JPH07298022A - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JPH07298022A
JPH07298022A JP6092636A JP9263694A JPH07298022A JP H07298022 A JPH07298022 A JP H07298022A JP 6092636 A JP6092636 A JP 6092636A JP 9263694 A JP9263694 A JP 9263694A JP H07298022 A JPH07298022 A JP H07298022A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
facsimile
telephone number
destination
communication
attribute information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6092636A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Nakasaki
靖男 中崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP6092636A priority Critical patent/JPH07298022A/ja
Publication of JPH07298022A publication Critical patent/JPH07298022A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 G3ファクシミリの基本機能を活用して、フ
ァクシミリ送信時の誤接続・誤配信を防止することを目
的とする。 【構成】 ファクシミリを操作するための操作部1と、
相手先電話番号を登録記憶するための相手先電話番号記
憶部3と、送信時に入力された電話番号と事前に登録さ
れた電話番号を比較するための比較部5と、電話網へ接
続するための網制御部7と、ファクシミリ通信手順を実
行する通信制御部8と、相手ファクシミリからの受信属
性を記憶する相手属性情報記憶部6と、既に記憶された
属性情報と現通信の受信属性情報を比較するための属性
情報比較部9と、装置全体を制御するための装置制御部
2とによって構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ファクシミリ装置に関
し、特に、G3ファクシミリ装置において、特定の相手
ファクシミリとのみのファクシミリ通信を許可するため
の相手先確認方式に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、G3ファクシミリの魅力は、不特
定多数の同種規格に基づいたファクシミリとは、メーカ
に左右されず相互交信性が保証されていることにあり、
操作性の容易さあるいは価格低下にともなって急激に普
及してきた。それにともない、ファクシミリの普及期に
はあまり問題視されることのなかった、誤配信の問題が
最近着目されてきている。
【0003】かつては、相手ファクシミリ番号を誤って
入力したからといって、相手側にファクシミリが設置さ
れているケースは殆どなかったが、最近では、家庭にま
で普及しはじめており、電話番号を誤って入力すると、
誤った相手先に重要な書類が送信されてしまう危険性が
高くなってきている。
【0004】また、誤った番号入力により発信した場合
であって、相手先にファクシミリが設置されていない場
合には、相手先の人間が電話応答の行動をとるために、
迷惑電話の原因にもなる。そのために最近では、誤発呼
した場合に、相手先がファクシミリではない場合には、
即通信を切断する手段が採り入れられている。
【0005】また、誤発呼した相手先がファクシミリの
場合には、誤配信を防止するために、パスワード通信あ
るいは秘匿器を用いた手段が提供されている。さらにフ
ァクシミリの通信相手先を特定する方法として、G3フ
ァクシミリのオプション信号であるCSI(被呼端末識
別信号)を用いる方法も提案されている。
【0006】しかしながら、CSIを用いるためには、
通信相手先のファクシミリがCSI信号の送信能力をも
っていること、およびCSI信号に正しく電話番号が設
定されていることが必須条件となる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】叙上のように、通信相
手先を特定して、ファクシミリの誤配信あるいは誤接続
による迷惑電話を防止するためには、特殊なファクシミ
リを用意してパスワード通信を行うか、あるいは相互の
ファクシミリ外部に秘匿手段を用意するかが一般的であ
り、同一企業内ファクシミリシステムあるいは特定の目
的(例えば情報検索等)を主眼に置いたファクシミリシ
ステム構築時に良く用いられている。
【0008】一方、もっと簡易的に実現したい要求に対
しては、CSI信号を用いる方法が知られている。しか
しながら、この場合には、相手先のファクシミリに対し
て、CSI信号の設定を依頼する必要があること、およ
び相手先のファクシミリがCSI信号送信能力を持って
いることが必須条件となってくる。
【0009】従って現在の対策方法では、本来発信側で
対策すべき誤発呼・誤配信に対する回避手段を、通信相
手先のファクシミリを含めて対策しなければならないと
いう問題がある。
【0010】本発明は従来の上記実情に鑑みてなされた
ものであり、従って本発明の目的は、従来の技術に内在
する上記課題を解決し、ファクシミリ送信時における誤
接続、誤配信を未然に防止することを可能とした新規な
ファクシミリ装置を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する為
に、本発明に係るファクシミリ装置は、公衆電話網を利
用するG3ファクシミリにおいて、予め通信を許可する
相手先電話番号を事前に登録・記憶する手段と、個々の
ファクシミリ送信時に入力する相手先電話番号を一時蓄
積する手段と、事前に登録・記憶された相手先電話番号
と送信時に入力する電話番号を比較する手段とを有する
通信許可先確認手段と、事前に登録・記憶した相手先電
話番号に基づいて、通信時に相手ファクシミリから送信
されるファクシミリ制御信号の一部を記憶する記憶手段
と、該記憶手段に記憶されたファクシミリ制御信号の一
部と個々のファクシミリ送信時に相手ファクシミリから
送信されてくるファクシミリ制御信号を比較する手段と
を有する通信相手ファクシミリの識別手段と、通信許可
先確認結果と通信相手先ファクシミリの識別結果によ
り、そのまま自動的に通信を継続するか通信相手先との
間に不一致があるかを判断する手段と、不一致があった
場合にそのむねを操作者に通知する手段とを備えて構成
される。
【0012】
【実施例】一般に、G3ファクシミリは、装置全体を制
御するためのマイクロプロセッサを利用した装置制御
部、利用者がファクシミリを利用するための操作部、原
稿を送信するために原稿情報を読み取りイメージ情報に
変換するための読取部、受信したイメージ情報を記録出
力するための記録部、イメージ情報を圧縮および伸長す
るためにCCITTで勧告された符号化処理をするため
の符号化復号化処理部、および公衆電話網に接続するた
めの網制御部と、ファクシミリ通信を送受信装置間で正
しく授受できるようにCCITTで勧告された通信手順
を実行する通信制御部によって構成される。
【0013】さらに符号化復号化処理部あるいは通信制
御部は、マイクロプロセッサを利用した装置では、マイ
クロプログラム化されてROMとして装置制御部と一体
化して構成されるのが一般的である。本発明は、この様
な一般のG3ファクシミリの持つ構成要素を利用して容
易に実現することができる。
【0014】次に本発明をその好ましい一実施例につい
て図面を参照しながら詳細に説明する。
【0015】図1は本発明の一実施例を示すブロック構
成図であり、図2は本発明の制御方法を説明するための
状態遷移図である。
【0016】図1を参照するに、本発明は、相手先電話
番号を登録・記憶する電話番号記憶部3と、送信時に入
力された電話番号と、事前に登録された電話番号を比較
する比較部5とを主構成要素とする通信許可先確認手段
と、相手ファクシミリからの受信属性を記憶する属性情
報記憶部6と、予め記憶された属性情報と現通信の受信
属性情報を比較する属性情報比較部9とを主構成要素と
する通信相手ファクシミリ識別手段とを設けることによ
り、通信開始前と通信開始後の2段階にわたって相手の
電話番号のチェックを行い、安全性を向上させたことを
特徴としている。
【0017】先ず、通信相手先を特定化するために、操
作部1を用いて相手先電話番号を電話番号記憶部3に登
録記憶させる。
【0018】装置制御部2は、操作部1から入力される
キー押下信号dを監視し、キー押下信号dを検出したと
きにキー属性信号eの内容を識別する。キー属性信号e
は実際に押下されたキーがどの様な意味をもつかを示す
信号である。キー属性信号eの内容が登録要求であれば
登録処理を、送信要求であれば送信処理を実行させる。
【0019】登録処理であれば、図2に示すように引き
続きキー入力を監視し、キー入力を検出した時に電話番
号か終了かを判定し、電話番号であれば電話番号バッフ
ァ4へ順次書込み、終了を待って電話番号記憶部3へ記
憶登録する。引き続き電話番号を入力するのであれば、
さらにキー入力待ちに入る。登録終了であれば、登録処
理を終了し初期状態に戻ることにする。
【0020】図1で説明すると、装置制御部2は電話番
号登録処理を実行する場合には、キー押下信号dを検出
し、キー属性信号eが電話番号である場合には、電話番
号バッファ4へキーが押下される度に書込信号cを出力
して、キー属性信号e(電話番号)を書き込む。キー属
性信号eが終了を示していた場合には、電話番号バッフ
ァ4へ一時記憶された電話番号データbを電話番号記憶
部3へ書込信号jによって記憶登録する。以下キー属性
信号eにより、登録終了と言われるまで繰り返す。
【0021】次に送信処理の場合を図2の状態遷移図と
図1を用いて説明する。
【0022】装置制御部2は、先ず相手先電話番号の入
力を待ち、キー押下信号dを検出するとキー属性信号e
を解析し、電話番号であれば、入力される電話番号を一
桁づつ順次電話番号バッファ4へ書き込む。書込は、装
置制御部2からの書込信号cで行う。キー属性信号eが
送信要求であった場合には、入力された電話番号が既に
登録された番号か否かをチェックする。そのために、装
置制御部2は、電話番号記憶部3へ読み出し要求信号o
を出力し、電話番号記憶部3へ記憶登録された電話番号
kの出力を要求する。電話番号記憶部3は読み出し要求
信号oに従って、電話番号kを出力する。
【0023】装置制御部2は、読み出し要求信号oを出
力すると、比較部5へデータラッチ信号aを出力し、電
話番号kの保持を要求するとともに、比較指示信号fに
て電話番号kと電話番号データbとの比較を要求する。
比較部5は電話番号kと電話番号データbとの比較結果
を比較結果信号gとして装置制御部2へ出力する。
【0024】装置制御部2は、比較結果が一致するか、
電話番号記憶部3に複数の電話番号が記憶されている場
合には、記憶している分だけ読み出して比較を繰り返
し、一致しているか否かを判定する。装置制御部2は、
比較処理中は比較結果信号gを監視し、もし不一致であ
れば異常指示信号hを操作部1に出力して異常を表示し
送信処理を中断する。もし一致していれば、送信処理を
継続する。
【0025】その結果、装置制御部2は、比較結果信号
gで既に登録済みの電話番号による送信と判断すると、
網制御部7へ回線の接続と電話番号の出力を接続指示信
号lで要求し、電話番号バッファ4へ相手先電話番号n
の出力を出力指示信号iで指示する。
【0026】電話番号バッファ4は、出力指示信号iを
受けると、一時蓄積された相手先電話番号nを入力され
た順番を出力し、網制御部7でPB信号またはDP信号
に変換した出力する。
【0027】装置制御部2は、電話番号の出力を指示す
ると、同様に通信制御部8に対して通信開始信号pにて
ファクシミリ通信手順の実行を指示する。通信制御部8
は、通信手順の実行を開始すると、先ず網制御部7を介
して回線へ接続された信号線zを監視し、相手ファクシ
ミリからの応答信号を監視する。もし一定時間(勧告で
規定された時間)待っても相手ファクシミリからの応答
が検出できなかった場合には、状態指示信号uにて通信
の切断を装置制御部2へ要求する。装置制御部2は、本
信号を受信した場合には、操作部1に異常指示信号h
を、網制御部7へは開放指示信号mを、通信制御部8へ
は中断指示信号sを出力し、通信の終了動作を行う。
【0028】相手ファクシミリからの応答信号が返って
きた場合には、引き続き相手ファクシミリから送信され
てくる属性情報(NSF、CSI、DISの各通信手順
上の情報)を受信し、受信属性情報tとして属性情報比
較部9へ出力し、かつ装置制御部2へ状態指示信号uに
よって受信属性情報tを出力中であることを通知し、受
信属性情報tの比較を要求する。
【0029】この処理は、登録済み電話番号の相手へ発
呼したが、相手先ファクシミリが過去に通信した実績が
あるものか否かを特定するために行う。入力した電話番
号に誤りはなかったが、実際につながった相手が間違い
ないかを再度確認するための処理である。その手段は、
送信時に入力した電話番号と比較一致した時の電話番号
記憶部3の出力である電話番号kでアドレス指定される
属性情報記憶部6と、属性情報記憶部6へ相手先属性情
報を入力するための受信属性情報tと、記憶済み属性情
報vと送信時に相手ファクシミリから受信した受信属性
情報tを比較するための属性情報比較部9によって構成
される。
【0030】装置制御部2は、通信制御部8から状態指
示信号uによって受信属性情報tの比較を要求される
と、送信時に入力比較された電話番号kによって指定さ
れた属性情報記憶部6の記憶済み属性情報vの出力を出
力指示信号yで属性情報記憶部6へ要求し、かつ属性情
報比較部9へ比較指示信号xによって、記憶済み属性情
報vとデータラッチ信号aによって属性情報比較部9へ
保持された受信属性情報tとの比較を指示する。
【0031】属性情報比較部9は、記憶済み属性情報v
と受信属性情報tを比較し、その結果を比較結果wとし
て装置制御部2へ通知する。装置制御部2は、この比較
結果を受け、一致していれば通信継続指示rによって通
信制御部8に送信処理の継続を指示する。
【0032】もし不一致であれば、異常指示信号hによ
り操作部1に異常表示し、操作部1からのキー押下信号
dとキー属性信号eを監視する。装置制御部2は、キー
押下信号dを検出し、キー属性信号eの内容が中断であ
れば、中断指示信号s、開放要求信号mによって、通信
制御部8および網制御部7へ終了を指示する。
【0033】キー属性信号eが継続であれば、装置制御
部2は、属性情報記憶部6へ書込要求信号qを出力し、
通信制御部8から出力されている受信属性情報tを記憶
させ、通信を継続させることとする。
【0034】この操作部1からのキー入力待ちの目的
は、電話番号を登録後に、一度相手ファクシミリと通信
しない限り相手ファクシミリの属性情報を入手できない
ためにある。そのために相手ファクシミリの属性を記憶
させるには、登録後一度試行的な送信を実施させるのが
よい。
【0035】また、キー押下信号dが一定時間たっても
検出できないときには、操作部1からの中断と同様の動
作をすることとする。
【0036】図3(a)〜(d)は電話番号記憶部3、
電話番号バッファ4、属性情報記憶部6及び属性情報比
較部9の各々の機能ブロックの実現例を示すブロック構
成図である。
【0037】図3(a)〜(d)を参照するに、先ず、
電話番号バッファ4は、電話番号を一時記憶させるため
のシフトレジスタ41とシフトレジスタ41の書き込み
読み出しを制御するシフト制御部42で構成される。
【0038】シフト制御部41は、書込信号cによりキ
ー属性信号eを順次シフトレジスタ41へ書き込む。ま
た、出力指示信号iを受けるとシフトレジスタ41の内
容を記憶された順番に相手先電話番号nとしてシフト出
力させるように動作する。電話番号データbはシフトレ
ジスタ41へ記憶された電話番号の並列出力信号を示
す。
【0039】電話番号記憶部3は、メモリ31と書込読
出制御部32で構成される。
【0040】メモリ31は、書込読出制御部32からの
メモリアドレスおよび書込信号によって電話番号データ
bを記憶する。また、書込読出制御部32からのメモリ
アドレスおよび読出信号によって記憶済み電話番号kを
出力する。書込読出制御部32は、書込信号jによって
メモリアドレスおよび書込信号を生成しメモリ31の書
込を制御する。また、読出時には、読出要求信号oによ
ってメモリアドレス、読出信号を出力し、メモリ31か
らの記憶データの読み出し制御をする。メモリ31での
電話番号記憶数は、書込読出制御部32で書込信号jを
計数管理することで実行することができる。
【0041】属性情報記憶部6は、メモリ61および書
込読出制御部62で構成される。基本的な制御動作は、
電話番号記憶部3と同様である。但し、メモリ62の記
憶アドレスは、電話番号記憶部3から出力される電話番
号kを使用する。
【0042】属性情報比較部9は、データ保持の為のレ
ジスタ92、93および比較器91によって構成され
る。
【0043】データラツチ信号aによって、記憶済み属
性情報vをレジスタ92へ、受信属性情報tをレジスタ
93へ保持し、比較指示信号xを比較器91へ指示する
ことによってデータの比較を行う。比較器91は一般的
な比較用デバイスを活用すれば良い。
【0044】比較部5の構成も基本的には属性情報比較
部9と同様である。
【0045】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
既存のG3ファクシミリの持つ機能を最大限活用しなが
ら、送信時の相手先電話番号入力誤りばかりでなく、フ
ァクシミリから公衆電話網への自動発呼時の、例えば電
話番号の桁落ちあるいはポーズ挿入ミスによる相手接続
ミスを判別でき、かつ操作者に異常の有無を通知しなが
らファクシミリの誤配信を防ぐことができるという効果
が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すブロック構成図であ
る。
【図2】本発明の状態遷移図である。
【図3】(a)〜(d)は図1に示された主要機能ブロ
ック構成の具体例を示すブロック図である。
【符号の説明】
1…操作部 2…装置制御部 3…電話番号記憶部 31…メモリ 32…書込読出制御部 4…電話番号バッファ 41…シフトレジスタ 42…シフト制御部 5…比較部 6…属性情報記憶部 61…メモリ 62…書込読出制御部 7…網制御部 8…通信制御部 9…属性情報比較部 91…比較器 92、93…レジスタ

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 公衆電話網を利用するG3ファクシミリ
    装置において、送信開始前に予め通信を許可する先の電
    話番号を確認する通信許可先確認手段と、該通信許可先
    確認手段により入力された電話番号に誤りがなかったこ
    とが確認されたが、実際に接続された相手先が間違いな
    いかを再度確認する通信相手ファクシミリ識別手段とを
    具備することを特徴としたファクシミリ装置。
  2. 【請求項2】 前記通信許可先確認手段は、予め通信を
    許可する相手先電話番号を事前に記憶する第1の記憶手
    段と、個々のファクシミリ送信時に入力される相手先電
    話番号を一時蓄積する記録手段と、事前に記憶された相
    手先電話番号と送信時に入力される電話番号を比較する
    第1の比較手段とを有することを更に特徴とする請求項
    1に記載のファクシミリ装置。
  3. 【請求項3】 前記通信許可先確認手段は、予め通信を
    許可する相手先電話番号を事前に記憶する第1の記憶手
    段と、個々のファクシミリ送信時に入力される相手先電
    話番号を一時蓄積する記録手段と、事前に記憶された相
    手先電話番号と送信時に入力される電話番号を比較する
    第1の比較手段とを有し、前記通信相手ファクシミリ識
    別手段は、事前に記憶された前記相手先電話番号に基づ
    いて通信時に相手ファクシミリから送信されるファクシ
    ミリ制御信号の一部を記憶する第2の記憶手段と、該第
    2の記憶手段に記憶されたファクシミリ制御信号の一部
    と個々のファクシミリ送信時に相手ファクシミリから送
    信されてくるファクシミリ制御信号を比較する第2の比
    較手段とを有することを更に特徴とする請求項1に記載
    のファクシミリ装置。
  4. 【請求項4】 前記通信許可先確認手段による通信許可
    相手先確認結果と前記通信相手ファクシミリ識別手段に
    よる通信相手先ファクシミリの識別結果によりそのまま
    自動的に通信を継続するか通信相手先との間に不一致が
    あるかを判断する判断手段と、不一致があった場合にそ
    のむねを操作者に通知する通知手段とを備えることを更
    に特徴とする請求項3に記載のファクシミリ装置。
  5. 【請求項5】 前記記録手段は、電話番号を一時記憶さ
    せるシフトレジスタと、該シフトレジスタの書き込み、
    読み出しを制御するシフト制御部とを備えることを更に
    特徴とする請求項2または3のいずれか一項に記載のフ
    ァクシミリ装置。
  6. 【請求項6】 前記第2の記憶手段は、属性情報を記憶
    するメモリと、該メモリの記憶アドレスを前記第1の記
    憶手段から出力される電話番号とする書込読出制御部と
    を備えることを更に特徴とする請求項3に記載のファク
    シミリ装置。
  7. 【請求項7】 前記第2の比較手段は、記憶済み属性情
    報を保持する第1のレジスタと、受信属性情報を保持す
    る第2のレジスタと、前記第1及び第2のレジスタの出
    力を比較する比較器とを備えることを更に特徴とする請
    求項3に記載のファクシミリ装置。
JP6092636A 1994-04-28 1994-04-28 ファクシミリ装置 Pending JPH07298022A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6092636A JPH07298022A (ja) 1994-04-28 1994-04-28 ファクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6092636A JPH07298022A (ja) 1994-04-28 1994-04-28 ファクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07298022A true JPH07298022A (ja) 1995-11-10

Family

ID=14059939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6092636A Pending JPH07298022A (ja) 1994-04-28 1994-04-28 ファクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07298022A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006015607A1 (de) * 2006-04-04 2007-10-11 Deutsche Telekom Ag Verfahren und Vorrichtung zur Überprüfung von an einem Fax-Sendegerät eingegebenen Fax-Nummern
US8482760B2 (en) 2007-03-30 2013-07-09 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Communication apparatus

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5957571A (ja) * 1982-09-27 1984-04-03 Hitachi Ltd フアクシミリ誤電送防止装置
JPH0276442A (ja) * 1988-09-13 1990-03-15 Nec Corp ファクシミリ装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5957571A (ja) * 1982-09-27 1984-04-03 Hitachi Ltd フアクシミリ誤電送防止装置
JPH0276442A (ja) * 1988-09-13 1990-03-15 Nec Corp ファクシミリ装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006015607A1 (de) * 2006-04-04 2007-10-11 Deutsche Telekom Ag Verfahren und Vorrichtung zur Überprüfung von an einem Fax-Sendegerät eingegebenen Fax-Nummern
US8482760B2 (en) 2007-03-30 2013-07-09 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Communication apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5146348A (en) Store-and-forward switching system
US6239881B1 (en) Apparatus and method for securing facsimile transmissions
JPH03187660A (ja) ファクシミリ装置
JPH07298022A (ja) ファクシミリ装置
EP0382212B1 (en) Multi-media information service center
JPH07147619A (ja) ファクシミリ装置
EP0513767A2 (en) Facsimile apparatus
JPH07177334A (ja) ファクシミリ装置
JP2756973B2 (ja) 画情報通信装置
JPH0690341A (ja) ファクシミリ装置による入力の受付装置
JP2743272B2 (ja) Isdn端末装置
JPS63290462A (ja) ファクシミリ装置
JP2522172B2 (ja) 画像通信端末装置
JP2001007941A (ja) 通信端末装置
JP2627762B2 (ja) ファクシミリ装置の機密情報誤配信防止方式
JPH11187184A (ja) ファクシミリ装置の制御方法
KR19980066107A (ko) 팩시밀리에서 수신 거부방법
JP3486460B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3324331B2 (ja) 通信装置
JP2883318B2 (ja) Isdn端末装置
JP3217929B2 (ja) ファクシミリ帳票処理システム
JP2877766B2 (ja) ファクシミリ通信方法
JP2620696B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH0216865A (ja) ファクシミリ通信用相手確認方式
JPH10164341A (ja) ファクシミリ装置