JPH07304195A - サーマルプリンタ - Google Patents

サーマルプリンタ

Info

Publication number
JPH07304195A
JPH07304195A JP10085094A JP10085094A JPH07304195A JP H07304195 A JPH07304195 A JP H07304195A JP 10085094 A JP10085094 A JP 10085094A JP 10085094 A JP10085094 A JP 10085094A JP H07304195 A JPH07304195 A JP H07304195A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
heating element
erasing
recording paper
thermal printer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10085094A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Tanaka
田中  誠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP10085094A priority Critical patent/JPH07304195A/ja
Publication of JPH07304195A publication Critical patent/JPH07304195A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 可逆感熱記録紙をその使用対象とする場合に
おいて、可逆感熱記録紙に印字出力されている既存画像
を消去するためのヒートローラの如き手段をサーマルヘ
ッドとは別に設ける必要を無くし、サーマルプリンタの
小型化、製造コストの低減化等を図る。 【構成】 サーマルヘッドの各発熱素子R1に供給され
る電流を、可逆感熱記録紙に印字されている既存画像を
消去するための消去電流と可逆感熱記録紙に新規画像の
印字を行うための描画電流との2段階に切り替え自在と
する電流制御手段R1、R2、Tr1、Tr2を備えて
いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はサーマルプリンタ、更に
詳しくは、可逆感熱記録紙を用いて所望画像を適切に印
字出力処理できるように構成されたサーマルプリンタに
関する。
【0002】
【従来の技術】近時、サーマルプリンタ用の感熱記録紙
としては、繰り返し使用が可能な可逆感熱記録紙が種々
開発されるに至っている。この可逆感熱記録紙は、加熱
温度の差によって感熱記録層が例えば透明になったり、
或いは白濁して不透明になったりする原理により、描画
とその消去とを可逆的に繰り返すことが可能なものであ
る。
【0003】ところが、従来のサーマルプリンタは、サ
ーマルヘッドに具備された複数の発熱素子の各々に流す
電流値が所定の一定値に固定されていたのが実情であ
り、上記のような可逆感熱記録紙を用いる場合におい
て、このサーマルヘッドの発熱素子によって画像の印字
出力とその消去との双方を行うことはできない。
【0004】そこで、従来では、可逆感熱記録紙に対処
する策として、サーマルプリンタにヒートローラ(又は
ヒートプレート)を設け、可逆感熱記録紙に印字されて
いる既存画像をこのヒートローラによって加熱し、消去
させるように構成していた。そして、かかる既存画像の
消去が終了した後に、サーマルヘッドの発熱素子によっ
て新規画像を描画させるようにしていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のものでは、可逆感熱記録紙に印字されている既存画
像を消去させる手段としてヒートローラの如き手段を別
途設ける必要があるために、これが原因となってプリン
タの大型化、製造コストの上昇、及び消費電力の増大を
招くという難点があった。
【0006】本発明は上記の点に鑑みて提案されたもの
で、可逆感熱記録紙に印字されている既存画像を消去す
るためのヒートローラの如き手段をサーマルヘッドとは
別に設ける必要を無くし、サーマルプリンタの小型化、
製造コストの低減化等を図ることを、その目的としてい
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に提案された請求項1に記載の本発明に係るサーマルプ
リンタは、サーマルヘッドの各発熱素子に供給される電
流を、可逆感熱記録紙に印字されている既存画像を消去
するための消去電流と可逆感熱記録紙に新規画像の印字
を行うための描画電流との2段階に切り替え自在とする
電流制御手段を備えている。
【0008】請求項2に記載の本発明に係るサーマルプ
リンタは、上記請求項1の構成において、前記電流制御
手段は、所望画像の印字動作時には、サーマルヘッドの
各発熱素子に消去電流を供給させると共に、これら発熱
素子のうち新規画像の印字を行う描画ドットに相当する
発熱素子に対しては、前記消去電流に描画電流を重畳さ
せた状態で描画電流を供給させるように制御すべく構成
されている。
【0009】請求項3に記載の本発明に係るサーマルプ
リンタは、上記請求項1又は2の構成において、前記サ
ーマルヘッドの複数の発熱素子が複数のブロックに分割
され、前記電流制御手段は、これら複数のブロック毎に
消去電流と描画電流との供給を順次行うように制御すべ
く構成されている。
【0010】
【作用】上記構成を特徴とする請求項1に記載の本発明
に係るサーマルプリンタでは、電流制御手段が、サーマ
ルヘッドの発熱素子に供給される電流を、消去電流と描
画電流との二段階の電流に制御し、各発熱素子の発熱温
度が、可逆感熱記録紙に印字されている既存画像を消去
する温度と新規画像を印字する温度との何れか一方に設
定される。すなわち、可逆感熱記録紙に所望画像を印字
出力する場合において、消去電流を供給させた発熱素子
の位置では可逆感熱記録紙の既存画像を消去させること
ができ、また描画電流を供給させた発熱素子の位置では
新規画像を描画させることができる。従って、サーマル
ヘッドの各発熱素子への電流の切替え制御のみによっ
て、既存画像の消去と新規画像の描画との双方が行え、
サーマルヘッドとは別にヒートローラの如き既存画像の
消去手段を設ける必要がなくなる。
【0011】請求項2に記載の本発明に係るサーマルプ
リンタでは、可逆感熱記録紙への画像印字出力を行うと
きには、サーマルヘッドの各発熱素子に消去電流が供給
された上で、これらの発熱素子のうち画像の印字出力を
行う描画ドットに相当する発熱素子に対しては描画電流
が重畳された状態となる。従って、可逆感熱記録紙の既
存画像を消去させている時間内に新規画像の印字出力を
行うことができ、印字時間の短縮化が図れることとな
る。
【0012】請求項3に記載の本発明に係るサーマルプ
リンタでは、サーマルヘッドの複数の発熱素子が複数の
ブロックに分割され、これらブロック毎に消去電流と描
画電流との供給が順次行われる。従って、発熱素子を発
熱させるための電源容量としては、1つのブロック分の
発熱素子を所望温度に発熱させ得る容量であればよく、
全ての発熱素子を同時に発熱させる場合に比較して、サ
ーマルヘッドの駆動に必要な電源容量を小さくできる。
【0013】
【実施例】以下、本発明の一実施例について図面を参照
して説明する。図2は、本発明に係るサーマルプリンタ
4が組み込まれたファクシミリ装置Fのハード構成の一
例を示すブロック図である。このファクシミリ装置F
は、CPU等で構成されてファクシミリ装置Fの各部の
制御を実行する信号処理部1に対し、サーマルプリンタ
4が接続されている。またこれ以外にも、信号処理部1
には、ファクシミリ通信を実行するためのファクシミリ
通信制御部2、原稿画像を読取走査するための画像読取
部3、液晶表示器等で構成された表示部5、各種操作キ
ーが備えられたキー操作部6、システムメモリ等して機
能するROM7、RAM8、送受信対象となる画データ
を一時的に記憶させるためのバッファメモリ9などが接
続されている。尚、ファクシミリ通信制御部2は、画デ
ータ送受信用のモデム11、このモデム11と通信回線
L(電話回線)との回線接続制御を通信制御部10、ト
ーン信号の発生及び検出を行うためのトーン発生回路1
2及びトーン検出回路13などを具備している。
【0014】図1は、前記サーマルプリンタ4の要部構
成の一例を示す回路図である。このサーマルプリンタ4
のサーマルヘッドは、印字素子に相当する発熱素子R1
を例えば1728個有し、A4幅対応のプリンタとして
構成されている。これら複数の発熱素子R1・・は、1
列状態の直線状に配列されているが、相互に隣り合う一
定数(例えば27個)の発熱素子R1・・どうしが1ブ
ロックとされ、例えば計64のブロックB1、B2・・
に分割されている。即ち、各発熱素子R1は、ブロック
B1、B2・・のブロック単位ごとにスイッチ15を介
して電源電圧Vに接続されている。このスイッチ15は
ファクシミリ装置Fの信号処理部1によって所定の順序
で順次オン・オフ制御され、複数の発熱素子R1・・
は、ブロック単位で電源電圧Vが印加されるように構成
されている。尚、ファクシミリ装置Fの信号処理部1に
代えて、このサーマルプリンタ4に独自の信号処理部
(CPU等)を設け、このサーマルプリンタ4の信号処
理部によって上記スイッチ15のオン・オフ制御や、そ
の他後述の各種処理を実行させるようにしても無論構わ
ない。
【0015】各発熱素子R1には、この発熱素子R1に
流れる電流を消去電流と描画電流との2種類の電流に切
替えるための電流制御手段として、抵抗R2、及びトラ
ンジスタTr1、Tr2等が接続されている。即ち、ト
ランジスタTr2のベースには信号処理部1から所定パ
ルス幅の画像消去信号が入力される構成となっており、
このトランジスタTr2に画像消去信号が入力されてオ
ンになると、発熱素子R1には、抵抗R2によって制限
された消去電流が流れるように構成されている。
【0016】一方、トランジスタTr1のベースはPW
M16の出力端に接続されている。このPWM16は、
信号処理部1からの描画ドットを指定するデータに基づ
いてトランジスタTr1のベースに所定パルス幅の描画
信号を出力するもので、この描画信号の出力によってト
ランジスタTr1がオンになることによっても、発熱素
子R1には電流が流れることとなる。但し、一方のトラ
ンジスタTr2がオンとされて発熱素子R1に消去電流
が流れている際に、トランジスタTr1に描画信号が入
力されてオンになると、トランジスタTr1側への電流
の短絡作用によって、発熱素子R1には消去電流よりも
電流値の大きな描画電流が流れることとなる。
【0017】次に、上記構成のサーマルプリンタ4を用
いて既使用の可逆感熱記録紙(不図示)に所望の画デー
タを印字出力させる場合の作用、使用例について説明す
る。先ず、信号処理部1からの制御信号によって例えば
ブロックB1のスイッチ15がオン状態とされる。そし
て、信号処理部1からの画像消去信号が、ブロックB1
の全てのトランジスタTr2のベースに入力される。こ
れにより、発熱素子R1に抵抗R2によって電流値が減
少された消去電流が流れる。各発熱素子R1は、この消
去電流の供給によって可逆感熱記録紙を透明化させる温
度(例えば80°C程度)に発熱するように設定されて
おり、これによって可逆感熱記録紙の既存画像が消去さ
れることとなる。
【0018】次いで、上記した消去電流の供給時には、
描画ドットを指定するデータが信号処理部1からPWM
16に出力され、描画ドットに対応するトランジスタT
r1のベースに描画信号が入力される。これにより描画
ドットに対応するトランジスタTr1がオンし、発熱素
子R1には、先の消去電流よりも電流値の大きな描画電
流が流れる。従って、かかる描画電流が供給された発熱
素子R1は、消去電流のみが供給されている他の発熱素
子R1の部位よりも発熱温度が高くなり、可逆感熱記録
紙を白濁化させる温度(例えば120°C程度)まで上
昇する。これにより、可逆感熱記録紙に新規画像を描画
できることとなる。
【0019】上記した発熱素子R1への消去電流と描画
電流との供給は、例えば図3及び図4に示すような態様
でなされる。即ち、図3は、既存画像を消去する場合を
示すもので、この場合には同図(a)、(b)に示すよ
うに画像消去信号のみがオンとされ、同図(c)に示す
ように発熱素子には電流値Iaの消去電流のみが流れ
る。これに対し、図4は新規画像を描画する場合を示す
もので、この場合には同図(a)、(b)に示すように
画像消去信号と描画信号の双方がオンとされ、同図
(c)に示すように発熱素子には、電流値Iaよりも高
い電流値Ibの描画電流が流れる。図4に示すように、
消去電流に対して描画電流を重畳させる状態にすれば、
消去電流によって既存画像を消去するのに必要な時間T
内で新規画像を印字出力させることが可能となり、画像
の印字出力処理に要する時間を短縮できることとなる。
【0020】また、上記のようにして、1つのブロック
B1における各発熱素子R1の駆動動作が終了した後に
は、スイッチ15のオン・オフを切り替えて、次のブロ
ック(例えばブロックB2)の発熱素子R1を駆動させ
ればよく、以下同様に順次ブロック単位で既存画像の消
去と新規画像の描画が行える。このように発熱素子R1
への電流供給をブロック単位で行えば、発熱素子R1の
駆動に要する電源容量が少なくてよい。
【0021】なお、上記サーマルプリンタ4は、可逆感
熱記録紙を使用対象とせず、一般の感熱記録紙をその使
用対象とする場合には、各発熱素子R1に消去電流が流
れないように制御され、通常のサーマルプリンタとして
使用できるように構成されている。尚、このような切替
えは、ファクシミリ装置Fのキー操作部6等のキー操作
によって行わせればよい。
【0022】上記実施例では、発熱素子に供給させる消
去電流に対して描画電流を重畳させた状態としたが(請
求項2に対応)、請求項1に記載の本発明はこれに限定
されない。例えば、発熱素子R1に対して消去電流を先
ず供給させ、その後描画電流を供給させるようにしても
よい。
【0023】また、上記実施例では、1つの発熱素子R
1に対して1組のトランジスタTr1、Tr2を各々設
けているが、本発明はこれとは異なり、例えば図5に示
すように構成してもよい。即ち、同図に示すものは、ト
ランジスタTr1については各発熱素子R1ごとに設け
ているものの、トランジスタTr2については、1ブロ
ックの複数の発熱素子R1・・に対して1つのトランジ
スタTr2を共用させた構成である。このような構成に
よれば、トランジスタTr2の個数を少なくできるの
で、製作コストを安価にできる利点が得られる。
【0024】更に、図1で示した実施例では、サーマル
ヘッドの発熱素子をブロック分けし、各ブロックごとに
電流供給を行うようにしたが(請求項3に対応)、やは
り請求項1に記載の本発明はこのように限定されない。
サーマルヘッドの全ての発熱素子に対して同時に電流供
給を行うようにしてもよい。
【0025】また、上記実施例では、消去電流よりも描
画電流の方が電流値が大きい場合を一例として説明して
いるが、本発明はやはりこれに限定されない。可逆感熱
記録紙を透明に変化させた部位を画像部分とし、白濁部
位を余白の部位とするような場合には、消去電流を描画
電流よりも高い電流値にしてもよい。
【0026】その他、本発明では、発熱素子の具体的な
個数等も一切限定されない他、その具体的な用途もファ
クシミリ装置に組み込まれて使用されるものに限定され
ないことは言うまでもない。
【0027】
【発明の効果】以上の説明から理解されるように、請求
項1乃至3に記載の本発明に係るサーマルプリンタによ
れば、サーマルヘッドの発熱素子に供給する電流を2段
階に制御することにより、この発熱素子によって可逆感
熱記録紙の既存画像の消去処理と新規画像の描画処理と
の双方が行えるために、従来とは異なり、ヒートローラ
の如き手段をサーマルヘッドとは別個に設ける必要がな
い。その結果、サーマルプリンタの小型化、製造コスト
の低減化、及び消費電力の減少化が図れるという格別な
効果が得られる。
【0028】特に、請求項2に記載の本発明によれば、
可逆感熱記録紙の既存画像を消去する時間内に新規画像
の描画を行うことができるので、画像の印字出力に要す
る時間を一層短縮化できるという利点が得られる。
【0029】また、請求項3に記載の本発明によれば、
サーマルヘッドの発熱素子を複数のブロック毎に駆動さ
せるので、サーマルヘッドの駆動に必要な電源容量を小
さくできる利点も得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るサーマルプリンタの要部構成の一
例を示す回路図。
【図2】本発明に係るサーマルプリンタを備えたファク
シミリ装置のハード構成の一例を示すブロック図。
【図3】(a)〜(c)は、サーマルヘッドの発熱素子
で既存画像の消去を行わせる場合の一例を示すタイムチ
ャート。
【図4】(a)〜(c)は、サーマルヘッドの発熱素子
で新規画像の描画を行わせる場合の一例を示すタイムチ
ャート。
【図5】本発明に係るサーマルプリンタの要部構成の他
の例を示す回路図。
【符号の説明】
1 信号処理部 4 サーマルプリンタ 15 スイッチ 16 PWM R1 発熱素子 R2 抵抗 Tr1 トランジスタ Tr2 トランジスタ F ファクシミリ装置

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】サーマルヘッドの各発熱素子に供給される
    電流を、可逆感熱記録紙に印字されている既存画像を消
    去するための消去電流と可逆感熱記録紙に新規画像の印
    字を行うための描画電流との2段階に切り替え自在とす
    る電流制御手段を備えていることを特徴とするサーマル
    プリンタ。
  2. 【請求項2】請求項1において、上記電流制御手段は、
    所望画像の印字動作時には、サーマルヘッドの各発熱素
    子に消去電流を供給させると共に、これら発熱素子のう
    ち新規画像の印字を行う描画ドットに相当する発熱素子
    に対しては、前記消去電流に描画電流を重畳させた状態
    で描画電流を供給させるように制御すべく構成されてい
    るサーマルプリンタ。
  3. 【請求項3】請求項1又は2において、上記サーマルヘ
    ッドの複数の発熱素子が複数のブロックに分割され、上
    記電流制御手段は、これら複数のブロック毎に消去電流
    と描画電流との供給を順次行うように制御すべく構成さ
    れているサーマルプリンタ。
JP10085094A 1994-05-16 1994-05-16 サーマルプリンタ Pending JPH07304195A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10085094A JPH07304195A (ja) 1994-05-16 1994-05-16 サーマルプリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10085094A JPH07304195A (ja) 1994-05-16 1994-05-16 サーマルプリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07304195A true JPH07304195A (ja) 1995-11-21

Family

ID=14284803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10085094A Pending JPH07304195A (ja) 1994-05-16 1994-05-16 サーマルプリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07304195A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2582179A (en) * 2019-03-15 2020-09-16 Magicard Ltd Method and apparatus for printing

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2582179A (en) * 2019-03-15 2020-09-16 Magicard Ltd Method and apparatus for printing
GB2582179B (en) * 2019-03-15 2022-04-20 Magicard Ltd Method and apparatus for printing

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5191357A (en) Method and apparatus for preheating a thermally activated printing head
JP2002283599A (ja) 画像記録装置および画像記録方法
JPH07329338A (ja) サーマルプリンタおよびサーマルプリンタ駆動方法
JPH07304195A (ja) サーマルプリンタ
JPS63202473A (ja) 複数種類の副走査線密度に対応した感熱記録装置
JP3321987B2 (ja) 印刷装置
JP5836636B2 (ja) 印刷装置及びその制御方法
JP4200286B2 (ja) 画像形成装置及び印字制御方法
JP2794416B2 (ja) 画像記録装置
JPH06122223A (ja) サーマルヘッド駆動回路
JP4144397B2 (ja) 画像形成装置
JPS6090778A (ja) カラ−熱転写記録装置
JPH11105329A (ja) 通信端末装置
JP2729511B2 (ja) サーマルヘッド制御方法
JPH04339668A (ja) ラインサーマルプリンタ
JPH05305725A (ja) サーマルヘッド及びそれを備えた電子機器
JP3011863B2 (ja) 記録制御装置および該装置における電源制御方法
KR100222683B1 (ko) 감열 팩시밀리에서의 저전력형 인쇄방법
JPH1016265A (ja) プリンタ装置
JPH06297744A (ja) 印字装置
JP2510144Y2 (ja) 感熱記録装置
JP2001293899A (ja) 画像記録装置
JPH04339669A (ja) ラインサーマルプリンタ
JP2010142974A (ja) サーマルヘッドの通電制御方法
JPH04269562A (ja) サーマルヘッド式印字装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20001114