JPH07279689A - エンジンの燃料制限装置 - Google Patents

エンジンの燃料制限装置

Info

Publication number
JPH07279689A
JPH07279689A JP6634094A JP6634094A JPH07279689A JP H07279689 A JPH07279689 A JP H07279689A JP 6634094 A JP6634094 A JP 6634094A JP 6634094 A JP6634094 A JP 6634094A JP H07279689 A JPH07279689 A JP H07279689A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bolt
fuel
base end
fuel limiting
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6634094A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Nagahama
真裕 長浜
Yuzo Umeda
裕三 梅田
Tatsuyuki Nakamura
達行 中村
Kozo Yoshida
鉱三 吉田
Hideya Miyazaki
秀也 宮崎
Shunichi Manba
俊一 萬羽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP6634094A priority Critical patent/JPH07279689A/ja
Publication of JPH07279689A publication Critical patent/JPH07279689A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition

Landscapes

  • High-Pressure Fuel Injection Pump Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】エンジンの燃料制限装置において、次のように
した。ボルト取り付け部1にボルト基端収容部6を設
け、このボルト基端収容部6に燃料制限ボルト2の基端
部3を収容した。そして、このボルト基端収容部6に注
入して固化させた充填体7をボルト基端収容部6の内面
に固着させるとともに、この充填体7で、燃料制限ボル
ト2の工具係合部4をボルト基端収容部6内に埋め込ん
だ。 【効果】メーカーが燃料制限ボルト2等を調節して排気
ガス規制等に適合しうるようにエンジンを調整した後、
ボルト基端収容部6に充填体7を注入し、これを固化さ
せてからエンジンを出荷すると、ユーザーは、燃料制限
ボルト2の工具係合部4に工具を掛けることができな
い。このため、ユーザーによる燃料制限ボルト2の調節
を防止することができ、排気ガス規制等に適合しないエ
ンジンが運転されるおそれを無くすことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、エンジンの燃料制限装
置に関し、詳しくは、ユーザーによる燃料制限ボルトの
調節を防止できるものに関する。
【0002】
【従来技術】エンジンの燃料制限装置の従来技術として
図5に示すものがある。これは、本発明と同様、次のよ
うな基本構造を備えている。すなわち、エンジンのボル
ト取り付け部101に燃料制限ボルト102を螺動自在
に取り付け、この燃料制限ボルト102の基端部103
に工具係合部104を設けるとともに、この燃料制限ボ
ルト102の先端部105の進退位置に対応して燃料制
限を行えるように構成してある。
【0003】このような基本構造を備えたものでは、燃
料制限ボルト102を螺動調節することによりその先端
部105の進退位置を調節し、例えば、ガバナレバー1
13の燃料増量方向への揺動を制限して、定格負荷運転
時での燃料噴射ポンプ(図外)の燃料噴射量等を制限す
ることができる。
【0004】ところで、図5に示すこの従来技術では、
燃料制限ボルト102の基端部103に袋ナット114
を着脱自在に装着し、この袋ナット114で燃料制限ボ
ルト102の工具係合部104を覆ってある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術では、次
の問題がある。すなわち、メーカーが燃料制限ボルト1
02等を調節して、排気ガス規制等に適合しうるエンジ
ンを出荷しても、ユーザーが出力を高める等の目的で、
袋ナット114を外して工具係合部104を露出させ、
燃料制限ボルト102を勝手に螺動調節するおそれがあ
る。この場合には、燃料制限が適性な範囲を越え、排気
ガス規制等に適合しないエンジンが運転されることにな
る。
【0006】本発明の課題は、エンジンの燃料制限装置
に関し、ユーザーによる燃料制限ボルトの調節を防止で
きるものを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
(第1発明)第1発明は、図1、図3、図4のいずれか
に例示するように、エンジンのボルト取り付け部1に燃
料制限ボルト2を螺動自在に取り付け、この燃料制限ボ
ルト2の基端部3に工具係合部4を設けるとともに、こ
の燃料制限ボルト2の先端部5の進退位置に対応して燃
料制限を行えるように構成した、エンジンの燃料制限装
置において、次のようにしたことを特徴とする。
【0008】すなわち、ボルト取り付け部1にボルト基
端収容部6を設け、このボルト基端収容部6に燃料制限
ボルト2の基端部3を収容し、このボルト基端収容部6
に注入して固化させた充填体7をボルト基端収容部6の
内面に固着させるとともに、この充填体7で、燃料制限
ボルト2の基端部3をボルト基端収容部6内に埋め込ん
だことを特徴とする。
【0009】(第2発明)第2発明は、図1、図3、図
4のいずれかに例示するように、第1発明において、ボ
ルト基端収容部6を壁面8に凹設したことを特徴とす
る。
【0010】(第3発明)第3発明は、図1、図3、図
4のいずれかに例示するように、第2発明において、ボ
ルト基端収容部6の開口部9から外側に臨む充填体7の
外向き面10と壁面8とを段差のない連続面11とし、
この連続面11を塗装膜12で覆ったことを特徴とす
る。
【0011】
【発明の作用及び効果】
(第1発明)第1発明は、次の作用効果〜を奏す
る。 メーカーが燃料制限ボルト2等を調節して排気ガス規
制等に適合しうるようにエンジンを調整した後、ボルト
基端収容部6に充填体7を注入し、これを固化させてか
らエンジンを出荷すると、ユーザーは、充填体7がある
ため、燃料制限ボルト2の工具係合部4に工具を掛ける
ことができない。このため、ユーザーによる燃料制限ボ
ルト2の調節を防止することができ、排気ガス規制等に
適合しないエンジンが運転されるおそれを無くすことが
できる。
【0012】メーカーによる燃料制限ボルト2の基端
部3の封緘作業は、ボルト基端収容部6に充填体7を注
入し、これを固化させるだけでよいため、封緘作業が簡
単に行える。
【0013】ユーザーが充填体7を無理に削り取って
燃料制限ボルト2を不正に調節した場合には、充填体7
が消失するため、ユーザーによる不正な調節が行われた
事実を容易に確認できる。
【0014】(第2発明)第2発明によれば、上記第1
発明の作用効果〜に加え、次の作用効果を奏す
る。 ボルト基端収容部2を壁面8に凹設してあるため、燃
料制限ボルト2の基端部3が壁面8から突出せず、燃料
制限ボルト2付近のメンテナンス作業の邪魔にならな
い。
【0015】(第3発明)第3発明によれば、第2発明
の作用効果〜に加え、次の作用効果を奏する。 充填体7の外向き面10と壁面8とを段差のない連続
面11とし、この連続面11を塗装膜12で覆っている
ため、ユーザーには充填体7の所在が分からず、ユーザ
ーによって充填体7を削り取られるおそれもなくなる。
【0016】
【実施例】本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
図1及び図2は第1実施例を説明する図で、この第1実
施例では、図2に示すように、メカニカルガバナを備え
たディーゼルエンジンが用いられている。このディーゼ
ルエンジンの構成は次の通りである。すなわち、クラン
クケース26に噴射ポンプ収容ケース15が付設され、
ここに燃料噴射ポンプ27が収容されている。噴射ポン
プ収容ケース15内には、燃料噴射ポンプ27の下側に
燃料噴射カム軸28が架設され、その下側にガバナ軸2
9が架設されている。また、噴射ポンプケース15には
揺動自在のガバナレバー13が収容されている。ガバナ
レバー13はガバナ力入力レバー30とスプリング力入
力レバー31とからなる二本レバー式のものである。
【0017】ガバナ軸29にはフライウェイト32が付
設され、ガバナ軸29に外嵌されたガバナスリーブ33
にはガバナ力入力レバー30の入力端部34がその後側
から臨ませてある。ガバナ力入力レバー30の出力端部
35には燃料噴射ポンプ27の調量ラックピン36が係
合されている。また、スプリング力入力レバー31はガ
バナスプリング37を介して調速レバー38に連動連結
されている。スプリング力入力レバー31はガバナ力入
力レバー30のトルクアップ装置39にその前側から臨
ませてある。
【0018】このディーゼルエンジンには、燃料制限装
置40が用いられており、その構成は次の通りである。
すなわち、図1に示すように、噴射ポンプ収容ケース1
5のケース上壁16に燃料制限ボルト2が螺動自在に取
り付けられている。この燃料制限ボルト2の基端部3に
設けられたボルト頭部17にはドライバーを係合するす
り割り18が形成されている。後述するボルト基端収容
部6の内底壁19とボルト頭部17との間にはバネ20
が介設され、このバネ20の弾発力で燃料制限ボルト2
が緩み止めされている。
【0019】図1に示すように、燃料制限ボルト2の先
端部5は、噴射ポンプ収容ケース15内に突出されてい
る。燃料制限ボルト2の先端部5は、半球状に形成さ
れ、スプリング力入力レバー31の被接当部21に臨ま
せ、その先端部5の進退位置に対応してスプリング力入
力レバー31の燃料増量方向への揺動が制限され、定格
負荷運転時での燃料噴射ポンプの燃料噴射量が制限され
るようになっている。すなわち、燃料制限ボルト2を螺
退させて、噴射ポンプ収容ケース15内での燃料制限ボ
ルト2の先端部5の出代を短くするにつれて、スプリン
グ力入力レバー31が燃料増量方向により大きく揺動で
きるようになり、定格負荷運転時での燃料噴射ポンプの
燃料噴射量が次第に増加する。
【0020】図1に示すように、この燃料制限装置40
では、ユーザーによる燃料制限ボルト2の調節を防止す
るため、次のような構成が採用されている。すなわち、
噴射ポンプ収容ケース15のケース上壁16の壁面8に
ボルト基端収容部6が凹設されている。このボルト基端
収容部6の内底壁19に燃料制限ボルト2が貫通状に螺
着されている。このボルト基端収容部6には燃料制限ボ
ルト2の基端部3が収容され、このボルト基端収容部6
には充填体7が注入され固化されている。この充填体7
には、合成樹脂接着剤が用いられている。この充填体7
は固化により、ボルト基端収容部6の内面に固着され、
この充填体7で、燃料制限ボルト2の基端部3がボルト
基端収容部6内に埋め込まれている。
【0021】このような構成によれば、メーカーが燃料
制限ボルト2等を調節して排気ガス規制等に適合しうる
ようにエンジンを調整した後、ボルト基端収容部6に充
填体7を注入し、これを固化させてからエンジンを出荷
すると、ユーザーは、充填体7があるために、燃料制限
ボルト2の工具係合部4に工具を掛けることができな
い。また、壁面8にボルト収容部6を凹設してあるた
め、燃料制限ボルト2の基端部3が壁面8から突出せ
ず、燃料制限ボルト2付近のメンテナンス作業の邪魔に
ならない。
【0022】また、この実施例では、充填体7がボルト
基端収容部6の開口部9まで一杯にに充填され、開口部
9から外側に臨む充填体7の外向き面10とケース上壁
16の壁面8とが段差のない連続面11とされ、この連
続面11が塗装膜12で覆われている。このため、ユー
ザーには充填体7の所在が分からず、ユーザーによって
充填体7を削り取られるおそれもなくなる。
【0023】図3は第2実施例を説明する図で、この第
2実施例では、ボルト頭部17にレンチと係合させるレ
ンチ係合孔23が設けられている点のみが第1実施例と
異なり、他の構成は第1実施例と同じである。図中、第
1実施例と同一の要素には同一の符号を付している。
【0024】図4は第3実施例を説明する図で、この第
3実施例では、燃料制限ボルト2がボルト頭部を備えて
おらず、ボルト基端面24にすり割り18が設けられて
いる点、バネに代えてロックナット25を緩み止めに用
いている点のみが第1実施例と異なり、他の構成は第1
実施例と同じである。図中、第1実施例と同一の要素に
は同一の符号を付している。
【0025】各実施例の内容は以上の通りであるが、本
発明は上記各実施例の内容に限定されるものではない。
例えば、上記各実施例は、メカニカルガバナ付きディー
ゼルエンジンの燃料制限装置に関するものであるが、本
発明は、火花点火エンジンの燃料制限装置にも適用する
ことができる。すなわち、ニードル弁を先端に備えた燃
料制限ボルトで、空燃混合器のメインジェットを通過す
る燃料を制限するもの、空燃混合器のスローポートやア
イドルポートを通過する燃料を制限するもの等にも適用
できる。また、ハイアイドルスプリングを先端に取り付
けたアイドリング調節用の燃料制限ボルトで、アイドリ
ング時の燃料供給量を制限するものにも適用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例に係る燃料制限装置の縦断面図であ
る。
【図2】図1の燃料制限装置を備えたディーゼルエンジ
ンの噴射ポンプケースの縦断面図である。
【図3】第2実施例の図1相当図である。
【図4】第3実施例の図1相当図である。
【図5】従来技術の図1相当図である。
【符号の説明】
1…ボルト取り付け部、2…燃料制限ボルト、3…基端
部、4…工具係合部、5…先端部、6…ボルト基端収容
部、7…充填体、8…壁面、9…開口部、10…外向き
面、11…連続面、12…塗装膜。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 吉田 鉱三 大阪府堺市石津北町64 株式会社クボタ堺 製造所内 (72)発明者 宮崎 秀也 大阪府堺市石津北町64 株式会社クボタ堺 製造所内 (72)発明者 萬羽 俊一 大阪府堺市石津北町64 株式会社クボタ堺 製造所内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エンジンのボルト取り付け部(1)に燃料
    制限ボルト(2)を螺動自在に取り付け、この燃料制限ボ
    ルト(2)の基端部(3)に工具係合部(4)を設けるととも
    に、この燃料制限ボルト(2)の先端部(5)の進退位置に
    対応して燃料制限を行えるように構成した、エンジンの
    燃料制限装置において、 ボルト取り付け部(1)にボルト基端収容部(6)を設け、
    このボルト基端収容部(6)に燃料制限ボルト(2)の基端
    部(3)を収容し、このボルト基端収容部(6)に注入して
    固化させた充填体(7)をボルト基端収容部(6)の内面に
    固着させるとともに、この充填体(7)で、燃料制限ボル
    ト(2)の基端部(3)をボルト基端収容部(6)内に埋め込
    んだ、ことを特徴とするエンジンの燃料制限装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載したエンジンの燃料制限
    装置において、ボルト基端収容部(6)を壁面(8)に凹設
    した、ことを特徴とするエンジンの燃料制限装置。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載したエンジンの燃料制限
    装置において、ボルト基端収容部(6)の開口部(9)から
    外側に臨む充填体(7)の外向き面(10)と壁面(8)とを
    段差のない連続面(11)とし、この連続面(11)を塗装
    膜(12)で覆った、ことを特徴とするエンジンの燃料制
    限装置。
JP6634094A 1994-04-05 1994-04-05 エンジンの燃料制限装置 Pending JPH07279689A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6634094A JPH07279689A (ja) 1994-04-05 1994-04-05 エンジンの燃料制限装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6634094A JPH07279689A (ja) 1994-04-05 1994-04-05 エンジンの燃料制限装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07279689A true JPH07279689A (ja) 1995-10-27

Family

ID=13313040

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6634094A Pending JPH07279689A (ja) 1994-04-05 1994-04-05 エンジンの燃料制限装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07279689A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5718202A (en) Apparatus for an internal combustion engine
WO2000078508A3 (en) Combination torque tool and method of adjusting valves and injectors
JPH07279689A (ja) エンジンの燃料制限装置
US4718828A (en) Tamper-proof adjustment screw arrangement for vehicle fuel supply systems and the like
CA1107528A (en) Closure cap device for a fuel tank of a motorcycle
JP3127385B2 (ja) エンジンの燃料制限ボルトの改竄防止装置
US5293854A (en) Injection pump throttle dashpot for transient smoke control
JP2909869B2 (ja) エンジンの燃料制限装置
JP3999980B2 (ja) 封印用ナット
JPH1162759A (ja) 分配型燃料噴射ポンプ
JPH0771345A (ja) エンジンの制限ボルトの封緘装置
JPH0144757Y2 (ja)
JPH06336963A (ja) ディーゼルエンジンの燃料制限ボルトの封印装置
KR200155358Y1 (ko) 디젤 엔진용 연료분사펌프의 거버너 봉인구조
JP4449037B2 (ja) スロットルオープナ
JPH0777133A (ja) エンジンの制限ボルトの封緘装置
JPH08312380A (ja) 内燃機関の燃料制限装置
JP3049533B2 (ja) ディーゼルエンジンの遠心式ガバナの燃料制限装置
JPH0771431A (ja) エンジンの制限ボルトの封緘装置
JPH08193525A (ja) 制限ボルト付きエンジン
JPH10339175A (ja) ディーゼルエンジンの燃料供給装置
JPH11509909A (ja) 不法干渉を防止するための安全装置
JPS601505Y2 (ja) 点火プラグの取付構造
JPH059465Y2 (ja)
KR200422355Y1 (ko) 주유시 자동차의 엔진 정지장치