JPH0728466Y2 - 合成樹脂製継手 - Google Patents

合成樹脂製継手

Info

Publication number
JPH0728466Y2
JPH0728466Y2 JP3498490U JP3498490U JPH0728466Y2 JP H0728466 Y2 JPH0728466 Y2 JP H0728466Y2 JP 3498490 U JP3498490 U JP 3498490U JP 3498490 U JP3498490 U JP 3498490U JP H0728466 Y2 JPH0728466 Y2 JP H0728466Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packing
flange
corrugated pipe
connection port
flanges
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3498490U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03125977U (ja
Inventor
昌司 田中
喜昭 辰己
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takiron Co Ltd
Original Assignee
Takiron Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takiron Co Ltd filed Critical Takiron Co Ltd
Priority to JP3498490U priority Critical patent/JPH0728466Y2/ja
Publication of JPH03125977U publication Critical patent/JPH03125977U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0728466Y2 publication Critical patent/JPH0728466Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joints That Cut Off Fluids, And Hose Joints (AREA)
  • Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、合成樹脂製継手、特に螺旋状の中空凸部を有
する大口径波形管の接続に用いられる合成樹脂製継手に
関する。
〔従来の技術〕
合成樹脂製の上記波形管は螺旋状の中空凸部やその中空
凸部の間に位置する凹部の働きで曲りやすく、しかも鋼
管に比べて軽量である割に強度に優れているため、その
特性を生かして送水管や各種の流体配管に用いられてい
る。
従来、この種の波形管は、端部に形成されている螺旋状
の凹部にゴムパッキンを巻き付け、それをソケット形の
継手に差し込むことにより接続し、上記ゴムパッキンに
よって内部通路と外部との間の水密性を保つようにして
いた。
〔考案が解決しようとする課題〕
しかしながら、従来の構造は、口径が300mm程度の比較
的小口径でかつ軽量な波形管の接続には便利であるけれ
ども、口径が500mm以上もあり人力で動かせることがで
きないほど重い波形管の接続には不向きである。
すなわち、小口径で軽量な波形管の場合には、螺旋状の
凹部にゴムパッキンを巻き付ける作業や、波形管の端部
と継手とを嵌合する作業が容易である。しかし、大口径
で重い波形管においては、その全周囲に手が回り難かっ
たり全く手が回らないことがある上、波形管を人力で動
かすことさえきわめて困難であるため、螺旋状の凹部に
ゴムパッキンを巻き付けることや、波形管の端部と継手
とを嵌合する作業がきわめて困難な作業となり、それら
の作業を行うこと自体が不可能な場合も多々ある。
本考案は以上の問題に鑑みてなされたもので、上述した
ように大口径であり、重くて人力で動かしにくいような
波形管を容易に接続することができ、しかも接続後には
内部通路を流れる水が外部に洩れ出さない合成樹脂製継
手を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本考案の合成樹脂製継手は、筒状体の端部に第1フラン
ジを有する継手本体と、螺旋状の中空凸部を有する波形
管の端部とねじ合せ可能な螺旋溝を有する筒状壁部の軸
心方向の一端部に第2フランジが形成された接続口部
と、互いに突き合わされた第1フランジと第2フランジ
とを結合する第1結合手段と、継手本体の端面と波形管
の端面との間に介在されるパッキンと、を備え、上記接
続口部は、周方向複数箇所で複数の円弧状部材に分割さ
れていると共に、それらの円弧状部材の周方向両端部に
それぞれ合せ用フランジが一体形成されており、さら
に、それぞれの円弧状部材を筒状に配列したときに互い
に突き合わされる一対の上記合せ用フランジを結合する
第2結合手段を備えているものである。
〔作用〕
上記構成の合成樹脂製継手において、接続口部が周方向
複数箇所で一対の円弧状部材に分割されているものにつ
いての作用を説明する。
波形管端部にその両側から一対の円弧状部材を被せると
共に、それらの円弧状部材の螺旋状の凹部を波形管の螺
旋状の中空凸部に嵌め込むと、一対の円弧状部材が筒状
に配列され、それと同時にそれらの合せ用フランジ同士
が突き合わせる。そして、第2結合手段によりその合せ
用フランジ同士を結合すると、一対の円弧状部材によっ
て接続口部が構成され、同時にその接続口部が波形管の
端部に取り付けられる。
また、そのようにして構成された継手本体の第1フラン
ジと接続口部の第2フランジとを第1結合手段で結合す
ると、波形管と継手とが接続される。
波形管と継手とが接続された状態においては、パッキン
と継手本体の端面との接触箇所並びにパッキンと波形管
の端面との接触箇所が水密シールされるのでそれらの接
続箇所から水洩れが防止される。このため、その接触箇
所から洩れ出た水が外部に洩れ出すことはない。
〔実施例〕
第1図は本考案の実施例による合成樹脂製継手の使用状
態断面図、第2図は同使用状態正面図である。
1は筒状の継手本体、3は接続口部である。
継手本体1は一端部と他端部とのそれぞれに環状の第1
フランジ11,12を一体に具備している。継手本体1に放
射状にリブを具備させて補強してもよい。この継手本体
1は対称形状の一対の半割部材21,21を合わせることに
より構成されている。すなわち、半割部材21はそれらの
壁部における周方向の一端部と他端部とにそれぞれの長
手方向に延びる合せ用フランジ22,23を有し、かつ壁部
の軸心方向の一端部と他端部とのそれぞれに半円弧状の
フランジ11a,12aを有している。そして、それらの半割
部材21,21を合せて筒状となすと共に、フランジ11a,11a
と12a,12aをそれぞれ環状に配列し、かつ各半割部材21,
21の合せ用フランジ22,22の間および合せ用フランジ23,
23の間にそれぞれパッキン25を介在し、それらの合せ用
フランジ22,22同士および合せ用フランジ23,23同士をボ
ルト・ナット24で結合して上記継手本体1が構成されて
いる。
接続口部3は螺旋溝31を有する筒状壁部32の軸心方向の
一端部に第2フランジ33を具備している。上記螺旋溝31
は合成樹脂製の波形管100の外壁に形成された螺旋状の
中空凸部110とねじ合せ可能になっている。この接続口
部3は、周方向の二箇所で一対の半円弧状部材34,34に
分割されており、個々の半円弧状部材34は、軸心方向の
一端部に半円弧状のフランジ33aを一体に具備し、かつ
周方向両端部にそれぞれ合せ用フランジ36,36を一体に
具備している。そして、一対の半円弧状部材34,34を合
わせて筒状となすと共に、フランジ33a,33aを環状に配
列し、かつ半円弧状部材34,34の合せ用フランジ36,36の
間にパッキン37を介在し、それらの合せ用フランジ36,3
6同士をボルト・ナット38で結合して上記接続口部2が
構成されている。図例では半円弧状部材34の筒状壁部32
に螺旋形状の谷部39を具備させ、その谷部39に合せ用フ
ランジ36を形成してあるが、合せ用フランジ36を筒状壁
部32の外側に突き出る形態で形成しておいてもよい。
継手本体1の第1フランジ11と接続口部3の第2フラン
ジ33との間にリング状の第1パッキン4が介在され、か
つ、この第1パッキン4を挾んで突き合わされた上記第
1フランジ11と第2フランジ33とが複数のボルト・ナッ
ト6によって強く結合されている。したがって、上記第
1パッキン4は第1フランジ11と第2フランジ33とによ
って圧縮されてそれらの面に密着している。
波形管100の端部に形成されている螺旋状の中空凸部110
は、接続口部3の螺旋溝31にねじ合わされており、しか
も波形管100の端面と継手本体1の端面との間に介在さ
れた第2パッキン7がそれらによって圧縮された状態で
密着している。
図例の波形管100は螺旋状の中空凸部110を有し、かつ内
面が平滑なものである。そのため、長尺の波形管100を
所定箇所で軸心と直行する方向に切断した場合には、螺
旋状の中空凸部110が部分的にその切断面で正面視円弧
状に開口する。この開口を符号120で示してある。そし
て、そのような開口120が形成されない箇所では波形管1
00の谷部111が突き出た状態になっている。上記第2パ
ッキン7は上記開口120を覆う形で波形管100の端面と継
手本体1の端面との間に介在されるものである。そのた
め、図例では第2パッキン7の形状を波形管100の端面
近傍の形状に合わせてある。すなわち、第1図から類推
できるように、第2パッキン7には上記谷部111に外嵌
合する部分7aと上記開口120を塞ぐ部分7bとが周方向で
滑らかに連続する形で形成されていて、同図の状態とな
るように波形管100の端部に嵌め込まれているのであ
る。
以上説明した接続状態においては、第2パッキン7と継
手本体1の端面との接触箇所イが水密シールされるので
その接触箇所からの水洩れが防止される。したがって、
接触箇所イから内部通路の水が洩れ出て、その水が接続
口部3と波形管100との隙間ハを伝って外部に洩れ出す
こともない。また、第2パッキン7と波形管100の端面
との接触箇所ロも水密シールされ、この接触箇所ロから
の水洩れも確実に防止される。この接触箇所ロの水密製
は波形管100の端面が高度に平滑に仕上げられていれば
一層確実ち保たれる。しかし、一般にはそのような高精
度仕上げはなされないことが多い。そのため、その接触
箇所ロから洩れ出た水が中空凸条110の内部に入るおそ
れがある。しかし、水が中空凸条110に入ったとして
も、その水が中空凸条110を完全に満たしてしまうこと
は通常の使用状態では考えられないため、中空凸条110
に入った水はその中空凸条110の内部で波形管100の内部
通路を流れる水の水位と同じ水位のところで溜まったま
まになるだけであり、実使用上は何ら支障を生じない。
また、第1フランジ11と第2フランジ33との間は第1パ
ッキン4によって水密性が保たれるため、ここから内部
通路の水が外部に洩れ出すことはない。ここで、第2パ
ッキン7と継手本体1の端面との接触箇所イでの水密性
が確実に保たれていれば、第1パッキン4による水密性
保持は必ずしも必要でないようにも考えられるが、第1
パッキン4と第2パッキン7とによって二重に水密性が
確保される構成であると、その信頼性が飛躍的に高ま
る。したがって、そのような高い信頼性を維持するため
に第1パッキン4は有益である。合せ用フランジ36,36
の相互間の水密性は第3パッキン37よって保たれる。合
せ用フランジ36,36についても上述した第1パッキン4
と同様に水密信頼性を維持する上で有益である。
次に接続作業を説明する。
波形管100が小口径で軽量である場合には、その波形管1
00を軸心周りで回転させたり引き寄せたりすることが容
易である。したがってそのような波形管100を接続する
ときは、一対の半円弧状部材34,34を結合して接続口部
3を形成し、その接続口部3をあらかじめ継手本体1に
結合して継手全体を一体化しておくと共に、第1パッキ
ン4や第2パッキン7を所定箇所に嵌め込んでおき、そ
のように全体が一体化された継手の接続口部1に波形管
100の端部をねじ込んで第2パッキン7を圧縮すればよ
い。また、接続口部3を継手本体1に結合する前にその
接続口部3を波形管100の端部にねじ合せ、その後、接
続口部3を継手本体1に結合して第2パッキン7を圧縮
してもよい。
ところが、波形管100が人力によっては容易に動かすこ
とができず、しかも手が回らないような大口径を有する
場合には、上述した作業を採用することが困難かもしく
は不可能である。したがって、その場合には、まず、波
形管100の端部にその両側から一対の円弧状部材34,34を
被せ、それらの円弧状部材34,34の螺旋状の凹部31を波
形管100の螺旋状の中空凸部110に嵌め込む。そのように
すると、一対の円弧状部材34,34が筒状に配列され、そ
れと同時にそれらの合せ用フランジ36,36同士が突き合
わされるので、それらの合せ用フランジ36,36の間にパ
ッキン37(第3パッキン)を介在し、ボルト・ナット38
でその合せ用フランジ36,36同士を結合する。この後、
一対の円弧状部材によって34,34によって構成された接
続口部3の第2フランジ33と継手本体1の第1フランジ
11とをボルト・ナット6で結合する。
以上の説明において、第1フランジ11と第2フランジ33
とを結合しているボルト・ナット6は第1結合手段の例
示であり、一対の円弧状部材34,34の合せ用フランジ36,
36を結合しているボルト・ナット38は第2結合手段の例
示であり、これらはいずれもクリップ方式の結合手段な
どで代用することが可能である。
上述したように接続口部3が一対の半円弧状部材34,34
を合わせて結合することによって構成されるようにして
おくと、半円弧状部材34を成形するだけでよく、接続口
部3の全体を一体成形する必要がなくなるので、接続口
部3として大口径のものが必要な場合でも半円弧状部材
34を形成し得る大きさの金型があればよい。したがっ
て、上述した接続口部3が大口径であっも、それを小型
の金型や成形設備で成形でき、一般的に汎用されている
成形設備をそのまま用いることができるようになる。本
考案においては、接続口部3を3つあるいはそれより多
くの円弧状部材に分割してもよく、そのようにすると金
型の小型化を一層促進される。継手本体1についても同
様のことが言える。
以上では、合せ用フランジ36,36同士を結合する第2結
合手段としてボルト・ナト38を用いる場合を説明してあ
るが、配管施工現場において波形管100の端部に接続口
部3をねじ込むことができる場合、には第2結合手段と
して接着剤を採用してもよい。そのように接着剤を採用
すると、たとえば工場で上記合せ用フランジ36,36を水
密状態に接着剤で接合して接続口部3をあらかじめ形成
し、その接続口部3を施工現場に運んで直ちに波形管10
0の端部にねじ合せることできる。継手本体1を構成す
る一対の半割部材21,21の合せ用フランジ22,23について
も同様に接着剤で水密状態に接合してもよい。
第1パッキン4や第2パッキン7は半円弧状部材34をイ
ンジェクション成形するときに同時にそのフランジ33a
に部分的に埋込状態で保持させることが容易に可能であ
り、そのようにすれば、波形管100との接続作業時にそ
れらの第1パッキン4や第2パッキン7を一々嵌め込む
必要がなくなるという利便がある。ただし、そうする場
合には、第1パッキン4や第2パッキン7を半円弧形状
にしておく必要があるので、使用時における水密信頼性
が損なわれる懸念が生じる。そこで、第1パッキン4ま
たは第2パッキン7のいずれか一方だけを成形時にフラ
ンジ33aに保持させ、他方を接続作業時に嵌め込むよう
にすれば、他方のパッキンをリング状に形成して確実な
水密性を発揮させることができるようになり、それによ
って水密信頼性を維持することが可能になる。なお、第
1パッキン4や第2パッキン7を成形時にフランジ33a
に保持させる場合、それらは成形温度に耐え得る材料、
たとえばシリコンゴムで作られている必要がある。
なお、波形管100の端面と第2パッキン7との間に金属
板などの平面性の高い板体をパッキン座として挾み込ん
でおけば、波形管100に高い端面精度が付与され、第2
パッキン7による水密性が一層確実なものになる。ま
た、接続後の波形管100に緩みを生じるおそれがあると
きは、波形管100の中空凸部110と接続口部3とをビス止
めして緩み止めしておくとよい。
〔考案の効果〕
本考案の合成樹脂製継手によれば、複数の円弧状部材を
その波形管の端部に被せて筒状に配列し、かつそれらの
円弧状部材を結合して接続口部を構成し、その接続口部
を継手本体に結合するという手順で波形管と継手とを接
続することができるため、波形管が大口径でしかも人力
で動かせないような重いものであってもその接続が容易
である。また、接続した状態では、パッキンによって内
部通路の水が外部に洩れ出すことを確実に防止すること
ができ、大口径波形管の接続部に要求される水密性が確
実に保たれる。
また、大口径の波形管に用いられる継手では、上記接続
口部も波形管に口径に応じて大口径である必要があり、
そのような大口径の接続口部をインジェクション成形す
ることは金型の製作や成形設備が巨大化して現実的では
ないが、本考案では接続口部が複数の円弧状部材に分割
されているのでそれらの円弧状部材をインジェクション
成形するだけで済み、その結果、金型や成形設備として
一般に汎用されている大きさのものをそのまま用いるこ
とができるという利点もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例による合成樹脂製継手の使用状
態の垂直断面図、第2図は同使用状態平面図である。 1……継手本体、3……接続口部、6……ボルト・ナッ
ト(第1結合手段)、7……パッキン(第2パッキ
ン)、11……第1フランジ、31……螺旋溝、33……第2
フランジ、33a……半円弧状部材(円弧状部材)、36…
…合せ用フランジ、38……ボルト・ナット(第2結合手
段)、100……波形管、110……中空凸部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】筒状体の端部に第1フランジを有する継手
    本体と、 螺旋状の中空凸部を有する波形管の端部とねじ合せ可能
    な螺旋溝を有する筒状壁部の軸心方向の一端部に第2フ
    ランジが形成された接続口部と、 互いに突き合わされた第1フランジと第2フランジとを
    結合する第1結合手段と、 継手本体の端面と波形管の端面との間に介在されるパッ
    キンと、 を備え、 上記接続口部は、周方向複数箇所で複数の円弧状部材に
    分割されていると共に、それらの円弧状部材の周方向両
    端部にそれぞれ合せ用フランジが一体形成されており、 さらに、それぞれの円弧状部材を筒状に配列したときに
    互いに突き合わされる一対の上記合せ用フランジを結合
    する第2結合手段を備えていることを特徴とする合成樹
    脂製継手。
JP3498490U 1990-03-31 1990-03-31 合成樹脂製継手 Expired - Lifetime JPH0728466Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3498490U JPH0728466Y2 (ja) 1990-03-31 1990-03-31 合成樹脂製継手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3498490U JPH0728466Y2 (ja) 1990-03-31 1990-03-31 合成樹脂製継手

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03125977U JPH03125977U (ja) 1991-12-19
JPH0728466Y2 true JPH0728466Y2 (ja) 1995-06-28

Family

ID=31539946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3498490U Expired - Lifetime JPH0728466Y2 (ja) 1990-03-31 1990-03-31 合成樹脂製継手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0728466Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002139178A (ja) * 2000-11-06 2002-05-17 Kana Flex Corporation Kk 大型管

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03125977U (ja) 1991-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4619470A (en) Flange connection assembly for fiber-reinforced plastic pipe members
US3472533A (en) Coupling seal for lined tubular arrangement
JP2803383B2 (ja) 高圧流体用継手
US4013309A (en) Repair kit for plastic pipe
US2998269A (en) Plastic pipe coupling having an adhesive coated wedge ring
US4614369A (en) Connector assembly for fiber-reinforced plastic pipe members
JPH0231272B2 (ja)
JPS6125957B2 (ja)
US6676166B1 (en) Plastic pipe coupling system
JPH0728466Y2 (ja) 合成樹脂製継手
JP3688620B2 (ja) 蛇腹状可撓管
JPS594228Y2 (ja) 合成樹脂管のフランジ継手
JP2000154894A (ja) 伸縮管継手
JPH11304065A (ja) 管継手
JPH0728465Y2 (ja) 合成樹脂製継手
JP2002357292A (ja) 波付管の端部構造及び波付管端部の製造方法
JPH029177Y2 (ja)
JP2000310379A (ja) 継 手
JPH0439502Y2 (ja)
JPH022131Y2 (ja)
JP3054493U (ja) フレキシブルパイプの接続構造
JPH0543353Y2 (ja)
JPH0311511Y2 (ja)
JPH0311513Y2 (ja)
JP2022116752A (ja) 管継手構造