JPH07296039A - 図形処理装置 - Google Patents

図形処理装置

Info

Publication number
JPH07296039A
JPH07296039A JP6083122A JP8312294A JPH07296039A JP H07296039 A JPH07296039 A JP H07296039A JP 6083122 A JP6083122 A JP 6083122A JP 8312294 A JP8312294 A JP 8312294A JP H07296039 A JPH07296039 A JP H07296039A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
graphic
shape
dimension
data
processing means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6083122A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Tsunoda
剛 角田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP6083122A priority Critical patent/JPH07296039A/ja
Publication of JPH07296039A publication Critical patent/JPH07296039A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 操作者が入力を行った図形に対して付加され
た寸法数値を変更する際に、容易かつ効率的に操作者の
考える寸法を有する形状に変更させる。 【構成】 操作者がイメージする形状をポインティング
装置により、表示装置上にフリーハンド手法によって図
形を作成した後、作成した図形形状に対して寸法数値を
付加し、さらに付加した寸法数値をポインティング装置
により指示し、キーボードなどの入力装置からの入力に
より寸法数値を変更し、フリーハンド手法によって描か
れた形状を指定した寸法の形状に修正するパラメトリッ
ク機能であって、描かれた形状全体に一括してパラメト
リック変形を行うパラメトリック機能を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は図形処理装置、特にCA
D(Computer Aided Design)装
置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図8は従来の図形処理装置の装置ブロッ
ク図である。図8において、1は要求された情報を処理
する中央処理装置、2はウィンドウ、図形要素、文字な
どを表示する表示装置、3は表示装置2上に表示された
文字や図形を指示するタブレット、マウス等のポインタ
装置、4は文字、数値、位置などデータを入力するキー
ボードなどの入力装置、5はオペレーティングシステ
ム、ウィンドウシステムなど実行中のプログラムを記憶
する主記憶装置である。
【0003】次に図9を参照しながら、従来の図形処理
装置において、角部に丸みを有する一辺の長さが10の
正方形を描く処理について説明する。図9は従来の図形
処理装置における操作手順説明図である。以下の作図手
順は、表示装置2の表示画面上に表示された図形作成コ
マンドをポインタ装置3またはキーボードなどの入力装
置4により指示し、表示画面上に図形形状を作成するこ
とにより行われる。
【0004】まず手順1−1にて水平線作成コマンドを
指示し、長さ10の水平線を作成する。次に、手順1−
2にて垂直線作成コマンドを指示し、手順1−1の水平
線の端点から長さ10の垂直線を作成する。
【0005】手順1−3にてオフセットコマンド(任意
の線分から、任意の距離だけ離れた位置に選択した線分
と同じものを作成するコマンド)を選択し、手順1−1
で作成した水平線から距離10の位置に平行線を作成す
る。手順1−4にてオフセットコマンドを選択し、手順
1−2で作成した垂直線から距離10の位置に平行線を
作成する。以上のコマンドにより、一辺が10の正方形
を作成する。
【0006】次に手順1−5にてトリムコマンド(図形
の角部に丸みを付加するコマンド)を選択し、手順1−
1で作成した水平線と手順1−2で作成した垂直線を指
示し、交点部の曲率”1”を入力し、二辺間に丸みを作
成する。手順1−6にて他の3つの交点に対して、手順
1−5と同じ操作を繰り返す。以上のコマンドにより、
正方形の四端部に半径1の丸みを作成することができ
る。
【0007】また、最近の描画法として、操作者のイメ
ージを直接、表示装置2上にポインタ装置3を用いてフ
リーハンド手法により図形を作成するスケッチャー機
能、さらに形状作成完了後、作成した図形に寸法線を付
加し、付加した寸法線に表示された寸法値をキーボード
などの入力装置4で変更することにより、形状の修正を
行うパラメトリック機能を装備したCAD装置もある。
【0008】次に図10を参照しながら、スケッチャ
ー、パラメトリック機能を用いた描画法を説明する。こ
こで図10は従来の図形処理装置における操作手順説明
図である。
【0009】まず手順2−1にて線分作成コマンドを指
示し、水平線を作成する。手順2−2にてカーブ作成コ
マンドを指示し、手順2−1で作成した線分の端部を起
点としてカーブを作成する。手順2−3にて線分作成コ
マンドを指示し、手順2−2で作成したカーブの端部を
起点として手順2−1で作成した水平線に対する垂直線
を作成する。手順2−4にてカーブ作成コマンドを指示
し、手順2−3で作成した線分の端部を起点としてカー
ブを作成する。手順2−5にて線分作成コマンドを指示
し、手順2−4で作成したカーブの端部を起点として手
順2−1で作成した水平線に対する平行線を作成する。
手順2−6にてカーブ作成コマンドを指示し、手順2−
5で作成した線分の端部を起点としてカーブを作成す
る。手順2−7にて線分作成コマンドを指示し、手順2
−6で作成したカーブの端部を起点として手順2−1で
作成した水平線に対する垂直線を作成する。手順2−8
にてカーブ作成コマンドを指示し、手順2−7で作成し
た線分の端部を起点としてカーブを作成する。但し、カ
ーブの終点と手順2−1で作成した水平線の端点を合致
させる。以上の操作により、形状を作成することができ
る。
【0010】次に作成された図形形状に対して寸法を付
加する。手順2−9にて水平寸法入力コマンドを選択
し、2本の垂直線を指示すると、形状の水平寸法が表示
される。ここで、表示される寸法は表示装置に表示され
ている図形の実寸法である。ここで、図10に示す形状
の実寸法は”39.55”である。手順2−10にて垂
直寸法入力コマンドを指示し、2本の水平線を指示する
と、形状の垂直寸法が表示される。ここで、表示される
寸法は表示装置に表示されている図形の実寸法である。
ここで、図10に示す形状の実寸法は”32.33”で
ある。手順2−11にてカーブ寸法入力コマンドを選択
し、カーブの図形要素を選択すると、カーブの曲率寸法
が表示される。ここで、表示される寸法は表示装置に表
示されている図形の実寸法である。ここで、図10に示
す形状の実寸法は”3.50”である。以上の操作によ
り、作成した形状に対して寸法数値を付加することがで
きる。
【0011】次に操作者が指定する寸法の形状に修正を
行う作業について説明する。手順2−12にて形状変更
コマンドを指示し、手順2−9で作成された水平寸法を
マウスなどのポインタ装置3で指示すると、水平寸法”
39.55”がハイライトする。そして、キーボードよ
り、正規の水平寸法”30”を入力する。上記の変更に
問題がなければ、形状変更実行コマンドを指示すること
により、水平寸法”30”の形状に自動的に変形され
る。手順2−13にて形状修正コマンドを指示し、手順
2−10で作成された垂直寸法をマウスなどのポインタ
装置3で指示すると、垂直寸法”32.33”がハイラ
イトする。そして、キーボードより、正規の垂直寸法”
30”を入力する。上記の変更に問題がなければ、形状
変更実行コマンドを指示することにより、垂直寸法”3
0”の形状に自動的に修正される。手順2−14にて形
状変更コマンドを指示し、手順2−11で作成されたカ
ーブ寸法をマウスなどのポインタ装置3で指示すると、
カーブ寸法”3.50”がハイライトする。そして、キ
ーボードより、正規のカーブ寸法”1”を入力する。上
記の変更に問題がなければ形状変更実行コマンドを指示
することにより、カーブ寸法”1”の形状に自動的に修
正される。以上の操作により、操作者の設計イメージを
直接、CAD装置に投影することができ、さらに操作者
が指定する寸法の形状に変更可能である。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
ようなスケッチャー機能を用いて描いた後、パラメトリ
ック機能により寸法通りの最終の形状に修正する場合、
以下のような問題を生ずる。図11に示すような形状を
パラメトリック機能により、修正の手順について図12
を用いて説明する。ここで図11〜図12は従来の図形
処理装置における操作手順説明図である。図12に示す
ように寸法数値”LY5”を操作者が意図する寸法に変
更すると、右欄に示すように形状が修正される。連続し
た作業にて”LX2”を操作者が意図する寸法に変更す
ると、図形形状の右下部が捩じれた形状のように変形さ
れる。さらに”φ01”の円形状を大きくさせるように
形状の変更を行うと外形形状の輪郭部と円が交差するよ
うな形状に変形される。以上のように従来のパラメトリ
ック機能による形状修正は、操作者がイメージした形状
を大きく変形させるものであり、もはや図12の最終図
は図11の初期形状を想像することもできない。また、
次にどの寸法を変更することにより、操作者のイメージ
した形状に復元することができるのか理解することが難
しくなり、結局、形状修正が不可能となり、今までの作
業を無駄にする。このように従来の図形処理装置では図
形修正過程において操作者がイメージする形状が破壊さ
れやすいという問題点があった。
【0013】そこで本発明は、スケッチャー機能を用い
た後にパラメトリック機能により形状修正を行う場合、
操作者のイメージする形状を破壊することなく、スケッ
チャー機能により入力された形状を保存しながら、パラ
メトリック機能による形状修正を行うことができる図形
処理装置を提供することを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明の図形処理装置
は、操作者がイメージする形状をポインティング装置に
より、表示装置上にフリーハンド手法によって図形を作
成した後、作成した図形形状に対して寸法数値を付加
し、さらに付加した寸法数値をポインティング装置によ
り指示し、キーボードなどの入力装置からの入力により
寸法数値を変更し、フリーハンド手法によって描かれた
形状を指定した寸法の形状に修正するパラメトリック機
能であって、描かれた形状全体に一括してパラメトリッ
ク変形を行うパラメトリック機能を備える。
【0015】
【作用】上記した構成により、全体形状を一度にパラメ
トリック機能により形状変更させることにより、図形形
状全体の外形を破壊することなく、パラメトリックによ
る変形を行うものである。
【0016】
【実施例】次に本発明の一実施例について図面を参照し
ながら説明する。図1は本発明の一実施例における図形
処理装置のフローチャートである。図1中、ステップ1
はスケッチャー機能により図形の作成を行う図形作成処
理、ステップ2はステップ1で作成した図形に対して、
パラメトリック機能を用いて寸法を付加する処理、ステ
ップ3は形状イメージ保存処理によるパラメトリック機
能または指定を行った図形要素のみを形状修正機能の選
択を行う処理、ステップ4は寸法の修正を行う寸法を指
示する処理、ステップ5はステップ4で修正を行う寸法
の新規寸法を入力する処理、ステップ6はステップ4,
5で指示された入力値に従って形状全体を修正する処
理、ステップ7は指定図形要素のみの寸法修正を指示す
る処理、ステップ8はステップ7で修正を行う寸法の新
規寸法を入力する処理、ステップ9はステップ7,8で
指示された入力値に従って指示された図形要素のみを修
正する処理、ステップ10は形状修正の作業の終了を判
断する処理である。
【0017】図2は本発明の一実施例における図形処理
装置の機能ブロック図である。図2中、100は形状修
正を行う図形全体の修正処理手段、101は修正を行う
図形形状のデータを記憶する図形データ記憶処理手段、
102は図形形状に付加された寸法を記憶する寸法記憶
処理手段、103は形状修正を行う際の基準点を記憶す
る基準点記憶処理手段、104は操作者が変更を行おう
とする寸法を記憶する修正寸法記憶処理手段、105は
修正寸法記憶処理手段104で指示した寸法を変更する
新規の寸法を記憶する新規寸法記憶処理手段、106は
新規寸法記憶処理手段105で指示された寸法に従って
図形データ記憶処理手段101で記憶された図形形状デ
ータを形状変更する新規図形データ作成処理手段、10
7は新規図形データ作成処理手段106で計算された図
形形状データに従い図形を表示画面上に描画する新規図
形描画処理手段で構成される。200は操作者が指定し
た図形要素のみを形状修正を行う指定図形要素の修正処
理手段、201は修正を行う図形形状のデータを記憶す
る図形データ記憶処理手段、202は図形形状に付加さ
れた寸法を記憶する寸法記憶処理手段、203は形状修
正を行う際の基準点を記憶する基準点記憶処理手段、2
04は操作者が変更を行おうとする寸法を記憶する修正
寸法記憶処理手段、205は修正寸法記憶処理手段20
4で指示した寸法を変更する新規の寸法を記憶する新規
寸法記憶処理手段、206は新規寸法記憶処理手段20
5で指示された寸法に従って図形データ記憶処理手段2
01で記憶された図形形状データを形状変更する新規図
形データ作成処理手段、207は新規図形データ作成処
理手段206で計算された図形形状データに従い図形を
表示画面上に描画する新規図形描画処理手段である。
【0018】ここで、図3のような手順で作成された図
形形状データの形状修正を例に説明する。なお図3〜図
7は本発明の一実施例における図形処理装置の操作手順
説明図である。図1のステップ1において図3の手順に
従い、図形処理装置のスケッチャー機能を用いて、図形
を作成する。ここで、ステップ1の図形作成処理終了
後、図2の図形データ記憶処理手段101,201らよ
り図形形状データは図形データ記憶領域に記憶される。
以下に図形データ記憶処理手段101,201の図形デ
ータ記憶処理によって、記憶された形状データを(表
1)に示す。
【0019】
【表1】
【0020】次にステップ2において上記の図形要素に
対して、図4に示すように寸法を付加し、付加された寸
法は寸法記憶処理手段102,202により寸法記憶領
域に記憶される。さらにステップ3において、作成され
た図形形状の修正を形状全体の修正を行うか、または指
定図形要素のみの修正を行うかを操作者の判断により、
選択を行う。
【0021】まず、形状全体の修正処理を選択した場合
について説明する。ステップ4において、図5(a)に
示す図形作成手順1で描いた直線の垂直方向の長さ”L
Y5”を変更させたい場合、操作者はマウスなどのポイ
ンタ装置により、寸法数値”LY5”を図面から選択す
る。選択された寸法数値”LY5”は修正寸法記憶処理
手段104により、修正寸法記憶領域に記憶される。形
状修正を行う基準点を一点指示し、基準点記憶処理手段
103により、基準点記憶領域に記憶される。本例で
は、図面中の原点である(0,0)の位置を基準点と
し、基準点記憶領域に記憶させる。ステップ5におい
て、操作者がステップ4で指示した寸法修正を行う寸法
の新規寸法値をキーボードなどの入力装置から入力し、
新規寸法記憶処理手段105により、新規寸法記憶領域
に記憶させる。ここで、操作者は新規寸法を”LL”と
入力したとする。
【0022】上記の処理の入力終了後、ステップ6の形
状修正処理が以下のように開始される。図形要素を構成
する図形データは、以下の計算式により、新規の図形デ
ータを発生する。図形データの座標(X0,Y0)、新
規図形データの座標(XN,YN)、操作者が変更を要
求する寸法L0、形状変更を行う新寸法をLNとする。
次式に従い、新規図形データの座標計算を行う。
【0023】 XN=X0×L0/LN,YN=Y0×L0/LN ここで、前記の式を利用し、図形作成手順1と5で描い
た直線のデータ変更を例に説明する。
【0024】図形作成手順1 始点(0,0) 終点
(0,LY4) 線種:直線で描かれた図形要素は、 始点データの変更:XN=0×L0/LN=0,YN=
0×L0/LN=0 終点データの変更:XN=0×L0/LN=0,YN=
LY4×L0/LN よって、図形作成手順1で描かれた図形要素は始点
(0,0)、終点(0,LY4×L0/LN)の直線と
なる。
【0025】図形作成手順5 始点(LX11,LY
5) 終点(LX9,LY9) 線種:直線で描かれた
図形要素は、 始点データの変更:XN=LX11×L0/LN,YN
=LY5×L0/LN 終点データの変更:XN=LX9×L0/LN,YN=
LY9×L0/LN よって、図形作成手順1で描かれた図形要素は始点(L
X11×L0/LN,LY5×L0/LN)、終点(L
X9×L0/LN,LY9×L0/LN)の直線とな
る。
【0026】前記の計算に従い、新規図形データ作成処
理手段106により、図形作成手順1から15で描かれ
た図形要素の形状データを変更し、新規図形データ記憶
領域に記憶させ、図形データ記憶領域に記憶されたデー
タに従い、新規図形描画処理手段107により、図5
(b)のように表示されている図形形状全体を再描画す
る。
【0027】また、図6(a)に示すように図形要素が
自由曲線の寸法を修正する場合について、自由曲線の曲
線長さLF1をLF2に変更を例に説明する。
【0028】図形作成手順6 始点(LX9,LY
9) 終点(LX4,LY6) 線種:自由曲線 曲線
長さ:LF1 特徴点:(LX10,LY8)、(LX
8,LY7)を変更する場合も前記の式に従い以下のよ
うに計算を行う。 始点データの変更:XN=LX9×LF1/LF2,Y
N=LY9×LF1/LN2 終点データの変更:XN=LX4×LF1/LF2,Y
N=LY6×LF1/LF2 特徴点の変更 :XN=LX10×LF1/LF2,
YN=LY8×LF1/LN2 特徴点の変更 :XN=LX8×LF1/LF2,Y
N=LY7×LF1/LF2 よって図形作成手順6で描かれた図形要素は始点(LX
9×LF1/LF2,LY9×LF1/LN2)、終点
(LX4×LF1/LF2,LY6×LF1/LF
2)、特徴点(LX10×LF1/LF2,LY8×L
F1/LN2)、(LX8×LF1/LF2,LY7×
LF1/LF2)の自由曲線となる。上記のように直
線、自由曲線についての修正方法について説明したが、
カーブの曲率修正も同様な計算方法により、図6(a)
のように形状修正可能である。
【0029】また、ステップ3において、指定図形要素
の修正処理を選択した場合の形状修正法について図7
(a)を用いて説明する。図形作成手順1で描かれた線
分を”LY5”から”LL2”に修正する場合、まず、
ステップ7において修正を行う寸法”LY5”を指示
し、ステップ8において修正後の寸法”LL2”を入力
する。すると、ステップ9において、形状変更処理が以
下のように開始される。図形作成手順1で描かれた図形
要素は始点(0,0)、終点(0,LY4)の直線で描
かれた図形要素は、 始点データの変更:XN=0×L0/LN=0,YN=
0×L0/LN=0 終点データの変更:XN=0×L0/LN=0,YN=
LY4×L0/LN よって、図形作成手順1で描かれた図形要素は始点
(0,0)、終点(0,LY4×L0/LN)の直線と
なる。さらに、図形作成手順1で作成された図形要素は
図形作成手順2と図形作成手順14で作成された図形要
素と接続されているために、以下の図形データの修正も
同時に行う。図形作成手順2で描かれた図形要素は始点
(0,LY4)、終点(LX5,LY4)は、始点
(0,LY4×L0/LN)、終点(LX5,LY4)
の直線に修正される。同時に図形作成手順14で描かれ
た図形要素は終点を更新した始点(LX5,0)、終点
(0,0)の直線に修正される。さらに上記の計算手法
に従い、図形作成手順3で描かれた弧、図形作成手順
4,5で描かれた直線も図形要素の端点の条件を守りな
がら形状修正される。上記の6要素の図形要素を修正し
た結果を図7(b)に示す。最後に全ての寸法修正を終
了した時点で、ステップ10において、形状修正処理を
終了する。
【0030】
【発明の効果】本発明の図形処理装置では、パラメトリ
ック機能による寸法変更により形状全体を形状修正する
ために、操作者がイメージした形状を保存した状態で形
状修正が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における図形処理装置のフロ
ーチャート
【図2】本発明の一実施例における図形処理装置の機能
ブロック図
【図3】本発明の一実施例における図形処理装置の操作
手順説明図
【図4】本発明の一実施例における図形処理装置の操作
手順説明図
【図5】(a)本発明の一実施例における図形処理装置
の操作手順説明図 (b)本発明の一実施例における図形処理装置の操作手
順説明図
【図6】(a)本発明の一実施例における図形処理装置
の操作手順説明図 (b)本発明の一実施例における図形処理装置の操作手
順説明図
【図7】(a)本発明の一実施例における図形処理装置
の操作手順説明図 (b)本発明の一実施例における図形処理装置の操作手
順説明図
【図8】従来の図形処理装置の装置ブロック図
【図9】従来の図形処理装置における操作手順説明図
【図10】従来の図形処理装置における操作手順説明図
【図11】従来の図形処理装置における操作手順説明図
【図12】従来の図形処理装置における操作手順説明図
【符号の説明】
1 中央処理装置 2 表示装置 3 ポインタ装置 4 入力装置 5 主記憶装置 100 形状全体の修正処理手段 101 図形データ記憶処理手段 102 寸法記憶処理手段 103 基準点記憶処理手段 104 修正寸法記憶処理手段 105 新規寸法記憶処理手段 106 新規図形データ作成処理手段 107 新規図形描画処理手段 200 指定図形要素の修正処理手段 201 図形データ記憶処理手段 202 寸法記憶処理手段 203 基準点記憶処理手段 204 修正寸法記憶処理手段 205 新規寸法記憶処理手段 206 新規図形データ作成処理手段 207 新規図形描画処理手段

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】演算を行う中央処理装置と、文字及び数値
    などを入力するキーボードなどの入力装置と、画面上の
    座標や要素を選択するポインティング装置と、図形や文
    字を表示する表示装置と、入力された図形などを記憶し
    ておく外部記憶装置と、入力された図形などを出力する
    出力装置と、前記入力装置とポインティング装置を制御
    する入力制御手段と、前記出力装置と、外部記憶装置に
    出力する出力制御手段からなる図形処理装置であって、 操作者がイメージする形状をポインティング装置によ
    り、表示装置上にフリーハンド手法によって図形を作成
    した後、作成した図形形状に対して寸法数値を付加し、
    さらに付加した寸法数値をポインティング装置により指
    示し、キーボードなどの入力装置からの入力により寸法
    数値を変更し、フリーハンド手法によって描かれた形状
    を指定した寸法の形状に修正するパラメトリック機能で
    あって、描かれた形状全体に一括してパラメトリック変
    形を行うパラメトリック機能を備えたことを特徴とする
    図形処理装置。
JP6083122A 1994-04-21 1994-04-21 図形処理装置 Pending JPH07296039A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6083122A JPH07296039A (ja) 1994-04-21 1994-04-21 図形処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6083122A JPH07296039A (ja) 1994-04-21 1994-04-21 図形処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07296039A true JPH07296039A (ja) 1995-11-10

Family

ID=13793408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6083122A Pending JPH07296039A (ja) 1994-04-21 1994-04-21 図形処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07296039A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5923573A (en) * 1996-06-03 1999-07-13 Honda Giken Kogyo Kabushikikaisha Three-dimensional CAD system for producing a three-dimensional model

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5923573A (en) * 1996-06-03 1999-07-13 Honda Giken Kogyo Kabushikikaisha Three-dimensional CAD system for producing a three-dimensional model

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07111742B2 (ja) 図形の変形方法及び装置
JPH01279289A (ja) マルチウインドウ機能を有するデイスプレイ装置
JPH07296039A (ja) 図形処理装置
JP2722496B2 (ja) 3次元図形の特徴表示方法
JPH0248942B2 (ja)
JP3930772B2 (ja) 文字処理装置、文字処理方法、プログラムおよび記憶媒体
JP2721348B2 (ja) 画像処理装置
JP2001046768A (ja) 縫製データ作成装置
JPH01108674A (ja) 文書編集装置
JP2582298B2 (ja) 図形処理装置における図形情報作成方法
JPH06110442A (ja) 文字図形処理装置、及び文字または図形の変形処理方法
JPH0922472A (ja) イメージ処理方法
JP3470974B2 (ja) 図形作成方法および装置
JPH07234868A (ja) 文書作成装置
JPH06289823A (ja) 画面表示装置
JPH0561959A (ja) 図形処理装置
JPH0394389A (ja) 3次元図形回転表示方法および図形処理装置
JPH07282285A (ja) 図形編集装置
JPH02103672A (ja) パニング方式
JPS6385977A (ja) 図形編集装置
JPS6158008A (ja) アプロ−チ通路決定方法
JPH06124106A (ja) デジタイザからの画面出力設定方法
JPH0368078A (ja) 形状描画装置
JPH0447327A (ja) 座標スケール表示方式
JPH0250768A (ja) 拡大描画方法