JPH07299412A - 自動車等の塗装面前処理方法 - Google Patents

自動車等の塗装面前処理方法

Info

Publication number
JPH07299412A
JPH07299412A JP11753194A JP11753194A JPH07299412A JP H07299412 A JPH07299412 A JP H07299412A JP 11753194 A JP11753194 A JP 11753194A JP 11753194 A JP11753194 A JP 11753194A JP H07299412 A JPH07299412 A JP H07299412A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
automobile
dust
gun
painted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11753194A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumio Yamaguchi
山口文男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YAMAGUCHI KOGYO KK
Original Assignee
YAMAGUCHI KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YAMAGUCHI KOGYO KK filed Critical YAMAGUCHI KOGYO KK
Priority to JP11753194A priority Critical patent/JPH07299412A/ja
Priority to TW83106303A priority patent/TW242574B/zh
Publication of JPH07299412A publication Critical patent/JPH07299412A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 自動車の再塗装面への塵埃付着を阻止。 【構成】 除電ガンよりイオン化気体を塗装面に向けて
噴出する。除電ガンの出口に配置した針電極でのプラズ
マ領域を通過する圧縮空気はイオン化され,塗装面の電
位をゼロにする。同時に付着していた塵埃を吹き飛ば
す。塗装ブース内の空気を強制排出され,ブース内に浮
遊する塵埃は極めて少なく,かつ,塗装面表面が電気的
に中和されているので,浮遊する僅かの塵埃は塗装中も
塗装面に付着しない。 【効果】 イオン化気体を塗装面に吹きつけて,塵埃を
吹き飛ばすと共に,塗装面表面を除電し,浮遊している
塵埃の付着を阻止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は自動車修理業者の板金塗
装に際して部分塗装面の静電気を中和してから塗装する
自動車等の塗装面前処理方法に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車の板金塗装作業は,損傷したボデ
ィ表面を板金作業によって修正し,ペーパーサウンド
し,シリコーンオフを塗布した布等でその表面を更に研
磨し,塗装ブースに移動させ,研磨済み表面に付着して
いる塵埃をエアーガンにて除去し,この部分塗装面を塗
装する。乾燥後の塗膜にはかなりの塵埃(チリ)が固着
しているため,このチリを一つ一つペーパーサウンドに
よって除去する。このチリの有無が塗装品質を左右する
ため,除去作業には細心の注意力が要求される。場合に
よってはこのチリが後日塗膜から剥離して塗膜部分欠損
を招く。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】絶縁体である塗膜表面
には静電気が発生しやすく,エアーガンによる空気噴出
流でも付着した塵埃は除去しきれない。むしろ,噴出流
が塗膜を擦るため,塗膜表面に静電気が発生し,修理工
場内に浮遊する塵埃がこの塗膜面に付着する。塗装直前
にエアーガンによる表面清浄は必要であり,清浄後に発
生する塗装面の静電気を除去すべく,圧縮空気をイオン
化気体とするのが本発明である。
【0004】
【課題を解決するための手段】自動車等の塗装面を部分
的に再塗装する前に,イオン化気体を除電ガンから噴出
させ,この噴出流にて部分塗装面を除電しつつ清浄す
る。具体的には,板金終了後の自動車を塗装ブース内に
移動させ,ブース内の空気を送風ファンで強制排出し,
圧縮空気を除電ガンに供給し,高周波・高圧電力にて圧
縮空気をイオン化し,このイオン化気体を塗装面に吹き
つけて塗膜に付着していた塵埃を吹き飛ばし,そして塗
膜の静電気を中和する。
【0005】
【作用】除電ガンには圧縮空気が供給され,噴出流とし
てガン出口から放出される。高圧電源に接続する針電極
には高周波数・高電圧が印加される。ガン出口筒内に配
置されたこの針電極と対向電極間は,気中放電破壊によ
り,グロー放電あるいはプラズマ放電が発生して空気を
イオン化する(第2図)。イオン化気体は塗膜に吹きつ
けられ,付着していた塵埃を吹き飛ばすと共に,塗膜に
帯電していた静電気を中和する。針電極が多くなるにつ
れて,イオン分布は均質になり,イオン密度は高くな
る。絶縁体同士を擦った時に電子の移動が起こり,離れ
た両絶縁体表面に異なる静電気が発生するのが静電気発
生理由である。絶縁体である通常の圧縮空気流とは異な
り,イオン化気体の気流が塗膜に衝突しても,静電気は
発生しない。表面が中和された塗装面には,雰囲気中に
浮遊している塵埃は付着しにくい。
【0006】
【実施例】7000ボルト程度の高電圧・高周波数を発生す
る高圧電源3を,除電ガン1の出口筒内に配置した針電
極2及び対向電極に接続する。針電極2は多いほど好ま
しい。圧縮空気タンクから延びる高圧ホースを除電ガン
1に接続し,出口筒から圧縮空気を噴出させる。圧縮空
気圧力が5気圧の時,噴出空気流量は約170NL/m
inである。イオン化気体のイオンバランス出力範囲は
20ボルトである。板金終了後の自動車を塗装ブース内
に移動させ,塗装面4に除電ガン1から噴出されるイオ
ン化気体を吹きつける。針電極2と対向電極との空間に
形成されるプラズマ領域内では,気体分子がイオン化さ
れる。マイナスとプラスの電荷(イオン化気体)は,第
2図のように,塗装面4の表面の静電気を中和する。塗
装面4に付着していた塵埃は高圧のイオン化気体により
吹き飛ばされる。塵埃が除去された後の塗装面4の表面
静電位はゼロになる。実験的に,この表面静電位ゼロ状
態は約10分程持続する。誘電体である塗装面4は,従
来の圧縮空気が吹きつけられると,摩擦により静電気が
発生する。本発明ではイオン化気体を採用するため,吹
きつけ時の静電気発生は皆無になる。
【0007】塗装ブース内の空気は送風ファンにより常
に強制排出されている。イオン化気体の噴出により,塗
装面4から吹き飛ばされた塵埃はブース外に排出され
る。塗装ブース内に入る空気はフィルターで濾過される
ため,ブース内に浮遊する塵埃は極めて少なくなる。浮
遊するこれら塵埃は帯電しており,塗装面4に静電気が
帯電していると,静電気作用により強固に付着する。本
発明では,塗装面4の表面は静電位ゼロであるため,浮
遊する僅かな塵埃は殆ど付着しない。
【0008】次に,塗装ガンを用いてこの塗装面4に樹
脂塗料や水性塗料を噴霧塗布する。塗装面表面には付着
する塵埃はなく静電位ゼロであるため,塗装面表面に塗
布された塗料は均一に分散する。塵埃が塗装面に付着し
ていると,塗布塗料がこの塵埃(チリ)を包み込んで塗
膜分布が不均一なる。塗装後にこのチリをペーパーかけ
により除去するが,この作業には細心の注意と時間を強
要される。金属微粒子を分散させたメタリック塗料の場
合,塗装面4に静電気が帯電していると,金属微粒子は
不均一に分散する。メタリック塗装が難しい所以であ
る。本発明では,塗装面は帯電してないので,金属微粒
子は均一に分散して見事な塗膜仕上りが可能となった。
【0009】
【発明の効果】要するに,本発明は自動車等の塗装面を
塗装する前に,イオン化気体を塗装面に噴出させて,塗
膜の静電気を中和するため,塗装面表面電位はゼロにな
り,塗装中及び乾燥中も浮遊する塵埃の付着は阻止され
る。再塗装面の塵埃除去に要する時間が著しく短縮さ
れ,塗装品質と作業性は大いに向上した。
【図面の簡単な説明】
【図1】イオン化気体を除電ガンから自動車の塗装面に
向けて噴出している時の説明図である。
【図2】除電ガンから噴出されるイオン化気体の説明図
である。
【符号の説明】
1 除電ガン 2 針電極 3 高圧電源 4 塗装面

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自動車等の塗装面を部分的に再塗装する
    前に,イオン化気体を除電ガンから噴出させ,この噴出
    流にて部分塗装面を除電しつつ清浄する,自動車等の塗
    装面前処理方法。
  2. 【請求項2】 自動車等の塗装面を塗装する前に,イオ
    ン化気体を塗装面に噴出させて,塗膜の静電気を中和す
    る,自動車等の塗装面前処理方法。
  3. 【請求項3】 板金終了後の自動車を塗装ブース内に移
    動させ,ブース内の空気を送風ファンで強制排出し,圧
    縮空気を除電ガンに供給し,高周波・高圧電力にて圧縮
    空気をイオン化し,このイオン化気体を塗装面に吹きつ
    けて塗膜に付着していた塵埃を吹き飛ばし,そして塗膜
    の静電気を中和する,自動車等の塗装面前処理方法。
  4. 【請求項4】 塗膜表面の静電気を中和後に10分以内
    に塗装ガンにてその部分を塗装する,請求項3記載の自
    動車等の塗装面前処理方法。
JP11753194A 1994-05-06 1994-05-06 自動車等の塗装面前処理方法 Pending JPH07299412A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11753194A JPH07299412A (ja) 1994-05-06 1994-05-06 自動車等の塗装面前処理方法
TW83106303A TW242574B (en) 1994-05-06 1994-07-12 Process of preventing dust adhesion on re-coated surface of automobile

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11753194A JPH07299412A (ja) 1994-05-06 1994-05-06 自動車等の塗装面前処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07299412A true JPH07299412A (ja) 1995-11-14

Family

ID=14714101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11753194A Pending JPH07299412A (ja) 1994-05-06 1994-05-06 自動車等の塗装面前処理方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH07299412A (ja)
TW (1) TW242574B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6684528B1 (en) * 1999-04-21 2004-02-03 Neil Morrison Paint drying system
JP2005211797A (ja) * 2004-01-29 2005-08-11 Toyota Motor Corp 除電除塵器
KR102147944B1 (ko) * 2020-03-27 2020-08-25 지민석 차량 재도장 방법

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6684528B1 (en) * 1999-04-21 2004-02-03 Neil Morrison Paint drying system
US6968633B2 (en) 1999-04-21 2005-11-29 Junair Group Limited Paint drying system
JP2005211797A (ja) * 2004-01-29 2005-08-11 Toyota Motor Corp 除電除塵器
KR102147944B1 (ko) * 2020-03-27 2020-08-25 지민석 차량 재도장 방법

Also Published As

Publication number Publication date
TW242574B (en) 1995-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4069974A (en) Electrostatic powder coating apparatus
US4774102A (en) Method of electrostatic powder spray coating
EP0828566B1 (en) Rotary electrostatic dusting apparatus and method
US4779564A (en) Apparatus for electrostatic powder spray coating and resulting coated product
JPH07299412A (ja) 自動車等の塗装面前処理方法
US20120231174A1 (en) Device and method for applying paints
JP2001079465A (ja) 塗装装置及び塗装方法
JP3004951U (ja) 自動車の塗装面前処理装置
JP3749890B2 (ja) 外部帯電式静電塗装スプレーガン
CA2179992A1 (en) Spray gun type electrostatic painting apparatus
JPH0884948A (ja) 自動車等の塗装ブース
KR101119048B1 (ko) 피도물에 초음파진동을 가하는 분체도장방법
JPH0547488A (ja) クリーンルーム用除電装置
JP3009802U (ja) 塗装表面の静電気除去装置
JPH06231897A (ja) 静電気の除去方法およびその装置
CN115672684B (zh) 绝缘体的涂装方法及涂装装置
JPS61151243A (ja) 樹脂成形品の塗装前処理方法
JPH09327649A (ja) 膜形成法
JP3013762U (ja) 塗装表面の静電気除去装置
JPS5939356A (ja) 線状体用静電塗布装置
JPS5849468A (ja) 静電塗装方法
JPS5939357A (ja) 線状体用静電塗布装置
JPH01143669A (ja) プラスチック部品の塗装方法
JPH0924306A (ja) 静電塗装装置
JPH0857364A (ja) 静電粉体塗装装置