JPH07280161A - 小口径管路内面補修装置 - Google Patents

小口径管路内面補修装置

Info

Publication number
JPH07280161A
JPH07280161A JP6067429A JP6742994A JPH07280161A JP H07280161 A JPH07280161 A JP H07280161A JP 6067429 A JP6067429 A JP 6067429A JP 6742994 A JP6742994 A JP 6742994A JP H07280161 A JPH07280161 A JP H07280161A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber tube
repair
repairing
pipe
cylindrical body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6067429A
Other languages
English (en)
Inventor
Moritaka Kamitaki
盛貴 上瀧
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanken Co Ltd
Original Assignee
Sanken Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanken Co Ltd filed Critical Sanken Co Ltd
Priority to JP6067429A priority Critical patent/JPH07280161A/ja
Publication of JPH07280161A publication Critical patent/JPH07280161A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewage (AREA)
  • Pipe Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】小口径管路内補修装置を提供する。 【構成】その外周に滑走用材が設けられる前部及び後部
閉塞部材、中央円筒体、該閉塞部材に遊嵌された該中央
円筒体の外周にあるゴム管、該ゴム管の外周に貼着され
る補修材からなる管路内面の補修装置において、該閉塞
部材がその内部に管路内の水を通すための水抜管を有
し、該中央円筒体が閉塞部材の水抜管と嵌合された小口
径の可撓性耐圧ホースであることを特徴とする小口径管
路内面補修装置。 【効果】マンホールからの挿入、取出しが容易であり、
人孔から人孔までの1スパンの施工は勿論のこと管路の
クラックや破損及び浸入水等の状況に応じて補修の長さ
が自在に決められる。又管路内の水を通すことができる
ため、下水道管渠等供用中も作業が可能であり、水替え
等の必要もなく経済性に優れ、安全性の高い装置であ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は小口径の管路内に発生し
た亀裂や孔等を管路内面から補修する装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、地中に埋設してある電線管や小型
の下水管等に亀裂や孔等が開き漏水が発生した場合に
は、地表より掘削して不良個所を探し、管路の修理や交
換等をしていた。又、最近は小型のテレビカメラを管路
内にマンホールより挿入して内面から不良個所を発見す
る技術が開発され、この技術により不良個所の発見と不
良状態の検査が可能となっており、又、管路内面からの
修理技術も開発されている。その一例として、図1に示
すように、両端が閉塞されている円筒体(ホイールチュ
ーブ)1(図2に示されている)の両端の円周に円筒状
の滑走用材4を設けたものを管路9内に挿入する。図2
に示すようにこの円筒体1の外周にはその全長にわたっ
てゴム管2が遊嵌してあり、そのゴム管の両端は図1に
示すように緊締具5により円筒体1に緊締固定してあ
る。このゴム管2の外側に硬化性樹脂バインダーを含浸
させた補修材3を緩く巻き付けてある。この装置を管路
9の欠陥個所まで挿し込む。そのとき、牽引用ロープの
一端を円筒体前端部6の牽引用環体8に取り付け、後端
のエアホース接続管にエアホース7を接続し、上記牽引
用ロープで全体を欠陥個所まで引き込むか、牽引用ロー
プを使用できない場合はエアホース接続管に押込用口金
を取り付けて本装置を欠陥個所まで押し込む。エアホー
ス7で所要圧のエアーを供給してゴム管2を管路9の内
面に接触して内面を加圧するように膨らませると、外側
に巻きつけられている補修材3はゴム管2と管路9の内
面との間に押付けられて密着する。この際のゴム管2の
膨らむ状態は図1に示すように(イ)から(ロ)、
(ハ)を経て(ニ)の充分に膨らんだ状態となり、この
管路9の内面に補修材3が押し付けられた状態で一定時
間放置することにより補修材が硬化して管路内面にぴっ
たりと付着した状態となる。完全硬化後、円筒体1のエ
アーを抜き、該装置をマンホールから取り出せば、修理
は完了する。この方法を一般的にEPR(Engineering P
lastic Pipe Repair)工法と呼んでいる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記のようなEPR工
法による膨張圧着方式の補修方法は非常に簡便で仕上り
もよい管路補修方法であるが、補修装置が一体的に固定
されたものであり、剛体構造であるため、補修装置を
マンホールより管内に挿入する場合、滑走用材がマンホ
ール内や管路内につっかえて挿入できない場合が生ず
る、補修完了後、管径がせまくなるため同様に滑走用
材がつっかえて装置を取り出せなくなる、補修装置に
空気を注入した後、エアーホースがからみ合って結び目
が出来ることがしばしばあり、補修材を密着させた後の
排気が出来なくなり、又装置の取り出しが出来なくな
る、等の不便が生ずる。そして小口径例えば口径がφ1
00〜600mm等の管路の補修の場合は小型の装置と
することが考えられるが、そのように小型化しても従来
の装置ではマンホール径がφ600mmであり、それに
管路がφ100〜600mmであるという小口径の管路
ではマンホールからの挿入は困難であり、従来は管路内
の挿入が可能な長さの短い(400〜500mmまで
の)補修装置を用いるものであり、限られた補修しかで
きないものであった。又人孔から人孔までの長さのもの
に限った補修方法はあったが、それだけであって、その
補修方法では管路の破損や欠落及びクラック、浸入水等
の状況により補修の長さに応じた施工をすることはでき
ないものであり、その上、従来方法では止水栓を設置
し、さらに水中ポンプを設置する必要があり、水中ポン
プ用の電力が必要であるし、又長い水用ホースを設けな
ければならないため交通のさまたげにもなっていた。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者は上記課題を解
決すべく鋭意研究を重ねた結果、補修装置における中央
円筒体として小口径の可撓性耐圧ホースからなるものを
用い、マンホールからの挿入及び取出しの際にゴム管が
縮んだ状態のものとすることにより前記の課題が一挙に
解決できることを見出し、本発明に到達したものであ
る。すなわち、本発明は、(1)その外周に滑走用材が
設けられる前部及び後部閉塞部材、中央円筒体、該閉塞
部材に遊嵌された該中央円筒体の外周にあるゴム管、該
ゴム管の外周に貼着される補修材からなる管路内面の補
修装置において、該閉塞部材がその内部に管路内の水を
通すための水抜管を有し、該中央円筒体が閉塞部材の水
抜管と嵌合された小口径の可撓性耐圧ホースであること
を特徴とする小口径管路内面補修装置、(2)可撓性耐
圧ホースが螺旋状の可撓性金属線を内在補強したゴムホ
ースからなるものである上記(1)記載の補修装置、
(3)該ゴム管が膨らみ可能なゴム弾性体を素材とする
ものであり、その外部円周に一定の間隔に凸状の線状物
からなるエア抜き凸条体を設けたものからなる上記
(1)記載の補修装置、に関するものである。本発明の
補修装置の特徴の1つは中央円筒体が管路内の水を通す
ことのできる小口径の可撓性耐圧ホースからなるもので
ある。この可撓性耐圧ホースは可撓性であって耐圧性の
ホースであればいずれのものでもよく、例えばピアノ線
のような可撓性のある金属線状体を螺旋状にしたものを
補強材として含有する可撓性を有するゴムホースである
ことができる。この小口径の可撓性耐圧ホースはその可
撓性のためにマンホールから小口径の管路内にその屈曲
する角度に沿って容易に挿入することができ、これによ
り人孔〜人孔(ワンスパン、1〜50m)の長さの補修
装置とすることができ、管路内の傷の大きさに応じた大
きさの補修装置とすることができるものである。本発明
の補修装置におけるゴム管は補修作業時には膨らませら
れ、補修材を管路内面に圧着するものであるが、補修作
業を行なっていないときは、その可撓性耐圧ホース外周
上に縮んだ状態で遊設されているものである。このゴム
管の素材は弾性体であって、空気により膨らみ可能なも
のであればいずれも使用でき、各種天然及び合成ゴム或
いは強化ゴム或いはそれらの積層物等が使用される。そ
して、補修材を圧着させるゴム管の外側面には凸状の線
状物からなるエア抜き凸条体を設けることができる。こ
れにより補修材中に含まれる空気の排除を容易にするこ
とができる。本発明で用いられる補修材はガラス繊維、
その他カーボン繊維、ケプラー繊維等の強化材に、不飽
和ポリエステル樹脂、エポキシ樹脂、エマルジョン系樹
脂等エンジニアプラスチック樹脂である樹脂バインダ
ー、特に水路での補修は水中硬化性樹脂バインダーを含
浸させてマット状となしたもので、方向性に対して強度
が一定の合成樹脂製品である。補修材は対象となる欠陥
の大きさ、強さに応じて種々のものを組合わせることが
できる。この補修材は1枚或いは複数枚を重ねて用いる
が、その欠陥の大きさによって枚数を調節する。その例
としては通常のガラスクロス3枚と真綿状のガラスクロ
ス(止水マット)2枚を交互に重ねたものを1組として
用いるものなどが挙げられる。
【0005】図面について説明すると、図3〜図10は
本発明の小口径管路内補修装置に関する図面であり、図
3は本発明の小口径管路内面補修装置10の1例の側面
の模式図、図4は本発明の補修装置の滑走用材14の断
面図、図5は本発明の補修装置の正面の模式図、図6は
本発明の補修装置の側面の断面模式図、図7は本発明の
補修装置の側面の断面模式図、図8は本発明の補修装置
の前部閉塞部材13の側面の断面模式図、図9は本発明
の補修装置の閉塞部材13へ中央円筒体11とゴム管1
2を嵌合した部分の側面の断面模式図、及び図10は本
発明の補修装置の中央円筒体に使用される小口径の可撓
性耐圧ホースの補強材料である螺旋状のピアノ線等の金
属線状体の模式図である。図中、10は本発明の小口径
管路内補修装置である。本発明の補修装置は補修すべき
管路の大きさに応じて選択できるが、長さ1〜50m、
径φ100〜600mmであることができる。11は小
口径可撓性耐圧ホースであり、例えば螺旋状ピアノ線2
1等を補強材として含有するゴムホースであることがで
きる。小口径可撓性耐圧ホース11は同様に小口径の管
路内の大きさにより選択されるが、約φ25〜250m
m、長さ約1〜50mとすることができる。図7〜図9
に示すように、閉塞部材13の水抜管15と嵌合され、
管路内の水を通すことができるようにされている。閉塞
部材13の大きさはφ75〜430mmである。本発明
の補修装置10では、この小口径可撓性耐圧ホース11
を採用することによって、マンホールから小口径の管路
内に補修装置を容易に挿入することができると共に管路
内の水を通すことができるので人孔〜人孔までの長さの
管路内の補修作業を容易且つ安全に作業を行なうことが
できるのである。12はゴム管であり、このゴム管12
の外周にある補修材を閉塞部材13に設けられた空気吸
入口17より空気を吹き込んで膨らませて管路内の補修
場所に圧着して補修する。このゴム管12は前述の通
り、補修作業時には空気を吹き込んで膨らませられた状
態(図6)となるが、マンホールからの挿入時及び取出
し時には空気が抜かれた縮んだ状態(図7)となってい
る。14は滑走用材であり、図5に示すように閉塞部材
13の固定具17で固定され、該閉塞部材13の外周を
被っており、補修装置10の管路内の移動の際の滑走用
として作用するものである。管路内の補修にあたって
は、本補修装置10はゴム管に空気を注入せず、従っ
て、ゴム管が縮んだ状態でマンホールより管路内に挿入
するので、補修装置の大きさは実質的に滑走用材14の
外径の大きさであり、中央円筒体が小口径可撓性耐圧ホ
ースであるから、この滑走用材の外径の大きさを選択す
ることにより、小口径の管路内にマンホールから容易に
挿入することができる。管路内に挿入された補修装置
は、管路内の補修すべき位置に運ばれ、ゴム管12を膨
らませ、該ゴム管12に貼着されている補修材を管路内
の補修箇所に圧着して硬化させ、補修を完了する。補修
完了後、本補修装置より空気を抜きゴム管を縮めさせ、
ついでマンホールより取出すものである。
【0006】
【作用】本発明の小口径管路内補修装置は、中央円筒体
が管路内を水を通すことができる小口径の可撓性耐圧ホ
ースからなり、その屈曲に応じて対応できるため、マン
ホールよりの小口径管路内への挿入、取り出しが極めて
容易となり、又管路内の水を通すようにされているため
下水管供用中水替えの必要がなく、交通の妨げにもなら
ず、又安全に補修作業を行なうことができる。
【0007】
【実施例】次に図面を用いて、本発明の補修装置につい
て更に具体的に説明するが、これが本発明を限定するも
のではない。図3〜9に示すように、本発明の小口径管
路内補修装置10は、前部及び後部閉塞部材13の水抜
管15と嵌合された小口径可撓性耐圧ホース11、該可
撓性耐圧ホース11の外周にあって、前部及び後部閉塞
部材13の外周に緊締固着されたゴム管12、及び前部
及び後部閉塞部材13の外周に固定されている前部及び
後部滑走用材14からなる。この補修装置10は例えば
長さが3,960mm、径(滑走用材14の径)がφ2
30mmのものである。その際、閉塞部材13の外径は
約φ160mm、小口径可撓性耐圧ホース11の内径約
φ100mm、長さが約3,300mmである。図4及
び図5に示すとおり、滑走材14は閉塞部材13の固定
具17により固定されその外周に設けられている。図5
〜図9に示すように、閉塞部材13の内部中央には管路
内の水を通すための穴が開けられ水抜管15が設けられ
ている。この水抜管15に小口径可撓性耐圧ホース11
が止め具19により嵌合結合されている。図9に示すよ
うに閉塞部材13にはその外周の締め具18により、ゴ
ム管12が遊嵌されている。小口径可撓性耐圧ホース1
1は図10に示すような例えばピアノ線を螺旋状(間隔
10mm)にしたものを補強材として含有するゴムホー
スを用いる。また、ゴム管には膨らませることのできる
強化ゴムを用い、このゴム管の外周には例えば一定間隔
(30〜100mm)で高さ3〜6mm、φ4〜6mm
の凸状のエア抜き凸条体を設け、補修材中の空気を抜き
やすくすることができる。補修材は例えばガラス繊維3
枚と同一の大きさの真綿状ガラス繊維2枚を重ねたもの
に水中硬化性樹脂を含浸したものを用い、これをゴム管
12の外周に管路内の傷の大きさに合わせて貼着する。
補修作業は、マンホールより本発明の補修装置を挿入
し、管路内の補修個所に導入し、閉塞部材13に設けら
れた空気吸入口17より空気を吹き込み、ゴム管を膨ら
ませ、その外周にある補修材を管路内の傷に圧着し、硬
化させ補修する。補修作業が終了したとき、補修装置の
ゴム管12から空気を抜き、ゴム管を縮ませ、マンホー
ルより取り出す。
【0008】
【発明の効果】本発明の補修装置は、中央円筒体が小口
径の可撓性耐圧ホースであるため、その挿入及び取出し
が容易である。人孔から人孔までの1スパンの施工は勿
論のこと管路の破損や欠落及びクラック、浸入水等の状
況に応じて補修の長さが自在に決められ、施工できるた
め非常に便利であり、又経済性に優れている。又管路内
の水を通す仕組としたので下水管供用中にも水替えの必
要もなく施工できるため交通の妨げにならず、安全性の
高い装置である。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の管路補修装置の模式図である。
【図2】従来の管路補修装置のホイルチューブの一部欠
截断面図である。
【図3】本発明の小口径管路内面の補修装置の1例の側
面模式図である。
【図4】本発明の小口径管路内面の補修装置の滑走用材
の断面図である。
【図5】本発明の小口径管路内面の補修装置の正面図で
ある。
【図6】本発明の補修装置の側面の断面透視図である。
【図7】本発明の補修装置の側面の断面透視図である。
【図8】本発明の補修装置の前面閉塞部材の断面図であ
る。
【図9】本発明の補修装置の閉塞部材と中央円筒体及び
ゴム管の嵌合された部分の断面模式図である。
【図10】本発明の補修装置の中央円筒体の可撓性耐圧
ホースの補強材料である螺旋状のピアノ線の模式図であ
る。
【符号の説明】
1 円筒体 2 ゴム管 3 補修材 4 滑走用材 5 ゴム管緊締具 6 円筒体前端部 7 エアーホース 8 牽引用環体 9 管路 10 本発明の小口径管路内面の補修装置 11 小口径可撓性耐圧ホース 12 ゴム管 13 閉塞部材 14 滑走用材 15 水抜管 16 空気吸入口 17 固定具 18 締め具 19 止め具 20 ホース補強材

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】その外周に滑走用材が設けられる前部及び
    後部閉塞部材、中央円筒体、該閉塞部材に遊嵌された該
    中央円筒体の外周にあるゴム管、該ゴム管の外周に貼着
    される補修材からなる管路内面の補修装置において、該
    閉塞部材がその内部に管路内の水を通すための水抜管を
    有し、該中央円筒体が閉塞部材の水抜管と嵌合された小
    口径の可撓性耐圧ホースであることを特徴とする小口径
    管路内面補修装置。
  2. 【請求項2】可撓性耐圧ホースが螺旋状の可撓性金属線
    を内在補強したゴムホースからなるものである請求項1
    記載の補修装置。
  3. 【請求項3】該ゴム管が膨らみ可能なゴム弾性体を素材
    とするものであり、その外部円周に一定の間隔に凸状の
    線状物からなるエア抜き凸条体を設けたものからなる請
    求項1記載の補修装置。
JP6067429A 1994-04-05 1994-04-05 小口径管路内面補修装置 Pending JPH07280161A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6067429A JPH07280161A (ja) 1994-04-05 1994-04-05 小口径管路内面補修装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6067429A JPH07280161A (ja) 1994-04-05 1994-04-05 小口径管路内面補修装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07280161A true JPH07280161A (ja) 1995-10-27

Family

ID=13344665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6067429A Pending JPH07280161A (ja) 1994-04-05 1994-04-05 小口径管路内面補修装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07280161A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104153449A (zh) * 2014-07-24 2014-11-19 桑二红 一种修理下水道的方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104153449A (zh) * 2014-07-24 2014-11-19 桑二红 一种修理下水道的方法
CN104153449B (zh) * 2014-07-24 2015-11-18 桑二红 一种修理下水道的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5927341A (en) Lining of "Tees" and "Wyes" in pipelines or passageways
CA2123796C (en) Rehabilitation of pipelines and passageways with a flexible liner using an inflatable bladder
JP4667315B2 (ja) 大口径管路内面の補修装置
JPH07280161A (ja) 小口径管路内面補修装置
JP5232434B2 (ja) 管路内面の補修装置及び管路内面の補修工法
JP3395991B2 (ja) 大口径管路内面の補修装置
JP2730828B2 (ja) 管路内面補修方法及び装置
JP4574824B2 (ja) 管路内面の補修装置
JP2865240B2 (ja) 管路内面の補修材
JP3607362B2 (ja) 大口径管路内面の補修装置
JP2793436B2 (ja) 管路内面の補修方法
KR102512286B1 (ko) 다기능 팽창부를 이용한 관로 보수장치 및 이를 이용한 관로 보수방법
JPH09123277A (ja) 管路の補修用被覆体
JPH09210286A (ja) 管路内面の補修装置
JPH0999487A (ja) ケーブル敷設用チューブ材及びケーブル敷設兼管路補修工法
JP2804019B2 (ja) 管路内面の補修材
JPS63254025A (ja) 老朽管の枝管内張法
JP2793478B2 (ja) 管路内面の補修装置
JP3221837B2 (ja) 管路用ライニング材
JP2812632B2 (ja) 管路補修方法およびその実施に使用する管路補修具
JPH0972485A (ja) 管路内面の補修装置
JP2000055289A (ja) 人孔底辺部と管路との取付部分の補修材
JPH11198231A (ja) 光ファイバー敷設対応更生工法、および同更生工事資材
JP3281303B2 (ja) 人孔底辺部と管路との取付部分の補修装置
JP2002303394A (ja) 管路内面更生装置及び更生工法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20031023