JPH07279392A - 端部構造 - Google Patents

端部構造

Info

Publication number
JPH07279392A
JPH07279392A JP9558694A JP9558694A JPH07279392A JP H07279392 A JPH07279392 A JP H07279392A JP 9558694 A JP9558694 A JP 9558694A JP 9558694 A JP9558694 A JP 9558694A JP H07279392 A JPH07279392 A JP H07279392A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
decorative
cover
engaging
decorative surface
exterior
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9558694A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Umetsu
浩之 梅津
Hideki Takiguchi
英喜 滝口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IG Technical Research Inc
Original Assignee
IG Technical Research Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IG Technical Research Inc filed Critical IG Technical Research Inc
Priority to JP9558694A priority Critical patent/JPH07279392A/ja
Publication of JPH07279392A publication Critical patent/JPH07279392A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • Finishing Walls (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 外装材で外壁を形成した際に、外装材が成形
体で定尺のため高さ方向、あるいは奥行き方向で連結す
る箇所、所謂目地部を理想的に覆い、かつ固定すること
により、これら端部の防水性、美観性、耐久性、施工性
を大幅に向上することである。 【構成】 胴縁等1の躯体上に防水シートE、その上に
敷目板2を固定し、敷目板2の取付部8上に外装材Aの
端部を載置すると共に、端部を釘等の固定具Bで固定
し、パッキング材28を端部に装着したカバー材10を
敷目板2に係合して上記端部を覆い、カバー材10の化
粧凹条21に弾性楔材29を嵌挿した端部構造である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は外装材間の少なくとも目
地等の防水性を強化した端部構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種端部構造としては、実公
昭60−12809号公報、特開平6−33589号
公報等が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記
では連結部にコーキング材を充填し、かつ外装材を施工
した後に目地部役物を介在させ、次にコーキング材を充
填した構造となっていた。
【0004】この構造では外装材を縦張りすることによ
って外壁を構成した際に、(イ)外装材間の縦目地から
漏水した水は外装材下端部、所謂、横目地部に貯留し、
内壁等へ浸水すると共に周囲を腐食する等の欠点があっ
た。また、(ロ)金属板とプラスチック芯材と面材とで
サンドイッチした複合板では外壁表面に表面材の下端部
が露出し、錆、あるいは芯材が吸水する等の不利があっ
た。
【0005】さらに、(ハ)コーキング材はこの目地等
を完全に閉塞するため大量に、しかも完全に充填する必
要があり、工期の増大とコストアップを招く主因となっ
ていた。
【0006】また、前記では外装材端部を固設した釘
頭は風、雨に直接に曝されないが、カバー材とエンボス
加工表面の外装材表面間の接触部間隙から雨水が漏水
し、釘頭、外装材端部を錆びさせたり、腐食するおそれ
があった。さらに、カバー材は係合力と弾力だけで結合
一体化しているため万一の負圧により離脱する不利があ
った。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明はこのような欠点
を除去するため、外装材表面とカバー材端部間に外装材
表面とカバー材端部間の隙間を閉塞するクッション性お
よび耐候性と防水性を有するパッキング材を植設し、か
つカバー材の上、下化粧面部間の化粧凹条に弾性楔材を
一体に介在して係合力、防水性を強化した端部構造を提
案するものである。
【0008】
【実施例】以下に、図面を用いて本発明に係る端部構造
の一実施例について詳細に説明する。すなわち、図1は
上記構造の代表的な一例、例えば縦張り外壁を示す説明
図であり、胴縁等1上に敷目板2を固定し、この敷目板
2の取付部8上に金属サイディング材、金属板、断熱パ
ネル、ALC板、PC板、窯業系サイディング材等の一
種からなる外装材Aの端部を載置すると共に釘等の固定
具Bにより胴縁等1に固設する。
【0009】外装材Aの上下端部は弾力性と耐候性、耐
汚染性、水切れ性およびパッキング性に富むカバー材1
0を敷目板2に係合することによって覆った構造であ
る。
【0010】さらに説明すると、胴縁等1とは主柱、間
柱、躯体等の1種からなり、外装材A、敷目板2を固定
具Bを介して固定し、外装Cを構成するものである。
【0011】また、敷目板2は図2に示すように金属薄
板、金属(Al)、合成樹脂(塩化ビニル、ポリカーボ
ネート、ABC樹脂、ガラス繊維補強フェノール製品)
の押出品等の1種からなり、長尺体で、かつ断面を垂直
部3と水平部4とから略T字状に形成したものである。
【0012】すなわち、敷目板2は幅方向のほぼ中央に
垂直部3を敷目板2の長手方向と平行に突設して水平部
4を形成し、この水平部4の頂面から垂直部3にかけて
凹条に形成して係合溝5を設け、係合溝5の内壁に係合
爪6をノコギリ刃、波状突起状等の段差7を有する断面
で少なくとも1本以上を上記長手方向と平行に形成した
ものである。なお、段差7はカバー材10の係止爪20
と任意位置で確実に離脱なく係合するのに役立つもので
ある。
【0013】垂直部3は水平部4を中心に上下方向にに
延設したものであり、主に取付部8として機能し、防水
のため突条9を長手方向と平行に複数本を適宜ピッチ、
高さで設けた構成である。
【0014】カバー材10は図3(a)、(b)(図3
のイ−イ線断面図)、図4(a)(部分拡大図)、
(b)(部分平面図)に示すように弾力性がある金属薄
板、合成樹脂製等(特に耐候性、退色性にすぐれた部
材)を概略的にほぼT字状断面に形成したものであり、
主に外装材Aの端部間、例えば横目地Dを含む部分を覆
い、外装材Aの端部が変形、腐食、劣化するのを防止し
たり、外装材Aの端部を固定する固定具Bの頭部の腐食
を保護し、かつ外装材Aの表面とカバー材10の端部と
の接触面からの雨水の漏洩、風の浸入を防止し、横目地
Dの全体の美観をも強化するものである。
【0015】勿論、上段の外装材Aの表面から流れる汚
れを下段の外装材Aに影響しないように分離する水切れ
形状としたものである。
【0016】さらに具体的に説明すると、カバー材10
は長手方向と平行な上、下化粧面部11、15とその幅
方向の適宜位置、例えばほぼ中央部位に化粧凹条21を
設け、化粧凹条21の底面を内方へ突設した係止部19
とEPDM等の耐候性、防水性、クッション性を具備し
たパッキング材28とからなり、敷目板2の係合溝5に
係止部19を嵌挿して一体化して横目地Dを覆うもので
ある。
【0017】すなわち、上化粧面部11は外装材Aと平
行な平面状化粧面12とその先端を内方へ例えば、雨水
流れがよい鈍角に屈曲した傾斜化粧面13と当て片14
とから形成したものである。また、下化粧面部15は上
記平面状化粧面12と面一、もしくは平行に形成した平
面状化粧面16とその下端を内方へ屈曲、例えば水切り
のよい鋭角に形成した底面化粧面17とその先端を内方
へ下化粧面部16と平行に設けた当て片18とから形成
したものである。
【0018】係止部19は化粧凹条21の底面をさらに
内方へ突出し、外装材Aの板厚と対応する長さに形成
し、その外側面にボタンパンチ、あるいは波状、三角状
断面の係止爪20をカバー材10の長手方向と平行に連
続、もしくは断続して少なくとも1段以上を形成し、カ
バー材10を敷目板2に係合した際に弾力を外装材Aに
付加する支点として機能するものである。
【0019】化粧凹条21は化粧底面22と凸リブ23
と平面状化粧面12下端と凸リブ23間の化粧底面22
に万一の雨水漏洩に対する水抜き孔22aを設けた上面
部24と傾斜面25と突条26とからなる下面部27と
から形成したものである。なお、傾斜面25は水切れを
強化するために鋭角に形成し、先端を直線性の確保と水
切れを向上するために突出して突条26を形成したもの
である。
【0020】28はパッキング材で当て片14、18に
適宜の弾力を発揮する厚さ、例えば1〜10mm、幅3
〜20mm、断面が長方形、正方形、円形、楕円形、三
角形に形成した長尺状のもので当て片14、18と接着
剤等で一体に固着したものであり、外装材Aと当て片1
4、18間の空隙を確実に閉塞する弾性(硬度3〜10
°、発泡倍率3〜30倍位)、止水性を具備するもので
ある。
【0021】弾性楔材29は図5に示すように例えば化
粧凹条21の側壁に設けた凸リブ23と下面部27間の
空隙を弾力下で閉塞するように一体に嵌挿したものであ
り、上、下化粧面部11、15の係合溝5からの離脱防
止と外装材Aの化粧面と当て片14、18間の接触圧の
強化および雨水の化粧凹条21内への浸入を防止するの
に役立つものであり、その材料としては耐候性、耐食
性、弾力性、防水性、クッション性に富むEPDM等の
1種を用いるものである。
【0022】次に本発明に係る端部構造の施工例につい
て簡単に説明する。まずカラー鋼板と裏面紙間にプラス
チックフォームを一体に形成したサンドイッチ構造の外
装材Aを縦張りして2階建ての外装Cを形成すると仮定
する。そこで胴縁等1(ここでは横胴縁上に防水シート
Eが施工されたもの)の所定位置、例えば土台から10
尺の所に横目地を形成するとし、この位置に敷目板2を
胴縁等1に沿って釘よりなる固定具Bを介して固定し、
施工する。
【0023】次に下段の外装材Aの上端を取付部8上
に、上段の外装材Aの下端を取付部8上に図1に示すよ
うに載置し、各端部を釘等の固定具Bで胴縁等1に固定
する。
【0024】そこでカバー材10の係止部19を敷目板
2の係合溝5に嵌挿し、上、下化粧面部11、15が外
装材Aの表面とほぼ平行になった位置で保持する。な
お、この際パッキング材28は前記した条件で介在され
た状態にある。次に、弾性楔材29を化粧凹条21の所
定位置に植設すれば端部構造の形成が完了するものであ
る。
【0025】
【その他の実施例】以上説明したのは本発明に係る端部
構造の一実施例にすぎず、図6(a)〜(d)〜図8
(a)、(b)は敷目板2のその他の実施例を示し、図
6(a)〜(d)において(a)図は係合溝5の両側壁
の長さに差を設けた敷目板2であり、(b)、(c)図
は係合爪6の配列パターンのその他の実施例、(d)図
は係合溝5の間隔を小さく形成した敷目板2である。ま
た、図7(a)〜(d)において(a)図は係合溝5の
開口5aの端部にパッキング補助材28aを植設した敷
目板2であり、(b)図は係合爪6が一側面をノコギリ
刃状の係合爪6a、他側面を3角状の係合爪6bとした
係合溝5である。(c)図は係合溝5を2本設け、カバ
ー材10の分割型の、上、下化粧面部11a、15aを
それぞれに係合し、カバー材10を形成し得る敷目板2
であり、(d)図は係合溝5を傾斜(約10〜30°)
して形成した場合である。さらに、図8(a)、(b)
は金属薄板を図示するように成形した場合である。
【0026】また、図9(a)〜(d)〜図11
(a)、(b)はカバー材10のその他の実施例を示す
ものであり、図9(a)〜(d)において(a)図は係
止部19の幅を小さく形成したカバー材10、(b)図
は係止部19の側面をさざ波、3角形状断面の突条とし
た係止爪20であり、(c)図は凸リブ23を除去した
化粧凹条21であり、(d)図は当て片14をL字状と
してパッキング材28を植設し、パッキング材28の接
着を容易にすると共に、Δtの寸法差により、弾性も十
分に発揮するようにしたものである。
【0027】さらに、図10(a)〜(d)において
(a)図は凸リブ23の側面に貫通孔23aを設け、化
粧底面22の幅を小さくした場合、(b)、(c)図は
化粧底面22のその他の変形例を示すもの、(d)図は
係止爪20を先端部のみとした係止部19である。ま
た、図11(a)、(b)において(a)図はカバー材
10を上、下化粧面部11、15に分割し、装着するこ
とにより一体のカバー材10と同様な形状、機能を発揮
するように形成し、部材の形成を極めて容易にしたも
の、(b)図は底面化粧面17を鈍角で形成したカバー
材10である。
【0028】図12は本発明に係る端部構造のその他の
実施例で、固定具B頭部を防水性粘着性のあるテープ3
0等で被覆した場合、図13はカバー材10を割型とし
て施工した端部構造である。さらに、図14は敷目板2
の係合溝5の先端を図示するように外装材Aの外表面よ
りも突出させ、カバー材10の施工前にシーリング材、
例えば現場発泡型のウレタンフォーム、シリコンフォー
ム、単なるコーキング材等のシーリング材31で空隙を
閉塞し、その後にカバー材10を装着して端部を形成し
た構造である。
【0029】
【発明の効果】上述したように本発明に係る端部構造に
よれば、カバー材の化粧面端部とエンボス模様も含む
外装材表面間の空隙を耐候性、クッション性、防水性の
あるEPDM等のパッキング材で閉塞するため全くカバ
ー材で覆われた外装材表面への雨水の漏洩は全く心配な
い。万一の雨水の漏洩に際しても外部への排水が完全
であり、外装材の端部における汚れ、錆、変形を防止で
きる。カバー材が割型では製作が容易でコストダウン
も図れ、寸法差(厚さ)のある目地部にも適用できる。
弾性楔材をカバー材の化粧凹条に挿入するため目地部
における結合力は強大であり、耐風圧、耐震性にもすぐ
れる。外装材端部を脳天打ちした固定具等の頭部が外
表面に露出せず錆の発生防止が図れ、かつ、端部外観が
大幅に向上する。外装材の切断誤差を容易にカバーで
きるため施工性がよい。等の特徴、効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る端部構造の一実施例を示す断面図
である。
【図2】本発明で使用する敷目板の一実施例を示す断面
図である。
【図3】本発明で使用するカバー材の一実施例を示す断
面図である。
【図4】本発明で使用するカバー材の一実施例を示す断
面図である。
【図5】本発明で使用する弾性楔材の一実施例を示す斜
視図である。
【図6】本発明で使用する敷目板のその他の実施例を示
す断面図である。
【図7】本発明で使用する敷目板のその他の実施例を示
す断面図である。
【図8】本発明で使用する敷目板のその他の実施例を示
す断面図である。
【図9】本発明で使用するカバー材のその他の実施例を
示す断面図である。
【図10】本発明で使用するカバー材のその他の実施例
を示す断面図である。
【図11】本発明で使用するカバー材のその他の実施例
を示す断面図である。
【図12】本発明に係る端部構造のその他の実施例を示
す説明図である。
【図13】本発明に係る端部構造のその他の実施例を示
す説明図である。
【図14】本発明に係る端部構造のその他の実施例を示
す説明図である。
【符号の説明】
1 胴縁等 2 敷目板 3 垂直部 4 水平部 5 係合溝 5a 開口 6 係合爪 6a 係合爪 6b 係合爪 7 段差 8 取付部 9 突条 10 カバー材 11 上化粧面部 11a 上化粧面部 12 平面状化粧面 13 傾斜化粧面 14 当て片 15 下化粧面部 15a 下化粧面部 16 平面状化粧面 17 底面化粧面 18 当て片 19 係止部 20 係止爪 21 化粧凹条 22 化粧底面 22a 水抜き孔 23 凸リブ 23a 貫通孔 24 上面部 25 傾斜面 26 突条 27 下面部 28 パッキング材 28a パッキング補強材 29 弾性楔材 30 テープ 31 シーリング材 A 外装材 B 固定具 C 外装 D 横目地 E 防水シート
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 E04F 13/08 N 9127−2E

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 胴縁等1の躯体上に直接、または防水シ
    ートEを介して水平方向に固定した断面略T字状の敷目
    板2と、該敷目板2上に端部を載置した外装材Aと、該
    外装材Aの端部および上記敷目板2の頂部を覆う弾性を
    有し、かつ上、下化粧面部11、15を化粧凹条21で
    区分したカバー材10の化粧凹条21を閉塞する弾性楔
    材29とからなり、上記敷目板2は垂直部3に係合爪6
    を有する係合溝5を設け、また、前記カバー材10は断
    面がT字的で係止爪20を有する係止部19と上、下化
    粧面部11、15の両端部に線状のパッキング材28を
    一体に植設すると共に、上化粧面部11の化粧底面22
    に水抜き孔22aを複数個穿設したことを特徴とする端
    部構造。
  2. 【請求項2】 上化粧面部11の係止部19の上面部2
    4の一部をハット状断面に形成して凸リブ23を形成し
    た請求項1の記載の端部構造。
  3. 【請求項3】 下化粧面部15の上縁を外方に突出し突
    条26を形成した請求項1、2記載の端部構造。
  4. 【請求項4】 パッキング材28がEPDMで硬度が約
    2〜10度である請求項1、2、3記載の端部構造。
JP9558694A 1994-04-07 1994-04-07 端部構造 Pending JPH07279392A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9558694A JPH07279392A (ja) 1994-04-07 1994-04-07 端部構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9558694A JPH07279392A (ja) 1994-04-07 1994-04-07 端部構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07279392A true JPH07279392A (ja) 1995-10-27

Family

ID=14141696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9558694A Pending JPH07279392A (ja) 1994-04-07 1994-04-07 端部構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07279392A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005290863A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Taketo Higuchi 建築物の水切り材
KR20200045764A (ko) * 2018-10-23 2020-05-06 네오비엠(주) 외벽 마감패널 결합구조 및 시공방법

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005290863A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Taketo Higuchi 建築物の水切り材
JP4639316B2 (ja) * 2004-03-31 2011-02-23 健人 樋口 建築物の水切り材
KR20200045764A (ko) * 2018-10-23 2020-05-06 네오비엠(주) 외벽 마감패널 결합구조 및 시공방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06509613A (ja) 装飾用壁被覆材
JPH07279392A (ja) 端部構造
JPS6124800A (ja) トンネル構築工事等に用いる防水シ−ト並びにこの防水シ−トを用いたシ−ル層及び排水路空間の形成方法
JP3075613B2 (ja) 水切り材
JP3189238B2 (ja) 目地構造
JP3669386B2 (ja) 端部構造
JPH06136929A (ja) 水切り構造
JPH028987Y2 (ja)
JPH0243139Y2 (ja)
JP3084322B2 (ja) 縦目地構造
JP2534605B2 (ja) 建築物の面構造体
JP2730973B2 (ja) 下屋の壁ぎわ構造
JPH0122037Y2 (ja)
JPH07233621A (ja) 端部構造
JPH0219457Y2 (ja)
JPH044113Y2 (ja)
JP2714082B2 (ja) パネルの目地構造
JPH06129079A (ja) 下端部構造
JPH0941650A (ja) 端部構造
JP3084324B2 (ja) 縦目地構造
JPH0415875Y2 (ja)
JPH10280565A (ja) 出隅構造
JPH039978B2 (ja)
JPH0122038Y2 (ja)
JP2846687B2 (ja) パネルの目地構造