JPH07279290A - 補強構造材 - Google Patents

補強構造材

Info

Publication number
JPH07279290A
JPH07279290A JP10585494A JP10585494A JPH07279290A JP H07279290 A JPH07279290 A JP H07279290A JP 10585494 A JP10585494 A JP 10585494A JP 10585494 A JP10585494 A JP 10585494A JP H07279290 A JPH07279290 A JP H07279290A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
truss
base plate
truss member
fixed
welded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10585494A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Nakamura
弘 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP10585494A priority Critical patent/JPH07279290A/ja
Publication of JPH07279290A publication Critical patent/JPH07279290A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rod-Shaped Construction Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 材料と溶接のコストを引き下げること、及び
重量の減少が可能であり、かつ能率よく製造することが
可能な補強構造材をうる。 【構成】 金属棒を波形状に折曲したトラス部材1の一
方の頂部側に、その各頂部部分を両側方に折曲して支持
脚部2が形成され、かつ前記トラス部材1の他方の各頂
部に上部鉄筋3a,3bが、前記支持脚部2から離れた
トラス部材1の両側面に下部鉄筋4a,4bがそれぞれ
トラス部材1の長さ方向に溶接固着してトラス梁5が構
成され、金属からなるベース板6に支持脚部2を載置し
て、複数のトラス梁5が間隔をおいて平行状にベース板
6に立起して配置されるとともに、各支持脚部2がベー
ス板6に溶接固着されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、建築物や構築物におい
てコンクリートを用いて床や天井その他の板状構造物を
構成する場合に、そのコンクリートを補強するために使
用される鉄筋と金属板からなる補強構造材に関する。
【0002】
【従来の技術】建築物や構築物においてコンクリートを
補強するために使用されるトラス梁と捨型枠になる金属
板からなる補強構造材として、例えば、実公平1−19
707号公報に開示されたものが知られている。この補
強構造材は図7〜8に示したように、金属棒を波形状に
折曲してなるトラス部材11の上下の各頂部側に重ねる
状態に上部鉄筋12と下部鉄筋13を各溶接で固着して
トラス梁14が構成されている。15は金属棒からなる
支持材で、これに上部鉄筋12と下部鉄筋13の間隔よ
りも突出高さが大きい山形状の支持突部16が間隔をお
いて複数形成され、各支持突部16間に固着部17が形
成されている。そして、前記支持材15の複数を平行状
に並べて、その各支持突部16の内側にトラス梁14が
立てた状態で挿入され、かつ上部鉄筋12を支持突部1
6の頂部内側に溶接固着して、前記トラス梁14の複数
が平行状に各支持突部16に吊り下げ状に配置されてい
る。
【0003】18は平行状に配置された複数の各トラス
梁14の各下部鉄筋13に直交状に溶接固着されて、前
記各下部鉄筋13を互いに連結して、各トラス梁14の
揺動を防止する揺動防止材、19は金属からなるベース
板で、これに前記各支持材15の各固着部17を溶接で
立設固着して補強構造材20が構成されている。21は
下部鉄筋13とベース板19とに形成されたコンクリー
トの打設間隔である。この補強構造材20は、建築物の
床その他の施工位置にベース板19を下側にして敷設
し、ベース板19の上側にコンクリートを打設しトラス
梁14の全体を埋め込んで、床その他のコンクリート構
造物を構成するものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前記従来の補強構造材
20は型枠工事と鉄筋工事とを同時に行うことが可能で
あって、これらの工事を能率よく行うことが可能であ
り、かつそのコストを引き下げることが可能である。し
かし、支持材15に設けた各支持突部16の頂部内側に
上部鉄筋12を溶接固着して、各支持突部16にトラス
梁14が吊り下げ状に固着されているから、各トラス梁
14の下部鉄筋13を揺動防止材18で互いに連結し
て、各トラス梁14の揺動を防止することが必要であ
る。したがって、前記支持材15と揺動防止材18の材
料及び溶接の各コストが上昇するとともに、重量が大き
くなる課題がある。また、支持材15と揺動防止材18
の各溶接箇所がかなり多くなるから、溶接のコストが上
昇し、かつ製造能率が低くなる課題もある。
【0005】本発明の補強構造材は、上記のような課題
を解決するもので、材料と溶接のコストを引き下げるこ
と、及び重量の減少が可能であり、かつ能率よく製造す
ることが可能な補強構造材をうることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の補強構造材は、
金属棒を波形状に折曲してなるトラス部材の幅方向一端
に、その各頂部部分を側方に折曲して支持脚部が形成さ
れ、かつ前記トラス部材の他方の各頂部側に上部鉄筋
を、支持脚部から離れたトラス部材の位置に下部鉄筋を
それぞれトラス部材の長さ方向に溶接固着してトラス梁
が構成され、金属からなるベース板に前記支持脚部を載
置して、前記複数のトラス梁が間隔をおいて平行状にベ
ース板に立起して配置されるとともに、各支持脚部がベ
ース板に溶接固着されたことを特徴とする。
【0007】前記トラス部材の幅方向一方の頂部側に設
ける支持脚部は、各頂部部分を交互にトラス部材の両側
方に折曲突出させることが、トラス梁をベース板上に立
起させて配置させることに対して適するが、トラス部材
の一側方のみに支持脚部を突設することも可能である。
前記支持脚部はトラス部材に対してほぼ直角に折曲する
ことが、支持脚部をベース板に載置して、トラス部材を
立起させることに対して適する。しかし、トラス部材の
両側に支持脚部を突設するときは、各支持脚部がほぼ直
角でなくてもトラス部材を立起させることが可能である
から、支持脚部の折曲角度は任意に設定することが可能
である。上部鉄筋はトラス部材の頂部に載置状または側
面のいずれに固着することも可能であり、かつ上部鉄筋
をトラス部材の側面に固着するときは、トラス部材の一
側面のみに1本固着しても、トラス部材を挾持する状態
にして、その両側面に複数本固着することも可能であ
る。下部鉄筋も、トラス部材の一側面のみに1本固着し
ても、トラス部材を挾持する状態にして、その両側面に
複数本固着することも可能である。トラス部材と上部鉄
筋及び下鉄筋のそれぞれを構成する棒材の各径は任意に
設定することが可能であって、例えば、トラス部材と各
上、下鉄筋の各径をほぼ同じ、またはトラス部材よりも
上、下鉄筋の径を大きくまたは小さくすることができ
る。
【0008】
【作用】前記本発明の補強構造材は、ベース板を下側に
して敷設し、ベース板の上にコンクリートを打設して、
その内部に各トラス梁の全体を埋め込んで床や天井その
他のコンクリート構造物を構成する。下部鉄筋はトラス
部材に設けた支持脚部から離れた位置でトラス部材側面
に固着されており、この下橋部鉄筋とベース板には間隔
が生じているから、下部鉄筋の全体も前記コンクリート
で十分に被覆される。そして、前記波形状に形成された
トラス部材は、その一側の頂部部分を側方に折曲して形
成した支持脚部を前記ベース板に載置して立起させ、そ
の支持脚部をベース板に直接固着しているから、前記従
来例におけるトラス梁の支持材が不要である。また、ト
ラス部材から突出した各支持脚部がトラス梁を側方から
支持し、トラス梁が倒れる状態になることを防止するか
ら、トラス梁の揺動を防ぐための部材も不要である。し
たがって、各部材の溶接箇所も前記従来例よりも大巾に
少なくなり、製造コストを引き下げて製造能率を向上さ
せること、及び重量の低減が可能である。
【0009】下部鉄筋は支持脚部から離れた位置のトラ
ス部材側面に固着するから、その下部鉄筋の固着位置に
対応して下部鉄筋とベース板との間隔を任意に設定する
ことが可能であり、下部鉄筋とベース板の間に形成され
るコンクリート層の厚さの設定が容易である。また、前
記下部鉄筋はトラス部材の各頂部に至る2本の金属棒の
それぞれに溶接するから、下部鉄筋の溶接強度がより大
きくなり、上部鉄筋と下部鉄筋によるコンクリートの補
強を効率よく行うことができる。上部鉄筋と下部鉄筋の
それぞれをトラス部材の両側面に複数本固着すると、ト
ラス梁の強度がより向上し、かつ上部鉄筋と下部鉄筋の
それぞれに対するコンクリートの接着面積が大きくな
る。したがって、上部鉄筋と下部鉄筋のそれぞれに対す
るコンクリートの接着強度が向上するから、コンクリー
ト補強を効率よく行い、かつコンクリートのひび割れを
防止することができる。また、上部鉄筋と下部鉄筋のそ
れぞれを複数にすると、そのそれぞれを比較的小径の金
属線で構成することが可能であるから、抗張力の高い金
属線も使用することが可能になり、コンクリートの補強
力がより大きくなる。
【0010】前記のように、比較的小径の金属線で上部
鉄筋と下部鉄筋を構成すればコイル状にした連続金属線
を使用し、その金属線を直線に矯正してからトラス部材
の両側面または一側面の所要の位置に供給し溶接して連
続的にトラス梁を製造することが可能になるから、その
製造能率をより大きく向上させることができる。
【0011】
【実施例】本発明の補強構造材の第1実施例を図1〜3
について説明する。図1〜3において、1は鉄や鋼材か
らなる棒材を波形状に折曲して形成されたトラス部材
で、その幅方向の一方の端部に、その各頂部部分を側方
に折曲して支持脚部2が形成されている。この各支持脚
部2は、トラス部材1の各頂部部分を交互に異なる方向
に折曲して、トラス部材1の両側方に突設されている。
3a,3bは前記支持脚部2と反対側のトラス部材1の
各頂部の両側面に位置させて、トラス部材1の長さ方向
に溶接で固着された鉄や鋼材からなる上部鉄筋、4a,
4bは前記支持脚部2から離れた位置でトラス部材1の
両側面に上部鉄筋3a,3bと平行状に溶接で固着され
た下部鉄筋、5は前記のように構成されたトラス梁、6
は鋼材や鉄からなるベース板で、これには補強のために
折曲突条7が形成されている。そして、ベース板6に前
記トラス部材1の支持脚部2を載置して、トラス梁5の
複数を立起させて平行状に並べられ、かつ前記各支持脚
部2をベース板6に溶接で固着して補強構造材8が構成
されている。
【0012】前記トラス部材1と上部鉄筋3a,3b及
び下部鉄筋4a,4bのそれぞれを構成する各棒材の径
の関係は任意で、トラス部材1の棒材の径よりも上部鉄
筋3a,3b及び下部鉄筋4a,4bの各棒材の径を大
きくすることも可能である。ベース板6に折曲突条7を
設けることについても任意であって、折曲突条7を設け
ることなく、全体が平面の金属板も使用可能である。
【0013】前記補強構造材8は、金属棒を波形状に折
曲してなるトラス部材1の一側の各頂部を交互に異なる
側部に折曲して支持脚部2を構成し、かつこのトラス部
材1を支持脚2でベース板6上に立てて載置し、そのベ
ース板6に支持脚部2を溶接固着し立設している。した
がって、トラス部材1をベース板6に取付ける部材が不
要であるから、補強構造材8の全体構成が簡易になり、
そのコストを引き下げることが可能であるとともに、重
量を軽減することができ、かつトラス部材1の間隔をほ
ぼ任意に小さくすることも容易である。この第1実施例
は、トラス部材1の両側方に支持脚部2を突設している
から、この支持脚部2をベース板6上に載置すること
で、トラス部材1をベース板6上に立起させることがで
きるから、ベース板6に対するトラス部材1の溶接を容
易に、かつ効率よく行うことが可能である。また、トラ
ス部材1の両側に突出してベース板2に固着された支持
脚部2がトラス部材1を両側から支持するから、コンク
リートの打設その他のときにトラス部材1が倒伏するよ
うなおそれもなく、トラス部材1をより安定よくベース
板6に固着立設することができる。
【0014】前記第1実施例は、ベース板6に固着立設
したトラス部材1の両側に、トラス部材1を挾持する状
態にして上部鉄筋3a,3b及び下部鉄筋4a,4bを
それぞれ溶接固着している。したがって、上部鉄筋3
a,3bと下部鉄筋4a,4bのそれぞれをほぼ同時に
トラス部材1に溶接することが可能であり、これらの溶
接を効率行うことができる。また、トラス部材1と上部
鉄筋3a,3b及び下部鉄筋4a,4bの各接触面積が
線状または複数箇所などになって大きくなるから、上部
鉄筋3a,3bと下部鉄筋4a,4bのそれぞれをトラ
ス部材1に強固に溶接することが可能であり、強度の大
きな補強構造材8を構成することができる。そして、上
部鉄筋3a,3bと下部鉄筋4a,4bを各2本の鉄筋
で構成しており、これらに対するコンクリートの接着面
積が大きくなり、上部鉄筋3a,3bと下部鉄筋4a,
4bにコンクリートが強固に接着するから、そのコンク
リートを効率よく補強し、かつそのコンクリートにひび
割れが生じるようなことを防止することが可能である。
【0015】前記第1実施例はトラス部材1の支持脚部
2を、図2に示したように、トラス部材1の一側方の各
頂部を交互に逆方向に折曲して形成しているが、複数の
頂部毎に逆方向に折曲して支持脚部2を構成するなど任
意である。また、上部鉄筋3a,3b及び下部鉄筋4
a,4bのそれぞれを相対する状態に配置しているが、
例えば、上部鉄筋3a,3bのそれぞれをトラス部材1
の幅方向の異なる位置に固着するなど任意である。
【0016】図4は第2実施例を示すもので、トラス部
材に固着する上部鉄筋に関する。図4において、1は前
記第1実施例のように、金属棒を波形状に折曲してなる
トラス部材で、その一方の各頂部を両側方に折曲して支
持脚部2が形成されている。トラス部材1の支持脚部2
と反対側の各頂部に載置する状態に上部鉄筋3を、支持
脚部2から離れたトラス部材1の両側面に下部鉄筋4
a,4bをそれぞれ溶接で固着してトラス梁5が構成さ
れている。そして、前記各支持脚部2を金属からなるベ
ース板6に溶接固着し、複数のトラス梁5を平行状に立
設して補強構造材8が構成されている。前記下部鉄筋4
a,4bは、そのいずれか一方のみを設けることも可能
である。
【0017】図5は第3実施例を示すもので、トラス部
材に固着する上部鉄筋と下部鉄筋に関する。1は金属棒
を波形状に折曲してなるトラス部材で、その一方の各頂
部を両側方に折曲して支持脚部2が形成されている。前
記トラス部材1の支持脚部2と反対側の各頂部の一側面
に上部鉄筋3を、支持脚部2から離れた位置でトラス部
材1の一側面に下部鉄筋4をそれぞれ溶接固着してトラ
ス梁5が構成されている。そして、前記各支持脚部2を
金属からなるベース板6に溶接固着し、複数のトラス梁
5を平行状に立設して補強構造材8が構成されている。
前記上部鉄筋3は、第2実施例に示したように、トラス
部材1の頂部に載置状に固着することも可能である。
【0018】前記第1〜3実施例から明らかなように、
トラス部材1に固着する上部鉄筋と下部鉄筋の本数は任
意であり、かつトラス部材に対する上部鉄筋の固着位置
は任意に設定することが可能である。
【0019】図6は第4実施例を示すものであり、トラ
ス部材に関する。1は金属棒を波形状に折曲してなるト
ラス部材で、その一方の各頂部のすべてを同じ側にほぼ
直角に折曲して支持脚部2が形成されている。前記トラ
ス部材1に上部鉄筋3a,3b及び下部鉄筋4a,4b
を溶接固着してトラス梁5が構成され、前記支持脚部2
を金属からなるベース板6に溶接固着し、複数のトラス
梁5を平行状に立設して補強構造材8が構成されてい
る。前記上部鉄筋3a,3bと下部鉄筋4a,4bのそ
れぞれは、前記第2〜3実施例のように配置することも
可能である。
【0020】
【発明の効果】本発明の補強構造材は、上記のように、
トラス梁を構成した波形状のトラス部材の一方の頂部側
に、その各頂部部分を側方に折曲し形成した支持脚部を
ベース板に載置し、かつその各支持脚部をベース板に固
着して、前記トラス梁の複数を平行状にベース板に直接
に立設している。このため、ベース板に対するトラス梁
の固着を容易に能率よく行うことが可能であり、かつ前
記各トラス梁を側方からベース板に固着された各支持脚
部が支持するから、トラス梁を安定よく立設することが
可能である。したがって、前記各トラス梁を支持する別
部材及びトラス梁の揺動を防ぐ別部材が不要であるか
ら、コストを引き下げ、重量を軽減することが可能であ
るとともに、溶接箇所も減少するから製造能率が向上す
る。
【0021】前記トラス部材に上部鉄筋及び下部鉄筋を
固着して前記トラス梁を構成しているが、下部鉄筋は支
持脚部から離れたトラス部材の側面に固着しているか
ら、トラス部材に対する下部鉄筋の固着位置はほぼ任意
に設定することが可能である。したがって、部材に対す
る下部鉄筋の固着位置に対応して下部鉄筋とベース板の
間隔を任意に設定することが可能であって、下部鉄筋と
ベース板との間に形成するコンクリート層の厚さの設定
が容易である。また、前記下部鉄筋は波形状に形成した
トラス部材の一方の頂部から離れた側面に固着するか
ら、トラス部材に対する下部鉄筋の溶接箇所が多くなっ
て、トラス部材に対して下部鉄筋をより強固に固着する
ことができ、強度がより大きい補強構造材を構成するこ
とが可能であるとともに、効率よくコンクリートを補強
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明第1実施例の正面図である。
【図2】第2実施例の平面図である。
【図3】第1実施例の側面図である。
【図4】第2実施例の正面図である。
【図5】第3実施例の正面図である。
【図6】第4実施例の正面図である。
【図7】従来例の正面図である。
【図8】従来例の側面図である。
【符号の説明】
1:トラス部材、2:支持脚部、3a,3b,3:上部
鉄筋、4a,4b,4:下部鉄筋、5:トラス梁、6:
ベース板。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属棒を波形状に折曲してなるトラス部
    材の幅方向一端に、その各頂部部分を側方に折曲して支
    持脚部が形成され、かつ前記トラス部材の他方の各頂部
    側に上部鉄筋を、支持脚部から離れたトラス部材の位置
    に下部鉄筋をそれぞれトラス部材の長さ方向に溶接固着
    してトラス梁が構成され、金属からなるベース板に前記
    支持脚部を載置して、前記複数のトラス梁が間隔をおい
    て平行状にベース板に立起して配置されるとともに、各
    支持脚部がベース板に溶接固着された補強構造材。
  2. 【請求項2】 トラス部材を挾持する状態にして、その
    両側面に上部鉄筋と下部鉄筋が固着された請求項1記載
    の補強構造材。
JP10585494A 1994-04-09 1994-04-09 補強構造材 Pending JPH07279290A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10585494A JPH07279290A (ja) 1994-04-09 1994-04-09 補強構造材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10585494A JPH07279290A (ja) 1994-04-09 1994-04-09 補強構造材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07279290A true JPH07279290A (ja) 1995-10-24

Family

ID=14418587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10585494A Pending JPH07279290A (ja) 1994-04-09 1994-04-09 補強構造材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07279290A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108098280A (zh) * 2017-12-29 2018-06-01 天津市科华焊接设备有限公司 对夹式预制钢网片及其焊接方法
CN110241983A (zh) * 2019-07-02 2019-09-17 中交第三航务工程勘察设计院有限公司 直立缝压型金属板桁架式抗风体系

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01223248A (ja) * 1988-02-29 1989-09-06 Fujita Corp 折板ユニットスラブ工法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01223248A (ja) * 1988-02-29 1989-09-06 Fujita Corp 折板ユニットスラブ工法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108098280A (zh) * 2017-12-29 2018-06-01 天津市科华焊接设备有限公司 对夹式预制钢网片及其焊接方法
CN110241983A (zh) * 2019-07-02 2019-09-17 中交第三航务工程勘察设计院有限公司 直立缝压型金属板桁架式抗风体系

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0708868B1 (en) Arrangement at a beam or building element
KR20160145261A (ko) 역삼각트러스와 배력근이 일체화된 합성골데크
JP3157509U (ja) トラス付きデッキ
CN114250896A (zh) 一种免拆式水泥基底板钢筋桁架楼承板
JPH07279290A (ja) 補強構造材
JP2007170161A (ja) 鉄筋トラス付デッキプレート
JP2886160B1 (ja) 床構造材
KR200241336Y1 (ko) 콘크리트 타설용 기초구조재
JP3073932B2 (ja) 床構造材
JP2017172148A (ja) 配筋用スペーサおよび合成スラブの施工方法
JP6159866B1 (ja) 合成スラブ用デッキプレート、その製造方法および合成スラブの施工方法
JP2656900B2 (ja) 鉄筋コンクリート構造用鉄筋構造体およびそれを用いた鉄筋コンクリート構造物
JP3659918B2 (ja) 床版の構造材
JPH0336347A (ja) 床構造材
KR100658831B1 (ko) 래티스 철선 단부에 수직 고정봉이 부착된 트러스형 데크플레이트
JP2563019Y2 (ja) 床配筋用支持具
JPH08189125A (ja) スラブの構築方法及びスラブ構造体
JP3040953U (ja) コンクリート打設用の床トラス鉄筋付き床構成材
JP2005133447A (ja) 鉄筋トラス付デッキプレート、床スラブ、および鉄筋トラス付デッキプレートの製法
KR200268362Y1 (ko) 콘크리트 타설용 기초구조재
JPH10338995A (ja) ブロック式マットスペーサー
KR20070024901A (ko) 와이어 메쉬
JP3216537U (ja) 配筋構造およびベタ基礎構造
JPH09302829A (ja) 床構造材
JPH11293835A (ja) デッキプレート合成スラブ構造