JPH0730085Y2 - 汚泥掻寄せおよびスカム捕集兼用装置 - Google Patents

汚泥掻寄せおよびスカム捕集兼用装置

Info

Publication number
JPH0730085Y2
JPH0730085Y2 JP1989003666U JP366689U JPH0730085Y2 JP H0730085 Y2 JPH0730085 Y2 JP H0730085Y2 JP 1989003666 U JP1989003666 U JP 1989003666U JP 366689 U JP366689 U JP 366689U JP H0730085 Y2 JPH0730085 Y2 JP H0730085Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scum
scraper
scum collector
collector
scraping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989003666U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0295503U (ja
Inventor
正夫 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tsukishima Kikai Co Ltd
Original Assignee
Tsukishima Kikai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tsukishima Kikai Co Ltd filed Critical Tsukishima Kikai Co Ltd
Priority to JP1989003666U priority Critical patent/JPH0730085Y2/ja
Publication of JPH0295503U publication Critical patent/JPH0295503U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0730085Y2 publication Critical patent/JPH0730085Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Removal Of Floating Material (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、沈殿槽における汚泥の掻寄せと、液面部のス
カムの捕集とを、同一の移動駆動手段によって行い得る
ようにした、汚泥掻寄せおよびスカム捕集両者の兼用装
置に関する。
〔従来の技術〕
沈殿槽において、従来から、その底部に沈殿した汚泥を
槽底の一部に形成した集泥ピットに掻寄せ、これを排泥
ポンプにより外部に排出することが行われている。
この場合における汚泥の掻寄せに当っては、第6図に示
すように、沈殿槽1の槽底に平行的にかつ2本の無端ロ
ープ2を槽1の両側壁近くに平行に配置するとともに、
ロープ2を駆動ドラム3および案内ローラ4群に巻き掛
け、駆動ドラム3をこれに連続した駆動モータ5により
回転させることによりロープ2を移動させ、そのロープ
2に連結した掻寄機6を移動させることによっていた。
同図において、Sは汚泥、7は掻寄機6のレール、8Aは
排泥元弁、8Bは自動排泥弁、9は排泥管、1Aは集泥ピッ
トである。また、Fは掻寄せ方向、Rは戻り方向を示
す。
他方、沈殿槽1に浮上するスカムを捕集排出する際に
は、ホイール50A,50A間にベルトを巻き掛け、かつそこ
に掻取板50Bを取付けるとともに、一方のホイール50Aを
駆動モータ50Cにより回転させるスカムコレクター50
を、掻寄機6とは別途に設けスカム排出樋51へと排出し
ていた。
〔考案が解決しようとする課題〕
しかし、上記従来の装置においては、掻寄機6およびス
カムコレクター50を別々に設け、かつそれぞれ独立した
駆動系により運転しているので、設備費およびスペース
が嵩み、またメンテナンスに手間がかかるものであっ
た。
そこで、本考案者は、実願昭62-169604号において、ス
カムコレクターを前記ロープに連結し、駆動モータにス
カムコレクターと掻寄機とをそのロープにより同一速度
で反対方向に移動させる装置を提案した。
しかるに、この場合の条件は、スカムコレクターと掻寄
機とのストロークが同一であり、したがって、全液面が
上方に開放していることが条件となっている。
しかしながら、第1図および第2図に示すように、ある
場合の沈殿槽においては、液面の一部のみが開放され、
他の部分は仕切り20により仕切られ上部に蓋などを設け
てそこに機器の設置空間とするなどの場合がある。この
場合においては、掻寄機がある所まで移動すると、スカ
ムコレクターが仕切りに衝突するため、掻寄機がそれ以
上移動できないことになり、集泥ピット1Aに汚泥を掻き
寄せることができなくなってしまう。
そこで本考案の主たる目的は、掻寄機とスカムコレクタ
ーとを共動させることで設備費、スペース、およびメン
テナンス手間を低減できるとともに、液面が一部のみ開
放の沈殿槽に対しても設置可能な汚泥掻寄せ装置を提供
することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記課題は、第1ロープ類に掻寄機を連結し、前記第1
ロープ類の移動に伴う前記掻寄機の掻寄せ方向および戻
り方向の各1ストローク移動過程で、掻寄機による沈殿
槽底に沈殿した汚泥の掻寄せ、および掻寄機の戻りを行
うようにした汚泥掻寄せ装置であって; 前記沈殿槽の液面部の一部が上方に開放され残部が非開
放状態とされて、前記一部のみがスカムの有効収集領域
とされている構造にあって、 前記スカムの有効収集領域において、第2ロープ類およ
びこれに連結した両側壁を繋ぐ方向に沿って配設された
スカムコレクターを、前記第1ロープ類と同一の移動方
向に往復移動可能に配設し、 かつ前記第2ロープ類の移動に伴う前記スカムコレクタ
ーの掻寄せ方向および戻り方向の各1ストローク移動過
程で、スカムコレクターによる液面部のスカムの掻寄
せ、およびスカムコレクターの戻りを行うようにし、 前記スカムコレクターを前記掻寄機と同一の移動駆動手
段に従動させる関係にあり、かつ、前記スカムコレクタ
ーの1ストローク移動量と前記掻寄機の1ストローク移
動量とを同一とする従動手段を設け、 前記スカムコレクターは、鉛直面から掻寄せ方向および
戻り方向に所定の角度転倒自在に第2ロープに対して連
結し、かつ、その戻り方向に転倒したとき前記液面を上
下に跨ぐ透孔が形成され、かつ掻寄せ方向に転倒したと
き前記液面から透孔が離れてそれ自体で液面を仕切る位
置関係とし、 さらに、掻寄せ方向および戻り方向の各移動端部におい
て、沈澱槽にバッファを設け、このバッファに前記スカ
ムコレクターが当接したとき、前記転倒方向を逆転され
る構成としたことで解決できる。
〔作用〕
本考案によれば、掻寄機およびスカムコレクターが一つ
の駆動系で共動するから、設備費、スペースおよびメン
テナンス手間を低減できる。
また、前記一部に対して配されるスカムコレクターの1
ストローク移動量と、掻寄機の1ストローク移動量を同
一とする従動手段を設けたから、液面部の一部が上方に
開放され残部が非開放状態とされて、前記一部のみがス
カムの有効収集領域とされている構造の沈殿槽であって
も、スカムコレクターを掻寄機とともに一つの駆動系に
よって従動させることができる。
他方で、本考案では、たとえば、実公昭33-9594号公報
に記載のチェーンフライト式スカムコレクターのよう
に、一方向に回転するものではなく、スカムコレクター
が掻寄機と共に往復移動するものである。したがって、
スカムコレクターが掻寄せ方向から反転して戻り方向に
移動するときにおいて、浮上したスカムを乱してはスカ
ムの浮上性を阻害する。そこで、本考案では、スカムコ
レクターの構造として、鉛直面から掻寄せ方向および戻
り方向に所定の角度転倒自在に構成し、しかも、掻寄せ
方向および戻り方向の各移動端部において、沈澱槽にバ
ッファを設け、このバッファにスカムコレクターが当接
したとき、前記転倒方向を逆転される構成し、その掻寄
せ方向カラ戻り方向に転倒したとき、液面を上下に跨ぐ
透孔を形成し、かつ掻寄せ方向に転倒したとき前記液面
から透孔が離れてそれ自体で液面を仕切る位置関係とし
た。したがって、スカムの浮上性オヨビ捕集性が良好で
あるとともに、掻寄機およびスカムコレクターが一つの
駆動系で共動させる構成において、きわめて有効な手段
となる。
〔実施例〕
以下本考案を第1図〜第5図に示す実施例によって説明
する。
なお第1図は汚泥掻寄機の戻り中(R方向)、第2図は
汚泥掻寄機による汚泥の掻寄せ中(F方向)を示し、第
1図および第5図はスカムコレクターによるスカムの排
出中(F方向)、第2図〜第4図はスカムコレクターの
戻り中(R方向)を示す。また、従来例と基本的構成が
同じ部位には同符号を付してある。
まず、本考案に係るスカムコレクター10の説明に先立っ
て、掻寄機6について説明すると、台車6Aにレール7に
沿う車輪6Bが設けられているとともに、掻寄板6Cが枢着
され、これと連結された連結アーム6Dが第1ロープ2に
固着されている。そして、第2図のように、第1ロープ
2を第2図のF方向に牽引すると、掻寄機6を左方に引
くので、掻寄板6Cが立ち、汚泥Sをその背後から押し集
泥ピット1Aへと掻寄せる。また、第1図のように、第1
ロープ2をR方向に牽引すると、掻寄板6Cが槽底から跳
ね上がりそこから離間させて掻寄機6を戻すことができ
る。
本考案では、RまたはF方向に往復移動するスカムコレ
クター10が仕切り20の左方の液面部に設けられ、掻寄機
6の移動用の第1ロープ2、2とは別の第2ロープ11に
よって移動するようになっている。この第2ロープ11
は、沈殿槽1の側壁1B近くにおいて浮上固定体12と一体
化されており、両側の浮上固定体12、12間には、浮上回
転体13がその軸13aおよび軸受12aを介して回転自在に軸
支状態で跨設されている。浮上回転体13には、透孔13b
が形成され、透孔13b内には、これをその長手方向仕切
る補強兼用バランサー13c,13c…が設けられている。ま
た浮上回転体13には、回転アーム13dを介してポジショ
ナーウェイト13eが一体化されており、回転アーム13d
は、浮上固定体12の槽内方向に突出するストッパー12A,
12Bにより回転域が定められている。
他方、沈殿槽1前後のポジショナーウェイト13eまたは
回転アーム13dに対応する位置には、反転用バッファ14
A,14Bが設けられている。
一方、前記第2ロープ11は、巻掛けドラム15A,15Bに巻
き掛けられ、巻掛けドラム15Bは、駆動ドラム3の回転
駆動軸16と巻掛けドラム15Bの従動軸17とをチェーンベ
ルト18により連結することにより従回転するようになっ
ている。その際、回転駆動軸16および従動軸17の径は、
予め、掻寄機6が槽底を1ストローク移動するとき、ス
カムコレクター10が開放液面を1スカムコレクター移動
するように定められている。
19は処理水用集水トラフで、スカム排出樋22に連通し、
スカムを含む処理水は流水渠(処理水渠)21に導くよう
になっている。
このように構成された汚泥掻寄せおよびスカム捕集兼用
装置においては、掻寄機6による汚泥掻寄せ時(第2
図)には、第3図および第4図のように、回転アーム13
dおよびポジショナーウェイト13eが左方に倒れた状態に
あり、したがって液面Wが透孔13bを連通している。そ
の結果、スカムコレクター10が第2図の右方から左方に
移動するとき、若干のスカムコレクターS1が液面上に残
っていてもこれを通しながら左方限へと向う。左方限に
至ると、回転アーム13dまたはポジショナーウェイトが1
3eがバッファ14Bに当り、さらに進行すると、回転アー
ム13dが右方へ反転され、ストッパー12Aに当った位置で
停止する。この右方に倒れた状態にあるときは、浮上回
転体13の壁が液面を遮断する。
その後、駆動モータ5が逆転し、第1図のように、ロー
プ2がR方向に進むと、汚泥の掻寄機6の戻りが始まる
とともに、スカムコレクター10が右方に移動するように
なり、液面W上のスカムS1が浮上回転体13に押されなが
ら、右方へと寄せられ、そのスカムS1がスカム排出樋22
へと排出される。スカムコレクター10が右方限に至る
と、バッファ14Aにより、回転アーム13bが反転させら
れ、第2図の汚泥掻寄せ態勢に移る。これらの操作が連
続的または間欠的に行われる。
上記例において、スカムコレクター10を移動させるにあ
たり、両側壁に沿って配設した2本の第2ロープ11、11
にて移動させるようにしてあるが、一方のロープのみを
介して移動させ、スカムコレクターの他側にはガイドを
設けるものであってもよい。また、ロープに代えて、ワ
イヤー等であってもよいことは勿論である。
一方、本考案においては、スカムコレクター10における
1ストローク移動量と、掻寄機6における1ストローク
移動量を同一とすればよいのであり、駆動手段としての
駆動モータ5からスカムコレクター10への駆動力伝達系
(換言すれば本考案にいう従動手段)は、上記例に何ら
限定されないし、その変形例は当業者によってきわめて
容易に推測できよう。
〔考案の効果〕
以上の通り、本考案によれば、設備費、スペースおよび
メンンテナンス手間等を低減できるとともに、沈殿槽の
構造に対して設計上の自由度が高くなるなどの効果がも
たらされる。特に、沈殿槽の液面部の一部が上方に開放
され残部が非開放状態とされて、その一部のみがスカム
の有効収集領域とされている構造の場合において、きわ
めて有効な手段となる。
他方で、本考案では、スカムコレクターによるスカムの
浮上および捕集性に優れたものとなる。
【図面の簡単な説明】 第1図は本考案装置の掻寄機の戻り中およびスカム排出
中の状態を示す概要図、第2図は汚泥の掻寄中およびス
カムコレクターの戻り中の概要図、第3図は第2図のII
I−III線矢視拡大図、第4図はスカムコレクターの戻り
中、第5図はスカム排出中の状態をそれぞれ示す断面
図、第6図は従来例の概要図である。 1……沈殿槽、2……第1ロープ、5……駆動モータ、
6……掻寄機、10……スカムコレクター、11……第2ロ
ープ、13……浮上回転体、13b……透孔、16……駆動
軸、17……従動軸、18……チェーンベルト。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1ロープ類に掻寄機を連結し、前記第1
    ロープ類の移動に伴う前記掻寄機の掻寄せ方向および戻
    り方向の各1ストローク移動過程で、掻寄機による沈殿
    槽底に沈殿した汚泥の掻寄せ、および掻寄機の戻りを行
    うようにした汚泥掻寄せ装置であって; 前記沈殿槽の液面部の一部が上方に開放され残部が非開
    放状態とされて、前記一部のみがスカムの有効収集領域
    とされている構造にあって、 前記スカムの有効収集領域において、第2ロープ類およ
    びこれに連結した両側壁を繋ぐ方向に沿って配設された
    スカムコレクターを、前記第1ロープ類と同一の移動方
    向に往復移動可能に配設し、 かつ前記第2ロープ類の移動に伴う前記スカムコレクタ
    ーの掻寄せ方向および戻り方向の各1ストローク移動過
    程で、スカムコレクターによる液面部のスカムの掻寄
    せ、およびスカムコレクターの戻りを行うようにし、 前記スカムコレクターを前記掻寄機と同一の移動駆動手
    段に従動させる関係にあり、かつ、前記スカムコレクタ
    ーの1ストローク移動量と前記掻寄機の1ストローク移
    動量とを同一とする従動手段を設け、 前記スカムコレクターは、鉛直面から掻寄せ方向および
    戻り方向に所定の角度転倒自在に第2ロープに対して連
    結し、かつ、その戻り方向に転倒したとき前記液面を上
    下に跨ぐ透孔が形成され、かつ掻寄せ方向に転倒したと
    き前記液面から透孔が離れてそれ自体で液面を仕切る位
    置関係とし、 さらに、掻寄せ方向および戻り方向の各移動端部におい
    て、沈澱槽にバッファを設け、このバッファに前記スカ
    ムコレクターが当接したとき、前記転倒方向を逆転され
    る構成とした、 ことを特徴とする汚泥掻寄せおよびスカム捕集兼用装
    置。
JP1989003666U 1989-01-17 1989-01-17 汚泥掻寄せおよびスカム捕集兼用装置 Expired - Lifetime JPH0730085Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989003666U JPH0730085Y2 (ja) 1989-01-17 1989-01-17 汚泥掻寄せおよびスカム捕集兼用装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989003666U JPH0730085Y2 (ja) 1989-01-17 1989-01-17 汚泥掻寄せおよびスカム捕集兼用装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0295503U JPH0295503U (ja) 1990-07-30
JPH0730085Y2 true JPH0730085Y2 (ja) 1995-07-12

Family

ID=31205505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989003666U Expired - Lifetime JPH0730085Y2 (ja) 1989-01-17 1989-01-17 汚泥掻寄せおよびスカム捕集兼用装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0730085Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04337639A (ja) * 1991-05-15 1992-11-25 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2577754Y2 (ja) * 1991-12-17 1998-07-30 月島機械株式会社 沈殿槽における汚泥等の処理装置
JP4138997B2 (ja) * 1999-04-02 2008-08-27 前澤工業株式会社 沈殿池の排泥構造

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6335497U (ja) * 1986-08-27 1988-03-07

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0295503U (ja) 1990-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0730085Y2 (ja) 汚泥掻寄せおよびスカム捕集兼用装置
EP0607447B1 (en) Sludge scraping apparatus
CN109837861A (zh) 斗轮式轨道除沙车
JP3018161U (ja) 汚泥掻寄装置
CN205235490U (zh) 行车式刮泥机
CN208927686U (zh) 带推泥装置的刮泥机
US2033213A (en) Sedimentation apparatus
JPH0629606U (ja) 汚泥掻寄装置
JP2603724Y2 (ja) 汚泥掻寄装置
JP2603973Y2 (ja) 汚泥掻寄装置
KR100662884B1 (ko) 복개 하천 콘크리트 박스 퇴적물 수거장비
JPS62289206A (ja) 沈積汚泥の集泥装置
JPH0123523Y2 (ja)
JPS6344084Y2 (ja)
JP2597828Y2 (ja) 汚泥掻寄装置
CN211411110U (zh) 一种行走式刮泥机
SU850593A1 (ru) Устройство дл транспортировани ОСАдКА
DE2647130A1 (de) Vorrichtung und verfahren fuer die aufbereitung von restbeton und bearbeitungsabfaellen in der mineralischen industrie
CN211866089U (zh) 一种污水池清洁装置
KR930002433Y1 (ko) 수몰식 로프견인형 오니 제거장치
CN207478053U (zh) 自动刮泥式污泥干化池
JP2595775Y2 (ja) 汚泥・スカム掻寄装置
JPS59139905A (ja) スクリ−ニングおよび揚砂搬出装置
JPH0551407U (ja) 沈殿槽における汚泥等の処理装置
JPS59142810A (ja) 汚泥掻寄装置