JPH0730189B2 - 有機高分子材料の表面処理方法 - Google Patents

有機高分子材料の表面処理方法

Info

Publication number
JPH0730189B2
JPH0730189B2 JP22207987A JP22207987A JPH0730189B2 JP H0730189 B2 JPH0730189 B2 JP H0730189B2 JP 22207987 A JP22207987 A JP 22207987A JP 22207987 A JP22207987 A JP 22207987A JP H0730189 B2 JPH0730189 B2 JP H0730189B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
organic polymer
surface treatment
treatment method
polymer material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP22207987A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6466246A (en
Inventor
大介 渋田
年治 林
伸也 竹貫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP22207987A priority Critical patent/JPH0730189B2/ja
Publication of JPS6466246A publication Critical patent/JPS6466246A/ja
Publication of JPH0730189B2 publication Critical patent/JPH0730189B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は有機高分子、特にポリエチレン、ポリプロピレ
ン等のポリオレフィン類のフッ素ガスによる表面改質方
法に関する。
フッ素ガスで表面を改質された樹脂は通常の有機高分子
と比べ安定性、耐熱性、耐薬品性、低摩擦係数、自己湿
潤性、非粘着性、撥水、撥油性など優れた性質をもって
おり、いろいろの分野の材料としてさかんに用いられ
る。
(従来技術とその問題点) これまで有機高分子の基体の特性、例えば加工性、透明
性などを利用し有機フッ素化合物によるコーティング及
びクラッド化及びF2ガスによるフッ素化などが試みられ
てきた。
有機高分子の表面をフッ素ガスで処理を行い、表面を改
質する方法は大別して2つに分類される。
1. 有機高分子の表面にフッ素化被膜(いわゆるフッ素
樹脂)を形成させ、フッ素樹脂特有の性質をもたせる。
2. フッ素化する際に酸素ガス、二酸化イオウガスを共
存させ、オキソフッ素化もしくはスルホフッ素化するこ
とによって官能基を表面に導入させ親水性の付与、印刷
染色性の向上をはかる。
本発明はフッ素ガスによってフッ素化被膜を有機高分子
表面に形成させフッ素樹脂の性質(特に撥水、撥油性)
を表面にもたせることにある。
フッ素ガスによって有機高分子表面を完全にフッ素化す
なわちC−F結合を形成させるには、反応系内に入って
くる酸素、水分の不純物を極力除くことが必要とされる
が、これらはフッ素ガスによるフッ素化の時には必ず伴
うものである(F2ガス中に0.1〜0.5vol%含有されてお
り、高分子表面に吸着する)。酸素、水分が存在すると
オキソフッ素化が副反応として起こり、親水性の酸フル
オリド(COF)基が形成され、撥水撥油性の低下を招
く。親水基である酸フルオリド基の生成を低減させる方
法としては2段フッ素化法が効果的である(特開昭57−
178329)。即ち90℃以上で再フッ素化を行うか酸フルオ
リドを加水分解させカルボン酸(COOH)基に変化させた
後再フッ素化を行うことによって分解除去することが出
来る。
しかしこれらの方法ではフッ素化の時間が長く(10時間
以上)また連続処理法がとりにくいなどの問題点があ
る。また一般的に有機フッ素化合物による表面処理法
は、基体とフッ素化合物層とのなじみから密着性に問題
があり剥離し易い。
(発明の構成) この発明は有機高分子材料の表面を不活性ガスで希釈さ
れたフッ素ガスで処理して生成する酸素含有官能基を不
活性ガスで希釈されたアンモニアガスによってアミド基
に変えた後、再び希釈されたフッ素ガスで処理すること
からなる有機高分子材料の表面処理方法を提供する。
この発明で対象となる有機高分子材料はいわゆる有機合
成樹脂一般であるが、ポリオレフィン樹脂であるポリエ
チレン、ポリプロピレンおよびポリスチレン、ポリフッ
化ビニリデンなどが好適であり形状も成型品、板、フィ
ルム及び繊維など任意に選べる。次にフッ素化処理に用
いるフッ素は市販のボンベ詰めのフッ素ガス(純度99.9
%以上)が適用される。フッ素ガスは不活性ガスで5〜
50vol%で希釈したものを使用する。50vol%を越える
と、フッ素化の反応が激しく基体を劣化させる。5vol%
未満であるとフッ素化の進行が十分でない。不活性ガス
は窒素およびアルゴン等の希ガスが使用出来るが酸素、
水分含有量は出来るだけ低いほうが望ましい。いずれか
市販おボンベ詰めのものが用いられる。
フッ素処理によって有機高分子材料の表面に生成した酸
素含有官能基をアミド化するために用いるアンモニアガ
スはやはり市販のボンベ詰めのもが使用されるが、アル
ゴンまたは窒素等の希ガスで適宜(10〜60vol%)希釈
して用いることが望ましい。
フッ素化処理およびアンモニウム処理は常温でも進行す
るが、長時間を要するため効率が悪く、50〜70℃で行な
うのが効果的である。80℃以上では作用が次第に激しく
なり基材の有機高分子材料を劣化させる傾向がある。こ
の条件でフッ素化処理に要する時間は5分から2時間程
度で、短時間で有効な表面処理を実施することができ
る。さらに各処理の前には不活性ガスによるパージ、真
空脱気により処理系内の残存ガスを十分に除去しておく
ことがこの発明による有機高分子材料の表面処理を効果
的ならしめるものである。
このようにしてフッ素化処理した有機高分子材料は優れ
た撥水撥油性を示し、IR分析からはC−F結合吸収帯の
み示し酸フルオリド吸収帯1880cm-1はほとんど見られな
かった。
(発明の具体的開示) 以下実施例によりこの発明を具体的に説明する。
〔実施例1〕 10cm×10cm、厚さ70μのポリエチレンフィルムを外部ヒ
ーターを備えたモネル製1反応容器中に置き、密閉し
た後、内温を60〜70℃まで加熱しながら、N2ガスパー
ジ、そして真空脱気を行ない、系内におけるH2O、O2
スどの不純物を除去した。さらに上記の温度を維持しな
がら、反応容器内にF220vol%−N280vol%の混合ガスを
2hr通じた。次にN2パージ、真空脱気によって、反応容
器内に残留しているHF及びF2ガスを除いた後、NH340vol
%−N260vol%の混合ガスを導入し、アンモノリシスを5
min行なった。その後、N2パージ、真空脱気によって残
留NH3ガスを除去し、F220vol%−N280vol%の混合ガで
再フッ素化を15min行なった。最後にN2パージ真空脱気
を施した後、ポリエチレンフィルムを取り出した。この
フィルムについて協和科学(株)製の接触角測定装置を
使用して水及び流動パラフィンの接触角を測定し、表−
1の結果を得た。
この接触角についての測定値に経時変化はほとんど見ら
れなかった。
表−1の結果はポリエチレンフィルムの表面がテフロン
とほぼ同等にフッ素化されたことを示している。また
IRスペクトルにおいて処理後のポリエチレンフィルムに
は−COF、−COOH及び−CONH2などに基づくピークはほと
んど見られなかった。
〔実施例2〕 10cm×10cm、厚さ25μのポリプロピレンフィルムを実施
例1と同一の反応容器を用い、内温を50〜60℃とした以
外はすべて実施例1と同様の方法でフッ素処理を行な
い、水及び流動パラフィンの接触角について表−2の結
果を得た。しかも実施例1と同様に経時変化はほとんど
見られなかった。
表−2の結果よりポリプロピレンフィルムの表面がフッ
素化され、疎水化されたことが見出された。またIRスペ
クトルにおいてフッ素処理後のポリプロピレンフィルム
には−COF、−COOH及び−CONH2に基づくピークはほとん
ど見られなかった。
〔比較例1〕 10cm×10cm、厚さ70μのポリエチレンフィルムを実施例
1と同一の反応容器内に置き、密閉した後、内温を80〜
85℃まで加熱しながらN2ガスパージ真空脱気を行ない、
次にF220vol%−N280vol%の混合ガスを2hr通じた。N2
ガスパージ,真空脱気の後、ポリエチレンフィルムを反
応容器から取り出し40℃に保った2N−NaOH水容液に20mi
n浸漬し、生成した−COF基を−COONaとなし、さらに40
℃に保った10%HCl水容液に5min浸漬し、80℃で30min乾
燥した。乾燥後のポリエチレンフィルムのIRスペクトル
において、−COF基がすべて−COOH基に加水分解された
ことを確認した。このフィルムを再び前記の反応容器内
に置き密閉後、内温を95〜100℃まで加熱しながら、N2
ガスパージ、真空脱気を行ない、F220vol%−N280vol%
の混合ガスを15min通じ、再フッ素化を実施した。最後
にN2ガスパージ,真空脱気を行なった後、ポリエチレン
フィルムを取り出した。このフィルムについて水及び流
動パラィンの接触角を測定し、表−3の結果を得た。
上記の結果は実施例1の表−1の結果とほぼ同等である
かIRスペクトルにおいて、残留−COOH基及び新たに生成
した−COF基に基づくピークが見られ,これら活性基の
存在により、大気放置14日後には、水及び流動パラフィ
ンの接触角がそれぞれ81.6゜、47.0゜にまで下降した。
〔比較例2〕 10cm×10cm、厚さ70μのポリエチレンフィルムについて
導入したF2−N2混合ガスの組成をF23vol%−N297vol%
とした以外は、実施例1と同一のアンモノリシスを経由
した再フッ素化を行ない、表−4の結果を得た。
処理後のポリエチレンフィルムのIRスペクトルにおいて
は、残留−COF、−COOH、及び−CONH2に基づくピークが
比較的大きな強度で見られ、また、−C−F伸縮振動に
基づく1000〜1400cmのピーク強度が比較的小さく、即
ち、フッ素化が実施例1の場合と比較してあまり進行し
ていないことが確認された。
〔比較例3〕 10cm×10cm、厚さ70μのポリエチレンフィルムについ
て、導入したF2−N2混合ガスの組成をF255vol%−N245v
ol%とした以外は実施例1と同一のアンモノリシスを経
由した再フッ素化を行なったが反応途中における発熱が
激しく、反応終了後に取り出したポリエチレンフィルム
が著しく劣化しており、接触角測定は不能であった。
(発明の効果) 以上、実施例が示すようにポリオレフィン樹脂をフッ素
化する方法において、不可避的に生成する−COF基を低
減させる為の手段として従来から知られている−COF基
を−COOH基に転化し、それを再フッ素化する方法と本発
明におけるアンモノリシスを経由した再フッ素化法とを
比較すると、(1)比較的反応時間が短い為、樹脂基体
の劣化を抑えることができる。(2)反応途中で樹脂を
取り出さずに連続的に反応させることが可能である。
(3)再フッ素化後の接触角の安定性が良いなどの点で
非常に効果的であることが見出された。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】有機高分子材料の表面を不活性ガスで5〜
    50vol%に希釈されたフッ素ガスで処理して生成する酸
    素含有官能基を、不活性ガスで希釈されたアンモニアガ
    スによってアミド基に変えた後、再び希釈されたフッ素
    ガスで処理することからなる有機高分子材料の表面処理
    方法。
  2. 【請求項2】フッ素ガスにより処理、アンモニアガスに
    よる処理を50〜70℃で行う特許請求の範囲第1項記載の
    有機高分子材料の表面処理方法。
  3. 【請求項3】有機高分子材料がポリエチレン、ポリプロ
    ピレン、ポリスチレン、ポリフッ化ビニリデンである特
    許請求の範囲第1項記載の有機高分子材料の表面処理方
    法。
JP22207987A 1987-09-07 1987-09-07 有機高分子材料の表面処理方法 Expired - Lifetime JPH0730189B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22207987A JPH0730189B2 (ja) 1987-09-07 1987-09-07 有機高分子材料の表面処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22207987A JPH0730189B2 (ja) 1987-09-07 1987-09-07 有機高分子材料の表面処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6466246A JPS6466246A (en) 1989-03-13
JPH0730189B2 true JPH0730189B2 (ja) 1995-04-05

Family

ID=16776794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22207987A Expired - Lifetime JPH0730189B2 (ja) 1987-09-07 1987-09-07 有機高分子材料の表面処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0730189B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010010493A (ko) * 1999-07-20 2001-02-15 배선화 가스와 숯을 혼용하는 숯 화로 사용방법 및 가스버너와 결합되는 숯 화로
WO2002088227A1 (fr) * 2001-04-26 2002-11-07 Daikin Industries, Ltd. Poudre de polymere contenant du fluor, procede de production associe et article revetu
JP4496394B2 (ja) * 2004-03-31 2010-07-07 日本ゼオン株式会社 耐候性レンズ又はプリズム
CN100363407C (zh) * 2005-12-26 2008-01-23 成都百塑高分子科技有限公司 离线式聚合物制品表面的氟化处理工艺
JP5563211B2 (ja) * 2008-10-15 2014-07-30 ユニチカ株式会社 含フッ素樹脂コート層およびそれが形成されてなるコート材料
BRPI0923549A2 (pt) 2008-12-24 2016-01-26 Univ Tohoku Nat Univ Corp dispersão de material de carbono e processo para produzir o mesmo
FR3077995B1 (fr) * 2018-02-20 2020-02-14 Gilson Sas Procede de fluoration d'un filtre d'embout de pipette, embout de pipette, son procede de fabrication et pipette associes

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6466246A (en) 1989-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0830097B2 (ja) 安定なテトラフルオルエチレン共重合体粒子の製造法
Lee et al. Surface modification of BPDA-PDA polyimide
US3758450A (en) Process for the production of hydrolytically resistant fluorocarbons
JPS6198709A (ja) 熱安定性テトラフルオロエチレン/パーフルオロ(アルキルビニルエーテル)コポリマー
CN1193045C (zh) 高纯度氟聚合物的制造方法
JPH0730189B2 (ja) 有機高分子材料の表面処理方法
JPS59122521A (ja) 合成樹脂から成る成形体の表層をフツ素化する方法
JPH02269134A (ja) ポリエチレン、ポリプロピレン、ブタジエンのポリマーまたはポリスチロールからなる対象物に平滑な表面を発生させる方法およびhdpeからなる対象物
WO2006059697A1 (ja) エチレン-テトラフルオロエチレン系共重合体成形物およびその製造方法
JPH0545532B2 (ja)
US7179506B2 (en) Surface modification of solid phase objects by poly(vinyl alcohol)
JP5054256B2 (ja) 再生フッ素樹脂の製造方法及びフッ素樹脂再生品
JPS62132940A (ja) 高分子基材へのプラズマ重合薄膜形成方法
JP2952950B2 (ja) 含フッ素重合体成形品の表面処理方法
JPH04209633A (ja) 非粘着性シリコンゴム材料およびその製造法
US3987220A (en) Process for improving the vapor barrier properties of articles shaped from polymers having carboxylic acid salt groups
JPH08188658A (ja) 基材の表面処理方法
JPH0314043B2 (ja)
Kuznetsov et al. Gas-Phase Fluorination of Films and Coatings Based on Polyvinyl Acetate Dispersions with Sulphur Tetrafluoride
JPH08188663A (ja) 基材の表面処理方法
KR100396371B1 (ko) 재료의표면개질방법및그제품
JP3498972B2 (ja) 化学吸着累積膜の製造方法
JP4813400B2 (ja) 石英ガラス部材のエッチング方法
JPS59218830A (ja) ゴム製品の表面処理方法
JPH0280405A (ja) フッ素化ポリオレフィン系樹脂の製造方法