JPH07293943A - 鋼板製組立式水槽 - Google Patents

鋼板製組立式水槽

Info

Publication number
JPH07293943A
JPH07293943A JP8819994A JP8819994A JPH07293943A JP H07293943 A JPH07293943 A JP H07293943A JP 8819994 A JP8819994 A JP 8819994A JP 8819994 A JP8819994 A JP 8819994A JP H07293943 A JPH07293943 A JP H07293943A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
fold line
wall
flaps
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8819994A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuro Nishimura
辰朗 西村
Riyouzou Awakihara
良三 粟木原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON B EE C KK
Original Assignee
NIPPON B EE C KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON B EE C KK filed Critical NIPPON B EE C KK
Priority to JP8819994A priority Critical patent/JPH07293943A/ja
Publication of JPH07293943A publication Critical patent/JPH07293943A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 十分な強度と防水性能を保ちながら費用を安
価にし、かつ、蓄熱槽として用いる場合にも槽内面にお
いて完全な断熱及び防水の施工が容易な構造の槽を提供
する。 【構成】 鋼板の端部を折り曲げて二重折りのフランジ
部47、51、48’、52’が形成されたパネル部材
4、4’と、互いに隣接して配置されたパネル部材のフ
ランジ部の間に一辺5aが挟み込まれた山形鋼5と、フ
ランジ部及び山形鋼の一辺を共締めして接合するための
タッピングねじ6から組立槽を構成した。 【効果】 水圧もしくは内圧に対抗する強度を有し、か
つ、山形鋼の他辺を槽外側として内面を平滑になすこと
ができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、工場、建設現場、もし
くは、既設建物内において組立構築される大気圧開放の
水槽、あるいは溶液水槽に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の槽としては、溶接加工で
構築される鋼板製とステンレス鋼板製のもの、ならび
に、一定の規格に基づいて工場加工されたパネルを組立
て構築されるガラス繊維強化プラスチック(FRP)製
とステンレス鋼板製のもの等がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、溶接構造の
槽は、熟練した溶接技術者を必要とする上、槽内での作
業姿勢など、作業環境の条件次第で溶接不良による漏洩
等の問題があった。さらに、鋼板製の場合は、腐食問題
があり、これの解決のために亜鉛めっき鋼板を用いる
と、溶接部分の腐食問題が生じるとともに、溶接時に有
毒ガスが発生して作業環境がきわめて悪くなる問題があ
った。ステンレス鋼板の場合は腐食問題と作業環境の問
題はかなり改良されるが、費用がきわめて高いという問
題があった。
【0004】一方、FRPパネル組立式の槽は、組立工
程では熟練技術を必要とせず、腐食問題は解決される
が、工場におけるパネル加工段階での作業環境が悪く、
費用が高いという問題があった。また、ステンレス鋼板
パネル組立式の槽は、パネルの接合を溶接で行うため、
熟練技術者が必要であり、費用も高価である。
【0005】さらに、パネル組立式の槽では内圧に対抗
する強度維持のため、槽内に補強材を設けたりワイヤを
張ったりするが、槽を蓄熱槽として用いる場合、これら
内部補強があるときは断熱材を槽の外面に取り付けるこ
とになる。槽外面はフランジやボルト類が突出してお
り、パネル自体も強度維持上、曲面構造となっているな
ど、断熱材を取り付けても断熱性能は完全ではなく、特
に冷水蓄熱や氷蓄熱では、いわゆる、コールドブリッジ
現象が随所に発生して結露する問題があった。コールド
ブリッジとは、サーマルブリッジともいい、ある複合構
造体が一定の熱抵抗をもっているとして、一般にその
「面積×熱抵抗×温度差」によってその複合構造体を通
過する熱量が計算されるが、ミクロ的には、補強材があ
る部分など、熱抵抗が極めて小さい箇所が存在する。こ
のような場合、その箇所だけは熱の通過量がひときわ大
きいため、例えば、壁体の内側に冷水、外側が空気とす
れば、断熱材を貼り付けていても補強材が取り付けられ
ている箇所に露がつくことになる。このような現象のこ
とをコールドブリッジと呼んでおり、主に空調の分野で
使われている用語である。また、FRPパネル組立式で
は、パネルをサンドイッチ構造にして中に断熱材を封じ
たものがあるが、費用はさらに高価となる欠点があっ
た。
【0006】本発明は、このような従来の槽の欠点を改
善し、十分な強度と防水性能を保ちながら費用を安価に
し、かつ、蓄熱槽として用いる場合にも槽内面において
完全な断熱及び防水の施工が容易な構造の槽を提供する
ことを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するた
め、本発明は、鋼板の側部を折り曲げて二重折りのフラ
ンジ部が形成されたパネル部材と、互いに隣接して配置
された前記パネル部材の前記フランジ部の間に一辺が挟
み込まれた山形鋼もしくは、肉厚鋼板を折り曲げ加工し
たアングル材と、前記フランジ部と前記アングル材の一
辺を共締めして接合するための締めつけ手段とから組立
槽を構成し、これによって、水圧もしくは内圧に対抗す
る強度を有し、かつ、前記アングル部材の他辺を槽外側
として内面を平滑になすことができる。
【0008】
【作用】本発明の槽は、安価な鋼板又は亜鉛めっき鋼板
を素材として一定の規格のもとで工場加工されるパネル
と補強アングル材を用いて組立構築する、内面の平滑な
槽である。
【0009】
【実施例】次に、本発明を図示の代表的実施例について
詳細に説明する。図1は、槽底板1を示す図である。図
1の(a)は、槽底板1の平面図であり、図1の(b)
は、槽底板1の縦断面図である。槽底板1は、格子状に
組まれた溝形鋼2と平鋼板3との溶接構造となってい
る。槽底板1は、架台となる溝形鋼2が平鋼板3の下面
に溶接されており、陸上輸送可能な大きさまでは一体の
溶接構造の平板として工場製作され、これより大きいも
のについては、現場でボルト接続される。
【0010】図2は、壁パネル4の展開図である。壁パ
ネル4は、パネル40と、パネル40に折り曲げ線41
及び42により接続された端部フラップ43及び44
と、パネル40に折り曲げ線45及び46により接続さ
れた側部フラップ47及び48と、側部フラップ47及
び48にそれぞれ折り曲げ線49及び50により接続さ
れたタブ51及び52とからなる。図2において、壁パ
ネル4の端部フラップ43及び44は、折り曲げ線41
及び42に沿って紙面上方に折り曲げられ、側部フラッ
プ47及び48は、折り曲げ線45及び46に沿って紙
面上方に折り曲げられ、タブ51及び52は、折り曲げ
線49及び50に沿って互いに内側に折り曲げられる。
このようにして、壁パネル4には折り曲げ部が形成され
る。図3は、折り曲げ後の壁パネル4を示す図であり、
図3の(a)は、折り曲げられた壁パネル4の平面図、
図3の(b)は、図3の(a)の線b−bに沿った縦断
面図、図3の(c)は、図3の(a)の線c−cに沿っ
た横断面図である。図3の(c)に示すように、側部フ
ラップ47及び48とタブ51及び52とは、二重折り
のフランジ部を形成する。このように二重折りのフラン
ジ部とするのは、強度を大きくするためである。製作
上、一重折りの方が簡単で安価であるので、一重折りと
してもよいことはもちろんである。一重折りの場合は、
他の補強材で補強してもよい。
【0011】図4は、2つの壁パネル4、4’の接合部
分を示す水平断面図である。壁パネル4の側部フラップ
47と壁パネル4’の側部フラップ48’とは、それら
の間に山形鋼5の一辺5aを挟み込んで、タッピングね
じ6又はボルト及びナット等の締結手段で共締めされて
いる。2つの壁パネル4、4’の接合部分は、槽内側7
からシール剤8が塗布されて、防水処理が施されてい
る。山形鋼5は、組立槽の補強部材としての機能を果た
す。
【0012】図5は、2方向の壁パネル4、4”の接合
部分、即ち、槽の隅部分の水平断面図である。壁パネル
4、4”は、壁パネル4のパネル40と壁パネル4”の
側部フラップ47”との間に山形鋼5’の一辺5a’を
挟み込んで、タッピングねじ6’又はボルト及びナット
で共締めされている。槽の隅部分の2つの壁パネル4、
4”の接合部分も、また、槽内側7からシール剤8が塗
布されて、防水処理が施されている。
【0013】図示は省略しているが、壁パネル4と底板
1の接合部においても図5と同様の防水処理を行う。壁
パネル4の一重折りの部分である端部フラップ44は、
補強の溝形鋼2が裏打ちされた状態の平鋼板3にタッピ
ングねじ6等により接合される。
【0014】図6は、槽内面に断熱材及び防水材を施工
した場合の2つの壁パネル4、4’の接合部分を示す水
平断面図である。図6において、槽内側7に面するパネ
ル40、40’に、防水のための合成樹脂板9と断熱材
10を張り合せた断熱防水複合板11を貼り付け、断熱
防水複合板11同士の継ぎ目には柔軟な合成樹脂シート
12を接着する。もちろんシール剤8による防水処理を
した上で、図6の断熱防水を施工すれば、防水性能は極
めて安心できる高いものとなる。
【0015】
【発明の効果】以上説明したとおり、本発明による槽
は、水その他の液体の貯蔵用としてのほか、冷水蓄熱槽
や温水蓄熱槽、氷蓄熱槽として、安価で優れた機能を提
供することができる。特に、最近ますます重要度を増し
ている氷蓄熱の中でも、水槽内に製氷コイルを設ける形
式では、水温が低く、槽内補強の手段がないことから、
この発明による槽は、従来の槽と比較して防水及び断熱
性能、槽外面の結露の問題、強度及び対腐食性能のすべ
てにおいて、同等又はそれ以上の性能を発揮することが
でき、費用においては最も安価となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】槽底板1を示す図であり、(a)は、槽底板1
の平面図であり、(b)は、槽底板1の縦断面図であ
る。
【図2】壁パネル4の展開図である。
【図3】折り曲げ後の壁パネル4を示す図であり、
(a)は、折り曲げられた壁パネル4の平面図、(b)
は、(a)の線b−bに沿った縦断面図、(c)は、
(a)の線c−cに沿った横断面図である。
【図4】2つの壁パネル4、4’の接合部分を示す水平
断面図である。
【図5】2方向の壁パネル4、4”の接合部分、即ち、
槽の隅部分の水平断面図である。
【図6】槽内面に断熱材及び防水材を施工した場合の2
つの壁パネル4、4’の接合部分を示す水平断面図であ
る。
【符号の説明】
4 壁パネル 5 山形鋼 6 タッピングねじ 8 シール剤 9 合成樹脂板 10 断熱材 11 断熱防水複合板 12 合成樹脂シート 40 パネル 41、42、45、46、49、50 折り曲げ線 43、44 端部フラップ 47、48 側部フラップ 51、52 タブ

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鋼板の側部を折り曲げて二重折りのフラ
    ンジ部が形成されたパネル部材と、 互いに隣接して配置された前記パネル部材の前記フラン
    ジ部の間に一辺が挟み込まれた山形鋼もしくは、肉厚鋼
    板を折り曲げ加工したアングル材と、 前記フランジ部と前記アングル材の一辺を共締めして接
    合するための締めつけ手段とからなり、 これによって、水圧もしくは内圧に対抗する強度を有
    し、かつ、前記アングル部材の他辺を槽外側として内面
    を平滑になすことができることを特徴とする組立槽。
  2. 【請求項2】 側部を折り曲げることにより折り曲げ部
    が形成された複数のパネル部材と、 互いに隣接して配置された前記パネル部材のそれぞれの
    前記折り曲げ部の間に配置される補強部材と、 前記折り曲げ部と前記補強部材とを接続するための締結
    手段とからなることを特徴とする組立槽。
  3. 【請求項3】 平板からなるパネルと、 前記パネルの両端部にそれぞれ折り曲げ線で接続された
    端部フラップと、 前記パネルの両側部にそれぞれ折り曲げ線で接続された
    側部フラップと、 前記側部フラップの前記パネルと対向する縁に折り曲げ
    線で接続されたタブとからなることを特徴とする組立槽
    用の壁パネル素材。
  4. 【請求項4】 平板からなるパネルと、 前記パネルの両端部にそれぞれ第一折り曲げ線で接続さ
    れた端部フラップと、 前記パネルの両側部にそれぞれ第二折り曲げ線で接続さ
    れた側部フラップと、 前記側部フラップの前記パネルと対向する縁に第三折り
    曲げ線で接続されたタブとからなり、 前記端部フラップは前記第一折り曲げ線に沿って前記パ
    ネルに垂直に折り曲げられており、 前記側部フラップは前記第二折り曲げ線に沿って前記端
    部フラップと同じ方向に前記パネルに垂直に折り曲げら
    れており、 前記タブは前記第三折り曲げ線に沿って互いに対向する
    方向に前記側部フラップに垂直に折り曲げられているこ
    とを特徴とする組立槽用の壁パネル。
  5. 【請求項5】 平板からなるパネルと、前記パネルの両
    端部にそれぞれ第一折り曲げ線で接続された端部フラッ
    プと、前記パネルの両側部にそれぞれ第二折り曲げ線で
    接続された側部フラップと、前記側部フラップの前記パ
    ネルと対向する縁に第三折り曲げ線で接続されたタブと
    を有し、前記端部フラップは前記第一折り曲げ線に沿っ
    て前記パネルに垂直に折り曲げられており、前記側部フ
    ラップは前記第二折り曲げ線に沿って前記端部フラップ
    と同じ方向に前記パネルに垂直に折り曲げられており、
    前記タブは前記第三折り曲げ線に沿って互いに対向する
    方向に前記側部フラップに垂直に折り曲げられている複
    数の壁パネルと、 肉厚板を折り曲げて形成された補強部材と、 締結部材とからなり、 前記複数の壁パネルは、同じ向きに並べて配置されてお
    り、 前記補強部材の一辺は、隣り合う前記壁パネルのそれぞ
    れの前記側部フラップの間に挟み込まれて配置されてお
    り、 前記締結部材は、前記補強部材の一辺を挟み込んでいる
    前記側部フラップを共締めして、前記壁パネルを互いに
    接続していることを特徴とする組立槽用の壁パネル組立
    体。
  6. 【請求項6】 平板からなるパネルと、前記パネルの両
    端部にそれぞれ第一折り曲げ線で接続された端部フラッ
    プと、前記パネルの両側部にそれぞれ第二折り曲げ線で
    接続された側部フラップと、前記側部フラップの前記パ
    ネルと対向する縁に第三折り曲げ線で接続されたタブと
    を有し、前記端部フラップは前記第一折り曲げ線に沿っ
    て前記パネルに垂直に折り曲げられており、前記側部フ
    ラップは前記第二折り曲げ線に沿って前記端部フラップ
    と同じ方向に前記パネルに垂直に折り曲げられており、
    前記タブは前記第三折り曲げ線に沿って互いに対向する
    方向に前記側部フラップに垂直に折り曲げられている2
    つの壁パネルと、 肉厚板を折り曲げて形成された補強部材と、 締結部材とからなり、 前記2つの壁パネルは、前記2つの壁パネルの一方のパ
    ネルが他方の壁パネルの側部フラップと向き合うように
    配置されており、 前記補強部材の一辺は前記一方の壁パネルの前記パネル
    と前記他方の壁パネルの前記側部フラップとの間に挟み
    込まれて配置されており、 前記締結部材は前記補強部材の一辺を挟み込んでいる前
    記パネルと前記側部フラップを共締めして前記壁パネル
    を互いに接続していることを特徴とする組立槽用の壁パ
    ネル組立体。
  7. 【請求項7】 平板からなるパネルと、前記パネルの両
    端部にそれぞれ第一折り曲げ線で接続された端部フラッ
    プと、前記パネルの両側部にそれぞれ第二折り曲げ線で
    接続された側部フラップと、前記側部フラップの前記パ
    ネルと対向する縁に第三折り曲げ線で接続されたタブと
    を有し、前記端部フラップは前記第一折り曲げ線に沿っ
    て前記パネルに垂直に折り曲げられており、前記側部フ
    ラップは前記第二折り曲げ線に沿って前記端部フラップ
    と同じ方向に前記パネルに垂直に折り曲げられており、
    前記タブは前記第三折り曲げ線に沿って互いに対向する
    方向に前記側部フラップに垂直に折り曲げられている複
    数の壁パネルと、 肉厚板を折り曲げて形成された複数の補強部材と、 複数の締結部材と、 底板とからなる組立槽であって、 前記組立槽の側壁部分を構成する前記複数の壁パネルは
    前記タブが前記組立槽の外側になるように同じ向きに並
    べて配置されており、前記補強部材の一辺は隣り合う前
    記壁パネルのそれぞれの前記側部フラップの間に挟み込
    まれて配置されており、前記締結部材は前記補強部材の
    一辺を挟み込んでいる前記側部フラップを共締めして前
    記壁パネルを互いに接続しており、 前記組立槽の隅部分を構成する前記複数の壁パネルは一
    方の壁パネルのパネルと他方の壁パネルの側部フラップ
    とが向き合うように配置されており、前記補強部材の一
    辺は前記一方の壁パネルの前記パネルと前記他方の壁パ
    ネルの前記側部フラップとの間に挟み込まれて配置され
    ており、前記締結部材は前記補強部材の一辺を挟み込ん
    でいる前記パネルと前記側部フラップを共締めして前記
    壁パネルを互いに接続しており、 前記底板と前記壁パネルの前記端部フラップとの間に前
    記補強部材の一辺が挟み込まれて前記締結部材により共
    締めされていることを特徴とする組立槽。
  8. 【請求項8】 前記壁パネルは、鋼板からなることを特
    徴とする請求項7に記載の組立槽。
  9. 【請求項9】 前記壁パネルは、亜鉛めっき鋼板からな
    ることを特徴とする請求項7に記載の組立槽。
  10. 【請求項10】 前記補強部材は、山形鋼からなること
    を特徴とする請求項7に記載の組立槽。
  11. 【請求項11】 前記補強部材の一辺を挟み込んでいる
    前記側部フラップの接合部分と、前記補強部材の一辺を
    挟み込んでいる前記パネルと前記側部フラップとの接合
    部分とに前記組立槽内側からシール材が塗布されている
    ことを特徴とする請求項7に記載の組立槽。
  12. 【請求項12】 前記壁パネルの前記パネルに前記組立
    槽の内側から断熱防水複合板が貼り付けられており、前
    記断熱防水複合板同士の継ぎ目には合成樹脂シートが接
    着されていることを特徴とする請求項7に記載の組立
    槽。
JP8819994A 1994-04-26 1994-04-26 鋼板製組立式水槽 Pending JPH07293943A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8819994A JPH07293943A (ja) 1994-04-26 1994-04-26 鋼板製組立式水槽

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8819994A JPH07293943A (ja) 1994-04-26 1994-04-26 鋼板製組立式水槽

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07293943A true JPH07293943A (ja) 1995-11-10

Family

ID=13936236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8819994A Pending JPH07293943A (ja) 1994-04-26 1994-04-26 鋼板製組立式水槽

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07293943A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006164716A (ja) * 2004-12-07 2006-06-22 Toyota Motor Corp 燃料電池用ケース
CN104989710A (zh) * 2015-05-27 2015-10-21 镇江佳鑫精工设备有限公司 一种紧固夹具

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5951794B2 (ja) * 1979-01-20 1984-12-15 日本電信電話株式会社 分散型電子交換機の制御方式

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5951794B2 (ja) * 1979-01-20 1984-12-15 日本電信電話株式会社 分散型電子交換機の制御方式

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006164716A (ja) * 2004-12-07 2006-06-22 Toyota Motor Corp 燃料電池用ケース
CN104989710A (zh) * 2015-05-27 2015-10-21 镇江佳鑫精工设备有限公司 一种紧固夹具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6360783B2 (en) Thermal insulating panels
EP1715261B1 (en) Solar energy collecting modular element for enclosure, and modular system for forming solar energy collecting enclosures on buildings
US7043882B2 (en) Metal roofing light transmitting panel
US9625175B2 (en) Curb adapter
WO2002101169A1 (fr) Structure d'accouplement d'une ferme au moyen d'une tole et d'un acier profile leger
JPH07293943A (ja) 鋼板製組立式水槽
US4009895A (en) Knock-down duct collar
KR20090125228A (ko) 원형관 골조용 외장판넬 체결구
JP3929134B2 (ja) 折板屋根の採光用屋根部材
CN219710790U (zh) 天沟节点
CN219345751U (zh) 一种管井龙骨覆盖式风管安装结构
JPS6328382Y2 (ja)
JPS6111924Y2 (ja)
KR102561142B1 (ko) 복합패널을 이용한 돔커버 장치
CN213449180U (zh) 一种超大跨度高气密性金属屋面系统
KR200279757Y1 (ko) 패널수조
CN217326673U (zh) 一种预制舱用板及壁板外围护
JPS6243793Y2 (ja)
JPH0425852Y2 (ja)
JPS6117134Y2 (ja)
KR200261146Y1 (ko) 패널수조
GB2046342A (en) Containers of prefabricated panels
JPH07232793A (ja) パネル組立式タンク用ステーブロック取付構造
JPH09242267A (ja) 波板連結部を、折り返しとリブで連結する、建材用波板
JP4579455B2 (ja) 組立式貯液槽の保温構造

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19970507