溶液
を−78℃まで冷却した。この温度にて2.4gのメチ
ルメタクリレートもしくはt−ブチルメタクリレートを
導入して無色透明溶液を得た。重合を30分間続け、次
いで1mLのメタノールを導入して重合を停止させた。
回収されたポリマーを酸化防止剤で安定化させ、これは
表IVに示す特性を示した:
【0084】
【表4】 表IV 試料 PB ヒ゛ニル% PSa PMMAa PTBMA Mw/Mn 引張強さMPa 破断点伸び率% 12b 69000 16 12000 2000 1.16 17.8 1500 13b 79000 15 14000 3000 1.12 19.5 1800 14c 120000 14 21000 4000 1.17 21.8 1700 脚註a:トリ−/5ブロック構造と仮定して、GPCお
よびH1 NMRから計算。
【0085】b:メチルメタクリレートによる。
【0086】c:t−ブチルメタクリレートによる。
【0087】実施例17〜18 ,−ジリチオポリブタジエンCによるPMMA−SBS
−PMMAおよびPTBMA−S BS−PTBMAブロ
ックコポリマーの合成 実施例14〜16に記載したと同じ手順にしたがい、
α,ω−ジリチオポリブタジエンCを用いてPMMA−
SBS−PMMAおよびPTBMA−SBS−PTBM
Aブロックコポリマーを合成した。その特性を表Vに示
す:
【0088】
【表5】 表V 試料 PB ヒ゛ニル% PSa PMMAa PTBMA Mw/Mn 引張強さ(MPa) 破断点伸び率(%) 15b 70000 16 11000 4000 1.15 25 1400 16c 70000 16 11000 4000 1.15 22 1400 脚註a:トリ−/5ブロック構造と仮定して、GPCお
よびH1 NMRから計算。
【0089】b:メチルメタクリレートによる。
【0090】c:t−ブチルメタクリレートによる。
【0091】実施例19〜20 実施例14〜16に記載したと同じ手順にしたがい、実
施例2の手順Dにて得られたα,ω−ジリチオポリブタ
ジエンを用いてPMMA−SBS−PMMAブロックコ
ポリマーを合成した。
【0092】得られたブロックコポリマーを酸化防止剤
で安定化させ、これは表VIに示す特性を有した:
【0093】
【表6】 表VI 試料 PB ヒ゛ニル% PSa PMMA Mw/Mn 引張強さ(MPa) 破断点伸び率 永久歪 19 60000 11 12000 4000 1.10 35 1000 20 20 60000 16 2000 14000 1.10 30.5 1000 18 21 60000 15 4000 12000 1.10 35.5 1000 18 22 60000 17 12000 5000 1.10 38.5 1000 17実施例23〜24 ,−ジリチオポリブタジエンCによるPMMA−B−P
MMAブロックコポリマーの合成 実施例14〜16に記載したと同じ手順にしたがい、
α,ω−ジリチオポリブタジエンCを用いて2種のPM
MA−B−PMMAブロックコポリマーを合成した。そ
の特性を表VIIに示す:
【0094】
【表7】 表VII 試料 PB ヒ゛ニル% PMMAa PMMA(オゾン) Mw/Mn 引張(MPa) 伸び率(%) 23 85000 16 25000 28000 1.20 19 1000 24 75000 17 22000 23000 1.20 19 1000 脚註a:トリブロック構造と仮定して、GPCおよびH
1 NMRから計算。
【0095】実施例25〜26 実施例14〜16に記載したと同じ手順にしたがい、実
施例2の手順Dで得られたα,ω−ジリチオポリブタジ
エンを用いてPMMA−B−PMMAブロックコポリマ
ーを合成した。
【0096】得られたブロックコポリマーを酸化防止剤
で安定化させ、これは表VIIIに示す特性を有した:
【0097】
【表8】 表VIII 試料 PB ヒ゛ニル% PMMA Mw/Mn 引張強さ(MPa) 破断時伸び率 永久歪 25 80,000 16 2100 1.10 23.8 1000 17 26 80,000 17 3100 1.10 26.2 700 17比較例 例27〜30 s−BuLi/1,3−DIBアダクトの非効率性 s−BuLiと1,3−ジイソプロペニルベンゼンとの
アダクトを実施例1の手順Aにしたがって作成した。得
られた溶液を用い、数種の重合を表IXに示したように
行った:
【0098】
【表9】 表IX 試料 MW PB MW PSa Mw/Mn 引張(MPA) 伸び率(%) PS(オゾン) 27 10000 18000 1.30 弱過ぎ − 40000 28 20000 18000 1.30 弱過ぎ − 40000 29 55000 25000 1.25 弱過ぎ − 45000 30 70000 13000 1.20 0.6 200 30000 脚註a:トリブロック構造と仮定して、GPCおよびH
1 NMRから計算。
【0099】例31〜34 トリエチルアミンの存在下におけるs−BuLi/1,
3−DIBアダクトの比効率性 s−BuLiと1,3−ジイソプロペニルベンゼンとの
アダクトを実施例1の手順Aにしたがって作成したが、
ただし異なる量のトリエチルアミンを添加した。得られ
た溶液により、数種の重合を表Xに示したように行っ
た:
【0100】
【表10】 表X 試料 比 EtN3 /Li MW PB MW PSa Mw/Mn ヒ゛ニル% 引張(MPa) 伸び率% PS(オソ゛ン) 31 0.1 70000 13000 1.20 15.5 0.9 60 31000 32 1.0 85000 12000 1.20 15.5 1.1 100 25000 33 3.0 95000 15000 1.25 16.5 1.0 90 30000 34 10.0 95000 16000 1.20 16.5 1.5 50 30000 脚註a:トリブロック構造と仮定して、GPCおよびH
1 NMRから計算。
【0101】*:改変した手順は上記カミエンスキーお
よびホスの刊行物、たとえば米国特許第3,903,1
68号にしたがった。
【0102】例35〜39 極性添加剤の存在下における,−ジリチオポリブタジエ
ンとの重合 実施例2の手順Bにしたがいα,ω−ジリチオポリブタ
ジエンを作成したが、ただしアニソールとは異なる他の
極性添加剤を添加した。得られた溶液により、数種の重
合を表XIに示したように行った。
【0103】
【表11】 表XI 試料 添加剤(vol%) MW PB MW PSa Mw/Mn ヒ゛ニル% 引張(MPa) 伸び率% PS(オソ゛ン) 35 Et3 N(12) 86000 22000 1.19b 15.0 29000 36 Et2 O(15) 77000 15500 1.28b 18.0 16000 37* MTBE(10) 75000 14000 1.34 16.0 2.5 700 38* MTBE(15) 82000 13000 1.20 33.0 21.8 1700 14000 39* TMEDAc 77000 18000 1.15 39.0 19500 脚註a:トリブロック構造と仮定して、GPCおよびH
1 NMRから計算。
【0104】b:バイモダル分布。
【0105】c:TMEDA/Li比=0.34。
【0106】*:これら試料においてビニル含有量は高
過ぎたことが了解されよう。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 フレデリツク・ヘンドリツク・フアン・デ ル・ステーン オランダ国、1031・セー・エム・アムステ ルダム、バドヒユイズウエーク・3 (72)発明者 フイリツプ・ジユル・テイシエ ベルギー国、4000・リエージユ、サール− テイルマン・ベー・6 (72)発明者 ユーデイス・ヨハンナ・ベレンデイナ・ワ ルホフ オランダ国、1031・セー・エム・アムステ ルダム、バドヒユイズウエーク・3 (72)発明者 イ−ソン・ユー ベルギー国、4000・リエージユ、サール− テイルマン・ベー・6

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2当量のモノ−有機リチウム開始剤を−
    20〜60℃の範囲の温度にて非極性炭化水素溶剤中で
    必要に応じ第三アミンの存在下に1,3−ジイソプロペ
    ニルベンゼンと反応させ、次いで反応混合物へ少量の共
    役ジエンモノマーと全溶剤容積に対し少なくとも15容
    量%の芳香族エーテル活性化剤とを、必要に応じ1〜1
    0個の炭素原子を有するアルコキシリチウム化合物と混
    合して、0〜30℃の範囲の温度で添加して、500〜
    4000の範囲の見掛け分子量を有するα,ω−ジリチ
    オポリ(共役ジエン)開始剤の溶液を生成させることを
    特徴とする効率的な工業有機リチウムジ開始剤の製造方
    法。
  2. 【請求項2】 モノ−有機リチウム開始剤としてsec
    −ブチルリチウムまたはt−ブチルリチウムを使用する
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 1,3−ジイソプロペニルベンゼンとモ
    ノ−有機リチウム開始剤との反応を10〜30℃の範囲
    で行うことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 【請求項4】 非極性炭化水素溶剤を5〜8個の炭素原
    子を有するシクロアルカンから選択することを特徴とす
    る請求項1に記載の方法。
  5. 【請求項5】 芳香族エーテル活性化剤をアニソール、
    ジフェニルエーテルおよび/または少なくとも1個のフ
    ェニル環が1〜3個の炭素原子を有する1個もしくはそ
    れ以上のアルキル基もしくはアルコキシ基により置換さ
    れたその誘導体から選択することを特徴とする請求項1
    に記載の方法。
  6. 【請求項6】 3〜6個の炭素原子を有するアルコキシ
    リチウム化合物を既に存在するリチウム1当量当り0.
    5〜5モル当量の濃度にて使用することを特徴とする請
    求項1〜5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 【請求項7】 反応媒体に加える芳香族エーテル活性化
    剤の量が15〜40容量%の範囲であることを特徴とす
    る請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 【請求項8】 芳香族エーテル活性化剤の量が15〜2
    5容量%の範囲であることを特徴とする請求項7に記載
    の方法。
  9. 【請求項9】 反応媒体に少量で使用する共役ジエンが
    ブタジエンもしくはイソプレンであることを特徴とする
    請求項1〜8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 【請求項10】 生成されるα,ω−ジリチオ開始剤の
    見掛け分子量が1500〜2300の範囲であることを
    特徴とする請求項7に記載の方法。
  11. 【請求項11】 請求項1〜11のいずれか一項に記載
    の方法により得られた安定なα,ω−ジリチオ開始剤を
    炭化水素溶剤−芳香族エーテル活性化剤媒体に溶解して
    なり、必要に応じ前記炭化水素溶剤で希釈して生成α,
    ω−ジリチオ開始剤を所望濃度にしてなる反応生成物溶
    液。
  12. 【請求項12】 モノビニル芳香族モノマーと共役ジエ
    ンと必要に応じさらに極性ビニルモノマーとから誘導さ
    れ、狭い分子量分布(Mw/Mn≦1.20)と主たる
    ポリ(共役ジエン)ブロックの比較的低いビニル含有量
    (≦18%)とを組合せて有する対称ブロックコポリマ
    ーを、請求項1〜11のいずれか一項に記載の方法で得
    られるα,ω−ジリチオ開始剤溶液を用いて陰イオン重
    合により製造する方法。
  13. 【請求項13】 モノビニル芳香族モノマーと共役ジエ
    ンと必要に応じ極性ビニルモノマーとで構成されるそれ
    ぞれ構造ABA、ABCBA、CBC、ACBCAもし
    くはCABACの線状ブロックコポリマーを製造するに
    際し、(1) 主として共役ジエンモノマーを炭化水素
    溶剤−芳香族エーテル混合物におけるα,ω−ジリチオ
    開始剤に添加して、実質的に完全な重合を生ぜしめ;次
    いで(2) 末端キャッピング剤を導入すると共にエー
    テルを添加した後に主としてモノビニル芳香族モノマー
    もしくは主として極性ビニルモノマーを添加して、実質
    的に完全な重合を生ぜしめ;さらに必要に応じ(3)
    リビングポリマーの末端キャッピングを導入するための
    試薬を導入すると共にエーテルを導入し、さらに主とし
    て極性ビニルモノマーを添加して実質的に完全な重合を
    生ぜしめることを特徴とする請求項12に記載の方法。
  14. 【請求項14】 工程(3)にてジフェニルエチレンを
    末端キャッピング用試薬として使用することを特徴とす
    る請求項13に記載の方法。
  15. 【請求項15】 線状トリブロックもしくは5ブロック
    コポリマーを実質的に純粋なブタジエンもしくはイソプ
    レン、スチレンおよび/またはアクリル酸もしくはメタ
    クリル酸の低級アルキルエステルから作成することを特
    徴とする請求項12〜14のいずれか一項に記載の方
    法。
  16. 【請求項16】 狭い分子量分布(Mw/Mn≦1.2
    0)と、主たるポリ(共役ジエン)ブロックの比較的低
    いビニル含有量(≦18%)と、少なくとも25MPa
    の引張強さと、≦20%の永久歪と、少なくとも80℃
    の最高使用温度との組合せを特徴とする請求項12〜1
    6のいずれか一項に記載の方法により得られる対称ブロ
    ックコポリマー。
  17. 【請求項17】 純粋なブロック成分としてのスチレ
    ン、ブタジエンおよびt−ブチルメタクリレートから誘
    導される線状5ブロックコポリマーであることを特徴と
    する請求項16に記載のブロックコポリマー。
  18. 【請求項18】 ブロックCが完全もしくは部分的に加
    水分解された(≦10モル%の残留エステル含有量)こ
    とを特徴とする特徴とする請求項16または17に記載
    の対称線状ブロックコポリマー。
JP10868495A 1994-05-09 1995-05-02 工業的に用いうる二官能性陰イオン重合開始剤の製造方法およびその使用 Expired - Lifetime JP3758703B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP94201287 1994-05-09
NL94201287.3 1994-05-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07304810A true JPH07304810A (ja) 1995-11-21
JP3758703B2 JP3758703B2 (ja) 2006-03-22

Family

ID=8216860

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10868495A Expired - Lifetime JP3758703B2 (ja) 1994-05-09 1995-05-02 工業的に用いうる二官能性陰イオン重合開始剤の製造方法およびその使用

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5554696A (ja)
JP (1) JP3758703B2 (ja)
DE (1) DE69504747T2 (ja)
ES (1) ES2121286T3 (ja)
TW (1) TW381102B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007506841A (ja) * 2003-09-24 2007-03-22 クレイトン・ポリマーズ・リサーチ・ベー・ベー アニオン重合ジイニシエーターおよびその調製方法
JP2016117868A (ja) * 2014-12-24 2016-06-30 株式会社クラレ 重合体の製造方法
KR20180012431A (ko) * 2016-07-27 2018-02-06 주식회사 엘지화학 음이온 중합개시제의 제조장치 및 이를 이용한 음이온 중합개시제의 제조방법
KR20180043535A (ko) * 2016-10-20 2018-04-30 주식회사 엘지화학 음이온 중합개시제의 제조방법, 이의 제조장치 및 이로부터 제조되는 음이온 중합개시제 조성물

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL1007534C2 (nl) * 1996-12-03 1999-05-12 Japan Elastomer Co Rubberachtig polymeer alsmede werkwijze voor de bereiding daarvan.
US20010046938A1 (en) * 2000-03-04 2001-11-29 Halasa Adel Farhan Synthesis of dilithium initiator
FR2915202B1 (fr) 2007-04-18 2009-07-17 Michelin Soc Tech Elastomere dienique couple monomodal possedant une fonction silanol en milieu de chaine, son procede d'obtention et composition de caoutchouc le contenant.
FR3012454B1 (fr) 2013-10-30 2015-12-18 Michelin & Cie Elastomere dienique modifie comprenant majoritairement un elastomere dienique couple par un compose alcoxysilane portant un groupe epoxyde et fonctionnalise amine en extremite de chaine
KR102034447B1 (ko) * 2016-04-01 2019-10-21 주식회사 엘지화학 연속 공정식 음이온 중합개시제의 제조방법 및 이로부터 제조되는 음이온 중합개시제
KR102019714B1 (ko) * 2016-06-14 2019-09-09 주식회사 엘지화학 음이온 중합개시제의 제조방법과 제조장치, 및 이로부터 제조되는 음이온 중합개시제
WO2017047923A1 (ko) * 2015-09-17 2017-03-23 주식회사 엘지화학 음이온 중합개시제의 제조방법, 제조장치 및 이로부터 제조되는 음이온 중합개시제
KR102034443B1 (ko) * 2016-04-01 2019-10-21 주식회사 엘지화학 연속 공정식 음이온 중합개시제의 제조방법 및 이로부터 제조되는 음이온 중합개시제
EP3351567B1 (en) * 2015-09-17 2023-06-14 LG Chem, Ltd. Production method and production device for anionic polymerization initiator, and anionic polymerization initiator produced therefrom
EP3458490B1 (en) * 2016-09-09 2022-11-02 Dynasol Elastómeros, S.A.de C.V. Polar modifier systems for high vinyl block copolymerization
KR102034454B1 (ko) * 2017-01-04 2019-10-21 주식회사 엘지화학 중합개시제 조성물, 이의 제조방법 및 이를 이용한 중합체의 제조방법
BR112022008322A2 (pt) * 2020-02-28 2022-10-18 Lg Chemical Ltd Polímero à base de dieno conjugado modificado, método para preparar o mesmo e composição de borracha incluindo o mesmo

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3903168A (en) * 1973-11-23 1975-09-02 Du Pont Stable anionic polymerization initiator
DE3711920A1 (de) * 1987-04-08 1988-10-27 Basf Ag Verfahren zur herstellung multifunktioneller initiatoren fuer die anionische polymerisation, oligomere multifunktionelle initiatoren, verwendung der erhaltenen polymeren zur herstellung gegenbenenfalls funktionalisierter polymere und als prepolymere fuer andere harze
US5393843A (en) * 1992-08-31 1995-02-28 Shell Oil Company Butadiene polymers having terminal functional groups
US5462994A (en) * 1994-01-27 1995-10-31 The Dow Chemical Company Preparation of conjugated diene-monoalkenyl arene block copolymers having a low polydispersity index
US5464914A (en) * 1994-06-29 1995-11-07 The Dow Chemical Company Preparation of a low polydisperse polymer

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007506841A (ja) * 2003-09-24 2007-03-22 クレイトン・ポリマーズ・リサーチ・ベー・ベー アニオン重合ジイニシエーターおよびその調製方法
JP4685018B2 (ja) * 2003-09-24 2011-05-18 クレイトン・ポリマーズ・リサーチ・ベー・ベー アニオン重合ジイニシエーターおよびその調製方法
JP2016117868A (ja) * 2014-12-24 2016-06-30 株式会社クラレ 重合体の製造方法
KR20180012431A (ko) * 2016-07-27 2018-02-06 주식회사 엘지화학 음이온 중합개시제의 제조장치 및 이를 이용한 음이온 중합개시제의 제조방법
KR20180043535A (ko) * 2016-10-20 2018-04-30 주식회사 엘지화학 음이온 중합개시제의 제조방법, 이의 제조장치 및 이로부터 제조되는 음이온 중합개시제 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
DE69504747D1 (de) 1998-10-22
JP3758703B2 (ja) 2006-03-22
TW381102B (en) 2000-02-01
US5554696A (en) 1996-09-10
DE69504747T2 (de) 1999-03-18
ES2121286T3 (es) 1998-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2633270B2 (ja) 透明なブロツク共重合体の製造方法
JP3758703B2 (ja) 工業的に用いうる二官能性陰イオン重合開始剤の製造方法およびその使用
US20030176582A1 (en) Novel block copolymers and method for making same
JPH0391516A (ja) 狭い分子量分布のブロックポリマーおよびその製造方法
JP2004231975A (ja) スチレンブタジエンブロック共重合体を基礎とした透明耐衝撃性改良ポリスチレン、これを含む重合体混合物、及びこれらの製造方法
JPH04227917A (ja) 官能化熱可塑性エラストマー
KR20050021458A (ko) 커플링된 스티렌 블록 공중합체 및 이의 제조방법
KR100806402B1 (ko) 스타 블록 공중합체 및 그 제조 방법
KR100365713B1 (ko) 비닐방향족단량체및공역디엔의스타형블록공중합체,그의제조방법및상기공중합체와결정성폴리스티렌을포함하는조성물
JP2004131707A (ja) 3元ブロック共重合体及び製造方法
US5750055A (en) Process for the preparation of industrially applicable difunctional anionic polymerization initiators and their use
CN110591025A (zh) 一类双锂引发双端官能化三嵌段苯乙烯-二烯烃-苯乙烯聚合物及其制备方法
EP0682041B1 (en) Process for the preparation of industrially applicable difunctional anionic polymerization initiators and their use
JP4380958B2 (ja) ブタジエン/イソプレン/モノビニル芳香族モノマーのヘプタブロックコポリマーおよびそれを製造する方法
JP3519848B2 (ja) イソプレン含有ブロックコポリマーの製造方法
JPH04359906A (ja) ポリ(パラ−t−ブトキシカルボニルオキシスチレン)及びその製造方法
JP2004508434A5 (ja)
JPH08231659A (ja) 多腕非対称ラジアルブロックコポリマーを製造するためのプロセス
WO2005030821A1 (en) Conjugated diene polymers and copolymer blocks having high vinyl content prepared using mixed microstructure control agents and process for preparing same
EP0690075B1 (en) Process for the preparation of block copolymers using difunctional anionic polymerisation initiators
JP2769500B2 (ja) 新規の両親媒性エラストマーブロック共重合体およびその製法
US6992136B2 (en) Transparent block copolymers and production thereof
JPH11171948A (ja) インサイチユーでポリスチレンと一緒に共重合したブロツクコポリマー類およびそれの製造方法
EP1266916B1 (en) Multiblock copolymer and the preparing method thereof
JP3558763B2 (ja) グラフト重合体を製造する方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040907

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20041130

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20041203

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050412

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050823

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051021

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100113

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110113

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110113

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120113

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130113

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term