JPH07286465A - ラッチ - Google Patents

ラッチ

Info

Publication number
JPH07286465A
JPH07286465A JP3181195A JP3181195A JPH07286465A JP H07286465 A JPH07286465 A JP H07286465A JP 3181195 A JP3181195 A JP 3181195A JP 3181195 A JP3181195 A JP 3181195A JP H07286465 A JPH07286465 A JP H07286465A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
fixed cylinder
door
spring
strike
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3181195A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2543491B2 (ja
Inventor
Takashi Umezawa
隆 梅沢
Koji Watanabe
康二 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nifco Inc
Original Assignee
Nifco Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nifco Inc filed Critical Nifco Inc
Priority to JP7031811A priority Critical patent/JP2543491B2/ja
Publication of JPH07286465A publication Critical patent/JPH07286465A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2543491B2 publication Critical patent/JP2543491B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closing And Opening Devices For Wings, And Checks For Wings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 扉を蝶着した本体に固定される固定筒と、扉
を閉めることにより扉裏のストライクで本体中にバネの
付勢に抗して押込まれ、ストライクを保持して扉を閉め
た状態に保つロッドを有するラッチの固定筒を本体に強
固に固定できるようにする。 【構成】 ロッド2の後半部でロッドを前向きに押すバ
ネ4を受け入れるように収容し、又、ロッドの上面に
は、固定筒1の長孔1′に入るストッパ6が設けられて
いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明はラッチ装置に関するも
ので、特にこれに限定されるものではないが把手の無い
蝶着された扉に使用した場合、扉を閉扉状態にロックす
ると共に、開扉する場合は扉を一旦押込んで手を離すと
扉を開扉方向に少し押開ける浮き出し式のラッチ装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】本出願人は実願昭57−44631号
(実開昭58−148160号)で固定筒と、ロッド
と、ロッド上に回転自在に取付けたカム爪と、固定筒と
ロッドの間で閉扉の際に圧縮され、開扉の際にロッドを
固定筒から押出すバネ力を蓄積するコイルバネの四点か
らなる部品点数が極めて少ない浮き出し式のラッチを提
案した。この従来装置はロッドの先端に扉の裏に取付け
たストライクを弾性で保持する股状のクリップが設けて
あり、扉を閉めたときはこのクリップが扉のストライク
を保持して扉が開くのを防止する。又、ロッドの、固定
筒内で前後に摺動する後部に長手方向の長溝を設け、固
定筒には自由端に突起を有する舌片を筒壁の一部に設
け、上記突起をロッドの長溝に係合することでロッドの
摺動をガイドすると共に、ロッドが固定筒から抜け出る
のを防止している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来装置では、ロ
ッドを前向きに押すバネをロッド自身の外に巻付け、バ
ネの後端は固定筒の前端のフランジで受止めるようにな
っている。このため、ロッドは先端のクリップの後に上
記バネの前端を受止める鍔を設ける必要があり、ロッド
の後部が固定筒のなかに深く押込まれ、扉を閉扉してい
る状態でも固定筒の前端から外にロッドが長く延び出
し、ラッチの前後方向の長さは著しく長くなる。従っ
て、前後方向に長い空間を有する本体に対してしかラッ
チを固定することができず、ラッチの使用できる範囲が
限定されると共に、ラッチを本体に固定するには本体
と、ラッチの固定筒の前端のフランジとの間を連結する
部材を使用する必要があり、ラッチを本体に対して強固
に固定することが困難である。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上記問題点を解
消するために開発されたのであって、扉を蝶着した本体
に固定される固定筒と、扉を閉めることにより扉裏のス
トライクで本体中にバネの付勢に抗して押込まれ、スト
ライクを保持して扉を閉めた状態に保つロッドを有する
ラッチにおいて、前記固定筒(1)内を摺動するロッド
(2)の前半部には、ヒンジ(12)で連接した一対の
保持片(13,13)を有し、前記ロッド(2)の後半
部でロッドを前向きに押すバネ(4)を受け入れるよう
に収容し、又、ロッドの上面には、固定筒(1)の長孔
(1′)に入るストッパ(6)が設けられていることを
特徴とする。
【0005】
【実施例】以下、図示の一実施例を参照して本発明を説
明する。さて、1は後端が閉じ、前端が開放した固定
筒、2はロッド、3はロッド上に回転自在に取付けたカ
ム爪、4は固定筒とロッドの間で圧縮されるコイルバネ
を示し、バネ以外はプラスチックの成形品である。
【0006】ロッドの後半部は下面と後面に開放した開
放部5を有し、バネ4はこの開放部中に収容してある。
従って扉を閉めることによりロッドを固定筒中に押込む
とバネは固定筒の後壁と開放部の前壁5′の間で圧縮さ
れ、次に扉を開く際の力を蓄える。この様に、バネ4が
ロッド2の後半部に受け入れられるように収容されてい
るので、バネの腰くだけがなく、また製品の長さを短く
することができ、製品の小型化が図れるという機能を有
する。尚、ロッドの後半部上面には後にカム爪3を枢着
し、前にストッパ6がある。ストッパは固定筒の上壁に
設けた前後方向の長孔1′に係合し、ロッドの前後方向
の摺動をガイドし、且つ規制する。
【0007】カム爪3の両端間の長さはロッドの後半部
の幅にほゞ等しく、その各端部にはV形の切欠き7と、
丸味をもった一方の撫で肩のかど8を回転対称に有し、
かどの他方9は爪の側面と切欠き7が交わって尖鋭であ
る。
【0008】又、固定筒は一側の内壁の奥に、ロッドが
最も押込まれたときにカム爪の一方の端部の切欠き7に
係合してカム爪を少量回転させる第1突起爪10、他側
の内壁には奥から少し離れて第2突起爪11を有する。
固定筒の前端部1aは左右に張出し、左右側壁にはコ字
形の切込を設けて自由端が外方に突出した舌片1bを設
け、舌片1bの自由端と前端部1aの後面間の間隔を本
体19の板厚にほゞ合わせてある。従って、図3に示す
ように本体19には固定筒の後部の輪郭と同形の孔を開
設し、この孔に固定筒を後端部から押込むと舌片1bの
自由端と前端部1aの後面との間で本体19を挟んで簡
単に取付けることができる。
【0009】カム爪3、両突起爪10,11の作動は先
行提案と全く同じで、閉まる位置を少し過ぎるまで扉を
押し、バネに抗してロッドを固定筒中に最も深く押込む
と、カム爪は第1突起爪10で少量回動する(図4)。
この状態で扉を押すのを止めるとコイルバネの復元力で
ロッドは少し押出され、扉は開く方向に少し動くが、少
量回動したカム爪の切欠き7の一側7aが途中の第2突
起爪11に係合してカム爪は更に回動し、鋭利なかど9
が固定筒の一側の内壁に引掛かり、カム爪は固定筒中で
約45°回動した状態に詰まってそれ以上にロッドは押
出されず、固定筒に対しロックされる。尚、この位置で
扉は丁度閉まった状態になる(図5)。
【0010】次に扉を開けるには扉を再び押す。すると
ロッドは再び奥まで押込まれ、カム爪は撫で肩のかど8
で第1突起爪10に係合して更に約45°回動してロッ
ドとほゞ直交した向きになる(図6)。そこで、押すの
を止めるとバネの復元力でロッドは押出され、カム爪は
撫で肩の角8で第2突起爪11と係合して更に90°回
動し、ロッドと揃った向きになり(図7)、ストッパ6
が長孔1′の前端に当接するまでロッドは押出され(図
8)、扉は少し開く。扉を閉めるときは固定筒中に引込
み、扉を開けるときには固定筒の外に出るロッドの前半
部は、薄肉のヒンジ12で後半部と連接した対の保持片
13,13になっている。
【0011】この一対の保持片13,13は斜め外向き
に開いた逆ハ字形に成形し、且つ各保持片13のヒンジ
側の基部内面15と、保持片がストライク14を保持す
るため固定筒1の内部に没入したときに上記基部内面1
5に対向するロッドの後半部の前端面16のどちらか一
方、又は双方に変形する突起17を設ける(図9、図1
0)。
【0012】従って本発明によれば扉を閉めるために押
すと、ストライク14はロッドの後半部前端面16に当
接してロッド2を固定筒1の内部に押込む。これにより
ロッドの前半部である一対の保持片13,13は固定筒
中に入ろうとして固定筒の口縁に摺接し、夫々ヒンジ1
2を撓めて内向きに曲がり、ヒンジ側の基部内面15
と、ロッドの後半部の前端面16のどちらか一方、又は
双方にある突起17は当接して変形し、この状態でスト
ライク14の先端部を挟む(図3)。
【0013】この場合、保持片13にはストライクを先
端よりも少し後で挟む肥厚部13′を設け、ストライク
には先端の少し後にくびれた凹部を設けて肥厚部13′
は凹部に入り込んでストライクを挟む様にするとか、図
示の如くストライクの先端に膨大部14′を設け、肥厚
部13′は膨大部14′の後でストライクを挟み、挟ん
だストライクが抜けないようにすることが好ましい。
【0014】そして、扉を開けるために一対の保持片1
3,13が固定筒1の前端から外に出ると、内向きに撓
められたヒンジ12の弾性復元力と、変形した突起17
が復元しようとする弾性力とで対の保持片13,13は
外向きに、逆のハ字形に開いてストライクを開放するの
で、従来のようにクリップからストライクを脱出させる
ため扉を強く手前に引く必要が無く、難なく扉を開ける
ことができる。このためストッパ6が故障するなどの虞
れは解消する。更に突起17は保持片13,13が過度
に内向きに曲げられ、ヒンジ12から千切れるのを防止
するストッパとしても機能する。
【0015】
【発明の効果】以上で明らかなように、本発明によれ
ば、バネ4がロッド2の後半部で受け入れるように収容
されているので、バネ4の腰くだけがない。また、製品
の長さを短くすることができ、製品の小型化が図れる。
特に、テレビの操作ボタンの蓋体やコンパクトディスク
プレーヤーの蓋体等に使用された場合など、奥行スペー
スが少ない部位等に使用する場合に大変有利なラッチを
提供することができる。また、ロッド2の上面に、固定
筒1の長孔1′に入るストッパ6が設けられているの
で、ロッド2の前後方向の摺動をガイドし、ロッド2の
固定筒1からの必要以上の抜け出しを規制することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ラッチの平面図である。
【図2】ラッチの縦断側面図である。
【図3】ストライクがロッドを固定筒内に押込んでいる
状態の説明図である。
【図4】ロッドが固定筒内の奥に当接するまで押込まれ
た状態の説明図である。
【図5】ロッドがストライクを保持している状態の説明
図である。
【図6】ストライクの保持を釈放するためロッドを再度
押込んだ状態の説明図である。
【図7】ロッドが押出されて行く状態の説明図である。
【図8】ロッドがストライクを釈放した状態の説明図で
ある。
【図9】ロッドの他の一例の、ストライク釈放状態の一
部の平面図である。
【図10】図9のロッドの、ストライク保持状態の一部
の平面図である。
【符号の説明】
1 固定筒 1a 前端部 1b 舌片 2 ロッド 3 カム爪 4 コイルスプリング 6 ストッパ 12 ヒンジ 13 保持片 14 ストライク

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 扉を蝶着した本体に固定される固定筒
    と、扉を閉めることにより扉裏のストライクで本体中に
    バネの付勢に抗して押込まれ、ストライクを保持して扉
    を閉めた状態に保つロッドを有するラッチにおいて、 前記固定筒(1)内を摺動するロッド(2)の前半部に
    は、ヒンジ(12)で連接した一対の保持片(13,1
    3)を有し、前記ロッド(2)の後半部でロッドを前向
    きに押すバネ(4)を受け入れるように収容し、又、ロ
    ッドの上面には、固定筒(1)の長孔(1′)に入るス
    トッパ(6)が設けられていることを特徴とするラッ
    チ。
JP7031811A 1995-01-30 1995-01-30 ラッチ Expired - Lifetime JP2543491B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7031811A JP2543491B2 (ja) 1995-01-30 1995-01-30 ラッチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7031811A JP2543491B2 (ja) 1995-01-30 1995-01-30 ラッチ

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3349911A Division JP2577675B2 (ja) 1991-12-10 1991-12-10 ラッチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07286465A true JPH07286465A (ja) 1995-10-31
JP2543491B2 JP2543491B2 (ja) 1996-10-16

Family

ID=12341485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7031811A Expired - Lifetime JP2543491B2 (ja) 1995-01-30 1995-01-30 ラッチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2543491B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100465924B1 (ko) * 2001-06-19 2005-01-13 가부시키가이샤 니프코 회동장치

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55154272U (ja) * 1979-04-21 1980-11-06
JPS5614159U (ja) * 1979-07-11 1981-02-06
JPS5641077U (ja) * 1979-09-07 1981-04-16
JPS5773977U (ja) * 1980-10-23 1982-05-07
JPS57159281U (ja) * 1981-03-31 1982-10-06
JPS57180071U (ja) * 1981-05-12 1982-11-15
JPS5867057U (ja) * 1981-10-31 1983-05-07 日幸工業株式会社 押圧式張出し装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55154272U (ja) * 1979-04-21 1980-11-06
JPS5614159U (ja) * 1979-07-11 1981-02-06
JPS5641077U (ja) * 1979-09-07 1981-04-16
JPS5773977U (ja) * 1980-10-23 1982-05-07
JPS57159281U (ja) * 1981-03-31 1982-10-06
JPS57180071U (ja) * 1981-05-12 1982-11-15
JPS5867057U (ja) * 1981-10-31 1983-05-07 日幸工業株式会社 押圧式張出し装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100465924B1 (ko) * 2001-06-19 2005-01-13 가부시키가이샤 니프코 회동장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP2543491B2 (ja) 1996-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH031964Y2 (ja)
KR970000066Y1 (ko) 카드 케이스
JPH0530646Y2 (ja)
JPH10227165A (ja) 扉の開閉ロック装置
JPH10220091A (ja) 扉の開閉ロック装置
JP3386846B2 (ja) スライド式開閉システムを備えた箱
JPH07286465A (ja) ラッチ
JP2543488B2 (ja) ラッチ
JP2543490B2 (ja) ラッチ
JP2543489B2 (ja) ラッチ
JP2710101B2 (ja) ラッチ
JPH06317062A (ja) ラッチ
JPH06317061A (ja) ラッチ
JP2639642B2 (ja) ラッチ
JP2639643B2 (ja) ラッチ
JPH0726504B2 (ja) ラッチ
JPS6214969Y2 (ja)
JP2002177043A (ja) 化粧料容器
JPH0612145Y2 (ja) 開閉扉の閉状態保持装置
JPH0445616Y2 (ja)
JPH0729928Y2 (ja) 化粧料容器
JPH053148Y2 (ja)
JPH0443130Y2 (ja)
JPH0737018Y2 (ja) 平面ラッチ装置
JP2514535Y2 (ja) 小容器用開閉蓋止め装置