JPH07285722A - ファンから印刷物を排出する装置 - Google Patents

ファンから印刷物を排出する装置

Info

Publication number
JPH07285722A
JPH07285722A JP7091091A JP9109195A JPH07285722A JP H07285722 A JPH07285722 A JP H07285722A JP 7091091 A JP7091091 A JP 7091091A JP 9109195 A JP9109195 A JP 9109195A JP H07285722 A JPH07285722 A JP H07285722A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chain
fan
wheel
printed matter
chain wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7091091A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3553191B2 (ja
Inventor
Alain Maresse
マレス アラン
Philippe Robin
ロベン フィリップ
Didier Romanyszyn
ロマニツィン ディディエ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Heidelberger Druckmaschinen AG
Goss International Montataire SA
Original Assignee
Heidelberger Druckmaschinen AG
Heidelberg Harris SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Heidelberger Druckmaschinen AG, Heidelberg Harris SA filed Critical Heidelberger Druckmaschinen AG
Publication of JPH07285722A publication Critical patent/JPH07285722A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3553191B2 publication Critical patent/JP3553191B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/66Advancing articles in overlapping streams
    • B65H29/6609Advancing articles in overlapping streams forming an overlapping stream
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/38Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by movable piling or advancing arms, frames, plates, or like members with which the articles are maintained in face contact
    • B65H29/40Members rotated about an axis perpendicular to direction of article movement, e.g. star-wheels formed by S-shaped members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/44Moving, forwarding, guiding material
    • B65H2301/447Moving, forwarding, guiding material transferring material between transport devices
    • B65H2301/4473Belts, endless moving elements on which the material is in surface contact
    • B65H2301/44732Belts, endless moving elements on which the material is in surface contact transporting articles in overlapping stream
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/44Moving, forwarding, guiding material
    • B65H2301/447Moving, forwarding, guiding material transferring material between transport devices
    • B65H2301/44765Rotary transport devices with compartments

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Discharge By Other Means (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 印刷物の材料に穏やかに作用し、かつ排紙部
品の運動エネルギーを利用する排紙装置を提供する。 【構成】 ファン装置が、駆動軸3上に間隔をおいて配
置された多数のファン2を有し、少なくとも1つの輪郭
1が、突出部を備えた鎖リンク20から成り、前記ファ
ン2の間に配置されるようにする。鎖リンク20の突出
部が印刷物(4,4.1〜4.5)の前縁を接触案内
し、ファン2と輪鎖1とが一緒に運動する間に、ファン
のポケット30内の印刷物4の位置が変化するようにし
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ファンから印刷物を排
出し、ずらして重ねられた(Shingled)印刷物
流を形成する装置、それもファン駆動軸の周囲を案内さ
れる少なくとも1つの輪鎖を有しており、この輪鎖の個
別リンクが互い等間隔に位置している形式のものに関し
ている。
【0002】
【従来の技術】ヨーロッパ特許EP 0 059 87
3 B1により、折り装置のファンから印刷物を排出す
る装置が公知である。この装置は、軸上に並べて配置さ
れた数個のファンを有している。これらのファンそれぞ
れの次のディスクが備えられ、このディスクが、ファン
軸に対し偏心配置されている。このディスクは、所定変
速比を有する内歯を介して駆動可能なストップホイール
を保持している。このストップホイールは、ファンより
低速の周速度で回転するので、印刷物は、前進しなが
ら、ファンのポケット内へ入り込み、減速された後でポ
ケット底部に到達する。このためファンポケット長さ
は、印刷物固有の運動エネルギーの低減に完全には利用
できない。 ストップホイールと各関連ファンとの間の
所定変速比は固定的であるため、減速特性を変えること
は、ほとんど不可能である。加えて、歯車構造体の製造
費の高い点が欠点である。
【0003】EP 0059 873に開示されている
第2実施例の場合、ストップホイールにグリッパが配置
され、これらグリッパにより印刷物の前縁が、しっかり
と掴まれる。グリッパは、定置カム上を走行するローラ
を介して動かされるローラレバーにより制御される。こ
の構成は、不相応に高額の設備投資を必要とする。
【0004】また、EP 0164 440には、高速
で新聞を受取る回転子排紙装置が開示されている。排紙
装置の中心ハブには、アーチ形の数個の排紙フィンガが
配置され、これらのフィンガが互いの間にそれぞれ個別
のポケットを形成し、排出される新聞がこれらポケット
内に入る。2つおきの排紙フィンガによって形成される
ポケット底部近くに、ばねにより予圧を与えられたクラ
ンプバーが配置されている。これらのクランプバーは、
ポケットに入る新聞の後部によって押し返えされる。ク
ランプバーは、ばねにより予圧を与えられているので、
新聞の後部はクランプバーと隣接排紙フィンガとの間に
クランプされる。複数の重ねから成る新聞の場合、イン
キ吸収性は紙の有孔度に影響される。特にグラビア印刷
の場合はそうである。したがって、1色刷の場合が多い
新聞印刷の場合は比較的汚れが著しい。
【0005】しかし、オフセット印刷の場合は、印刷材
料の両面に多層にインキが塗膜され、これらのインキ塗
膜の最上層は、乾燥機を通過した後にも、完全に乾燥し
ていないこともある。これらの印刷物の画像は、その場
合、従来技術では、クランプバーによる汚れが生じがち
である。したがって、クランプバーにより印刷物に加え
られる機械ひずみは、好ましいものではなく、オフセッ
ト印刷で印刷される印刷物の排出に用いるには、問題が
ある。
【0006】更に、EP 0 307 889(B1)
にも、折り装置から印刷物を排出する装置が開示されて
いる。この場合、少なくとも1個のカムセグメントが、
ファン駆動軸周囲にチェーンを巻掛けることができるよ
うな形式で配置されている。チェーン上には、互いに等
間隔に各アングル部材とクランプ部材が配置され、これ
ら部材をファンブレードと作業接触させることができ
る。この構想によると、ファンポケットに入る印刷物
は、まずアングル部材に掴まれてチェーンに固定され、
整列せしめられ、次いで、上方からクランプ部材が印刷
物に作用して、ファンブレード上に印刷物を押付ける。
したがって、印刷物はファンポケットから出るべく運動
する間、ファンブレード上に押付けられた状態にされ
る。このため、印刷物の下側が、ファンブレード内側に
テフロン被覆がなされているにも拘らず、汚れたり引っ
かき傷ができたりすることがある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】以上述べた従来技術の
欠点を考慮した上で、本発明が目的とするところは、等
間隔にずらして重ねられた製品の連続的な流れの形式で
排出される印刷物の排出装置であって、印刷物の材料に
対して穏かに作用し、かつ、可動排紙部品の運動エネル
ギーを利用する形式の装置を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】この目的は、本発明によ
れば次のようにすることにより達成された。すなわち、
ファン装置が、間隔をおいた数個のファンを有するよう
にし、突出部を有する鎖リンクを備えた少なくとも1つ
の輪鎖がファンとファンとの間に配置されるようにし、
鎖リンクの突出部が、ファンポケット内で印刷物の前縁
を接触案内し、鎖リンクが、ファンと輪鎖とが一緒に運
動する間、ファンポケット内の印刷物の位置を連続的に
変化させるようにしたのである。
【0009】本発明によるこの解決策の利点は、ポケッ
ト内の印刷物が押さえ付けられることがなく、個々のフ
ァンポケットから送出されるさいに受ける力は自重のみ
で、摩擦を生じさせるような、支持部に印刷物を押付け
る力が加わることはない。更に、ポケットに受容された
印刷物が鎖リンクの突出部と接触する部分は、印刷物の
折り目の背の部分、すなわち最もしっかりした部分だけ
である。各印刷物の前縁は各鎖リンクの突出部に支えら
れるので、曲げ又は破れ等の前縁の損傷は生じない。
【0010】ファン下方に配置された搬送ベルト上に印
刷物を円滑に排出するため、鎖リンクの突出部は、たと
えば円形又はインボリュート状に丸みをおびた外形を有
している。個々のファンと、輪鎖の少なくとも第1の鎖
車とは、駆動軸に対して調節可能の軸方向スリーブに受
容されている。駆動軸上で回転可能の軸方向スリーブに
より、個々のファンポケット内への印刷物の進入域を入
口区域Bに関し調節できる。これにより、輪鎖の位置を
同時に調節できる。この構成により、ファンと各第1鎖
車との間の位相関係を、セッティング手段が解かれた後
に、変更することができる。
【0011】更に、輪鎖の第2鎖車を、搬送ベルト面に
対し調節可能である。これを達成するため、第2鎖車を
受容しているユニットが、支承アームの穴内に配置可能
にされている。ファンポケットの各内縁は互いに平行に
延びている。ファン外周区域開いているホッパ状入口
は、それぞれファンブレードの内方リムと外側輪郭とに
より形成されている。入口をホッパ状にすることによ
り、製入がファンポケットに入り易くなる。
【0012】排出される印刷物が載せられる搬送ベルト
の回転速度は、突出部を有する鎖リンクを備えた輪鎖の
回転速度を上回る速度である。こうすることにより、個
々の印刷物の前縁は、鎖リンク突出部が出口区域Aを通
過するまで、突出部に当付けられる状態が保たれる。こ
の突出部が丸く形成されていることにより、印刷物前縁
は円滑に外れることができる。この出口区域で、印刷物
は既に互いに重ねられており、この重ね間隔を変更する
ことは、実際には不可能である。搬送ベルト上の印刷物
の案内は、出来るだけ長く続けられる。
【0013】本発明による装置の別の有利な特徴は、個
々の鎖リンクが、解離可能の連結部材、たとえばスナッ
プロックによって互いに連結されている点にある。この
ように連結することにより、輪鎖の延長又は短縮が可能
である。また、輪鎖の傾斜角度の変更も可能である。
【0014】
【実施例】以下で本発明の既述の特徴及びその他の特徴
を添付図面につき説明する。
【0015】図1には、ファンと、その下に配置された
搬送ベルトとが示されている。ファン2上方には入口区
域Bが、また、ファン2の下方、搬送ベルト5の上方に
は出口区域Aが、それぞれ設けられている。ファン2は
駆動軸3により駆動され、輪鎖1の第1鎖車6は駆動軸
3に取付けられている。輪鎖1は、互いに関節により連
結された鎖リンク20により形成されている。鎖リンク
20のそれぞれは、丸くされた案内面8を有する突出部
を備えている(図3及び図4)。輪鎖1は、また、レバ
ー10に保持された軸12に取付けられている第2鎖車
23に巻掛けられ、回転する。レバー10に取付けられ
た軸13は、支承アーム24の縦穴11内を水平方向に
可動である。安全ディスク14を弛めた後、穴11内の
軸13は、輪鎖1の長さに応じてスライド可能である。
【0016】穴11は、軸27が貫通している支承腕2
4の下部に設けられている。この軸27には、別の支承
アームが組付けられている(図1には示されていな
い)。軸27は、調節フランジ28を介し折り装置の側
壁29に保持されている。
【0017】ファン2には、ファンブレード2.1,
2.2により形成されたポケット30が設けられてい
る。ファンブレード2.1の内側輪郭15と、ファンブ
レード2.2の外側輪郭17とにより、ホッパ状の入口
が形成されている。このホッパ形状により、印刷物4が
個々のポケット50内への送入が容易になる。ポケット
30の形状は、内側と外側との輪郭15,17により形
成されるが、印刷物がゆっくりとポケット底部16に当
たる効果を有している。矢印方向にファンが回転するこ
とにより、各印刷物4の前縁は鎖リンク20の突出部に
向って上方から移動する。そのようにして、前縁が捕捉
され、支持される。各ファン2が更に回転するにつれ
て、輪鎖1の下方への運動により印刷物4.1がファン
ポケット30から送出され始める。印刷物4.2,4.
3は既に、かなり送出されており、印刷物4.4は、丁
度、ファン2を出るところであり、既に搬送ベルト5上
に載っている印刷物4.5に重ねられている。搬送ベル
ト5の回転速度は、鎖リンク20の回転速度より幾分大
であるから、印刷物4.5は、案内面8を形成する鎖リ
ンク20の突出部に当付けられ続ける。印刷物4.5
は、印刷物4.4の大部分が重ねられるまで、案内面8
に当付けられている。次いで、印刷物4.5を案内する
鎖リンク20の突出部が出口区域Aを出て、製品4.5
の前縁が離れる。
【0018】このように、排出される印刷物4が突出部
から離れるのは、続く印刷物の大部分が重ねられた後で
ある。したがって、重ね間隔はそれ以後は変ることがな
く、この結果、ずらして極めて正確に重ねられた印刷物
流が得られる。
【0019】各第2鎖車の調節により、輪鎖1の鎖リン
ク突出部を搬送ベルト上側と接触させることができる。
各安全ディスク14(図2)を弛めた後、支承アーム2
4の穴11内で軸13を水平方向に移動させる。これに
より、第2鎖車23を支承する軸12が取付けられてい
るレバー10が傾斜位置をとる。それによって、一方で
は、輪鎖1の再緊締ができ、他方では、鎖リンク突出部
が出口区域Aに留まる時間を延長することができる。こ
うして、印刷物、たとえば薄い材料から成る製品や少な
くいページ数の印刷物の排出条件は著しく改善される。
【0020】図2は、本発明の装置の平面図である。駆
動軸3が折り装置の側壁29内に軸受けされている。側
壁29には、また、軸27の一端を支える調節フランジ
28も保持されている。支承アーム24は、軸27上の
支承部26に保持され、他端が軸方向スリーブ19上の
ころ軸受に支承されている。スリーブ19は駆動軸3上
に回転可能に取付けられている。スリーブ19を回転さ
せるには、ディスク18のところのねじを弛めねばなら
ない。次いで、第1鎖車6を有するファン2を回転させ
ることにより、たとえば入口区域Bでのポケット30内
への印刷物4の進入角度に影響を与えることができる
(図1)。
【0021】各第1鎖車6は、2つのファン2と結合さ
れ、輪鎖1が鎖車6の周囲を回転する。ねじ7はファン
2と各第1鎖車6とを貫通して延びている。ねじ7を弛
めた後、各第1鎖車6とファン2の位置との位相関係を
調節できる。
【0022】更に、2つの印刷物案内25が、スリーブ
19の周面に取付けられている。第2鎖車23は、短軸
12上のころ軸受9に支承されている。短軸12は、レ
バー10を介して、穴11内を水平方向にスライド可能
な軸13と結合されている。第2鎖車23を変位させる
には、安全ディスク14を弛め、変位させたのち、再び
ロックするだけでよい。
【0023】図3には、連結された鎖リンクの斜視図が
示され、突出部の丸くされた輪郭Cが示されている。各
鎖リンク20の案内面8の丸くされた輪郭により、印刷
物4の離間が容易にされる。各鎖リンク20には凹所2
2が設けられ、この凹所22には止めピン21が押込ま
れ、個々の鎖リンクを互いに連結している。凹所22が
スナップロックとして構成されている場合(図示の場
合)、輪鎖1は、必要に応じて延長又は短縮が可能であ
る。それにより、ポケット30内に受容された印刷物4
に対し鎖リンク20の突出部のスロープ角度を変更する
ことができる。延長又は短縮された輪鎖1の精密調節
は、この変位可能のユニット(レバー10、軸12、軸
13)により可能である。このユニットは第2鎖車23
を支承している。
【0024】個別の鎖リンク20は、簡単かつ廉価に製
造可能である。止めピン21により形成されるスナップ
ロックと凹所22とにより、輪鎖1は容易に組立てや組
外しが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】ファンと、その下方の搬送ベルトとの側面図。
【図2】ファンの間に配置された輪鎖の平面図。
【図3】相互に連結された鎖リンクの後方斜視図。
【符号の説明】
1 輪鎖 2 ファン 2.1,2.2 ファンブレード 3 駆動軸 4 印刷物 4.1〜4.5 印刷物 5 搬送ベルト 6 第1鎖車 7 ねじ 8 案内面 9 ころ軸受 10 レバー 11 縦穴 12 短軸 13 軸 14 安全ディスク 15 ファンブレードの内側輪郭 16 ポケット底部 17 ファンブレードの外側輪郭 18 ディスク 19 軸方向スリーブ 20 鎖リンク 21 止めピン 22 凹所 23 第2鎖車 24 支承アーム 25 製品案内 26 支承部 27 軸 28 調節フランジ 29 折り装置の側壁 30 ファンブレード間のポケット A 入口区域 B 出口区域 C 丸くされた輪郭
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 390009232 ハイデルベルガー ドルツクマシーネン アクチエンゲゼルシヤフト HEIDELBERGER DRUCKM ASCHINEN AKTIENGESE LLSCHAFT ドイツ連邦共和国 ハイデルベルグ クア フユルステン−アンラーゲ 52−60 (72)発明者 アラン マレス フランス国 ヌヴィ スュル アロンド リュ ド メリィ 7 (72)発明者 フィリップ ロベン フランス国 クラモワズィ リュ ロジェ サレングロ 13 (72)発明者 ディディエ ロマニツィン フランス国 モンタテール リュ ヴィク トール ユーゴ 84

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ずらして重ねられた印刷物の流れを形成
    するファン装置から印刷物を排出する装置であって、フ
    ァン(2)の駆動軸(3)を中心として案内されている
    少なくとも1個の輪鎖(1)を有し、この輪鎖(1)の
    個々の鎖リンク(20)が互いに等間隔に連結されてい
    る形式のものにおいて、ファン装置が互いに間隔をおい
    た数個のファン(2)を有しており、また、突出部を有
    する鎖リンク(20)から成る少なくとも1つの輪鎖
    (1)が前記ファン(2)の間に配置され、更に、鎖リ
    ンク(20)の突出部がファンポケット(30)内の印
    刷物(4,4.1,4.2,4.3,4.4,4.5)
    の前縁に接触し、案内し、更にまた、鎖リンク(20)
    が、ファン(2)と輪鎖(1)とが一緒に運動する間
    に、ファン(2)のポケット(30)内の製品(4)の
    位置を連続的に変化させることを特徴とする、ファン装
    置から印刷物を排出する装置。
  2. 【請求項2】 鎖リンク(20)の突出部が丸くされた
    コーナ(C)を有することを特徴とする、請求項1記載
    の装置。
  3. 【請求項3】 ファン(2)と、輪鎖(1)の少なくと
    も1つの第1鎖車(6)とが、駆動軸(3)に対して調
    節可能な軸方向スリーブ(19)上に取付けられている
    ことを特徴とする、請求項1記載の装置。
  4. 【請求項4】 輪鎖(1)の第1鎖車(6)の位相位置
    がファン(2)の位置に対して調節可能であることを特
    徴とする、請求項1記載の装置。
  5. 【請求項5】 ファン(2)が2つおきに調節手段
    (7)を介して第1鎖車(6)と結合されていることを
    特徴とする請求項4記載の装置。
  6. 【請求項6】 輪鎖(1)の第2鎖車(23)は搬送ベ
    ルト(5)の表面に対して調節可能であることを特徴と
    する、請求項1記載の装置。
  7. 【請求項7】 輪鎖(1)の第2鎖車(23)を支承す
    る部材(9,10,12,13)が支承アーム(24)
    の穴(11)内を滑動可能であることを特徴とする、請
    求項6記載の装置。
  8. 【請求項8】 ファン(2)のポケットの内側輪郭(1
    5)が互いに平行に延びることを特徴とする、請求項1
    記載の装置。
  9. 【請求項9】 ホッパ状入口が、ファン(2)の外周区
    域に、それもファンブレード(2.2)の内側輪郭(1
    5)と先行ファンブレード(2.1)の外側輪郭(1
    7)との間に形成されることを特徴とする、請求項1記
    載の装置。
  10. 【請求項10】 搬送ベルト(5)の回転速度が、輪鎖
    (1)の鎖リンク(20)の突出部の回転速度を上回るこ
    とを特徴とする、請求項1記載の装置。
  11. 【請求項11】 輪鎖(1)の個別鎖リンク(20)
    が、解離可能の連結手段(21,22)を介して相互結
    合されていることを特徴とする、請求項1記載の装置。
JP09109195A 1994-04-15 1995-04-17 ファンから印刷物を排出する装置 Expired - Fee Related JP3553191B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9404512A FR2718723B1 (fr) 1994-04-15 1994-04-15 Dispositif de sortie de cahiers d'une roue à aubes.
FR9404512 1994-04-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07285722A true JPH07285722A (ja) 1995-10-31
JP3553191B2 JP3553191B2 (ja) 2004-08-11

Family

ID=9462141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09109195A Expired - Fee Related JP3553191B2 (ja) 1994-04-15 1995-04-17 ファンから印刷物を排出する装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5611530A (ja)
EP (1) EP0677471B1 (ja)
JP (1) JP3553191B2 (ja)
DE (1) DE59501020D1 (ja)
FR (1) FR2718723B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010503594A (ja) * 2006-09-18 2010-02-04 ゴス インターナショナル アメリカス インコーポレイテッド 保護的ずれ重ね流機構

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19600374A1 (de) * 1996-01-08 1997-07-10 Koenig & Bauer Albert Ag Vorrichtung und Verfahren zum Ablegen von Produkten
US5842696A (en) * 1996-07-25 1998-12-01 Moore Business Forms, Inc. Turn-over and shingling apparatus
DE19642130C2 (de) * 1996-10-12 1998-07-23 Koenig & Bauer Albert Ag Einrichtung zur Übergabe von Druckprodukten
US6131904A (en) * 1998-09-01 2000-10-17 Goss Graphic Systems, Inc. Stripping mechanism for a delivery fly assembly
US6131903A (en) * 1999-07-20 2000-10-17 Quad/Tech, Inc. Signature stripping mechanism
DE10007548A1 (de) * 2000-02-18 2001-08-23 Heidelberger Druckmasch Ag Schaufelradanordnung für flächige Exemplare
EP1125875B1 (de) 2000-02-18 2004-07-07 Heidelberger Druckmaschinen Aktiengesellschaft Schaufelradanordnung für flächige Exemplare
US7470102B2 (en) * 2001-07-27 2008-12-30 C.G. Bretting Manufacturing Co., Inc. Apparatus and method for insertion of separating means into a forming stack of sheets discharged from a starwheel assembly
US6832886B2 (en) 2001-07-27 2004-12-21 C. G. Bretting Manufacturing Co., Inc. Apparatus and method for stacking sheets discharged from a starwheel assembly
DE10213461C1 (de) * 2002-03-26 2003-07-10 Koenig & Bauer Ag Vorrichtung zur Übergabe von Druckprodukten sowie eine Maschine und ein Verfahren zur Verarbeitung von Druckprodukten
US6877740B2 (en) 2003-07-30 2005-04-12 C.G. Bretting Manufacturing Company, Inc. Starwheel feed apparatus and method
US7422212B2 (en) * 2005-06-21 2008-09-09 Graphic Management Associates, Inc. Transfer wheel
DE102009002451B4 (de) * 2009-04-17 2013-08-08 Koenig & Bauer Aktiengesellschaft Schuppenauslegevorrichtung
US8157263B2 (en) * 2009-06-17 2012-04-17 Muller Martini Corp. Adjustable stacker infeed
KR101187376B1 (ko) * 2010-10-06 2012-10-04 부경대학교 산학협력단 수면 상공의 인공 결빙 장치 및 그 인공 결빙 방법
CN112777223B (zh) * 2020-12-04 2023-05-23 广东忠能科技集团有限公司 一种耐热封闭式输送带

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE413007B (sv) * 1977-04-12 1980-03-31 Wifag Maschf Anordning for att bilda en strom av overlappade falsade tryckprodukter
DE3108681A1 (de) * 1981-03-07 1982-09-30 M.A.N.- Roland Druckmaschinen AG, 6050 Offenbach "einrichtung zur entnahme von druckexemplaren aus den schaufelraedern eines falzapparates"
DE3123406C2 (de) * 1981-06-12 1985-12-12 Albert-Frankenthal Ag, 6710 Frankenthal Vorrichtung zur Produktausrichtung
US4565363A (en) * 1984-05-09 1986-01-21 Custom-Bilt Machinery, Inc. Apparatus for accurately spacing a sequence of shingled paper sheet products on a conveyor
ATE60025T1 (de) * 1986-10-22 1991-02-15 Ferag Ag Verfahren und vorrichtung zum uebernehmen von gefalzten druckereierzeugnissen von druckmaschinen.
DE3864488D1 (de) * 1987-10-23 1991-10-02 Ferag Ag Verfahren und vorrichtung zum uebernehmen von druckereierzeugnissen von einem umlaufend angetriebenen schaufelrad einer druckereimaschine.
EP0408902B1 (de) * 1989-07-18 1993-09-01 Ferag AG Vorrichtung zum Auslegen von Druckereiprodukten
US5359930A (en) * 1993-09-17 1994-11-01 Rockwell International Corporation Device for aligning flies for a printing press

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010503594A (ja) * 2006-09-18 2010-02-04 ゴス インターナショナル アメリカス インコーポレイテッド 保護的ずれ重ね流機構

Also Published As

Publication number Publication date
FR2718723A1 (fr) 1995-10-20
DE59501020D1 (de) 1998-01-08
JP3553191B2 (ja) 2004-08-11
US5611530A (en) 1997-03-18
FR2718723B1 (fr) 1996-07-12
EP0677471B1 (de) 1997-11-26
EP0677471A1 (de) 1995-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07285722A (ja) ファンから印刷物を排出する装置
US4925173A (en) Apparatus for assembling and depositing signatures
JPH06104528B2 (ja) シ−ト製品を流れ状に供給して送り出す方法及び装置
JP5176155B2 (ja) 印刷物作成方法及び印刷物作成装置
JP2920779B2 (ja) 印刷物排出装置
AU594516B2 (en) Method and apparatus for receiving folded printed products from printing machines or the like
JPH0629117B2 (ja) 排紙装置
JP2622734B2 (ja) 印刷機械の回転駆動されるバケットホイールから印刷物を引き取る方法及び装置
JPS6293182A (ja) シ−ト材料を折り込んで給送する装置
JPH0940261A (ja) シート状の製品を排出する装置
JPH0373748A (ja) 回転駆動されるバケットホイール内の印刷物を引き取る装置
JPH06191014A (ja) 輪転印刷機内で印刷製品を搬送するための装置及び方法
US4501415A (en) Balanced deflection gripper for sheet handling equipment
JPH0729715B2 (ja) 高速フライストリッパー装置
JP2001072299A (ja) 枚葉紙排紙機械の排紙装置
FR2791964A1 (fr) Dispositif de sortie de cahiers comprenant deux dispositifs rotatifs formant roues a palettes
JP2902150B2 (ja) 排紙装置
US6139009A (en) Device and process for delivering imbricated products
JP4369620B2 (ja) フライストリップ装置および方法
GB2144723A (en) Folding apparatus
JP2001247243A (ja) 扁平な刷り本のための羽根車排紙装置
JPH0659732B2 (ja) シート輪転印刷機のための搬送装置
JP2708243B2 (ja) 輪転印刷機の排紙装置
JP2011520735A (ja) グリッパコンベヤデリバリ
JPS63147762A (ja) 輪転印刷機の折機

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20031218

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20031224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040331

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040428

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090514

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090514

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100514

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110514

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110514

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120514

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees