JPH07304211A - カラ−記録方法とその装置 - Google Patents

カラ−記録方法とその装置

Info

Publication number
JPH07304211A
JPH07304211A JP9970194A JP9970194A JPH07304211A JP H07304211 A JPH07304211 A JP H07304211A JP 9970194 A JP9970194 A JP 9970194A JP 9970194 A JP9970194 A JP 9970194A JP H07304211 A JPH07304211 A JP H07304211A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
image
image data
color
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9970194A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyoshi Yoshida
一義 吉田
Hideichiro Ogata
秀一郎 尾形
Hiroyuki Inoue
弘之 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP9970194A priority Critical patent/JPH07304211A/ja
Priority to US08/430,660 priority patent/US5719680A/en
Publication of JPH07304211A publication Critical patent/JPH07304211A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N1/0473Detection, control or error compensation of scanning velocity or position in subscanning direction, e.g. picture start or line-to-line synchronisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/50Picture reproducers
    • H04N1/506Reproducing the colour component signals picture-sequentially, e.g. with reproducing heads spaced apart from one another in the subscanning direction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/12Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using the sheet-feed movement or the medium-advance or the drum-rotation movement as the slow scanning component, e.g. arrangements for the main-scanning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/19Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays
    • H04N1/191Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays the array comprising a one-dimensional array, or a combination of one-dimensional arrays, or a substantially one-dimensional array, e.g. an array of staggered elements
    • H04N1/192Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line
    • H04N1/193Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line using electrically scanned linear arrays, e.g. linear CCD arrays
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/024Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
    • H04N2201/02406Arrangements for positioning elements within a head
    • H04N2201/02439Positioning method
    • H04N2201/02441Positioning method using screws
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04753Control or error compensation of scanning position or velocity
    • H04N2201/04758Control or error compensation of scanning position or velocity by controlling the position of the scanned image area
    • H04N2201/04787Control or error compensation of scanning position or velocity by controlling the position of the scanned image area by changing or controlling the addresses or values of pixels, e.g. in an array, in a memory, by interpolation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04753Control or error compensation of scanning position or velocity
    • H04N2201/04794Varying the control or compensation during the scan, e.g. using continuous feedback or from line to line
    • H04N2201/04796Varying the sub-scan control during the main-scan, e.g. for correcting skew, tilt or bow of a scanning beam

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 カラ−画像を重ねて記録した場合、色ずれを
生ぜず、所望の色再現を実現するカラ−記録装置を提供
する。 【構成】 記録ヘッド1はライン状に配列した記録素子
2と記録素子2を駆動する駆動素子3とを有し、画像補
正値設定手段4は記録ヘッド1の傾きと傾き方向とに応
じて予め記録素子3と画像デ−タとを対応付けた補正情
報を有する。また、画像デ−タ記憶手段5は連続する複
数ライン分の画像デ−タを記憶する。デ−タ選択手段6
は画像補正値設定手段4から補正情報を入力し、その補
正情報に基づいて画像デ−タ記憶手段5から画像デ−タ
を入力して記録ヘッド1の駆動素子2に出力する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は記録媒体に複数色の画像
を順次記録することにより、カラ−画像を形成するカラ
−記録方法とその装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のカラ−記録方法としては
記録素子をライン状に配列した記録ヘッドを各カラ−毎
に配設し、記録媒体を記録素子の配列方向と交差する方
向に搬送し、各カラ−画像デ−タに基づいて、イエロ
−、マゼンタ、シアン、ブラックのトナ−により、ライ
ン単位で順次カラ−画像の記録を行っている。
【0003】4色以外でカラ−画像の記録を行う場合に
はイエロ−、マゼンタ、シアンの各カラ−画像を重ねて
記録している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来のカラ−記録方法
にあっては、記録媒体に対して記録ヘッドが傾いて配置
してあると、カラ−画像を重ねて記録した場合、カラ−
画像の位置ずれによって、色ずれを生じ、所望の色再現
が実現できないという問題点があり、色ずれの生じない
カラ−記録方法が望まれていた。
【0005】本発明はカラ−画像を重ねて記録した場
合、色ずれを生ぜず、所望の色再現を実現するカラ−記
録装置を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明は、記録ヘッドの傾きと傾き方向とに応じて画
像デ−タを選択し、その画像デ−タを駆動素子に出力し
てカラ−画像を記録するカラ−記録方法であり、連続す
る複数ライン分の画像デ−タを記憶する画像デ−タ記憶
手段と、記録ヘッドの傾きと傾き方向とに応じて記録素
子と画像デ−タとを対応付けた画像補正値を予め設定す
る画像補正値設定手段と、その画像補正値設定手段の画
像補正値に基づき画像デ−タ記憶手段から画像デ−タを
選択して駆動素子に出力するデ−タ選択手段とを備えた
ものである。
【0007】
【作用】本発明によれば、デ−タ選択手段は画像補正値
設定手段の画像補正値に基づき、連続する複数ライン分
の画像デ−タを記憶する画像デ−タ記憶手段から画像デ
−タを入力して記録素子を駆動する駆動素子に出力する
ので、記録媒体に対して記録ヘッドが傾いて配置してあ
っても、カラ−画像を重ねて記録した場合、色ずれを生
ぜず、所望の色再現を実現するカラ−記録装置を提供で
きる。
【0008】
【実施例】本発明の一実施例について図面を参照しなが
ら説明する。尚、各図面に共通な要素には同一符号を付
す。
【0009】図1は本発明の基本的構成を示す機能ブロ
ック図である。記録ヘッド1はライン状に配列した記録
素子2と記録素子2を駆動する駆動素子3とを有し、画
像補正値設定手段4は記録ヘッド1の傾きと傾き方向と
に応じて予め記録素子3と画像デ−タとを対応付けた補
正情報を有する。また、画像デ−タ記憶手段5は連続す
る複数ライン分の画像デ−タを記憶する。デ−タ選択手
段6は画像補正値設定手段4から補正情報を入力し、そ
の補正情報に基づいて画像デ−タ記憶手段5から画像デ
−タを入力して記録ヘッド1の駆動素子2に出力する。
【0010】図2は実施例のカラ−電子写真プリンタを
示す概略構成図である。記録用紙11を搬送する搬送路
12の一端部に用紙カセット13を有し、他端部に用紙
スタッカ14を有する。搬送路12に沿って用紙カセッ
ト13側からレジストロ−ラ15、用紙キャリア16、
定着ユニット17が配設してある。また、用紙キャリア
16に沿って、用紙帯電ユニット18a、キャリア帯電
ユニット18b、イエロ−用の画像形成部19、マゼン
タ用の画像形成部20、シアン用の画像形成部21、ブ
ラック用の画像形成部22、除電ユニット23が搬送路
12を挟んで配置してある。用紙キャリア16は矢印A
方向に回転する駆動ロ−ラ24、25に巻掛けてある。
また、レジストロ−ラ15、用紙帯電ユニット18a、
定着ユニット17の近傍にそれぞれ用紙センサ26、2
7、28が配設してある。また、用紙カセット13はス
プリング29で押し上げられ、用紙カセット13に搭載
した記録用紙11の先端部を矢印B方向に回転するホッ
ピングロ−ラ30に押圧している。画像形成部19〜2
2には搬送路12を挟んで感光ドラム31〜34と転写
ユニット35〜38とがそれぞれ配設してあり、各感光
ドラムの周囲には帯電電極39〜42、LED(発光ダ
イオ−ド)ヘッド43〜46、現像ユニット47〜50
等が配設してある。
【0011】図3は画像形成部の各LEDヘッドの取り
付け状態を示す説明図であり、図4は図3に示した各L
EDヘッドの傾き量を示す説明図である。説明上、LE
Dヘッドと記録用紙とが示されている。イエロ−、ブラ
ック用のLEDヘッド43、46は記録用紙11の搬送
方向である矢印C方向に直角に設けてあるが、マゼン
タ、シアン用のLEDヘッド44、45は、図4に示す
ように、イエロ−、ブラック用のLEDヘッド43、4
6に対して、それぞれ、左上がりに(D+E)、右上が
りに(D+E)傾いている。
【0012】図5は本実施例の記録方法を示す説明図で
あり、マゼンタ用のLEDヘッド45を示している。記
録用紙11の幅方向のドット数は、説明上、分りやすく
するために24ドットとする。LEDヘッド45には記
録素子として1ライン分の発光ダイオ−ド素子D1 〜D
24がライン状に配列してある。白丸は前段のイエロ−が
記録されたドット位置を示している。斜線を有する丸は
マゼンタ用のLEDヘッド45が記録するドット位置を
示している。マゼンタ用のLEDヘッド45は(D+
E)傾いているので記録位置(i+2)〜(i+6)に
跨がっている。即ち、LEDヘッド45は左上がりに4
ドット分傾いて記録する。
【0013】記録方法は1ライン分の発光ダイオ−ド素
子D1 〜D24を8個の発光ダイオ−ド素子群G1 〜G8
(それぞれ3個の発光ダイオ−ド素子を有する)に分割
するとともにし、1ライン分の画像デ−タも8個の記録
デ−タ群K1 〜K8 (それぞれ3個の画像デ−タを有す
る)に分割する。発光ダイオ−ド素子群G1 には記録位
置(i+6)の記録デ−タ群K1 をセットする。発光ダ
イオ−ド素子群G2 、G3 には記録位置(i+5)の記
録デ−タ群K2 、K3 をセットする。発光ダイオ−ド素
子群G4 、G5 には記録位置(i+4)の記録デ−タ群
K4 、K5 をセットする。発光ダイオ−ド素子群G6 、
G7 には記録位置(i+3)の記録デ−タ群K6 、K7
をセットする。発光ダイオ−ド素子群G8 には記録位置
(i+2)の記録デ−タ群K8 をセットする。そして白
丸のイエロ−で記録されたドット位置に重ねて記録する
と、画像は赤色となる。
【0014】図6は図2に示したカラ−電子写真プリン
タの制御ブロック図である。制御回路51はマイクロプ
ロセッサ51a、ROM(リ−ド・オンリ・メモリ)5
1b、RAM(ランダム・アクセス・メモリ)51c、
タイマ−51d等から構成されている。制御回路51に
はインタフェ−ス回路52、画像補正値設定手段4とし
てのデイップスイッチ53〜55、センサ回路56、モ
−タドライバ57、定着器ドライバ58、メモリ回路5
9、ヘッド制御回路60、帯電回路61、除電回路6
2、転写回路63、ドラム帯電回路64、現像バイアス
回路65等が接続してある。
【0015】インタフェ−ス回路52の入力側には外部
ホストコンピュ−タが接続されており、制御回路51は
外部ホストコンピュ−タから受信した画像デ−タをメモ
リ回路59に格納する。デイップスイッチ53〜55は
イエロ−に対するマゼンタ、シアン、ブラックの記録位
置を補正値を設定するスイッチである。センサ回路56
の入力側には用紙センサ26〜28が接続してある。モ
−タドライバ57の出力側には用紙キャリア駆動モ−タ
66とホッピングロ−ラ駆動モ−タ67とが接続してあ
る。定着器ドライバ58の出力側には定着ユニット17
が接続してある。ヘッド制御回路60にはLEDヘッド
43〜46が接続してある。帯電回路61には用紙帯電
ユニット18a、用紙キャリア帯電ユニット18bが接
続してある。除電回路62には除電ユニット23が接続
してある。転写回路63には転写ユニット35〜38が
接続してある。ドラム帯電回路64には帯電電極39〜
42が接続してある。現像バイアス回路65には現像ユ
ニット47〜50が接続してある。
【0016】図7はLEDヘッド回路を示すブロック図
であり、図8は図7に示した発光ダイオ−ド素子D1 の
駆動回路を示す詳細図である。LEDヘッド回路は画像
デ−タ記憶手段としてシフトレジスタ71及びラッチ回
路72〜77、デ−タ選択手段としてのセレクト回路7
8、1ライン分の駆動素子としてNAND素子79−1
〜79−24、1ライン分の記録素子として発光ダイオ−
ド素子D1 〜D24、保護抵抗素子r1 〜r24を有する。
シフトレジスタ71は、図8に示すように、24個のフ
リップフロップ回路素子(以後F/Fと記す)71−1
〜71−24を有する。ラッチ回路72は、図8に示すよ
うに、24個のF/F72−1 〜72−24を有する。ラ
ッチ回路73〜77もそれぞれ、24個のF/F73−
1 〜73−24、74−1 〜74−24、75−1 〜75−
24、76−1 〜76−24、77−1 〜77−24を有す
る。セレクト回路78は、図8に示すように、デコ−ダ
回路80と、24個の6入力OR回路素子81−1 〜8
1−24と、6入力OR回路素子1個に対してそれぞれ6
個のAND回路素子82a〜82fを有する。
【0017】次に素子間の接続関係についてダイオ−ド
素子D1 を例にとり、図8を参照して説明する。
【0018】F/F71−1 〜71−24のクロック端子
CKにはヘッド制御回路60に接続されたCLOCK信
号線83が接続され、入力端子Dにはヘッド制御回路6
0に接続されたDATA信号線84が接続されている。
出力端子Qは隣接するF/F71−2 の入力端子Dとラ
ッチ回路72のF/F72−1 の入力端子Dとに接続さ
れている。ラッチ回路73〜77のF/F73−1 、F
/F74−1 、F/F75−1 、F/F76−1 、F/
F77−1 のクロック端子CKにはヘッド制御回路60
に接続されたLATCH信号線85が接続されている。
F/F72−1 の出力端子QはF/F73−1 の入力端
子DとAND回路素子82fの一方の入力端子とに接続
されている。同様に、F/F73−1 、F/F74−1
、F/F75−1 、F/F76−1 の出力端子Qはそ
れぞれF/F74−1 、F/F75−1 、F/F76−
1 、F/F77−1 の入力端子DとAND回路素子82
e〜82bの一方の入力端子とに接続され、F/F77
−1 の出力端子QはAND回路素子82aの一方の入力
端子に接続されている。
【0019】デコ−ダ回路80の入力端子A〜Cにはヘ
ッド制御回路60に接続された3本の選択信号線86〜
88が接続されており、出力端子Y0 〜Y5 はそれぞれ
AND回路素子82f〜82aの他方の入力端子に接続
されている。AND回路素子82f〜82aの出力端子
は6入力OR回路素子81−1 の入力端子に接続されて
いる。6入力OR回路素子81−1 の出力端子はNAN
D素子79−1 の一方の入力端子に接続されている。N
AND素子79−1 の他方の入力端子には制御ヘッド回
路60に接続されたストロ−ブ信号線STB0 に接続さ
れている。NAND素子79−1 の出力端子は発光ダイ
オ−ド素子D1 のカソ−ド端子に接続されている。発光
ダイオ−ド素子D1 のアノ−ド端子は保護抵抗素子r1
を介して電源線VH に接続されている。
【0020】尚、ストロ−ブ信号線は、図7に示すよう
に、STB0 〜STB7 の8本あり、図5で説明した発
光ダイオ−ド素子群G1 〜G8 に対応してNAND素子
79−1 〜79−24を8つのNAND素子群N1 〜N8
に分割し、各NAND素子群のそれぞれ他方の入力側に
ストロ−ブ信号STB0 〜STB7 を接続する。即ち、
NAND素子群N1 のNAND素子79−1 〜79−3
のそれぞれ他方の入力側にはストロ−ブ信号STB0 を
接続し、以下同様にしてNAND素子群N8 のNAND
素子79−22〜79−24のそれぞれ一方の入力側にはス
トロ−ブ信号STB7 を接続する。
【0021】図9は制御回路に記憶されているLEDヘ
ッド傾き補正テ−ブルの説明図である。LEDヘッドの
傾きを補正するには傾き量に応じてデイップスイッチ5
3〜55に予め補正量を設定する。傾き方向はLEDヘ
ッドが左上りか右上りかを論理値「1」、又は「0」に
より入力する。傾き量は図4に示した(D+E)の値で
決まる絶対値である。本実施例では傾き量5ドットまで
補正できる。ラッチ回路選択デ−タはデコ−ダ回路80
の選択信号線86〜88に入力する重みである。例えば
重み「4」の場合には選択信号S2 〜S0 に「100」
を入力することになる。
【0022】図5で示したマゼンタ用のLEDヘッド4
5を例にとって説明すると、傾き方向は「1」、傾き量
は4ドットであるから「100」、即ちデイップスイッ
チ54の各スイッチを操作して「1100」を設定して
おく。制御回路51ではマイクロプロセッサ51aがデ
イップスイッチ54の設置値「1100」を参照してR
OM51bからラッチ回路選択デ−タ「4、3、3、
2、2、1、1、0」をヘッド制御回路60に出力す
る。ヘッド制御回路60はCLOCK信号、DATA信
号、LATCH信号のタイミングをとりながら、シフト
レジスタ71、ラッチ回路72〜77に、図5に示した
記録位置(i+1)〜(i+7)の連続した画像デ−タ
をラッチする。ヘッド制御回路60はラッチ回路選択デ
−タ「4、3、3、2、2、1、1、0」に基づく選択
信号「100、011、011、010、010、00
1、001、000」を順次デコ−ダ回路80に出力す
る。デコ−ダ回路80は選択信号に合わせて出力端子Y
4 、Y3 、Y3 、Y2 、Y2 、Y1 、Y1 、Y0 を順次
論理値「1」にしてNAND素子群N1 、N2 、N3 、
N4 、N5 、N6 、N7 、N8 にそれぞれラッチ回路7
6、75、75、74、74、73、73、72の記録
デ−タを出力する。次いでヘッド制御回路60はストロ
−ブ信号STB0 〜STB7 を順次、論理値「1」にし
て各NAND素子群の論理積をとり、図5で説明したよ
うに、発光ダイオ−ド素子群G1 、G2 、G3 、G4 、
G5 、G6 、G7 、G8 に記録位置(i+6)、(i+
5)、(i+5)、(i+4)、(i+4)、(i+
3)、(i+3)、(i+2)の記録デ−タをセットす
る。
【0023】次に動作について図10、11に基づいて
説明する。
【0024】図10は記録動作を示すタイムチャ−トで
あり、(A)〜(I)は用紙キャリア駆動モ−タ66、
ホッピングロ−ラ駆動モ−タ67、用紙・用紙キャリア
帯電ユニット18a・18b、イエロ−用の画像形成部
19、マゼンタ用の画像形成部20、シアン用の画像形
成部21、ブラック用の画像形成部22、除電ユニット
23、定着ユニット17の動作を示す。
【0025】時刻t1 で制御回路51は用紙キャリア駆
動モ−タ66を駆動して駆動ロ−ラ24、25を矢印A
方向に回転させる。時刻t2 で制御回路51はホッピン
グロ−ラ駆動モ−タ67を駆動してホッピングロ−ラ3
0を矢印B方向に回転させ、用紙カセット13より記録
用紙11を繰り出す。記録用紙11は用紙センサ26、
レジストロ−ラ15、用紙センサ27を経て用紙キャリ
ア16に供給される。時刻t3 で制御回路51は帯電回
路61をオン状態にし、用紙帯電ユニット18a、用紙
キャリア帯電ユニット18bにより記録用紙11を用紙
キャリア16に静電気で張り付ける。
【0026】時刻t4 で制御回路51はイエロ−用の画
像形成部19をオン状態にしてイエロ−の画像処理を行
う。時刻t5 で制御回路51はマゼンタ用の画像形成部
20をオン状態にしてマゼンタの画像処理を行う。時刻
t6 で制御回路51はシアン用の画像形成部21をオン
状態にしてシアンの画像処理を行う。時刻t7 で制御回
路51はブラック用の画像形成部22をオン状態にして
ブラックの画像処理を行う。時刻t8 で制御回路51は
除電回路62をオン状態にし、記録用紙11と用紙キャ
リア16から静電気を取り除く。時刻t9 で制御回路5
1は定着器ドライバ58をオン状態にし、定着ユニット
17で加熱しながらトナ−を記録用紙11に圧着させた
後、スタッカ14に排出する。
【0027】図11はLEDヘッドの動作を示すタイム
チャ−トであり、(A)〜(L)はDATA信号、CL
OCK信号、LATCH信号、選択信号、ストロ−ブ信
号の動作を示し、マゼンタ用のLEDヘッドを例にして
説明する。
【0028】時刻t10でヘッド制御回路60はCLOC
K信号線83、DATA信号線84にそれぞれCLOC
K信号、1ライン分のDATA信号を出力する。ヘッド
制御回路60はメモリ回路59から入力した画像デ−タ
をDATA信号とし、CLOCK信号に同期させてシフ
トレジスタ71に入力する。
【0029】時刻t11でヘッド制御回路60はLATC
H信号線85にLATCH信号を出力する。シフトレジ
スタ71の画像デ−タはラッチ回路72にラッチされ、
ラッチ回路72〜76にそれぞれラッチされていた画像
デ−タはラッチ回路73〜77にラッチされる。
【0030】時刻t12〜t19でそれぞれ、ヘッド制御回
路60はストロ−ブ信号STB0 〜STB7 に同期さ
せ、図9で説明したように、デイップスイッチ54のセ
ット値に基ずく選択信号を選択信号線86〜88に出力
する。選択信号「100」によりラッチ回路76の画像
デ−タがNAND素子群N1 に出力されるとともにスト
ロ−ブ信号STB0 によって発光ダイオ−ド素子群G1
に出力される。選択信号「011」によりラッチ回路7
5の記録デ−タがNAND素子群N2 、N3 に出力され
るとともにストロ−ブ信号STB1 、STB2 によって
発光ダイオ−ド素子群G2 、G3 に出力される。選択信
号「010」によりラッチ回路74の記録デ−タがNA
ND素子群N4 、N5 に出力されるとともにストロ−ブ
信号STB3 、STB4 によって発光ダイオ−ド素子群
G4 、G5 に出力される。選択信号「001」によりラ
ッチ回路73の記録デ−タがNAND素子群N6 、N7
に出力されるとともにストロ−ブ信号STB5 、STB
6 によって発光ダイオ−ド素子群G6 、G7 に出力され
る。選択信号「000」によりラッチ回路72の記録デ
−タがNAND素子群N8 に出力されるとともにストロ
−ブ信号STB7 によって発光ダイオ−ド素子群G8 に
出力される。
【0031】時刻t20でヘッド制御回路60は次の1ラ
イン分のDATA信号をシフトレジスタ71に入力して
上述と同じ動作を繰り返す。
【0032】本実施例では画像補正値設定手段にデイッ
プスイッチを使用したが、制御回路のメモリに記憶させ
ておいてもよい。
【0033】また、発光ダイオ−ド素子を24個で説明
したが、実際には、例えば記録用紙がA4 サイズであれ
ば、解像度300DPI(ドット・パ−・インチ)とし
て、2560ドット、即ち2560個配列してある。
【0034】また、ラッチ回路は6ライン分の画像デ−
タをラッチするように6個としたが、ラッチ回路の個数
はLEDヘッドの最大の傾き量によって変化する。
【0035】また、LEDヘッドの傾き量を補正するた
めにストロ−ブ信号を8信号使用したが、信号数を多く
してきめ細かくラッチ回路と対応させれば、より補正精
度を上げることができる。
【0036】また、カラ−電子写真プリンタを例にとっ
て説明したが、本発明は熱転写プリンタにも適用可能で
ある。
【0037】本実施例によれば、画像補正値設定手段と
してデイップスイッチを使用しているので色ずれの補正
が誰にも簡単にできる。
【0038】また、生産工程で記録ヘッドの傾きと傾き
方向との微調整を機械的手段によって行う必要がないの
で、調整工数が大幅に削減され、安価なカラ−記録装置
を提供できる。
【0039】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように構成され
ているので以下に記載される効果を奏する。
【0040】カラ−画像を重ね、所望の色でカラ−記録
しようとした場合に、カラ−画像の位置ずれによって色
ずれを生じても、画像補正値設定手段によりカラ−画像
の位置ずれを補正できるので、所望の色再現が誰にも簡
単に実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の基本的構成を示す機能ブロック図であ
る。
【図2】カラ−電子写真プリンタを示す概略構成図であ
る。
【図3】画像形成部の各LEDヘッドの取り付け状態を
示す説明図である。
【図4】図3に示した各LEDヘッドの傾き量を示す説
明図である。
【図5】本実施例の記録方法を示す説明図である。
【図6】図2に示したカラ−電子写真プリンタの制御ブ
ロック図である。
【図7】LEDヘッド回路を示すブロック図である。
【図8】図7に示した発光ダイオ−ド素子D1 の駆動回
路を示す詳細図である。
【図9】LEDヘッド傾き補正テ−ブルの説明図であ
る。
【図10】記録動作を示すタイムチャ−トである。
【図11】LEDヘッドの動作を示すタイムチャ−トで
ある。
【符号の説明】
1 記録ヘッド 2 駆動素子 3 記録素子 4 画像補正値設定手段 5 画像デ−タ記憶手段 6 デ−タ選択手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B41J 2/525 G03G 15/01 112 A H04N 1/46 H04N 1/46 Z

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ライン状に配列した記録素子を有する記
    録ヘッドに対し、記録媒体を記録素子の配列方向と交差
    する方向に搬送し、記録素子を駆動する駆動素子に画像
    デ−タを出力してカラ−画像を記録するカラ−記録方法
    において、 記録ヘッドの傾きと傾き方向とに応じて画像デ−タを選
    択し、該画像デ−タを駆動素子に出力してカラ−画像を
    記録することを特徴とするカラ−記録方法。
  2. 【請求項2】 連続する複数ライン分の画像デ−タを上
    記記録媒体の搬送に合わせて記憶する画像デ−タ記憶手
    段と、上記記録ヘッドの傾きと傾き方向とに応じて記録
    素子と画像デ−タとを対応付けた画像補正値を予め設定
    する画像補正値設定手段と、該画像補正値設定手段の画
    像補正値に基づき上記画像デ−タ記憶手段から画像デ−
    タを選択して上記駆動素子に出力するデ−タ選択手段と
    を備えた請求項1記載のカラ−記録方法によるカラ−記
    録装置。
  3. 【請求項3】 上記画像デ−タ記憶手段は上記記録ヘッ
    ドの記録素子にそれぞれ対応する記憶素子を有して画像
    デ−タをライン単位で記憶する複数のラインデ−タ記憶
    手段とその画像デ−タを上記記録媒体の搬送に合わせラ
    イン単位でラインデ−タ記憶手段間を順次シフトさせて
    いくシフト手段とを有し、上記デ−タ選択手段は上記画
    像補正値設定手段の画像補正値に基づき各ラインデ−タ
    記憶手段の画像デ−タを選択して上記駆動素子に出力す
    る請求項2記載のカラ−記録装置。
JP9970194A 1994-05-13 1994-05-13 カラ−記録方法とその装置 Pending JPH07304211A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9970194A JPH07304211A (ja) 1994-05-13 1994-05-13 カラ−記録方法とその装置
US08/430,660 US5719680A (en) 1994-05-13 1995-04-28 Color printer and printing method with improved color registration through skeu-correction of misaligned printing heads

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9970194A JPH07304211A (ja) 1994-05-13 1994-05-13 カラ−記録方法とその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07304211A true JPH07304211A (ja) 1995-11-21

Family

ID=14254367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9970194A Pending JPH07304211A (ja) 1994-05-13 1994-05-13 カラ−記録方法とその装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5719680A (ja)
JP (1) JPH07304211A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0990695A (ja) * 1995-09-25 1997-04-04 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
NL1003680C2 (nl) * 1996-07-25 1998-01-28 Oce Tech Bv Beeldafdrukinrichting.
US6215511B1 (en) 1997-06-27 2001-04-10 Casio Computer Co., Ltd Optical writing head driving device
JP2003011425A (ja) * 2001-05-30 2003-01-15 Nexpress Solutions Llc 書込器のための電子的撓み補正における粗調整および微調整
EP1616706A1 (en) * 2004-07-16 2006-01-18 Seiko Epson Corporation Line head and image forming apparatus incorporating the same
US7126622B2 (en) 2001-08-10 2006-10-24 Sanyo Electric Co., Ltd. Drive IC and optical print head
JP2007121923A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Canon Inc 画像形成装置及びその制御方法、プログラム
JP2009023213A (ja) * 2007-07-19 2009-02-05 Oki Data Corp 印刷装置及び印刷システム

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6011575A (en) * 1996-09-10 2000-01-04 Konica Corporation Image forming apparatus with line-shaped image exposure means
US6055006A (en) * 1996-12-27 2000-04-25 Kyocera Corporation Image forming apparatus having easily aligned light emitting element arrays
JP3079076B2 (ja) * 1997-03-19 2000-08-21 富士通株式会社 画像形成装置
US6975778B1 (en) * 2000-04-27 2005-12-13 Xerox Corporation Method and system to adjust for image errors induced by a lens array
US6359640B1 (en) 2000-04-28 2002-03-19 Lexmark International, Inc. Method and apparatus for minimizing visual artifacts resulting from laser scan process direction position errors
US6229555B1 (en) * 2000-05-17 2001-05-08 Lexmark International, Inc. Method and apparatus for minimizing visual artifacts generated by an electrophotographic machine during imaging
US6816269B1 (en) 2000-09-21 2004-11-09 Xerox Corporation Method and apparatus for electronic registration in a binary image path
US7898695B1 (en) * 2000-10-06 2011-03-01 Lexmark International, Inc. Method of compensating for electronic printhead skew and bow correction in an imaging machine to reduce print artifacts
US7206012B2 (en) 2004-03-24 2007-04-17 Lexmark International, Inc. Memory device on optical scanner and apparatus and method for storing characterizing information on the memory device
US7639407B2 (en) * 2004-03-24 2009-12-29 Lexmark International, Inc. Systems for performing laser beam linearity correction and algorithms and methods for generating linearity correction tables from data stored in an optical scanner
US7349123B2 (en) * 2004-03-24 2008-03-25 Lexmark International, Inc. Algorithms and methods for determining laser beam process direction position errors from data stored on a printhead
US7375738B2 (en) * 2004-03-24 2008-05-20 Lexmark International, Inc. Electronic systems and methods for reducing laser beam process direction position errors
US7688341B2 (en) * 2007-06-06 2010-03-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Laser jet bow/tilt correction
US8482793B2 (en) * 2009-12-22 2013-07-09 Xerox Corporation Memory efficient electronic registration method that compensates image content and prevents halftone moiré

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03219271A (ja) * 1989-11-20 1991-09-26 Matsushita Graphic Commun Syst Inc カラー画像記録装置
JP2960792B2 (ja) * 1991-03-26 1999-10-12 株式会社東芝 サーマルヘッド異常加熱防止装置
US5442388A (en) * 1992-01-16 1995-08-15 Xerox Corporation Method and means for correcting lateral registration errors
US5625719A (en) * 1992-10-19 1997-04-29 Fast; Bruce B. OCR image preprocessing method for image enhancement of scanned documents
US5485289A (en) * 1993-10-28 1996-01-16 Xerox Corporation Hyperacuity printer architecture
US5600117A (en) * 1993-12-28 1997-02-04 Nec Corporation Mark sheet reading apparatus

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0990695A (ja) * 1995-09-25 1997-04-04 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
NL1003680C2 (nl) * 1996-07-25 1998-01-28 Oce Tech Bv Beeldafdrukinrichting.
EP0821283A1 (en) * 1996-07-25 1998-01-28 Océ-Technologies B.V. Image printing apparatus
US5963767A (en) * 1996-07-25 1999-10-05 Oce-Technologies, B.V. Image printing apparatus
US6215511B1 (en) 1997-06-27 2001-04-10 Casio Computer Co., Ltd Optical writing head driving device
JP2003011425A (ja) * 2001-05-30 2003-01-15 Nexpress Solutions Llc 書込器のための電子的撓み補正における粗調整および微調整
US7126622B2 (en) 2001-08-10 2006-10-24 Sanyo Electric Co., Ltd. Drive IC and optical print head
EP1616706A1 (en) * 2004-07-16 2006-01-18 Seiko Epson Corporation Line head and image forming apparatus incorporating the same
US7598973B2 (en) 2004-07-16 2009-10-06 Seiko Epson Corporation Line head and image forming apparatus incorporating the same
JP2007121923A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Canon Inc 画像形成装置及びその制御方法、プログラム
JP2009023213A (ja) * 2007-07-19 2009-02-05 Oki Data Corp 印刷装置及び印刷システム

Also Published As

Publication number Publication date
US5719680A (en) 1998-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07304211A (ja) カラ−記録方法とその装置
US4660077A (en) Color image forming apparatus
JPH09314910A (ja) カラープリンタ
JPH07186453A (ja) カラー画像形成装置
US5825398A (en) Image forming apparatus using a synchronized transfer medium driver
KR100788658B1 (ko) 열전사헤드의 구동 방법 및 그를 이용한 화상 형성 장치
JP2001315378A (ja) 表示データ変換装置及びこれを使用したledヘッド装置
US20060268343A1 (en) Method and apparatus for processing halftone in printer employing tri-level development
JPH051666B2 (ja)
US5023705A (en) Apparatus for forming a three color image including a first, a second, and a black color from two complimentary colors
JPH11202715A (ja) 画像形成装置
JP2002019178A (ja) Led書き込み装置
JPH1073980A (ja) 画像形成装置の色ズレ補正方法
JPH11105344A (ja) 像形成装置
JPS60110478A (ja) バ−コ−ドプリント装置
JPH10235930A (ja) 光書き込みプリンタへッドおよびこれを用いたカラープリンタ
JP3548216B2 (ja) カラー画像記録装置
JP2643532B2 (ja) 溶融型熱転写記録方法
JP2001113745A (ja) 画像形成装置、その光源装置、および画像形成方法、並びに画像形成制御プログラムを記録した記録媒体
JP2947575B2 (ja) 画像形成装置
JP2002120391A (ja) 記録ヘッド駆動方式及び画像形成装置
JPH0784077B2 (ja) デジタルカラ−記録装置
JPH04149478A (ja) 画像形成装置
JPH06258727A (ja) 液晶シャッター付き電子写真式プリンタ
JPS63116881A (ja) サマ−プリンタ

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030212