JPH07293051A - ポリエステル樹脂組成物およびその成形品 - Google Patents

ポリエステル樹脂組成物およびその成形品

Info

Publication number
JPH07293051A
JPH07293051A JP10779994A JP10779994A JPH07293051A JP H07293051 A JPH07293051 A JP H07293051A JP 10779994 A JP10779994 A JP 10779994A JP 10779994 A JP10779994 A JP 10779994A JP H07293051 A JPH07293051 A JP H07293051A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
weight
elastomer
polyester
resin composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10779994A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3526077B2 (ja
Inventor
Nori Yoshihara
法 葭原
Satoshi Sakai
智 坂井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP10779994A priority Critical patent/JP3526077B2/ja
Publication of JPH07293051A publication Critical patent/JPH07293051A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3526077B2 publication Critical patent/JP3526077B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 荷重たわみ温度・外観・耐薬品性の全てに優
れ、設計に自由度のあるポリエステル樹脂組成物を提供
する。 【構成】 ポリエチレンナフタレート樹脂10〜90重
量部、ポリカーボネート樹脂90〜10重量部、及びエ
ラストマー樹脂0〜30重量部からなる組成物を含有す
ることを特徴とするポリエステル樹脂組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ポリエチレンナフタレ
ート樹脂とポリカーボネート樹脂からなるポリエステル
樹脂組成物に関し、特に自動車のドアや建築物等のドア
ハンドルとして利用されるものである。
【0002】
【従来の技術】従来ドアハンドルに使用される樹脂とし
ては、外観や剛性や感触の点からポリカーボネート樹
脂、ミネラル強化ポリアミド樹脂、ポリアセタール樹
脂、ポリカーボネート樹脂とポリエチレンテレフタレー
ト樹脂のアロイ樹脂、ポリカーボネート樹脂とABS樹
脂のアロイ樹脂が主に使用されていた。
【0003】しかしながら、これらの樹脂はそれぞれ以
下のような特性を有しており、いずれもドアハンドル成
形品として使用するのに問題点があった。
【0004】即ち、 ポリカーボネート樹脂はガラス転移温度が高く高温
時の剛性に優れるが、耐薬品性が低くストレスクラッキ
ングを起こす場合がある。 ポリアセタール樹脂は耐候性に劣り、屋外用途のド
アハンドルには不満足である。 ポリカーボネート樹脂とポリエチレンテレフタレー
ト樹脂のアロイ樹脂はストレスクラッキング性は改良さ
れるが、ポリエチレンテレフタレート樹脂のアロイによ
り高温での剛性が低下する。これを補うために高温用途
では更にガラス繊維を配合して使用するが、ガラス繊維
の配合により表面平滑性が低下し外観が損なわれる。 ポリカーボネート樹脂とABS樹脂のアロイ樹脂は
ストレスクラッキング性と耐候性が不十分であるためメ
ッキとして使用されるが、汎用の塗装や原着したハンド
ルには使用できない。 ミネラル強化ポリアミド樹脂は吸水による寸法変化
や厚肉部でヒケが発生するなど表面外観に劣る。
【0005】このようにドアハンドルに使用される従来
材料の特性は一長一短であり、剛性・外観・耐薬品性の
全てを満たす材料の開発が望まれていた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、かかる従来
技術の問題点を解消するために創案されたものであり、
その目的とするところは剛性・外観・耐薬品性の全てに
優れ、設計に自由度のあるポリエステル樹脂組成物及び
それを成形してなるドアハンドルを提供することにあ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者等は上記の目的
を達成するために種々検討した結果、ポリエチレンナフ
タレート樹脂、ポリカーボネート樹脂及びエラストマー
樹脂を特定な割合で配合してなる樹脂組成物が剛性・外
観・耐薬品性の全てを満足しドアハンドル成形品として
優れることを見い出して本発明を完成した。
【0008】即ち、本発明はポリエチレンナフタレート
樹脂10〜90重量部、ポリカーボネート樹脂90〜1
0重量部、及びエラストマー樹脂0〜30重量部からな
る組成物を含有することを特徴とするポリエステル樹脂
組成物である。
【0009】本発明に使用されるポリエチレンナフタレ
ート樹脂としては、ポリエチレンナフタレート樹脂にテ
レフタル酸、イソフタル酸、アジピン酸、セバシン酸等
の酸成分やプロピレングリコール、ブチレングリコー
ル、ジエチレングリコール、ネオペンチルグリコール、
シクロヘキサンジメタノール、ポリエチレングリコー
ル、ポリテトラメチレングリコール等のグリコール成分
から選ばれた1種以上を30モル%以下の割合で共重合
されたものを挙げることができる。
【0010】本発明においては、ポリエチレンナフタレ
ート樹脂の分子量は特に限定されないが、好ましくはフ
ェノール/テトラクロロエタン混合溶媒(6/4重量
比)により30℃で測定して求めた極限粘度数が0.4
以上のポリエチレンナフタレート樹脂が使用される。極
限粘度数が0.4未満ではドアハンドルの強度が低下す
るので好ましくない。
【0011】本発明において使用されるポリカーボネー
ト樹脂は、ビスフェノールを主原料としてホスゲン法ま
たはエステル交換法により製造される。その原料ビスフ
ェノールとしては、2,2−ビス(4−ヒドロキシフェ
ニール)−プロパン(通称ビスフェノールA)、1,
1′−ビス(4−ヒドロキシフェニール)−シクロヘキ
サン(通称ビスフェノールZ)、4,4−ジオキシジフ
ェニールアルカン等が例示される。また4,4′−ジヒ
ドロキシジフェニルスルホン、または4,4′−ジヒド
ロキシフェニルエーテルを共重合することもできる。ま
た二種類以上のポリカーボネートを混合使用してもよ
い。成形時の流動性と強度の点から分子量は、1000
0〜100000程度のポリカーボネート樹脂が好まし
い。
【0012】ポリエチレンナフタレート樹脂とポリカー
ボネート樹脂の割合は、重量比で10:90〜90:1
0、好ましくは25:75〜90:10、さらに好まし
くは60:40〜30:70である。ポリエチレンナフ
タレート樹脂の割合がこれより少ないと、薬品に対する
ストレスクラッキング性の防止効果が不十分であり、ま
たこれより多いと耐衝撃性が低下するので好ましくな
い。
【0013】本発明に必要に応じて配合されるエラスト
マー樹脂としては、共役ジェン系ポリマーやメタクリル
酸エステル系ポリマーのビニル系単量体のグラフト共重
合体、共役ジェン系ポリマーとビニル系単量体のブロッ
ク共重合体やこの水添物、エチレン−αオレフィン共重
合体、ポリエーテルポリエステルエラストマー、ポリエ
ステルポリエステルエラストマーやこれらに不飽和酸や
不飽和無水酸、ビニル基とグリシジル基を有する単量体
をグラフト反応や共重合した変性体が使用される。
【0014】共役ジェンとしては、ブタジエン、イソプ
レン等が、メタクリル酸エステルとしては、エチルメタ
クリレート、ブチルメタクリレート等が例示される。ま
たビニル系単量体としては、メタクリル酸エステル、ス
チレン、アクリルニトリル等が好ましい。エチレン−α
オレフィン共重合体のαオレフィンとしては、例えばプ
ロピレン、ブチレン、ペンテン等がある。また変性体
は、無水マレイン酸、メタクリル酸、グリシジルメタク
リレート等の単量体を共重合するかまたは有機過酸化物
とこれらの単量体を溶融混練により反応させてグラフト
することにより得られる。更に具体的には、エチレンプ
ロピレン共重合体のエポキシ変性体、スチレンブタジエ
ンブロック共重合体の水添物のエポキシ変性体、ブタジ
エンポリマーのメチルメタクリレート・メタクリル酸グ
ラフト共重合体、ブタジエン・ブチルアクリレートポリ
マーのメチルメタクリレートグラフト共重合体、ポリテ
トラメチレングリコールポリブチレンテレフタレートブ
ロック共重合体、ポリラクトンポリブチレンテレフタレ
ートブロック共重合体などが例示される。
【0015】上記エラストマー樹脂を配合したポリエス
テル樹脂組成物は、特に高い耐衝撃性が要求されるドア
ハンドルに使用される。本発明ではエラストマー樹脂
は、ポリエチレンナフタレート樹脂とポリカーボネート
樹脂の合計100重量部に対して30重量部の割合まで
任意に配合される。エラストマー樹脂がかかる重量割合
を越えると高温での剛性が低下したり、塗装時の変形が
起こり好ましくない。
【0016】ポリエチレンナフタレート樹脂とポリカー
ボネート樹脂のアロイ樹脂が本発明の目的に適しドアハ
ンドルとして有用である理由は明確ではないが、ポリエ
チレンナフタレート樹脂はガラス転移温度が115℃と
高く、ポリカーボネート樹脂とのアロイ樹脂も高いガラ
ス転移温度を有し、高温剛性に優れること、また本来結
晶性樹脂であるにもかかわらず結晶化速度が遅いので、
通常の成形品は非晶状態で得られることから、ヒケがな
く外観が優れること、またポリエチレンナフタレート樹
脂によりポリカーボネート樹脂のストレスクラッキング
性が防止される効果によると考察される。
【0017】本発明のポリエステル樹脂組成物は、目的
や用途に応じて、更にタルク、ワラストナイト、炭酸カ
ルシユウム、クレイ、ウイスカー、ガラス繊維、炭素繊
維等の強化材、酸化防止剤、紫外線吸収剤、可塑剤、滑
剤、帯電防止剤、離型剤、着色剤等の添加剤も配合する
ことができる。
【0018】本発明のポリエステル樹脂組成物を成形し
てなるドアハンドルの製造方法としては、特に制限され
るものではなく任意の方法で行われる。例えば押出機や
ニーダ中で溶融混練して得られたペレットを、通常の熱
可塑性ポリエステルの成形と同様にドアハンドル成形用
金型に射出成形する方法が挙げられる。本発明のドアハ
ンドルの成形には、特殊な成形条件は必要でない。また
ドアハンドルの製造では本発明の組成物にカーボンブラ
ック等の顔料を添加して着色したり、成形品を塗装して
使用される場合が多い。
【0019】本発明を以下の実施例等によって具体的に
説明するが、本発明はこれらに限定されるものでない。
実施例中の部及び%は重量基準である。
【0020】なお、実施例及び比較例の物性は以下の方
法により測定した。 (1) 曲げ強さ :ASTM D790 (2) 曲げ弾性率 :ASTM D790 (3) 荷重たわみ温度:ASTM D648 4.6k
g/cm2 荷重測定 (4) 耐ガソリン性 :0.5%曲げ歪み下で24時間
ガソリンに浸漬し、クラックの有無を観察する。クラッ
クの有無の観察結果を以下のように表示した。○:クラ
ックなし、×:クラックあり (5) 外観 :150mm×70mm×3mm
の平板を成形して、この表面外観を観察し以下のように
5段階にクラス分けして表示した。良い5>4>3>2
>1悪い
【0021】実施例 1〜10及び比較例 1〜10 表1及び表2に記載した各予備配合物を、280℃に温
度コントロールされた30φの2軸押出機のホッパーに
供給して、スクリュー回転数60RPMで溶融混練し
て、各コンパウンドペレットを得た。これらを120℃
で5時間予備乾燥した後、シリンダー温度280℃、金
型温度100℃に調節して、各テストピースを射出成形
して評価した。それらの物性の測定結果を表1及び表2
に併せて示した。
【0022】
【表1】
【0023】
【表2】
【0024】表1、表2の測定結果から明らかなよう
に、本発明のポリエステル樹脂組成物(実施例1〜1
0)の成形品は曲げ強さ、曲げ弾性率(20000kg
/cm2以上)、荷重たわみ温度(110℃以上)、耐
ガソリン性、外観の全ての物性において優れているのに
対し、本発明の範囲外のポリエステル樹脂組成物(比較
例1〜10)の成形品はいずれかの物性において満足す
べき結果が得られなかった。
【0025】
【発明の効果】本発明のポリエステル樹脂組成物は上述
のように剛性・外観・耐薬品性の全てに優れ設計に自由
度があるので、自動車や建築物等のドアハンドルの成形
品としての高い要求を満足する効果を有する。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C08L 51:00 23:00 67:00)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリエチレンナフタレート樹脂10〜9
    0重量部、ポリカーボネート樹脂90〜10重量部、及
    びエラストマー樹脂0〜30重量部からなる組成物を含
    有することを特徴とするポリエステル樹脂組成物。
  2. 【請求項2】 エラストマー樹脂が1〜30重量部であ
    る請求項1記載のポリエステル樹脂組成物。
  3. 【請求項3】 エラストマー樹脂が、共役ジェン系ポリ
    マーやメタクリル酸エステル系ポリマーのビニル系単量
    体のグラフト共重合体、共役ジェン系ポリマーとビニル
    系単量体のブロック共重合体やこの水添物、エチレン−
    αオレフィン共重合体、ポリエーテルポリエステルエラ
    ストマー、ポリエステルポリエステルエラストマーやこ
    れらに不飽和酸や不飽和無水酸、ビニル基とグリシジル
    基を有する単量体をグラフト反応や共重合した変性体か
    ら選ばれた1種以上からなる請求項1又は2記載のポリ
    エステル樹脂組成物。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3記載のポリエステル樹脂組
    成物を成形してなるドアハンドル。
JP10779994A 1994-04-21 1994-04-21 ポリエステル樹脂組成物およびその成形品 Expired - Fee Related JP3526077B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10779994A JP3526077B2 (ja) 1994-04-21 1994-04-21 ポリエステル樹脂組成物およびその成形品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10779994A JP3526077B2 (ja) 1994-04-21 1994-04-21 ポリエステル樹脂組成物およびその成形品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07293051A true JPH07293051A (ja) 1995-11-07
JP3526077B2 JP3526077B2 (ja) 2004-05-10

Family

ID=14468332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10779994A Expired - Fee Related JP3526077B2 (ja) 1994-04-21 1994-04-21 ポリエステル樹脂組成物およびその成形品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3526077B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000006647A1 (fr) * 1998-07-28 2000-02-10 Mitsubishi Engineering-Plastics Corporation Composition de resine thermoplastique
JP2004508425A (ja) * 1999-09-28 2004-03-18 バイエル アクチェンゲゼルシャフト 変性ポリエステル含有ポリマー配合物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000006647A1 (fr) * 1998-07-28 2000-02-10 Mitsubishi Engineering-Plastics Corporation Composition de resine thermoplastique
JP2004508425A (ja) * 1999-09-28 2004-03-18 バイエル アクチェンゲゼルシャフト 変性ポリエステル含有ポリマー配合物

Also Published As

Publication number Publication date
JP3526077B2 (ja) 2004-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0285256B1 (en) Method for producing a thermoplastic resin composition
EP0838501B1 (en) Method and compositions for toughening polyester resins
US5767195A (en) Liquid crystal polyester resin composition
EP0951510A1 (en) Tough reinforced polyesters with improved flow
US20060142422A1 (en) Hydrolysis resistant polyester compositions and articles made therefrom
JP2006104363A (ja) ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物
JPH01153A (ja) 改良した熱可塑性ポリアミド−ポリアリレート組成物
KR920004813B1 (ko) 열가소성 폴리에스테르 수지 조성물
JP3526077B2 (ja) ポリエステル樹脂組成物およびその成形品
EP0728798B1 (en) Process for producing flame retardant thermoplastic polyester resin composition
JP3399120B2 (ja) 液晶ポリエステル樹脂組成物
JP2001514699A (ja) 耐衝撃性ポリエステルの射出成形品
JP3355742B2 (ja) 強化樹脂組成物およびその成形品
JPH05230349A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH06179791A (ja) 樹脂組成物
US4271063A (en) Thermoplastic molding compositions
JPS61252268A (ja) ポリカ−ボネ−ト組成物
JP3040142B2 (ja) 強化樹脂組成物
JPS58204020A (ja) 強化ポリオレフイン系樹脂組成物
US7026412B2 (en) Process for forming molded articles, particular by blow molding, utilizing compositions that include calcium reactants in blends containing copolyether ester elastomers and ethylene(meth)acrylate/unsaturated epoxide copolymers
JPH07188519A (ja) 強化樹脂組成物およびその成形品
JPS591419B2 (ja) ポリエステル樹脂組成物
JPH0717826B2 (ja) 耐衝撃性ポリエステル樹脂組成物
JP3278082B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物およびその製造方法
US5290864A (en) Thermoplastic polybutylene terephthalate resin compositions and molded articles formed thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040212

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080227

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090227

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090227

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100227

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100227

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110227

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110227

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140227

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees