JPH07302888A - 半導体集積回路コンデンサおよびその電極構造 - Google Patents

半導体集積回路コンデンサおよびその電極構造

Info

Publication number
JPH07302888A
JPH07302888A JP7097071A JP9707195A JPH07302888A JP H07302888 A JPH07302888 A JP H07302888A JP 7097071 A JP7097071 A JP 7097071A JP 9707195 A JP9707195 A JP 9707195A JP H07302888 A JPH07302888 A JP H07302888A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
semiconductor region
integrated circuit
group
semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7097071A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3197782B2 (ja
Inventor
Jerome J Cuomo
ジェローム・ジョン・クオモ
Richard J Gambino
リチャード・ジョーゼフ・ガンビーノ
Grill Alfred
アルフレッド・グリル
William Francis Kane
ウィリアム・フランシス・ケーン
Donald J Mikalsen
ドナルド・ジョーゼフ・ミカルセン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPH07302888A publication Critical patent/JPH07302888A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3197782B2 publication Critical patent/JP3197782B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B53/00Ferroelectric RAM [FeRAM] devices comprising ferroelectric memory capacitors

Landscapes

  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 動的ランダム・アクセス・メモリ用のコンデ
ンサを提供する。 【構成】 コンデンサは、チタン酸バリウムストロンチ
ウムやチタン酸鉛ジルコニウム(PZT)などの高誘電
性材料と、白金などの金属の上部電極と、第1層が金
属、第2層が金属酸化物、第3層が、金属酸化物からの
原子が誘電体に向かって拡散し誘電体からの原子が金属
酸化物に向かって拡散するのを防止する拡散障壁を提供
する金属である、3つの層を含む下部電極構造とを備え
る。 【効果】 本発明は、誘電体の劣化による、または原子
の拡散によって別のコンデンサが高誘電率材料と直列に
形成されることによる、静電容量値の損失の問題を解決
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はメモリに用いられるコン
デンサに関し、より詳しくは、動的ランダム・アクセス
・メモリ(DRAM)に適した酸化物型高誘電体コンデ
ンサの半導体側の電極構造に関する。
【0002】
【従来の技術】動的ランダム・アクセス・メモリ(DR
AM)を高密度に拡張して1ギガビットまたはそれ以上
の集積度にするには、集積回路チップ上の狭くなった表
面積中に充分な大きさのコンデンサが構築できるよう
に、高誘電率の材料が必要である。1ギガビットのDR
AMに必要とされる充分な高誘電率を有する材料には、
複合酸化物型の材料、特にBaxSr(1-x)TiO3やP
bZrX1-X3(PZT)などの強誘電性または常誘
電性の材料があると思われる。これらの材料はケイ素ま
たはその合金と電気的に接触するように電極上に付着し
なければならない。高誘電率材料は種々の方法で付着さ
せることができるが、ある段階で500℃以上の温度に
加熱するものが多い。デバイス製造の際に材料がより高
い温度に曝されることもあり得る。
【0003】コンデンサ構造の加工の際に、電極の導電
性を維持し、高誘電性コンデンサと直列になる酸化ケイ
素層の形成を防止しなければならない。高誘電率材料の
構造と特性を保持するためには、電極と高誘電率材料と
の間の相互作用も回避しなければならない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、集積
回路コンデンサ、特に動的ランダム・アクセス・メモリ
(DRAM)に使用するのに適した集積回路コンデンサ
を提供することにある。
【0005】本発明のもう1つの目的は、第3層がチタ
ン酸塩成分に対する障壁となって、チタン酸塩成分が第
2層を形成する金属酸化物と相互作用するのを防止す
る、電極構造、たとえばコンデンサの底部電極を提供す
ることにある。
【0006】本発明のもう1つの目的は、導電性で、下
部の半導体たとえばケイ素への酸素の拡散を防止し、結
合すると誘電性界面に低誘電材料を形成する高誘電率材
料中への半導体原子たとえばケイ素の拡散を防止する、
3層電極構造を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、半導体
領域上に半導体領域とオーム接触するように形成され
た、Ru、Ir、Re、Rh、Os、Pdおよびそれら
の合金からなる群から選択された金属の第1層と、第1
層上に第1層とオーム接触するように形成された、R
u、Ir、Re、Rh、Os、Pdおよびそれらの混合
物の酸化物からなる群から選択された金属酸化物の第2
層と、チタン酸バリウムストロンチウムやチタン酸鉛ジ
ルコニウム(PZT)などの高誘電率材料がその上に形
成される、Pt、Au、Ru、Ir、Re、Rh、O
s、Pdおよびそれらの合金からなる群から選択された
金属の第3層とを含み、露出した表面を有する基板上の
半導体領域に接触する高誘電率材料のコンデンサの片面
の電極構造が提供される。
【0008】本発明はさらに、コンデンサ、および上記
の電極構造を備え、さらに複合酸化物型の材料、特にB
aTiO3、SrTiO3、BaxSr(1-x)TiO3、P
LT、PLZT、またはPbZrX1-X3(PZT)
などの強誘電材料または常誘電材料からなる群から選択
された高誘電率材料の第4層と、第4層の上に形成され
た導電性材料の第5層とを含むコンデンサを作成する方
法を提供する。
【0009】本発明の上記その他の特徴、目的、および
利点は、下記の発明の詳細な説明を図面を参照しながら
読めば明らかになるであろう。
【0010】
【実施例】図1には、電荷を蓄積するためのコンデンサ
10および11を含むメモリ・アレイ9が示されてい
る。図2は、図1のコンデンサ10と半導体領域26の
一部分の断面図を示す拡大図である。コンデンサ10お
よび11が、それぞれ半導体領域26および28の上の
上面22上に形成されている。半導体領域26および2
8は、コンデンサ10および11の下部電極構造14と
基板12中のドープされた領域38および40とを電気
的に結合する働きをする。半導体領域26および28
は、たとえば、ケイ素、ゲルマニウム、ガリウム、ヒ素
およびそれらの合金でよい。基板12は、たとえば、ケ
イ素、ゲルマニウム、ガリウム、ヒ素およびそれらの合
金等の半導体でよい。コンデンサ10および11はそれ
ぞれ、下部電極構造14と、たとえばチタン酸バリウ
ム、チタン酸鉛ジルコニウム(PZT)などの高誘電率
材料の誘電層16と、アルミニウム、白金等などの導電
性材料の上部電極18とを含むことができる。
【0011】基板12は上面21上に形成された誘電層
20を有することができる。たとえば酸化ケイ素の誘電
層20は上面22を有する。開口、バイア、または溝2
4および25が、上面22に、層20を突き抜けて、あ
るいは基板12の上面21に食い込んで形成されてい
る。閉口、バイア、または溝24および25は、たとえ
ば層20をマスクし、反応性イオン・エッチング(RI
E)によって形成される。溝24および25を、ドープ
されたケイ素、またはケイ素・ゲルマニウム等のドープ
されたケイ素合金、あるいはたとえば多結晶質のシリサ
イド(silicide)で充填して、半導体領域26および2
8を形成する。半導体領域26および28はそれぞれ誘
電層20の上面22と同一平面にある上面27および2
9を有する。同一平面にある上面22、27、29は化
学機械式研磨(CMP)で形成できる。半導体領域26
および28の上面27および29は、後でそれぞれコン
デンサ10および11の下部電極構造14との電気接触
を行うための露出表面を形成する。
【0012】図2に示すように、コンデンサ10および
11の下部電極構造14は3つの層を含む。すなわち、
半導体領域26の上面27および誘電層20の上面22
の上に互いに積み重ねて形成された第1層31、第2層
32、および第3層33である。
【0013】第1層31は、半導体領域26と誘電層2
0の上に、半導体領域26とオーム接触するように形成
された、Ru、Ir、Re、Rh、Os、Pdおよびそ
れらの合金からなる群から選択された金属でよい。第1
層31は、純アルゴン雰囲気中など酸素を含まないプラ
ズマ中でのスパッタ付着により、あるいは酸素のない雰
囲気または環境中での化学蒸着で形成することができ
る。
【0014】第2層32は、第1層31と誘電層20と
の上に、第1層31とオーム接触するように形成され
た、Ru、Ir、Re、Rh、Os、Pdおよびそれら
の合金の酸化物からなる群から選択された金属酸化物で
よい。第2層32は、酸素含有プラズマ中での選択され
た金属ターゲットのスパッタ付着または反応性スパッタ
リングによるか、あるいは選択された金属ターゲットの
酸素中での反応性蒸着によるか、あるいは酸素雰囲気ま
たは環境中での適当な前駆体からの化学蒸着によって形
成することができる。
【0015】第3層33は、第2層32と誘電層20の
上に第2層32とオーム接触するように形成された、P
t、Au、Ru、Ir、Re、Rh、Os、Pdおよび
それらの合金からなる群から選択された金属でよい。第
3層33は、スパッタ付着または蒸着によって形成する
ことができる。
【0016】半導体領域26および上面27は層31と
相互作用して、半導体領域26の原子の化合物を生じ、
金属シリサイド(metal silicide)などの金属半導体層
34を形成する。金属半導体層34は、原子が領域26
から第1層31へ、またはその逆方向に拡散して化合物
を形成するのに充分な温度まで表面27の温度が上がっ
たかどうかに応じて、形成されるかされないかが決ま
る。
【0017】誘電層16は、複合酸化物型の材料、具体
的にはチタン酸バリウムストロンチウムやチタン酸鉛ジ
ルコニウム(PZT)などの強誘電性あるいは常誘電性
材料からなる群から選択することができる高誘電率材料
である。
【0018】上部電極18は、たとえばPt、Au、R
u、Ir、Re、Rh、Os、Pdおよびそれらの合金
からなる群から選択された層状金属でよい。
【0019】導線40を通じて上部電極18に電圧をか
け、下部電極14、半導体領域26、ドープした領域3
8、それに下の基板12が導線42を通じて導通してい
る場合には、基板12に2次電圧V2をかけることによ
り、コンデンサ10に1次電圧V1がかかる。半導体領
域26と、金属半導体層34が存在するならばそれと、
第1層31、第2層32、および第3層33を含む下部
電極14は導電性であるので、導線40および上部電極
18にかかった電圧V1は、導線42により、誘電層1
6を横切って下部電極14で電圧V2になる。コンデン
サ10の両端間の電位差はV1−V2である。
【0020】下部電極構造14の第1層31は、第1層
31が形成された後、第1層の一部が酸化される可能性
がある第2層の形成中に、半導体領域26の酸化を防止
する働きをする。たとえば、領域26がケイ素である場
合、金属シリサイド層34はルテニウム・シリサイド、
第1層31はルテニウムでよい。第2層32は、ルテニ
ウム酸化物でよく、酸素および半導体原子に対する拡散
障壁として働く。半導体原子は半導体領域26から、酸
素原子は誘電層16からのものである。
【0021】第3層33は、たとえば白金などの抗酸化
性金属がよく、続いて形成される誘電層16の高誘電性
酸化物と第2層32の金属酸化物との相互作用を防止す
る機能を有する。抗酸化性金属の33層がなければ、層
32の金属酸化物は誘電層16と相互作用してこの中に
拡散するか、あるいは誘電層16が金属酸化物層32と
相互作用してその中に拡散する可能性がある。拡散の障
壁となる層33がなければ、層32からの金属酸化物が
誘電層16中に移行または拡散する可能性が高い。
【0022】好ましい実施態様においては、第1層31
はRu、Ir、Re、Rh等の金属を含む。第2層32
は、第1層31を構成する1種または数種の金属の酸化
物を含むことになる。
【0023】図3にはメモリ・アレイ9に適したコンデ
ンサが示されている。図3においては、図1および図2
に対応する機能に同様の記号が付けてある。半導体領域
26'は誘電層20の表面22の上方に延びて、半導体
領域26'の上に形成された下部の電極構造14'の表面
積を広げる。誘電層16'と上部電極18'が下部電極構
造14'の上に形成されている。半導体領域26'は立方
体、直方体、円筒形、円錐形、あるいは複合幾何形であ
り、基板12の表面21から突き出ている。表面22の
上方にある形状は、下部電極14'および上部電極18'
に多くの表面積を与える働きをする。
【0024】以上、基板と、露出した表面を有する基板
上の半導体領域と、半導体領域とオーム接触するように
半導体領域上に形成されたRu、Ir、Re、Rh、O
s、Pdおよびこれらの合金からなる群から選択された
金属の第1層と、第1層とオーム接触するように第1層
上に形成されたRu、Ir、Re、Rh、Os、Pdお
よびそれらの混合物の酸化物からなる群から選択された
金属酸化物の第2層と、Pt、Au、Ru、Ir、R
e、Rh、Os、Pdおよびそれらの合金からなる群か
ら選択された第3層と、複合酸化物型の材料、特にBa
xSr(1-x)TiO3やPbZrX1-X3(PZT)等の
強誘電性または常誘電性材料からなる群から選択された
高誘電性材料の第4層と、第4層上に形成された導電性
材料の第5層とを含む、コンデンサおよび電極構造を記
述した。
【0025】まとめとして、本発明の構成に関して以下
の事項を開示する。
【0026】(1)基板と、上記基板上の半導体領域
と、上記半導体領域とオーム接触するように上記半導体
領域上に形成された、Ru、Ir、Re、Rh、Os、
Pdおよびそれらの合金からなる群から選択された金属
の第1層と、上記第1層とオーム接触するように上記第
1層上に形成された、Ru、Ir、Re、Rh、Os、
Pdおよびそれらの合金の酸化物からなる群から選択さ
れた金属酸化物の第2層と、その上に高誘電性材料を形
成することのできる、Pt、Au、Ru、Ir、Re、
Rh、Os、Pdおよびそれらの合金からなる群から選
択された金属の第3層とを備える、半導体集積回路コン
デンサ電極構造。 (2)上記半導体領域が、ケイ素、ゲルマニウムおよび
それらの合金からなる群から選択された材料を含むこと
を特徴とする、上記(1)に記載の半導体集積回路コン
デンサ電極構造。 (3)上記半導体領域および上記第1層の金属がこれら
の界面において化合物を形成していることを特徴とす
る、上記(1)に記載の半導体集積回路コンデンサ電極
構造。 (4)上記化合物がシリサイドであることを特徴とす
る、上記(3)に記載の半導体集積回路コンデンサ電極
構造。 (5)基板と、上記基板上の半導体領域と、上記半導体
領域とオーム接触するように上記半導体領域上に形成さ
れた、Ru、Ir、Re、Rh、Os、Pdおよびそれ
らの合金からなる群から選択された金属の第1層と、上
記第1層とオーム接触するように上記第1層上に形成さ
れた、Ru、Ir、Re、Rh、Os、Pdおよびそれ
らの混合物からなる群から選択された金属酸化物の第2
層と、Pt、Au、Ru、Ir、Re、Rh、Os、P
dおよびそれらの合金からなる群から選択された金属の
第3層と、高誘電率材料の第4層と、上記第4層上に形
成された導電性材料の第5層とを備える、半導体集積回
路コンデンサ。 (6)上記高誘電率材料がBaTiO3、SrTiO3
BaxSr(1-x)TiO3、PLT、またはPbZrX
1-X3(PZT)であることを特徴とする上記(5)に
記載の半導体集積回路コンデンサ。 (7)上記コンデンサが動的ランダム・アクセス・メモ
リ(DRAM)のためのコンデンサであることを特徴と
する上記(5)に記載の半導体集積回路コンデンサ。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の断面図である。
【図2】図1の一部分の拡大図である。
【図3】本発明の代替実施例の断面図である。
【符号の説明】
10 コンデンサ 11 コンデンサ 12 基板 14 下部電極 16 誘電層 18 上部電極 20 誘電層 24 溝 25 溝 26 半導体領域 28 半導体領域 38 ドープ領域 40 ドープ領域
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01L 21/822 (72)発明者 リチャード・ジョーゼフ・ガンビーノ アメリカ合衆国11790 ニューヨーク州ス トーニー・ブルック シカモア・サークル 148 (72)発明者 アルフレッド・グリル アメリカ合衆国10605 ニューヨーク州ホ ワイト・プレーンズ オーバールック・ロ ード 85 (72)発明者 ウィリアム・フランシス・ケーン アメリカ合衆国10921 ニューヨーク州フ ロリダ ニュー・ストリート 17 (72)発明者 ドナルド・ジョーゼフ・ミカルセン アメリカ合衆国10512 ニューヨーク州カ ーメル ロングフェロー・アンド・ハッチ ンソン・ドライブズ(番地なし)

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基板と、 上記基板上の半導体領域と、 上記半導体領域とオーム接触するように上記半導体領域
    上に形成された、Ru、Ir、Re、Rh、Os、Pd
    およびそれらの合金からなる群から選択された金属の第
    1層と、 上記第1層とオーム接触するように上記第1層上に形成
    された、Ru、Ir、Re、Rh、Os、Pdおよびそ
    れらの合金の酸化物からなる群から選択された金属酸化
    物の第2層と、 その上に高誘電性材料を形成することのできる、Pt、
    Au、Ru、Ir、Re、Rh、Os、Pdおよびそれ
    らの合金からなる群から選択された金属の第3層とを備
    える、半導体集積回路コンデンサ電極構造。
  2. 【請求項2】上記半導体領域が、ケイ素、ゲルマニウム
    およびそれらの合金からなる群から選択された材料を含
    むことを特徴とする、請求項1に記載の半導体集積回路
    コンデンサ電極構造。
  3. 【請求項3】上記半導体領域および上記第1層の金属が
    これらの界面において化合物を形成していることを特徴
    とする、請求項1に記載の半導体集積回路コンデンサ電
    極構造。
  4. 【請求項4】上記化合物がシリサイドであることを特徴
    とする、請求項3に記載の半導体集積回路コンデンサ電
    極構造。
  5. 【請求項5】基板と、 上記基板上の半導体領域と、 上記半導体領域とオーム接触するように上記半導体領域
    上に形成された、Ru、Ir、Re、Rh、Os、Pd
    およびそれらの合金からなる群から選択された金属の第
    1層と、 上記第1層とオーム接触するように上記第1層上に形成
    された、Ru、Ir、Re、Rh、Os、Pdおよびそ
    れらの混合物からなる群から選択された金属酸化物の第
    2層と、 Pt、Au、Ru、Ir、Re、Rh、Os、Pdおよ
    びそれらの合金からなる群から選択された金属の第3層
    と、高誘電率材料の第4層と、 上記第4層上に形成された導電性材料の第5層とを備え
    る、半導体集積回路コンデンサ。
  6. 【請求項6】上記高誘電率材料がBaTiO3、SrT
    iO3、BaxSr(1-x)TiO3、PLT、またはPbZ
    X1-X3(PZT)であることを特徴とする請求項
    5に記載の半導体集積回路コンデンサ。
  7. 【請求項7】上記コンデンサが動的ランダム・アクセス
    ・メモリ(DRAM)のためのコンデンサであることを
    特徴とする請求項5に記載の半導体集積回路コンデン
    サ。
JP09707195A 1994-04-29 1995-04-21 半導体集積回路コンデンサおよびその電極構造 Expired - Fee Related JP3197782B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US23660094A 1994-04-29 1994-04-29
US236600 1994-04-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07302888A true JPH07302888A (ja) 1995-11-14
JP3197782B2 JP3197782B2 (ja) 2001-08-13

Family

ID=22890167

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09707195A Expired - Fee Related JP3197782B2 (ja) 1994-04-29 1995-04-21 半導体集積回路コンデンサおよびその電極構造

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3197782B2 (ja)
DE (1) DE19515347C2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1027888A (ja) * 1996-07-12 1998-01-27 Sony Corp 強誘電体容量絶縁膜用積層電極およびこれを用いた強誘電体容量素子
WO1998031053A1 (fr) * 1997-01-13 1998-07-16 Hitachi, Ltd. Dispositif de stockage a semiconducteur
JPH10242078A (ja) * 1997-02-25 1998-09-11 Sharp Corp 酸化物導電体を用いた多層構造電極
US5807774A (en) * 1996-12-06 1998-09-15 Sharp Kabushiki Kaisha Simple method of fabricating ferroelectric capacitors
JP2001237395A (ja) * 2000-02-22 2001-08-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体記憶装置
KR100504318B1 (ko) * 1996-12-26 2006-02-28 소니 가부시끼 가이샤 전자재료,그제조방법,유전체커패시터,불휘발성메모리및반도체장치
KR100775721B1 (ko) * 2001-07-13 2007-11-09 후지쯔 가부시끼가이샤 용량 소자 및 그 제조 방법
US7459736B2 (en) 2004-07-28 2008-12-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Ferroelectric capacitor and ferroelectric memory with Ir-Ru alloy electrode and method of manufacturing the same

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5739049A (en) * 1995-08-21 1998-04-14 Hyundai Electronics Industries Co., Ltd. Method for fabricating semiconductor device having a capacitor and a method of forming metal wiring on a semiconductor substrate
DE19543539C1 (de) 1995-11-22 1997-04-10 Siemens Ag Verfahren zur Herstellung einer Speicherzellenanordnung
DE19618530A1 (de) * 1996-05-08 1997-11-13 Siemens Ag Kondensator mit einer Carbid- oder Boridbarriereschicht
DE19630110C2 (de) * 1996-07-25 1998-11-19 Siemens Ag Schichtaufbau mit einer ferroelektrischen Schicht und Herstellverfahren
DE19705352A1 (de) * 1997-02-12 1998-08-20 Siemens Ag Herstellverfahren für eine erhabene Kondensatorelektrode
JP3570153B2 (ja) * 1997-04-28 2004-09-29 ソニー株式会社 電子材料、その製造方法、誘電体キャパシタ、不揮発性メモリおよび半導体装置
KR100244306B1 (ko) * 1997-07-29 2000-02-01 김영환 반도체 소자의 커패시터의 제조 방법
DE19737323A1 (de) * 1997-08-28 1999-03-11 Philips Patentverwaltung Dünnschichtkondensator mit Schichtelektrode
JPH11297942A (ja) 1998-04-08 1999-10-29 Nec Corp 強誘電体メモリ装置およびその製造方法
DE19849542C2 (de) 1998-10-27 2002-07-11 Infineon Technologies Ag Verfahren zur Herstellung eines Kondensators
US6420740B1 (en) * 1999-05-24 2002-07-16 Sharp Laboratories Of America, Inc. Lead germanate ferroelectric structure with multi-layered electrode
JP2001135798A (ja) 1999-11-10 2001-05-18 Nec Corp 強誘電体メモリおよび強誘電体メモリ製造方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5185689A (en) * 1992-04-29 1993-02-09 Motorola Inc. Capacitor having a ruthenate electrode and method of formation

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1027888A (ja) * 1996-07-12 1998-01-27 Sony Corp 強誘電体容量絶縁膜用積層電極およびこれを用いた強誘電体容量素子
KR100314489B1 (ko) * 1996-12-06 2002-02-28 마이클 제이. 마틴 강유전체 커패시터의 간단한 제조방법
US5807774A (en) * 1996-12-06 1998-09-15 Sharp Kabushiki Kaisha Simple method of fabricating ferroelectric capacitors
KR100504318B1 (ko) * 1996-12-26 2006-02-28 소니 가부시끼 가이샤 전자재료,그제조방법,유전체커패시터,불휘발성메모리및반도체장치
US6635913B2 (en) 1997-01-13 2003-10-21 Hitachi, Ltd. Semiconductor storage device
US6818523B2 (en) 1997-01-13 2004-11-16 Hitachi, Ltd. Semiconductor storage device manufacturing method which forms a hydrogen diffusion inhibiting layer
WO1998031053A1 (fr) * 1997-01-13 1998-07-16 Hitachi, Ltd. Dispositif de stockage a semiconducteur
KR100648500B1 (ko) * 1997-01-13 2006-11-24 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 반도체기억장치
US7256437B2 (en) 1997-01-13 2007-08-14 Renesas Technology Corp. Semiconductor storage device which includes a hydrogen diffusion inhibiting layer
JPH10242078A (ja) * 1997-02-25 1998-09-11 Sharp Corp 酸化物導電体を用いた多層構造電極
JP2001237395A (ja) * 2000-02-22 2001-08-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体記憶装置
KR100775721B1 (ko) * 2001-07-13 2007-11-09 후지쯔 가부시끼가이샤 용량 소자 및 그 제조 방법
US7459736B2 (en) 2004-07-28 2008-12-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Ferroelectric capacitor and ferroelectric memory with Ir-Ru alloy electrode and method of manufacturing the same
US7745233B2 (en) 2004-07-28 2010-06-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Ferroelectric capacitor and ferroelectric memory with Ir-Ru alloy electrode and method of manufacturing the same

Also Published As

Publication number Publication date
DE19515347C2 (de) 1997-04-17
JP3197782B2 (ja) 2001-08-13
DE19515347A1 (de) 1995-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3197782B2 (ja) 半導体集積回路コンデンサおよびその電極構造
US5612574A (en) Semiconductor structures using high-dielectric-constant materials and an adhesion layer
JP3207110B2 (ja) コンデンサとその形成方法
US5656852A (en) High-dielectric-constant material electrodes comprising sidewall spacers
US6281543B1 (en) Double layer electrode and barrier system on hemispherical grain silicon for use with high dielectric constant materials and methods for fabricating the same
US5461536A (en) Storage capacitors using high dielectric constant materials
US6033919A (en) Method of forming sidewall capacitance structure
US20020084480A1 (en) Top electrode in a strongly oxidizing environment
JP4044164B2 (ja) メモリセル装置及びその製造方法
US5742472A (en) Stacked capacitors for integrated circuit devices and related methods
CN1223001C (zh) 具有接触电容器电极的插塞的半导体存储器及其制备方法
US5585998A (en) Isolated sidewall capacitor with dual dielectric
US6812112B2 (en) Methods for forming and integrated circuit structures containing enhanced-surface-area conductive layers
JP2005524230A (ja) プラグ上コンデンサ構造用障壁
US6339007B1 (en) Capacitor stack structure and method of fabricating description
US6090658A (en) Method of forming a capacitor including a bottom silicon diffusion barrier layer and a top oxygen diffusion barrier layer
JP3676381B2 (ja) バリアのない半導体メモリ装置の製造方法
JP3683675B2 (ja) キャパシタを有する半導体装置
US20010045591A1 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
KR100277939B1 (ko) 강유전체를갖는커패시터의하부전극
JP3307609B2 (ja) 半導体記憶装置およびその製造方法
KR100614578B1 (ko) 반도체 소자의 고유전체 캐패시터
JPH06112082A (ja) 薄膜容量素子
KR0150985B1 (ko) 산화물 전극을 이용한 커패시터 제조방법
JPH0684694A (ja) キャパシタ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees