JPH07287604A - エンジン制御装置 - Google Patents

エンジン制御装置

Info

Publication number
JPH07287604A
JPH07287604A JP8013794A JP8013794A JPH07287604A JP H07287604 A JPH07287604 A JP H07287604A JP 8013794 A JP8013794 A JP 8013794A JP 8013794 A JP8013794 A JP 8013794A JP H07287604 A JPH07287604 A JP H07287604A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
writing
data
eeprom
engine control
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8013794A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Tsurumaki
潔 弦巻
Shoji Sasaki
昭二 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Automotive Systems Engineering Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Automotive Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Automotive Engineering Co Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Automotive Engineering Co Ltd
Priority to JP8013794A priority Critical patent/JPH07287604A/ja
Publication of JPH07287604A publication Critical patent/JPH07287604A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】一般に、電気的に消去,書き込み可能な不揮発
性メモリは書き込み回数に制限がある。その更新が頻繁
なデータの記憶に使用するとき、書き込み回数超過によ
るデータの破壊が発生し、そのデータを使用する制御が
不可能となることを避けることを目的とする。 【構成】エンジン制御装置1内のEEPROM9の内部に書き
込み回数を記憶させる領域をとっておき、EEPROM9への
書き込みを行う前にその値をチェックし制限回数となっ
ているときはデータの書き込みを行わず、まだ制限回数
より小さいときはデータの書き込みと共に書き込み回数
をインクリメントしてEEPROM9に記憶させる構成とす
る。 【効果】上記構成により、EEPROMのデータ書換回数を制
限でき、EEPROMの書き込み回数超過によるデータ破壊に
よる不具合を避けることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、エンジンの電子制御装
置に係り、特に電気的にデータの消去及び書き込みが可
能な不揮発性メモリを内蔵した装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、特開昭60−211504号公報にあるよ
うに電気的にデータの消去及び書き込みが可能な不揮発
性メモリを内蔵し、外部装置と通信によりその不揮発性
メモリにデータの書き込みを行う装置が発明されてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】一般に電気的にデータ
の消去及び書き込みが可能な不揮発性メモリはその構造
上書き込み回数が制限されておりその回数を越えて書き
込みを行うとデータが破壊される場合がある。従来の発
明では不揮発性メモリへの書き込み回数が考慮されてお
らず、繰り返し消去,書き込みを行う場合、その回数が
使用されている不揮発性メモリの制限回数を越えたとき
書き込んだデータが破壊され、そのデータを使う制御が
行えないということが起こる心配がある。
【0004】
【課題を解決するための手段】不揮発性メモリに書き込
み回数を記憶させる領域を設け、書き込み処理を行うマ
イクロコンピュータのソフトウェアに書き込み回数のチ
ェックを行う処理をもたせる構成とする。
【0005】
【作用】上記構成により、不揮発性メモリにデータを書
き込む前に前回までの書き込み回数を読みだし、それを
予め決めておいた書き込み制限回数と比較し、制限回数
以内の場合はデータを書き込むと共に書き込み回数を更
新し、既に書き込み制限回数となっているときはデータ
の書き込みは行わず、外部の書き込み装置に書き込み不
可のデータを送処理を行う。この手順により書き込み回
数の超過によるデータの破壊を防ぐことができる。
【0006】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面を用いて説明
する。
【0007】図1は本発明の構成を示すブロック図であ
る。1はエンジン制御装置であり図示していないセンサ
からの信号を波形処理する入力処理回路2と、このセン
サ信号を入力しエンジンの最適運転状態を演算するCP
U3と、上記演算された結果を制御信号として受け、図
示していないがエンジンに取り付けられている燃料噴射
装置や点火装置などのアクチュエータを駆動する出力回
路4から構成されている。上記CPU3には制御用プロ
グラムに従い動作するMPU7と、このMPU7を動作
させるプログラムを格納するROM8と、MPU7の演
算結果を格納するRAM5と、前記入力処理回路2から
の信号を受け、また、出力回路4に制御信号を出力する
I/O6と、外部機器とのデータ通信用の通信回路10
が内蔵されている。上記エンジン制御装置1は防盗装置
11と電気的に接続可能であり、CPU3内の通信回路
10に接続される。9は電気的に消去,書き込みができ
る不揮発性メモリのEEPROMでCPU3を介して防盗装置
11から受信した照合コードを記憶させる。防盗装置1
1ではキースイッチ12のON時とOFF時に照合コー
ドをエンジン制御装置1へ送信する。エンジン制御装置
1は正しい照合コードを受信するまでエンジン制御を行
わないようにプログラムされており、キーを使用せずに
エンジンを始動し車輌を盗まれるということを防ぐよう
になっている。13はバッテリーで、キースイッチ12
がON時にエンジン制御装置1,防盗装置11及びその
他の機器へ電源を供給する。14は電源自滅装置でキー
スイッチ12がOFFとなってから数秒間エンジン制御
装置1,防盗装置11へ電源を供給する。
【0008】図2はEEPROM9のメモリマップである。メ
モリ容量256バイトの内最後の4バイトを書き込み回
数記憶領域としてとってあり、照合コードが書き込まれ
るデータ領域にデータを書き込む毎にその内容を+1イ
ンクリメントしていく。従って、このアドレスの内容を
読むとEEPROM9への書き込み回数を知ることができる。
【0009】図3にエンジン制御装置1と防盗装置11
間の通信のタイミングチャートを示す。防盗装置11は
キースイッチ12がONからOFFとなる毎に異なった
照合コードを発生しエンジン制御装置1に送信する。そ
れを受信したエンジン制御装置1は装置内のEEPROM9に
そのコードを書き込み処理を行う。そして書き込みが正
常に行われたときはOK書き込み結果フラグを、そうで
ないときはNGの書き込み結果フラグを防盗装置11に
送信する。防盗装置11は受信した書き込み結果フラグ
がOKのときは内部の不揮発性メモリに記憶している照
合コードの更新を行いNGのときは更新を行わない。次
にキースイッチ12がOFFからONとなったとき記憶
している照合コードをエンジン制御装置1に送信する。
【0010】図4は照合コードチェック処理のフローチ
ャートで、キースイッチ12がONとなったときイニシ
ャル処理に続けて実行される。防盗装置11から受信し
た照合コードとEEPROM9に記憶させていた照合コードを
比較し一致していたらエンジン始動OKフラグを1にセ
ットする。エンジン始動OKフラグとは、このフラグが
0のあいだはエンジン制御装置1はエンジン制御を行わ
ず、エンジンを始動することができないというフラグで
ある。
【0011】図5は照合コードの書き込み処理を示すフ
ローチャートで、キースイッチ12のOFF時に実行さ
れる。防盗装置11から照合コードを受信したCPU3
はEEPROM9の書き込み回数をリードし予め設定してある
書き込み制限回数と比較する。それが制限回数より小さ
いときは、書き込み回数を十1インクリメントし、受信
した照合コードをEEPROM9に書き込み、防盗装置11へ
書き込み結果OKフラグを送信する。書き込み回数が制
限回数と等しいときはEEPROM9への書き込みは行わず、
書き込み結果NGフラグを送信する。
【0012】以上の手順によりEEPROMへの書き込み回数
を制限することができ、書き込み回数超過のためEEPROM
のデータが破壊しエンジンが始動できなくなるという不
具合を避けることができる。
【0013】
【発明の効果】電気的に消去,書き込みが可能な不揮発
性メモリへの書き込み回数超過によるデータ破壊を避け
ることができるため、書き込んだデータが破壊されその
データを使う制御ができなくなるという不具合を避ける
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の構成を示すブロック図である。
【図2】EEPROM9のメモリマップを示す図である。
【図3】エンジン制御装置1と防盗装置11の間の通信
のタイミングチャートである。
【図4】照合コードのチェック処理のフローチャートで
ある。
【図5】照合コードの書き込みのフローチャートであ
る。
【符号の説明】
1…エンジン制御装置、2…入力処理回路、3…CP
U、4…出力回路、5…RAM、6…I/O、7…MP
U、8…ROM、9…EEPROM、10…通信回路、11…
防盗装置、12…キースイッチ、13…バッテリー、1
4…電源自滅装置。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G05B 23/02 302 V 7531−3H G06F 12/00 7608−5B 15/78 510 A G11C 17/00 (72)発明者 佐々木 昭二 茨城県勝田市大字高場2520番地 株式会社 日立製作所自動車機器事業部内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電気的にデータの消去及び書き込みが可能
    である不揮発性メモリと、そのメモリにデータの書き込
    み読みだしを行うマイクロコンピュータを実装し、外部
    装置と電気的に接続でき、上記外部装置からの情報に従
    い不揮発性メモリの内容を消去、及びデータの書き込み
    ができるエンジン制御装置において、上記不揮発性メモ
    リへの書き込み回数をその不揮発性メモリに記憶させる
    ことを特徴とするエンジン制御装置。
JP8013794A 1994-04-19 1994-04-19 エンジン制御装置 Pending JPH07287604A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8013794A JPH07287604A (ja) 1994-04-19 1994-04-19 エンジン制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8013794A JPH07287604A (ja) 1994-04-19 1994-04-19 エンジン制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07287604A true JPH07287604A (ja) 1995-10-31

Family

ID=13709872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8013794A Pending JPH07287604A (ja) 1994-04-19 1994-04-19 エンジン制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07287604A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6108598A (en) * 1996-04-23 2000-08-22 Mitsubishi Denki Kabusihiki Kaisha Onboard control system for controlling devices installed on motor vehicle and method or rewriting control program and variables therefor
US6839622B2 (en) 2002-10-16 2005-01-04 Denso Corporation Vehicle control system
JP2006338688A (ja) * 2006-09-08 2006-12-14 Hitachi Ltd プロセス制御システム
US7404029B2 (en) 2005-09-29 2008-07-22 Eastman Kodak Company Accessing device
WO2023162544A1 (ja) * 2022-02-24 2023-08-31 株式会社デンソートリム エンジン制御装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6108598A (en) * 1996-04-23 2000-08-22 Mitsubishi Denki Kabusihiki Kaisha Onboard control system for controlling devices installed on motor vehicle and method or rewriting control program and variables therefor
US6839622B2 (en) 2002-10-16 2005-01-04 Denso Corporation Vehicle control system
US7404029B2 (en) 2005-09-29 2008-07-22 Eastman Kodak Company Accessing device
JP2006338688A (ja) * 2006-09-08 2006-12-14 Hitachi Ltd プロセス制御システム
JP4724076B2 (ja) * 2006-09-08 2011-07-13 株式会社日立製作所 プロセス制御システム
WO2023162544A1 (ja) * 2022-02-24 2023-08-31 株式会社デンソートリム エンジン制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6285948B1 (en) Control apparatus and method having program rewriting function
JP4340297B2 (ja) 車両制御装置のためのメモリ書き換えシステム
US6401163B1 (en) Apparatus and method for rewriting data from volatile memory to nonvolatile memory
US8140216B2 (en) Method of detecting manipulation of a programmable memory device of a digital controller
JP2002082841A (ja) 電子制御装置の制御データ記憶装置
JP2007287022A (ja) 電子制御装置の情報記憶方法
JP4248624B2 (ja) 内燃機関用電子制御装置。
US8078352B2 (en) Electronic control unit for vehicle
JPH07287604A (ja) エンジン制御装置
JP2002323902A (ja) 電子制御装置
JP4066499B2 (ja) 電子制御装置,電子制御システムおよび適合判断方法
US7207066B2 (en) Method for protecting a microcomputer system against manipulation of data stored in a storage arrangement of the microcomputer system
JP3668514B2 (ja) 半導体記憶装置
JP2001301572A (ja) 車載用ecuの識別コード付与方法と車載用ecu装置
JP2004021520A (ja) 車両用電子制御装置
JP4031693B2 (ja) 不揮発性メモリおよびこれを有したデータ記憶装置
US20040064634A1 (en) Method of emulating electrically erasable memory in a motor vehicle microcontroller
JPH08153397A (ja) Eepromのデータ再書込制御装置
JP3444295B2 (ja) 車載エンジンの電子制御装置
JPH1027100A (ja) プログラムデータ書換装置
JP2000182385A (ja) 車載用電子装置
JP4049286B2 (ja) 車両搭載電子機器蓄積データファイルの保護方法及び装置
JP3831429B2 (ja) 車両制御装置
JPH06259982A (ja) フラッシュromの書換方法及び書換装置
JPH0581206A (ja) 電子装置