JPH07291356A - 緩衝包装材 - Google Patents

緩衝包装材

Info

Publication number
JPH07291356A
JPH07291356A JP6086540A JP8654094A JPH07291356A JP H07291356 A JPH07291356 A JP H07291356A JP 6086540 A JP6086540 A JP 6086540A JP 8654094 A JP8654094 A JP 8654094A JP H07291356 A JPH07291356 A JP H07291356A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base material
packaged
packaging material
article
packaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6086540A
Other languages
English (en)
Inventor
K Jasai Z
ゼット・ケ−・ジャサイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP6086540A priority Critical patent/JPH07291356A/ja
Publication of JPH07291356A publication Critical patent/JPH07291356A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Buffer Packaging (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】緩衝保護機能,汎用性を共に高める。 【構成】シ−ト状に形成された基材1の少なくとも1面
11に凹凸部2を設け、少なくとも凹凸部2により弾力
性を構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、緩衝材に関する。さら
に詳しくは、被包装物を被包して緩衝保護する緩衝包装
材の汎用性等に係る改良に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、緩衝包装材としては、例えば、薄
板状に形成された発泡性樹脂,樹脂繊維束が知られてい
る。
【0003】この従来の緩衝包装材は、薄板状の組織構
造内に形成された発泡空隙により弾力性が構成され、被
包装物の周囲に被覆されて被包装物を外部衝撃等から緩
衝保護するものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前述の従来の緩衝包装
材では、薄板状の厚さを薄くして種々の外形の被包装物
に対応変形可能にし汎用性を高めようとすると、弾力性
を構成する実質的な発泡空隙が減少して緩衝保護機能が
低下するという問題点がある。また、薄板状を厚くする
と、嵩高となって、包装容積が多くなる欠点がある。
【0005】本発明は、このような問題点を考慮してな
されたもので、緩衝保護機能,汎用性が共に高い緩衝包
装材を提供することを課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】前述の課題を解決するた
め、本発明に係る緩衝包装材は、次のような手段を採用
する。
【0007】即ち、請求項1では、シート状に形成され
た基材の少なくとも1面に凹凸部を設け、少なくとも凹
凸部により弾力性を構成してなる。
【0008】また、請求項2では、請求項1の緩衝材に
おいて、凹凸部の凹部と凸部とを互いに嵌合または係合
可能な形状として規則的に配列したことを特徴とする。
【0009】さらに、請求項3では、シート状に形成さ
れた基材の少なくとも一面に弾力性を付与する凹凸部が
設けられ、基材の凹凸部に被包装物が収納されるととも
に被包装物に当接しない凹凸部が嵌合または係合されて
包装材内に収納可能となる構成である。
【0010】
【作用】前述の手段によると、凹凸部によって弾力性が
構成されるため、基材自体の弾力性が低下,喪失しても
差し支えなくなる。このため、基材をかなり薄くするこ
とができる。凹凸部は、被包装物に間欠的に当接し、凹
部と凸部とが嵌合,係合することにより、基材のズレが
防止され被包装物の被包が確実となる。
【0011】また、基材の凹凸部に被収納物が被覆さ
れ、被包装物に当接しない各部位の凹部で弾性的に収納
される。被包装物に当接しない周囲での凸部は、が凹部
と嵌合または係合され、周囲では結束状態となるので、
包装材内へ収納可能となる。
【0012】
【実施例】以下、本発明に係る緩衝包装材の第一実施例
を図1〜図10に基いて説明する。
【0013】この実施例では、封筒,箱等の包装材10
の内装材として使用するに好適なものを示してある。ま
た、この実施例は、長方形のシート状の基材1の表面1
1に凹凸部2を一体的に設けてある。
【0014】基材1は、発泡性樹脂,樹脂繊維束等の弾
力性を有する材質からなる。然し、不織布等の弾力性が
低いかまたは殆どない材質とすることも可能である。さ
らに、どのような形状にも折り畳み変形可能な柔軟な材
質で長方形の薄いシート状に形成されている。なお、こ
の基材1の表面11には凹凸部2が設けられているが、
基材1の裏面12は平らになっている。
【0015】基材1の片面に設けられた凹凸部2は、図
2に示すように、基材1の長方形の長さ方向と直交する
方向へ配列された溝条形からなる。この凹凸部2は、図
3に示すように、凹部21と凸部22とを断面4角形で
両溝幅a,bを同じにして規則的に配列し、凹部21と
凸部22とが互いに嵌合可能な形状になっている。この
凹凸部2は、基材1と同時に発泡成形することができ
る。
【0016】この実施例によると、使用に際しては、図
3に示すように、凹凸部2を内側にして基材1を2つ折
りにして重ね合わせ封筒等の包装材10の内部に折り側
から差し込んでおく。なお、基材1の2つ折りは、凹凸
部2の溝条に沿って行われるため、容易,確実に行い得
る。
【0017】そして、被包しようとする被包装物20を
2つ折りの基材1の間に差し込み、包装材10を封止す
る。このとき、被包装物20に突起等があっても、基材
1がシート状で自由に変形が可能であるため、被包装物
20の差し込みに支障が生ずることはない。
【0018】包装材10の封止により、被包装物20は
包装材10の内部で基材1に挟持されることになる。基
材1に挟持された被包装物20は、図4に示すように、
凹凸部2と間欠的に当接し、凹凸部2の凹部21との間
に形成された間隙30で構成される弾力性により緩衝保
護されることになる。なお、基材1が弾力性を有する材
質であれば、この弾力性も緩衝保護を助勢する。この間
隙30は、被包装物20に突起等がある場合の回避スペ
ースとなり、被包装物20への基材1の接着を防止する
通気スペースともなる。
【0019】なお、包装材10を封止した後に、図4に
示すように、包装材10の外側から被包装物20の周囲
の基材1を押圧することによって、凹凸部2の凹部21
と凸部22とを嵌合させることができる。この嵌合によ
り、基材1の間における被包装物20のズレを防止する
ことができる。この嵌合は、凹凸部2の凹部21,凸部
22の配列を規則にすることによって、確実となる。
【0020】また、この実施例によると、図5に示すよ
うに、凹凸部2を内側にして基材1を4つ折りの筒形に
し箱等の包装材10の内部に嵌合しておくこともでき
る。
【0021】なお、図6〜図8には、凹凸部2の変形例
が示されている。図6に示す変形例は、凹部21と凸部
22とを断面3角形としてある。図7に示す変形例は、
凹部21と凸部22とを断面波形としてある。図8に示
す変形例は、凹部21を円形穴とし凸部22を円柱形と
し、凹部21,凸部22を縦,横へ交互に配列してあ
る。即ち、凹凸部2の形状には、かなりの自由度があ
る。
【0022】また、図9は、基材1を分割し基材1の裏
面12に極めて薄い強靭なシート3を接着または溶着等
して両分割側を連結した連結部4を示してある。この連
結部4によると、前述の折り曲げ,折り畳みが容易とな
る。
【0023】なお、図10は、図9の変形例を示すもの
で、図9のシート3を除去して基材1を非分割とし、基
材1を薄肉とした連結部4としてある。この連結部によ
っても、前述の折り曲げ,折り畳みが容易となる。
【0024】図11〜図15は、本発明に係る緩衝材の
第2実施例を示すものである。
【0025】この実施例では、被包装物20の外装材と
して使用するに好適なものを示してある。
【0026】この実施例では、基材1に被包装物20を
被包した状態を保持可能なロック部5を設けてある。
【0027】図11に示すロック部5は、リング51か
らなる。このロック部5では、円柱形からなる被包装物
20の外側に凹凸部2を内側にして基材1を巻付けてか
ら、基材1の外側にリング51を嵌合することにより、
被包状態を保持することができる。
【0028】図12に示すロック部5は、雌型のベルベ
ットファスナ52が取付けられたロック片53を基材1
の裏面12の一端部に設け、雄型のベルベットファスナ
54を基材1の裏面12の他端部に設けてなる。このロ
ック部5では、被包装物20を凹凸部2を内側にして基
材1に挟み込んで、ロック片53を回して雌雄型のベル
ベットファスナ52,54を接着することにより、被包
状態を保持することができる。
【0029】図13に示すロック部5は、基材1の周辺
に取付けられたジッパ55からなる。このロック部5で
は、被包装物20を凹凸部2を内側にして基材1に挟み
込んで、ジッパ55を閉鎖することにより、被包状態を
保持することができる。
【0030】図14に示すロック部5は、基材1の表面
11の両端部に設けられたスナップ56からなる。この
ロック部5では、被包装物20を凹凸部2を内側にして
基材1に挟み込んで、スナップ56を締付けることによ
り、被包状態を保持することができる。
【0031】図15に示すロック部5は、基材1の表面
11の側部に塗布された接着剤57と接着剤57に積層
被覆された剥離紙58とからなる。このロック部5で
は、被包装物20を凹凸部2を内側にして基材1に挟み
込んで、剥離紙58を剥して接着剤57を基材の1の表
面11の反対側に接着させることにより、被包状態を保
持することができる。
【0032】以上、図示した実施例の外に、凹凸部2を
小さくして非規則的に設ける実施例とすることもでき
る。この実施例によると、全体をより薄くすることがで
き、しかも凹凸部2凹部21,凸部22の係合による被
包装物20のズレ防止もある程度期待される。
【0033】さらに、被包装物20によっては、図16
に示すように凹凸部2を外側にも設け、包装した外側に
も凹凸部2による緩衝効果を持たせることができる。
【0034】さらに、基材1と凹凸部2とを別部材で形
成して一体化する実施例とすることも可能である。ま
た、連結部4をテープ接着等して一体化することもでき
る。
【0035】さらに、基材1を長方形以外の形状の実施
例とすることも可能であるほか、凹凸部2を外側(被包
装物20を平らな裏面12に当接させる)として使用す
る使用態様も可能である。
【0036】
【発明の効果】以上のように本発明に係る緩衝包装材
は、請求項1,2,3共通として、基材がシート状であ
ることから、種々の外形の被包装物に対応変形可能であ
るため、汎用性が高い効果がある。
【0037】さらに、請求項1,2,3共通として、基
材が薄くなっても凹凸部により弾力性が確保されるた
め、緩衝保護機能が高い効果がある。
【0038】さらに、凹凸部を嵌合,係合させることに
よって、被包装物のズレを防止して確実に被包すること
ができる効果がある。
【0039】さらに、請求項2のみとして、凹凸部を嵌
合を確実にして、被包装物のズレを防止した被包をより
確実にする効果がある。
【0040】さらに、請求項3のみとして、凹凸部での
緩衝包装と周囲での結束包装とを兼備させることがで
き、包装材への挿入に伴って確実なる包装を行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る緩衝包装材の第1実施例を示す斜
視図である。
【図2】図1の基材の展開斜視図である。
【図3】図2の基材の部分拡大断面図である。
【図4】図1の使用例における被包状態の要部拡大断面
図である。
【図5】図1の他の使用例を示す斜視図である。
【図6】図1の要部(凹凸部)の変形例を示し拡大断面
図である。
【図7】図1の要部(凹凸部)の他の変形例を示す拡大
断面図である。
【図8】図1の要部(凹凸部)の他の変形例を示す拡大
斜視図である。
【図9】図1の他の要部(連結部)の変形例を示す拡大
断面図である。
【図10】図1の他の要部(連結部)の他の変形例を示
す拡大断面図である。
【図11】本発明に係る緩衝材の第2実施例を示す使用
状態の斜視図である。
【図12】図11の変形例を示す使用状態の斜視図であ
る。
【図13】図11の他の変形例を示す使用状態の斜視図
である。
【図14】図11の他の変形例を示す使用状態の斜視図
である。
【図15】図11の他の変形例を示す平面図である。
【図16】本発明の基材の他の実施例を示す展開斜視図
である。
【符号の説明】
1 基材 2 凹凸部 21 凹部 22 凸部 10 包装材 20 被包装物

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シート状に形成された基材の少なくとも
    一面に凹凸部を設け、少なくとも凹凸部により弾力性を
    構成してなる緩衝包装材。
  2. 【請求項2】 請求項1の緩衝材において、凹凸部の凹
    部と凸部とを互いに嵌合または係合可能な形状として配
    列したことを特徴とする緩衝包装材。
  3. 【請求項3】 シート状に形成された基材の少なくとも
    一面に弾力性を付与する凹凸部が設けられ、基材の凹凸
    部に被包装物が収納されるとともに被包装物に当接しな
    い凹凸部が嵌合または係合されて包装材内に収納可能と
    なる緩衝包装材。
JP6086540A 1994-04-25 1994-04-25 緩衝包装材 Pending JPH07291356A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6086540A JPH07291356A (ja) 1994-04-25 1994-04-25 緩衝包装材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6086540A JPH07291356A (ja) 1994-04-25 1994-04-25 緩衝包装材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07291356A true JPH07291356A (ja) 1995-11-07

Family

ID=13889841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6086540A Pending JPH07291356A (ja) 1994-04-25 1994-04-25 緩衝包装材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07291356A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004244037A (ja) * 2003-02-12 2004-09-02 Goto Honsha:Kk クッション封筒
JP2011140334A (ja) * 2010-01-08 2011-07-21 Sekisui Film Kk 包装体及び包装方法
JP2012017132A (ja) * 2010-07-09 2012-01-26 Sekisui Film Kk 物品包装体及び物品包装方法
JP4891451B1 (ja) * 2011-06-10 2012-03-07 藤沢紙工株式会社 包装体
JPWO2019150772A1 (ja) * 2018-01-31 2021-01-28 三洋電機株式会社 電池パック

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004244037A (ja) * 2003-02-12 2004-09-02 Goto Honsha:Kk クッション封筒
JP2011140334A (ja) * 2010-01-08 2011-07-21 Sekisui Film Kk 包装体及び包装方法
JP2012017132A (ja) * 2010-07-09 2012-01-26 Sekisui Film Kk 物品包装体及び物品包装方法
JP4891451B1 (ja) * 2011-06-10 2012-03-07 藤沢紙工株式会社 包装体
JPWO2019150772A1 (ja) * 2018-01-31 2021-01-28 三洋電機株式会社 電池パック

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3259861B2 (ja) 緩衝保護装置
JP3516539B2 (ja) 包装袋
JPH07291356A (ja) 緩衝包装材
JP3704623B2 (ja) 緩衝包装材
KR960007379A (ko) 평행 직육면체 형태의 제품을 포장하기 위한 포장 방법 및 포장 구조체
TWI417228B (zh) 物品運送用梱包具
JP2526078Y2 (ja) 緩衝包装体
JP3062220U (ja) 物品の包装構造
JP2982401B2 (ja) 荷物緊帯用ストッパー
JP4489533B2 (ja) 梱包用緩衝装置
JP3306405B2 (ja) 物品の包装構造
JP3745512B2 (ja) 電子部品包装箱
JP2004331138A (ja) 引越用梱包具
JPH08198312A (ja) 板状製品の梱包構造
TW476727B (en) Housing case for plate-shaped objects
JPS5942367Y2 (ja) 包装装置
JP2587800Y2 (ja) 包装体
JP3233231B2 (ja) パッケージおよびそれに対する被包装物の装填方法
JP3020970U (ja) 手提げ袋
JP3080048U (ja) 台 紙
JPS6217428Y2 (ja)
JP2001163363A (ja) 包装体
JP3849502B2 (ja) 面状採暖具
JPH0614044U (ja) 開閉可能な袋体
JP3028337U (ja) 紐掛け具