JPH07284898A - 連続鋳造における鋳込中幅替方法 - Google Patents

連続鋳造における鋳込中幅替方法

Info

Publication number
JPH07284898A
JPH07284898A JP7455694A JP7455694A JPH07284898A JP H07284898 A JPH07284898 A JP H07284898A JP 7455694 A JP7455694 A JP 7455694A JP 7455694 A JP7455694 A JP 7455694A JP H07284898 A JPH07284898 A JP H07284898A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
short side
mold
width
casting
slab
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7455694A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2959390B2 (ja
Inventor
Kazutoshi Kanda
和俊 神田
Mikio Yamashita
幹夫 山下
Atsushi Sato
敦 佐藤
Kazuto Sekino
一人 関野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP7455694A priority Critical patent/JP2959390B2/ja
Publication of JPH07284898A publication Critical patent/JPH07284898A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2959390B2 publication Critical patent/JP2959390B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 鋼の連続鋳造の鋳込中幅替時にも定常状態と
変わらない鋳片支持を行い、短辺バルジングを防止し、
BOや鋳片品質悪化の防止する。 【構成】 鋳型短辺3と鋳型直下の短辺支持装置6とを
分離すると共に、前記短辺支持装置6を小分割し、それ
ぞれに駆動装置7を取付けるなどして鋳込方向に複数の
鋳片支持点を鋳片幅方向に進退移動可能とし、定常鋳込
中および鋳込中幅替時に、鋳片短辺の傾斜に応じて短辺
支持装置6の各鋳片支持点を移動調節して鋳型直下にお
ける鋳片短辺を支持する。鋳型短辺直下における鋳片短
辺が複数の鋳片支持点によって常に支持され、短辺バル
ジングが効果的に防止される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、鋼の連続鋳造中に鋳
型短辺を移動させて鋳片幅を縮小または拡大するに際
し、鋳片の短辺バルジングを防止することのできる鋳込
中幅替方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】連続鋳造は、鋳型内に鋳込まれた溶鋼を
鋳型内の冷却水により一次冷却して外皮に凝固シェルを
形成し、続くガイドロール群内で二次冷却して凝固を促
進しつつ鋳片をピンチロールで連続的に引き抜く方法で
あり、このような連続鋳造において、生産性や歩留りの
向上等の点から鋳型への鋳込みを停止することなく鋳片
幅を変更する技術が重要となってきている。
【0003】鋳片幅を変更するには、図10に示すよう
に、下方に向かって狭まるテーパーが付された一対の鋳
型長辺2間に、一対の鋳型短辺3を移動可能に配設した
幅可変鋳型1を使用し、この一対の鋳型短辺3を上下に
一対の電動または油圧の駆動装置4で相互に接近・離隔
する方向に進退移動させて鋳込中に鋳片幅を縮小または
拡大している。
【0004】図11は、鋳型短辺3の幅替え(幅縮小)
を示すもので、の定常鋳込状態においては、通常、凝
固収縮量を考慮して下方に向かって狭まる次式のテーパ
ー量ΔWを付加している。
【0005】
【数1】
【0006】このテーパー量ΔWを保持しつつ定常鋳込
状態から鋳型短辺3を平行移動させて幅縮小方向に幅
替えを実施すると、鋳型短辺がからまで移動する時
に鋳片が受けるテーパー量ΔWS は、次式のようにな
る。この式から明らかなように、鋳片が受けるテーパー
量ΔWS は定常状態よりも大きくなっており、強テーパ
ーにより鋳片品質に悪影響を及ぼすという問題点があ
る。
【0007】
【数2】
【0008】そのため、従来においては、図12に示す
ように、幅縮小時には鋳型短辺3を前傾させて移動させ
た後、後傾させて傾斜を元に戻し、幅拡大時には鋳型短
辺3を後傾させて移動させた後、前傾させて傾斜を元に
戻し、幅替中でも鋳片の受ける鋳型短辺からのテーパー
量を定常鋳込中と同じになるようにし、鋳型短辺と鋳片
間のエアギャップや鋳型短辺による鋳片の過大な押し込
みを無くし、幅替中の短辺バルジンクやブレークアウト
を防止するという方法が開発されている(例えば、特公
平 2-19743号公報,特公平 4-18936号公報など) 。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述の
ような幅替え方法において、鋳型短辺直下(トップゾー
ンT/Z)における短辺支持は、図13に示すような鋳
型短辺3に直結・固定されたフットロール50によるも
のが多く、定常鋳込中は凝固収縮に見合った短辺支持が
ほぼ可能であるが、鋳込中幅替時は鋳型短辺3とフット
ロール50がほぼ一直線上に並んでいるため、凝固収縮
に見合った支持をすることができない、あるいはフット
ロール50が鋳片短辺を押し込んでしまう(図13(b)
参照)などの問題がある。
【0010】なお、図14に示すように、鋳型短辺3と
鋳型直下の短辺サポートロール100が独立している場
合でも、幅替中は鋳片短辺支持は不可能であり、短辺バ
ルジングを防止するためには、短辺スプレー101によ
る水量を増加して対応していた(特開昭1-321055号公
報) 。
【0011】しかし、これでも幅替中の水量バランスが
崩れ、幅替中にブレークアウトが発生したり、鋳片コー
ナー部が過冷になるという問題点があった。
【0012】この発明は、前述のような問題点を解消す
べくなされたもので、その目的は、幅替中においても短
辺バルジングを効果的に防止することができ、短辺ブレ
ークアウトや鋳片品質の悪化を防止することのできる鋳
込中幅替方法を提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】この発明は、連続鋳造中
に鋳型短辺を移動させることにより鋳片幅を縮小または
拡大する鋳込中幅替方法において、鋳型短辺と鋳型直下
の短辺支持装置とを分離すると共に、前記短辺支持装置
の鋳込方向に複数の鋳片支持点を鋳片幅方向に進退移動
可能とし、定常鋳込中および鋳込中幅替時に、鋳型直下
における鋳片短辺の傾斜に応じて短辺支持装置の各鋳片
支持点を移動調節して鋳型直下における鋳片短辺を支持
する。
【0014】短辺支持装置は、サポートロール装置を鋳
込方向に複数に小分割してそれぞれに駆動装置を取付け
て移動調節する構成、全体のサポートロール装置のテー
パー量を一対の駆動装置により連続的に可変とする構
成、サポートロールを1個ずつ独立させ各サポートロー
ルを駆動装置により移動調節する構成などを採用するこ
とができる。
【0015】鋳型短辺の幅替移動工程は、鋳型短辺上部
速度Vu が鋳型短辺下部速度Vl よりも大のステップI
と、鋳型短辺がVu =Vl で平行移動するステップII
と、Vu がVl よりも小のステップIII に区分して行
う。
【0016】
【作用】以上のような構成において、定常鋳込中および
鋳込中幅替時に、短辺支持装置の鋳片支持点が鋳片幅方
向に移動調節され、鋳型短辺直下における鋳片短辺が複
数の鋳片支持点によって常に支持され、短辺バルジング
が効果的に防止される。
【0017】鋳型短辺は前傾平行移動状態(幅縮小) あ
るいは後傾平行移動状態(幅拡大) により幅替中でも鋳
片の受けるテーパー量が定常状態と同じになり、強テー
パー状態が解消され、前記短辺支持装置による鋳型短辺
直下の支持と相まって短辺バルジングが効果的に防止さ
れる。
【0018】
【実施例】以下、この発明を図示する一実施例に基づい
て詳細に説明する。図1に示すように、一対の鋳型長辺
2と一対の鋳型短辺3からなる幅可変鋳型1から出た鋳
片Sの長辺側は、鋳型直下からピンチロールの手前まで
配設された二次冷却帯としてのガイドロール群5により
支持されており、短辺側は鋳型直下のトップゾーンT/
Zにおける短辺支持装置6で支持されている。
【0019】本発明では、このトップゾーンの短辺支持
装置6を、サポートシュー装置6-1,サポートロール装
置6-2,サポートロール装置6-3に分割し、かつ鋳型短
辺3と同様の電動または油圧の駆動装置7でそれぞれが
独立して駆動されるようにする。なお、この実施例で
は、各短辺支持装置6の鋳片Sとの当接面には、予め一
定のテーパーを形成しておく。
【0020】鋳型短辺3の駆動装置4および短辺支持装
置6の駆動装置7には、それぞれ制御器8,9が接続さ
れ、プロセスコンピューター10の指令に基づいて次の
ように制御される。
【0021】<定常鋳込中> (1) 鋳型短辺 鋳型短辺3を上下一対の駆動装置4で移動させ、凝固収
縮量を考慮した前述の(1)式のテーパー量ΔWを付加
する。
【0022】(2) 鋳型短辺直下 各短辺支持装置6に予め付加されている一定のテーパー
量は、幅替前と幅替後との両方で充分な支持を行えるよ
うに、幅替量の中間幅時の凝固収縮に合わせて決定して
おくとよい。
【0023】このような各短辺支持装置6を駆動装置7
で移動させ、鋳片の凝固収縮量に応じて各装置の上端位
置を調節する(図2参照)。本来、凝固収縮量は鋳片
幅,鋼種,鋳造速度(=温度)などによって変わるの
で、これに対応するために、各短辺支持装置6を次式に
よって制御する。
【0024】
【数3】
【0025】ここで、各短辺支持装置6の上端位置を通
過する鋳片幅Wunは、計算値や経験値をプロセスコンピ
ューター10に予め入力しておいて、これを使用しても
よいし、あるいは適当なセンサーで各短辺支持装置6の
上端での鋳片幅を計測し、この実測値を使用するように
してもよい。
【0026】凝固収縮補正量βunは鋳片幅,鋼種,鋳造
速度などに対応した値がプロセスコンピューター10に
予め入力されている。以上により、各短辺支持装置の位
置が前後に進退移動して最適位置に位置し、鋳片短辺を
絶えず最適に支持することができる。
【0027】<鋳込中幅狭め時>鋳込中幅替時も極力定
常状態に近づけることが基本である。
【0028】(1) 鋳型短辺 前述した鋳型短辺3による強テーパーを避けるために、
幅替中のテーパー量ΔW’を次式のように設定し、図3
の前傾平行移動状態で幅替えを実施する。
【0029】
【数4】
【0030】図3に示すように、鋳型短辺3は前傾(逆
テーパー)のテーパー量となり、幅替中でも鋳片の受け
るテーパー量(ΔWs ) は定常状態と同じになる。実際
の鋳型の動きは、図4,図5に示すように、鋳型短辺3
の上部速度Vumを下部速度Vlmよりも大きくして前傾移
動させるステップI、Vum=Vlmで平行移動させるステ
ップII、上端速度Vumを減速して定常テーパーに戻すス
テップIII からなる。
【0031】(4)式に従う部分はステップIIである。
【0032】図5(b) に鋳型短辺3の移動量を示す。最
終的に、鋳型短辺3のテーパー量は縮小幅に対応した幅
替前よりも小さい値に設定される。
【0033】(2) 鋳型短辺直下 鋳型短辺直下の支持も同様に定常状態を保持して行う。
この場合、鋳型短辺直下の鋳片は、図6に示すように、
鋳型内の正テーパーに対して逆テーパーとなり、またこ
の逆テーパーが鋳型短辺の移動に伴って変化するため、
各短辺支持装置6を鋳型短辺2の移動に合わせて上から
順に移動させながら位置制御する。即ち、鋳片幅変化量
と凝固収縮量に応じて各短辺支持装置6の下端位置を次
式によって位置制御する。
【0034】
【数5】
【0035】この場合も、各短辺支持装置6の上端位置
を通過する鋳片幅Wlnは、幅替中の各時刻における計算
値や経験値をプロセスコンピューター10に予め入力し
ておいて、これを使用してもよいし、あるいは適当なセ
ンサーで幅替中の各時刻における各短辺支持装置6の下
端での鋳片幅を計測し、この実測値を使用するようにし
てもよい。
【0036】以上により、鋳型短辺幅替中でも小分割し
た短辺支持装置6で鋳片Sが常に最適に支持され、短辺
バルジングが防止される。
【0037】<鋳込中幅広げ時> (1) 鋳型短辺 (4)式に従って鋳型が移動する(鋳型の移動速度
m ’は正となる)。この場合、短辺鋳型3は、図7に
示すように、後傾のテーパー量となるが、幅縮小の場合
と同様に、幅替中でも鋳片の受けるテーパー量は定常状
態と同じになる。
【0038】実際の鋳型の動きは、幅縮小と同様であ
り、図7に示すように、鋳型短辺3の上部速度Vumを下
部速度Vlmよりも大きくして後傾移動させるステップ
I、Vum=Vlmで平行移動させるステップII、上端速度
umを減速して定常テーパーに戻すステップIII からな
る。(4)式に従う部分はステップIIである。
【0039】(2) 鋳型短辺直下 (3)式に従って、幅広げ時でも最適支持が行われる。
この場合、鋳型短辺直下の鋳片は、図7に示すように、
鋳型内と同様に正テーパーとなるが、この正テーパーが
鋳型短辺の移動に伴って変化するため、幅縮小と同様に
各短辺支持装置6を鋳型短辺2の移動に合わせて上から
順に移動させながら位置制御する。即ち、鋳片幅変化量
と凝固収縮量に応じて各短辺支持装置6の上端位置を
(3)式によって位置制御する。
【0040】各短辺支持装置6の上端位置を通過する鋳
片幅Wunおよび凝固収縮補正量βunについては幅縮小時
と同様である。
【0041】なお、トップゾーンの短辺支持装置6は、
前述の装置に限定されることなく、図8に示す短辺支持
装置を使用することもできる。図8(a) は、全てサポー
トロール装置61としたもので、図1と同様にテーパー
量は一定として駆動装置71で独立して進退移動させ
る。
【0042】図8(b) は小分割することなく、トップゾ
ーンの短辺支持装置を一体のテーパーサポート装置62
としたもので、上下に配置した一対の駆動装置72で鋳
片の傾斜に応じて装置のテーパー量を連続的に可変とす
る。
【0043】図8(c) はサポートロール63を一つずつ
独立させたもので、それぞれに設けた駆動装置73で進
退移動させる。
【0044】次に、図9に示すのは、鋳型短辺を図4,
図5に基づいて移動制御し、鋳型直下の短辺支持装置6
も図6または図7に従って移動制御して幅替えを行い、
短辺バルジングとフレークアウトの発生回数を調べた結
果である。短辺バルジング量および幅替中のBO回数共
に大幅に減少していることがわかる。
【0045】
【発明の効果】前述の通り、この発明は、鋳型短辺と鋳
型直下の短辺支持装置とを分離すると共に、前記短辺支
持装置の鋳込方向に複数の鋳片支持点を鋳片幅方向に進
退移動可能とし、定常鋳込中および鋳込中幅替時に、鋳
片短辺の傾斜に応じて短辺支持装置の各鋳片支持点を移
動調節して鋳型直下における鋳片短辺を支持するように
したため、鋳型直下における短辺バルジングを効果的に
防止することができ、短辺ブレークアウトの発生や鋳片
品質悪化を解消することができる。
【0046】また、鋳型短辺の幅替移動を前傾平行移動
状態(幅縮小) あるいは後傾平行移動状態(幅拡大) に
より幅替中でも鋳片の受けるテーパー量が定常状態と同
じになるようにすることで、強テーパーあるいは弱テー
パーが解消され、前記短辺支持装置による鋳型短辺直下
の支持と相まって短辺バルジングを効果的に防止するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る鋳込中幅替方法を実施するため
の装置を示す概略図である。
【図2】定常鋳込中の短辺支持装置を示す概略図であ
る。
【図3】この発明の鋳型短辺の幅替移動を示す線図であ
る。
【図4】この発明の幅替移動の鋳型短辺の動きを順に示
す概略図である。
【図5】図4における(a) 幅替速度と(b) モールド移動
量を示すグラフである。
【図6】この発明の幅縮小状態を順に示す概略図であ
る。
【図7】この発明の幅拡大状態を順に示す概略図であ
る。
【図8】(a) 〜(c) は短辺支持装置の変形例を示す概略
図である。
【図9】この発明による(a)短辺バルジング量の低減
効果と(b) 幅替中BO回数の減少効果を示すグラフであ
る。
【図10】一般の幅可変鋳型を示す斜視図である。
【図11】従来の鋳型短辺の移動を示す線図である。
【図12】従来の鋳型短辺の移動状態を示す概略図であ
る。
【図13】従来のフットロールを示す概略図である。
【図14】従来の短辺サポートロールを示す概略図であ
る。
【符号の説明】
1…幅可変鋳型 2…鋳型長辺 3…鋳型短辺 4…駆動装置 5…ガイドロール群 6…短辺支持装置 7…駆動装置 8,9…制御器 10…プロセスコンピュータ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 関野 一人 茨城県鹿島郡鹿島町大字光3番地 住友金 属工業株式会社鹿島製鉄所内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 連続鋳造中に鋳型短辺を移動させること
    により鋳片幅を縮小または拡大する鋳込中幅替方法にお
    いて、 鋳型短辺と鋳型直下の短辺支持装置とを分離すると共
    に、前記短辺支持装置の鋳込方向に複数の鋳片支持点を
    鋳片幅方向に進退移動可能とし、定常鋳込中および鋳込
    中幅替時に、鋳型直下における鋳片短辺の傾斜に応じて
    短辺支持装置の各鋳片支持点を移動調節して鋳型直下に
    おける鋳片短辺を支持することを特徴とする連続鋳造に
    おける鋳込中幅替方法。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の鋳込中幅替方法におい
    て、鋳型短辺の幅替移動工程は、鋳型短辺上部速度Vu
    が鋳型短辺下部速度Vl よりも大のステップIと、鋳型
    短辺がVu =Vl で平行移動するステップIIと、Vu
    l よりも小のステップIII に区分されていることを特
    徴とする鋳込中幅替方法。
JP7455694A 1994-04-13 1994-04-13 連続鋳造における鋳込中幅替方法 Expired - Lifetime JP2959390B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7455694A JP2959390B2 (ja) 1994-04-13 1994-04-13 連続鋳造における鋳込中幅替方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7455694A JP2959390B2 (ja) 1994-04-13 1994-04-13 連続鋳造における鋳込中幅替方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07284898A true JPH07284898A (ja) 1995-10-31
JP2959390B2 JP2959390B2 (ja) 1999-10-06

Family

ID=13550632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7455694A Expired - Lifetime JP2959390B2 (ja) 1994-04-13 1994-04-13 連続鋳造における鋳込中幅替方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2959390B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100418984B1 (ko) * 1999-11-22 2004-02-14 주식회사 포스코 브룸의 브렉아웃 방지장치
KR101315352B1 (ko) * 2011-08-01 2013-10-08 주식회사 포스코 몰드 폭 조절 장치
JP2014133244A (ja) * 2013-01-09 2014-07-24 Mishima Kosan Co Ltd 鋳片の連続鋳造方法及びその連続鋳造用鋳型
JP2014133243A (ja) * 2013-01-09 2014-07-24 Mishima Kosan Co Ltd 鋳片の連続鋳造方法及びその連続鋳造用鋳型
CN110315046A (zh) * 2018-03-30 2019-10-11 宝山钢铁股份有限公司 防止连铸坯窄边鼓肚的工艺方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100418984B1 (ko) * 1999-11-22 2004-02-14 주식회사 포스코 브룸의 브렉아웃 방지장치
KR101315352B1 (ko) * 2011-08-01 2013-10-08 주식회사 포스코 몰드 폭 조절 장치
JP2014133244A (ja) * 2013-01-09 2014-07-24 Mishima Kosan Co Ltd 鋳片の連続鋳造方法及びその連続鋳造用鋳型
JP2014133243A (ja) * 2013-01-09 2014-07-24 Mishima Kosan Co Ltd 鋳片の連続鋳造方法及びその連続鋳造用鋳型
CN110315046A (zh) * 2018-03-30 2019-10-11 宝山钢铁股份有限公司 防止连铸坯窄边鼓肚的工艺方法
CN110315046B (zh) * 2018-03-30 2020-12-18 宝山钢铁股份有限公司 防止连铸坯窄边鼓肚的工艺方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2959390B2 (ja) 1999-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007518572A (ja) 溶けた金属、特に溶けた鋼鉄材料の連続鋳造時に鋳造ストランド内の湯溜り尖端部の位置を決定するための方法及び装置
RU2547775C2 (ru) Устройство и способ непрерывного литья
JPH07284898A (ja) 連続鋳造における鋳込中幅替方法
RU2428276C2 (ru) Ленточная литейная машина, имеющая регулируемую длину контакта с отливаемой металлической заготовкой
JP3291265B2 (ja) 連続鋳造機の鋳型
JPH0464784B2 (ja)
JPH0550201A (ja) 連続鋳造における軽圧下方法
JPH0515956A (ja) 連続鋳造方法
JPH10128514A (ja) 連続鋳造機における二次冷却方法
JP3160518B2 (ja) 熱間圧延ライン
JP3452799B2 (ja) 連続鋳造ガイドロール装置および連続鋳造方法
JPH11179508A (ja) 鋼の連続鋳造法における鋳片幅替え方法
JP3394730B2 (ja) 鋼鋳片の連続鋳造方法
JPH08257715A (ja) 連続鋳造方法
JP2913114B2 (ja) 連続鋳造時における鋳型幅拡大方法
JP2000190058A (ja) 鋳片の軽圧下方法
JPH08141715A (ja) 連続鋳造装置及び連続鋳造方法
JP3020538B2 (ja) 連続鋳造時における幅拡大方法
JP3032691B2 (ja) 連続鋳造設備の鋳片幅変更方法
JP2022162747A (ja) 鋳造制御装置、鋳型幅決定方法、及び鋳型幅決定プログラム
JP3114679B2 (ja) 連続鋳造方法
JPH05285616A (ja) 連続鋳造法における鋳片圧下方法
JPH08257714A (ja) 連続鋳造装置
JPH09192706A (ja) 熱間圧延ライン
JP2004223572A (ja) 連続鋳造方法および鋳片

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070730

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080730

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080730

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090730

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090730

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100730

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110730

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110730

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120730

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120730

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 14

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 14

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 14

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 14

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term