JPH07302772A - ダイシング方法およびウエハおよびウエハ固定用テープならびに半導体装置 - Google Patents

ダイシング方法およびウエハおよびウエハ固定用テープならびに半導体装置

Info

Publication number
JPH07302772A
JPH07302772A JP6096042A JP9604294A JPH07302772A JP H07302772 A JPH07302772 A JP H07302772A JP 6096042 A JP6096042 A JP 6096042A JP 9604294 A JP9604294 A JP 9604294A JP H07302772 A JPH07302772 A JP H07302772A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dicing
wafer
blade
adhesive
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6096042A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruhisa Ashina
輝久 阿品
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Renesas Eastern Japan Semiconductor Inc
Original Assignee
Hitachi Tokyo Electronics Co Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Tokyo Electronics Co Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Tokyo Electronics Co Ltd
Priority to JP6096042A priority Critical patent/JPH07302772A/ja
Publication of JPH07302772A publication Critical patent/JPH07302772A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0657Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape of the body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1015Shape
    • H01L2924/10155Shape being other than a cuboid
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1015Shape
    • H01L2924/10155Shape being other than a cuboid
    • H01L2924/10158Shape being other than a cuboid at the passive surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dicing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ダイシングブレードの目詰まりが起き難いダ
イシング方法の提供。 【構成】 ウエハ1のダイシングにおいては、ウエハ1
を接着剤6を介して固定用テープ5に接着した後、ブレ
ード8をダイシングエリア3に沿って移動させてダイシ
ングする。ウエハの裏面には溝4が設けられている。こ
の溝4はダイシングエリアに沿いかつ溝中央に設けられ
る。ウエハ1を固定用テープ5に接着した場合、接着界
面には空隙7が発生する。そこで、ダイシングにおいて
は、ブレード8の先端を前記空隙7内に位置させながら
ダイシングを行う。ブレード8の先端は接着剤6や固定
用テープ5に接触することなくダイシングが可能とな
る。ブレード8に接着剤等が付着しないことにより、接
着剤や固定用テープの母材付着による目詰まりが起きな
くなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はダイシング方法およびそ
の方法によって製造した半導体チップを組み込んだ半導
体装置に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体装置の製造において、半導体ウエ
ハを縦横に切断して半導体チップを製造するチップ化工
程がある。このチップ化において、円板の円周部分にダ
イヤモンド砥粒を付着させたブレードを高速で回転させ
て半導体ウエハを切断するダイシングが知られている。
従来のダイシング法には、ウエハを完全に切断(カッ
ト)するフルダイシング法、ウエハの90%程度を切り
込み約10%切り残すセミフルダイシング法が知られて
いる。
【0003】フルダイシング法については、株式会社リ
アライズ社発行「超LSI工場最新技術集成 第二編
最新プロセスと自動化」昭和61年9月5日発行、P243
〜P249に、スルーカットとして記載されている。
【0004】また、セミフルダイシング法については、
工業調査会発行「電子材料」1987年12月号、同年12月1
日発行、P72〜P76に記載されている。この文献には、
テープにウエハを貼りつけた後、20〜30μm残しの
カットを行っている旨記載されている。
【0005】一方、高密度実装が可能となるレジンパッ
ケージ型半導体装置は、実装時、高温に晒されることか
ら、熱ショックによってパッケージクラックが発生す
る。実装時のパッケージクラックについては、工業調査
会発行「電子材料」1990年11月号、同年11月1日発行、
P29〜P35に記載されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ダイシング方法として
は、前記のようにセミフルダイシング法,フルダイシン
グ法が知られている。セミフルダイシング法では、ダイ
シング後にクラッキング(ブレーク)によって完全にウ
エハを分離する工程が必要となるばかりでなく、クラッ
キング時に破片が発生する難点がある。発生した破片は
半導体チップ表面に付着したり、ダイシング装置を汚
す。このような点からフルダイシング法はセミフルダイ
シング法よりも優れている。しかし、フルダイシング法
ではウエハを完全にカットするため、ブレード先端はウ
エハ裏面の固定用テープまで切り込まれる。この結果、
ブレードにはウエハをテープに接着する接着剤が付着
し、目詰まりが起き易くなる。目詰まりが起き始める
と、ブレードの切れ味が悪くなり、研削抵抗の増大を招
き分離された半導体チップの剥離等が起き易くなってダ
イシングの信頼性が低くなる。また、目詰まりはブレー
ドの寿命を短くする。このようなことから、現状ではセ
ミフルダイシング法が主流となっている。
【0007】本発明の目的は、ダイシングブレードの目
詰まりが起き難いダイシング方法を提供することにあ
る。
【0008】本発明の他の目的は、ダイシング時にチッ
プ剥離等が起き難いダイシングの信頼性が高いダイシン
グ方法を提供することにある。
【0009】本発明の他の目的は、半導体チップとパッ
ケージレジンとの接着強度の高い半導体装置を提供する
ことにある。
【0010】本発明の他の目的は、半導体チップとパッ
ケージレジンおよび半導体チップを支持する支持板との
接着強度の高い半導体装置を提供することにある。
【0011】本発明の前記ならびにそのほかの目的と新
規な特徴は、本明細書の記述および添付図面からあきら
かになるであろう。
【0012】
【課題を解決するための手段】本願において開示される
発明のうち代表的なものの概要を簡単に説明すれば、下
記のとおりである。すなわち、本発明のダイシング方法
は、支持体となる固定用テープに接着剤を介して貼着さ
れたワークとなる半導体ウエハに対してブレードで切断
して製品となる半導体チップを形成するダイシング方法
であって、ダイシングエリアに沿いかつ前記固定用テー
プと半導体ウエハとの界面にあらかじめ空隙を形成して
おくとともに、ダイシング時にはブレードの先端を前記
空隙に位置させて前記固定用テープおよび前記接着剤に
接触させないでダイシングするものである。前記空隙を
形成するために、半導体ウエハの貼着面側にはエッチン
グによる溝が設けられている。この溝はダイシング幅よ
りも広い溝となっている。
【0013】本発明の他の実施例では、前記空隙を形成
するためにウエハを固定するための固定用テープの貼着
面側には溝が設けられている。この溝はダイシング幅よ
りも広い溝となっている。
【0014】本発明の半導体装置は、レジンパッケージ
内に位置する支持板上に接着剤を介して半導体チップを
固定してなる半導体装置であって、前記半導体チップの
接着面の周縁は窪み面となっている。この窪み面は半導
体ウエハから半導体チップを形成するダイシングに先立
って設けたエッチングによる溝底を切断することによっ
て得られた窪み面である。
【0015】本発明の半導体装置は、レジンパッケージ
内に位置する支持板上に接着剤を介して半導体チップを
固定してなる半導体装置であって、前記半導体チップの
接着面の周縁は窪み面となるとともに、半導体チップの
接着面には複数の窪みが設けられている。前記窪み面は
半導体ウエハから半導体チップを形成するダイシングに
先立って設けたエッチングによる溝底を切断することに
よって得られた窪み面である。
【0016】
【作用】上記した手段によれば、本発明のダイシング方
法では、ブレードの先端がウエハと固定用テープの界面
に設けられた空隙内に位置しながらダイシングできるこ
とから、固定用テープにウエハを接着する接着剤やテー
プに接触せず、接着剤等の付着に伴うブレードの目詰ま
りが起き難くなる。この結果、ブレードの目詰まりによ
る研削抵抗増大によるダイシングされて得られた半導体
チップの固定用テープからの剥離が起き難くなる。ま
た、本発明によればブレードの目詰まりが抑止できるこ
とから、ブレードの寿命向上が図れる。
【0017】本発明のウエハは貼着面側に溝が設けられ
ていることから、固定用テープに貼着された状態では、
ダイシングエリアに沿うウエハと固定用テープとの界面
には空隙が形成される。したがって、ダイシング時ブレ
ードの先端をこの空隙に臨ませるようにダイシングを行
うことによってブレードの接着剤等による目詰まり発生
を抑えることができる。
【0018】本発明のウエハ固定用テープは貼着面側に
溝が設けられていることから、ウエハを貼着した状態で
は、ダイシングエリアに沿うウエハと固定用テープとの
界面には空隙が形成される。したがって、ダイシング時
ブレードの先端をこの空隙に臨ませるようにダイシング
を行うことによってブレードの接着剤等による目詰まり
発生を抑えることができる。
【0019】本発明の半導体装置は、半導体チップの支
持板に接着される接着面の周縁が窪み面となり、この窪
み面にパッケージを形成するレジンが食い込むようにな
っていることから、窪み面に臨む支持板部分および半導
体チップはレジンとの接着性が高くなり、パッケージク
ラックや半導体チップの剥離が起き難くなる。
【0020】本発明の半導体装置は、半導体チップの支
持板に接着される接着面の周縁が窪み面となり、この窪
み面にパッケージを形成するレジンが食い込むようにな
っていることから、窪み面に臨む支持板部分および半導
体チップはレジンとの接着性が高くなり、パッケージク
ラックや半導体チップの剥離が起き難くなる。また、半
導体チップの裏面(接着面)側には複数の窪みが設けら
れていることから、半導体チップと支持板との接合強度
が一層高くなる。
【0021】
【実施例】以下図面を参照して本発明の一実施例につい
て説明する。図1は本発明のウエハダイシング方法の一
実施例を示す模式図、図2は同じく断面図、図3は本発
明のウエハの裏面を示す平面図である。
【0022】本発明のダイシング方法においては、ダイ
シングに先立って図3に示すようなウエハ1が用意され
る。ウエハ1は、たとえば、300〜400μm程度の
厚さのシリコン基板からなり、縦横に矩形状の素子部2
が形成されている。ウエハ1の主面側は半導体集積回路
等の素子を形成するアクテイブ領域となっている。ま
た、素子部2と素子部2との間の一部はウエハ1を切断
分離するための切断領域、すなわちダイシングエリア3
(図1参照)となっている。本発明のウエハ1は、図3
に示すように、ウエハ1の裏面のダイシングエリアに沿
いかつダイシングエリアの中央に溝4が設けられてい
る。この溝4は、たとえば、エッチングによって形成さ
れ、その深さは数十μmとなるとともに、溝幅はダイシ
ング用のブレードの厚さよりも数十μm広くなってい
る。
【0023】ダイシングに先立ってウエハ1は樹脂性の
固定用テープ5に接着剤6を介して貼着される。この結
果、固定用テープ5とウエハ1との貼着界面には、図1
および図2に示すように、溝4の存在によって空隙7が
形成されることになる。ダイシングは、図1に示すよう
に、ブレード8の先端が前記空隙7内に位置する状態に
設定されて行われる。すなわち、図1および図2に示す
ように、ブレード8を回転させ、かつブレード8をダイ
シングエリア3に沿って移動させながら行うダイシング
は、ブレード8の先端が空隙7(溝4)から外れること
なく、かつ接着剤6(固定用テープ5)に接触しない状
態で行われることになる。この結果、接着剤6や固定用
テープ5を切断することがなく、接着剤6や固定用テー
プ5の母材の付着がなく、接着剤等によるブレード8の
目詰まりが起きなくなる。このダイシング方法は、ブレ
ード8の先端をウエハ1の裏面から突出するようにせ
ず、セミフルダイシング法であるが、ウエハ1の裏面の
溝4中央を溝(ダイシングエリア)に沿ってダイシング
する結果、実質的にフルダイシング法となる。なお、図
1および図2における9はブレード8が取り付けられる
スピンドルである。
【0024】このようなダイシング方法によって製造さ
れた半導体チップは、半導体装置の製造に使用される。
図4は本発明の半導体装置を示す断面図である。半導体
装置15は、レジンからなるパッケージ16と、このパ
ッケージ16の内外に亘って延在するリード17と、パ
ッケージ16内に位置する支持板(タブ)18と、この
タブ18上に接着剤19を介して固定されたチップ(半
導体チップ)20と、前記チップ20の上面に設けられ
た電極とリード17の内端を電気的に接続するワイヤ2
1とからなっている。前記チップ20は本発明によるダ
イシング方法によって形成されることから、タブ18に
接着される接着面側の周縁には窪み面22が発生するこ
ととなる。このため、タブ18と窪み面22とによって
窪み23が形成され、この窪み23にはパッケージ16
を形成するレジン25が食い込むことになる。この結
果、チップ20の接着面側縁部分におけるチップ20と
タブ18とレジン25との接着強度が高くなり、半導体
装置15の実装時の熱ストレス等によって、チップ20
の剥離やパッケージクラックの発生が抑えられることに
なる。
【0025】このような本発明のダイシング方法および
ダイシングによって得られた半導体チップを搭載した半
導体装置においては、以下の効果が得られる。
【0026】(1)本発明のダイシング方法は、ダイシ
ングエリアに対応するウエハの貼着面に溝が設けられて
いることと、ダイシング時にはブレードの先端は前記溝
内に位置し、テープには接触しないようにしてダイシン
グが行われることから、テープとウエハを接着する接着
剤やテープ母材がブレードに付着しなくなり、ブレード
の目詰まりが起き難くなるという効果が得られる。
【0027】(2)上記(1)により、本発明のダイシ
ング方法は、ブレードにおいて、テープとウエハを接着
する接着剤等の付着に起因するブレードの目詰まりが起
き難いことから、ブレードの目詰まりによるブレードの
切れ味低下に起因するチップ剥離が起き難くなり、ダイ
シングの信頼度が高くなるという効果が得られる。
【0028】(3)上記(1)により、本発明のダイシ
ング方法は、ブレードにおいて、テープとウエハを接着
する接着剤等の付着に起因するブレードの目詰まりが起
き難いことから、ブレードの寿命が向上するという効果
が得られる。
【0029】(4)本発明のウエハは貼着面側に溝が設
けられていることから、固定用テープに貼着された状態
では、ダイシングエリアに沿うウエハと固定用テープと
の界面には空隙が形成される。したがって、ダイシング
時ブレードの先端をこの空隙に臨ませるようにダイシン
グを行うことによってブレードの接着剤等による目詰ま
り発生を抑えることができるという効果が得られる。
【0030】(5)上記(1)〜(4)により、本発明
のダイシング方法によれば、固定用テープからの半導体
チップの剥離抑止による歩留り向上、ブレードの長寿命
化により、ダイシングコスト低減が図れ、半導体装置の
製造コスト低減が達成できるという相乗効果が得られ
る。
【0031】(6)本発明の半導体装置は、半導体チッ
プの接着面側縁の部分においてレジンの食い込みが良い
ことから、半導体チップとタブおよびパッケージレジン
の接着強度が向上し、パッケージの信頼性が高くなると
いう効果が得られる。
【0032】以上本発明者によってなされた発明を実施
例に基づき具体的に説明したが、本発明は上記実施例に
限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で
種々変更可能であることはいうまでもない、たとえば、
前記実施例では、空隙を形成するための溝をウエハに設
けているが、図5に示すように、固定用テープ5の貼着
面側に溝30を設け、これによって前記空隙7を形成す
るようにしても良い。この実施例では、前記実施例同様
にダイシング時、ブレード8の先端を前記空隙7に臨ま
せるようにダイシングを行うことによってブレード8の
接着剤等による目詰まり発生を抑えることができる。
【0033】図6および図7はタブ18に対するチップ
20の接着強度をさらに高めた実施例を示す図である。
この実施例では、図6に示すように、ウエハ1の裏面に
ダイシングエリアに沿って溝4を設けるばかりでなく、
素子部2の裏面側に複数の窪み(ディンプル)40が設
けられている。そして、この窪み40にはタブ18とチ
ップ20とを接着する接着剤19が食い込む。したがっ
て、タブ18に対するチップ20の接着強度は前記実施
例の半導体装置に比較してさらに高くなる。この結果、
半導体装置の実装時タブ18からチップ20が剥離し難
くなるとともに、チップ20の剥離に伴うパッケージク
ラックの発生を抑止できる。
【0034】以上の説明では主として本発明者によって
なされた発明をその背景となった利用分野である半導体
装置の製造におけるウエハダイシング技術に適用した場
合について説明したが、それに限定されるものではな
い。本発明は少なくとも支持体に接着剤を介して貼着し
たワークを切断して製品を製造する切断(ダイシング)
技術には適用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のウエハダイシング方法の一実施例を示
す模式図である。
【図2】本発明のウエハダイシング方法の一実施例を示
す断面図である。
【図3】本発明のウエハの裏面を示す平面図である。
【図4】本発明の半導体装置の一実施例を示す断面図で
ある。
【図5】本発明のウエハダイシング方法の他の実施例を
示す模式図である。
【図6】本発明のウエハの他の実施例を示すウエハの裏
面の一部の平面図である。
【図7】本発明の半導体装置の他の実施例を示す断面図
である。
【符号の説明】
1…ウエハ、2…素子部、3…ダイシングエリア、4…
溝、5…固定用テープ、6…接着剤、7…空隙、8…ブ
レード、9…スピンドル、15…半導体装置、16…パ
ッケージ、17…リード、18…タブ、19…接着剤、
20…チップ、21…ワイヤ、22…窪み面、23…窪
み、25…レジン、30…溝、40…窪み。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 支持体に接着剤を介して貼着されたワー
    クをブレードで切断して製品を形成するダイシング方法
    であって、ダイシングエリアに沿いかつ前記支持体とワ
    ークとの界面にあらかじめ空隙を形成しておくととも
    に、ダイシング時にはブレードの先端を前記空隙に位置
    させて前記支持体および前記接着剤に接触させないでダ
    イシングすることを特徴とするダイシング方法。
  2. 【請求項2】 固定用テープに接着剤を介して貼着され
    たウエハに対してブレードで切断して半導体チップを形
    成するダイシング方法であって、ダイシングエリアに沿
    いかつ前記固定用テープとウエハとの界面にあらかじめ
    空隙を形成しておくとともに、ダイシング時にはブレー
    ドの先端を前記空隙に位置させて前記固定用テープおよ
    び前記接着剤に接触させないでダイシングすることを特
    徴とするダイシング方法。
  3. 【請求項3】 前記空隙はウエハの貼着面側に設けた溝
    によって形成されていることを特徴とする請求項1記載
    のダイシング方法。
  4. 【請求項4】 前記空隙は固定用テープの貼着面側に設
    けた溝によって形成されていることを特徴とする請求項
    1記載のダイシング方法。
  5. 【請求項5】 ダイシングエリアに沿ってウエハ裏面に
    ダイシング幅よりも広い溝が形成されていることを特徴
    とするウエハ。
  6. 【請求項6】 ウエハが接着される固定用テープであっ
    て、固定用テープのウエハ貼着面にはウエハのダイシン
    グエリアに対応しかつダイシング幅よりも広い溝が形成
    されていることを特徴とするウエハ固定用テープ。
  7. 【請求項7】 レジンパッケージ内に位置する支持板上
    に接着剤を介して半導体チップを固定してなる半導体装
    置であって、前記半導体チップの接着面の周縁は窪み面
    となっていることを特徴とする半導体装置。
  8. 【請求項8】 レジンパッケージ内に位置する支持板上
    に接着剤を介して半導体チップを固定してなる半導体装
    置であって、前記半導体チップの接着面の周縁は窪み面
    となるとともに、半導体チップの接着面には複数の窪み
    が設けられていることを特徴とする半導体装置。
JP6096042A 1994-05-10 1994-05-10 ダイシング方法およびウエハおよびウエハ固定用テープならびに半導体装置 Pending JPH07302772A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6096042A JPH07302772A (ja) 1994-05-10 1994-05-10 ダイシング方法およびウエハおよびウエハ固定用テープならびに半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6096042A JPH07302772A (ja) 1994-05-10 1994-05-10 ダイシング方法およびウエハおよびウエハ固定用テープならびに半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07302772A true JPH07302772A (ja) 1995-11-14

Family

ID=14154440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6096042A Pending JPH07302772A (ja) 1994-05-10 1994-05-10 ダイシング方法およびウエハおよびウエハ固定用テープならびに半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07302772A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001267458A (ja) * 2000-03-22 2001-09-28 New Japan Radio Co Ltd セラミック集合基板、これを用いた半導体装置及びその製造方法
JP2001291683A (ja) * 2000-04-04 2001-10-19 Disco Abrasive Syst Ltd 半導体チップの製造方法
JP2004261625A (ja) * 2003-01-20 2004-09-24 Ngk Insulators Ltd ハニカム構造体の製造方法
JP2013239600A (ja) * 2012-05-15 2013-11-28 Fuji Electric Co Ltd 半導体装置の製造方法および半導体製造装置
EP2947692A3 (en) * 2013-12-20 2016-01-13 Analog Devices, Inc. Integrated device die and package with stress reduction features
WO2018008389A1 (ja) * 2016-07-04 2018-01-11 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 半導体装置およびその製造方法、並びに電子機器
US10287161B2 (en) 2015-07-23 2019-05-14 Analog Devices, Inc. Stress isolation features for stacked dies
US11127716B2 (en) 2018-04-12 2021-09-21 Analog Devices International Unlimited Company Mounting structures for integrated device packages
US11664340B2 (en) 2020-07-13 2023-05-30 Analog Devices, Inc. Negative fillet for mounting an integrated device die to a carrier

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001267458A (ja) * 2000-03-22 2001-09-28 New Japan Radio Co Ltd セラミック集合基板、これを用いた半導体装置及びその製造方法
JP2001291683A (ja) * 2000-04-04 2001-10-19 Disco Abrasive Syst Ltd 半導体チップの製造方法
JP2004261625A (ja) * 2003-01-20 2004-09-24 Ngk Insulators Ltd ハニカム構造体の製造方法
US8398799B2 (en) 2003-01-20 2013-03-19 Ngk Insulators, Ltd. Method of manufacturing honeycomb structure
JP2013239600A (ja) * 2012-05-15 2013-11-28 Fuji Electric Co Ltd 半導体装置の製造方法および半導体製造装置
US9343367B2 (en) 2013-12-20 2016-05-17 Analog Devices, Inc. Integrated device die and package with stress reduction features
EP2947692A3 (en) * 2013-12-20 2016-01-13 Analog Devices, Inc. Integrated device die and package with stress reduction features
US9698127B2 (en) 2013-12-20 2017-07-04 Analog Devices, Inc. Integrated device die and package with stress reduction features
US10287161B2 (en) 2015-07-23 2019-05-14 Analog Devices, Inc. Stress isolation features for stacked dies
WO2018008389A1 (ja) * 2016-07-04 2018-01-11 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 半導体装置およびその製造方法、並びに電子機器
US10867856B2 (en) 2016-07-04 2020-12-15 Sony Semiconductor Solutions Corporation Semiconductor device and method of manufacturing the same, and electronic apparatus
US11127716B2 (en) 2018-04-12 2021-09-21 Analog Devices International Unlimited Company Mounting structures for integrated device packages
US11664340B2 (en) 2020-07-13 2023-05-30 Analog Devices, Inc. Negative fillet for mounting an integrated device die to a carrier

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5266528A (en) Method of dicing semiconductor wafer with diamond and resin blades
US6448151B2 (en) Process for producing a large number of semiconductor chips from a semiconductor wafer
KR100318551B1 (ko) 웨이퍼의분할방법및반도체장치의제조방법
JPH03204954A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2005533376A (ja) ウエハ上に超清浄なボンディングパッドを保つための方法およびウエハ
JP2001035817A (ja) ウェーハの分割方法及び半導体装置の製造方法
JP2016192450A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100452661B1 (ko) 웨이퍼의 분할 방법 및 반도체 장치의 제조 방법
JP4040819B2 (ja) ウェーハの分割方法及び半導体装置の製造方法
JP5590100B2 (ja) 半導体装置製造用積層シート
JPH09213662A (ja) ウェーハの分割方法及び半導体装置の製造方法
JPH07302772A (ja) ダイシング方法およびウエハおよびウエハ固定用テープならびに半導体装置
JPH04297056A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3147455B2 (ja) 半導体ウェーハの切断方法
JP2737859B2 (ja) 半導体チップの製造方法
JP2005142399A (ja) ダイシング方法
JP2001085453A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH10172925A (ja) 半導体ウェハの切断方法
JP2829015B2 (ja) 半導体素子の加工方法
JP2858705B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2004207591A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04307756A (ja) 半導体素子の分離方法
JPH1070094A (ja) 半導体センサウェハの切断方法
JP2016054192A (ja) 半導体ウエハのダイシング方法
JP3853873B2 (ja) 半導体ウエハの分割方法