JPH0727919Y2 - 便座用のシートペーパー自動供給装置 - Google Patents

便座用のシートペーパー自動供給装置

Info

Publication number
JPH0727919Y2
JPH0727919Y2 JP14836489U JP14836489U JPH0727919Y2 JP H0727919 Y2 JPH0727919 Y2 JP H0727919Y2 JP 14836489 U JP14836489 U JP 14836489U JP 14836489 U JP14836489 U JP 14836489U JP H0727919 Y2 JPH0727919 Y2 JP H0727919Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet paper
toilet seat
feeding
toilet
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP14836489U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0387390U (ja
Inventor
満博 樋口
登志夫 栗崎
直治 山下
政紀 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aichi Electric Co Ltd
Original Assignee
Aichi Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aichi Electric Co Ltd filed Critical Aichi Electric Co Ltd
Priority to JP14836489U priority Critical patent/JPH0727919Y2/ja
Publication of JPH0387390U publication Critical patent/JPH0387390U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0727919Y2 publication Critical patent/JPH0727919Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Toilet Supplies (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [考案の目的] (産業上の利用分野) 本考案は、洋式便器を使用する都度、その巻軸から繰り
出した孔あきシートペーパーを便座の上面に自動供給し
てこの上面を覆い、用足し後は便器内に捨てるように構
成されたものに於いて、シートペーパーの繰り出しを、
スムーズに支障無く行えるように改良した、便座用のシ
ートペーパー自動供給装置に関する。
(従来の技術) 例えば、「実開昭60-155399号公報」には、便座の上面
を覆うに足る幅の、ロール巻きされた又は折り畳まれた
用紙を連続的に繰り出す用紙ホルダーと、繰り出し用の
送りローラと、このローラの駆動用モータと、便座上に
送り出された用紙を便座の大きさに裁断する裁断部とを
備えた、“便座用カバー供給装置”が示されている。
そして、上記用紙には、便座の中心孔に対応した大きさ
の孔を刳り抜く為の切取線を、繰り出し方向に所定間隔
を隔てて設けている。
(考案の解決しようとする課題) 然しながら、上記構成のものには、用紙に巻き癖が付い
ていると、裁断後に巻軸側に残された用紙の先端が巻き
上がって、裁断部の背後に引っ掛かってしまい、次の紙
送り時に装置内で紙詰まりを起こす不具合を生じてい
た。
又、上記装置に使用する用紙は、用足し後に水洗式の便
器内に捨てるので、水によって崩され易い水溶性のもの
を選ぶ必要がある。
処が、便座の上には洗浄水等が付着し易く、この水が水
溶性に富んだ用紙を濡らして便座に付着させる作用をす
る。そして、一旦このように付着されると、以後は用紙
を便座の前端迄送ることが出来なくなる不具合を生じて
いた。
そこで、本考案の目的は、洋式便器を使用する都度、送
りローラによってその巻軸から繰り出したシートペーパ
ーを、便座の上面に自動供給したうえ、便座の長さに裁
断するように構成されたものに於いて、 上記送りの途中で、シートペーパーに凹凸を形成させる
ことによって、その腰(剛性)を強くし、それによっ
て、シートペーパーが便座上にスムーズに供給されるよ
うに構成した、便座用のシートペーパー自動供給装置を
提供するにある。
[考案の構成] (課題を解決するための手段) 上記の目的を達成する為に、本考案による便座用のシー
トペーパー自動供給装置は、 便器を使用する都度、便座2の幅に略等しい幅のシート
ペーパーBを、その巻軸8から便座2の長さ分宛繰り出
して便座2の上に供給するように構成されたものに於い
て、 前記便座2上に繰り出される前記シートペーパーBに、
その繰り出し方向に沿う凹凸条Dを形成させる、凹凸条
形成部Gを設ける構成とした。
前記凹凸条形成部Gは、互いに嵌合される環状の凹部19
又は凹部33をその外周面に周設されて、前記シートペー
パーBを繰り出させる1対の繰り出しローラ9,10を備え
る構成にすると良い。
(作用) 巻軸8から引き出されたシートペーパーBは、凹凸条形
成部材Gの1対の繰出ローラ9,10間を通過する間に、こ
の繰出ローラ9,10に設けられて互いに嵌合される凸部19
と凹部33との協働によって、その繰り出し方向に沿って
凹凸条Dを形成される。
そのため、剛性が高められたシートペーパーBは、便座
2の上面に向けて支障無くスムーズに送り出される。
(実施例) 以下に、第1図乃至第9図を参照し乍ら本考案の一実施
例を説明する。
先ず、本考案によるシートペーパーの自動供給装置Aを
取り付けた洋式便器を示した第1図及び第2図におい
て、1は便器本体で、その上面には略馬蹄形をした便座
2が、便器本体1の後部に設けた軸3の周りに上下に回
動可能に取着されている。4は便器の洗浄水を溜める洗
浄水タンクである。
そして、便器本体1の上面後端部に本考案のシートペー
パー自動供給装置Aが据え置かれる。
このシートペーパー自動供給装置Aの該略の構成は、第
2図に示したように、その左右方向を便座2の幅方向
(第1図の左右方向)と平行状に設置されるケーシング
5の上部両端に、夫々巻軸ホルダー6,7を設け、此等両
巻軸ホルダー6,7間に跨がらせるようにして、シートペ
ーパーBをロール巻した巻軸8を着脱交換自在に嵌着さ
せ、この巻軸8から引き出したシートペーパーBを便座
2に向けて繰り出させるための、駆動用ローラ9とこの
駆動用ローラ9に当接される押圧用ローラ10との1対の
ローラからなる繰出ローラを備えた、凹凸条形成部Gを
設け、又、繰り出されたシートペーパーBの先端が便座
2の前端に達した時、便座2の後端側においてシートペ
ーパーBを破断する破断機構部11を設けた構成となって
いる。
12はケーシング5の上部を覆うカバーであり、13はシー
トペーパーBを繰り出すための制御機構を組み込んだ制
御ボックスで、その上面に繰出操作部14を設けている。
シートペーパーBには、第9図に示したようにその繰り
出し方向(図中に矢示)に、便座2の長さに略対応した
1回使用分の長さにシートペーパーBを破断するため
の、ミシン目aを設けている。そして、相隣るミシン目
a,a間の中間部には、便座2の真ん中の孔に対応した大
きさの、略U字状をした切れ目bを設けている。この切
れ目bには所々に切り残し部分cをスポット状に設けて
いる。切れ目bに囲まれた舌片状部分Eは、便座への着
座時に手で押して切り残し部分cを破断すると、図示の
ように下方に垂れ下がる。
ミシン目aに接して設けた小孔Fは、後述するミシン目
aの位置検出用の光センサ35のための透光用孔である。
次に、第3図乃至第8図を参照しながら、此等各構成要
素の具体的な構成を順次説明する。
合成樹脂製で全体として長方形のボックス状をしたケー
シング5には、その左端(第7図で)に軸受柱15を立設
し、右端に軸受柱を兼ねるモータハウジング16を立設し
ている。
軸受柱15の上部には、短い軸(図示略)を内側向きに水
平に突設し、この軸にシートペーパーBの巻軸8の一端
側を挿嵌させる巻軸ホルダー6を遊嵌させている。又、
モータハウジング16の内壁面上部に内向きに水平に突設
した短い軸(図示略)に、巻軸8の他端側を挿嵌させる
巻軸ホルダー7を遊嵌させている。
17は押圧用ローラ10及び破断機構部11が組付けられる揺
動機構部で、軸受柱15とモータハウジング16との対向間
隔に略等しい長方形板状をした本体部17Aの両端に、回
動アーム17B,17Bを互いに対向状に直角に延設した形態
を備えている。そして、両回動アーム17B、17Bの各先端
に設けた軸孔を、軸受柱15及びモータハウジング16に夫
々対向状に突設した前述の短い軸に遊嵌させることによ
って、揺動機構部17を装置の前後方向に揺動可能にして
いる。
18は押圧用ローラ10のローラ軸で、その両端は両回動ア
ーム17B,17Bの内壁面の下部後方に夫々設けた軸孔に遊
嵌されている。
10Aはゴム製で円筒状をした短いローラで、第6図示し
たように例えば3本のローラ10Aを所定間隔を隔ててロ
ーラ軸18に軸嵌して、押圧用ローラ10を形成させてい
る。
そして、両端側の2本のローラ10Aには、装置の両端寄
り箇所に環状の凹部19を夫々周設している。
20は破断機構部11の一部を構成する揺動部材で、横断面
が略L字形をした長方形の盤体からなり、その長手方向
の両端を、上記折曲箇所において回動軸21により、両回
動アーム17B,17Bの内壁面の下部前側に夫々軸支されて
いる。
そして、この揺動部材20の下向きに延びる後縁部には、
その長手方向に凹凸を設けて破断部20Aとし、この破断
部20AをシートペーパーBのメシン目aに沿って押し付
けることにより、シートペーパーBを所定長さに破断す
るようにしている。
又、同じく下向きに延びる前縁部は、シートペーパーB
を破断する際にシートペーパーBを挟持するための、上
側挟持部20Bとして機能する。
22(第6図参照)は、揺動部材20にビス止めされて、上
記挟持作用を補佐するブレーキ片で、上記各ローラ10A,
10A間の間隙部に対向して位置されている。揺動部材20
の回動軸21には、後縁部20A側を上向きに回動付勢する
ばね23(第8図参照)を取着している。
一方、第4図に示すようにケーシング5の上面5Aには、
その前半側部分の全長に亙って長方形の刳抜孔24を設
け、この刳抜孔24を2覆うようにして、長方形の回動プ
レート25を組付けている。
この回動プレート25は、その前後方向の中間部を貫く回
動軸26の回りに上下に回動可能で、上面後部にはその長
手方向に沿って、弾性材料からなる下側挟持部材27を、
前記上側挟持部20Bと対向状に設けている。
ケーシング5の前面上縁部には、シートペーパーBをケ
ーシング5内から引き出す繰出孔5aが設けてあり、回動
プレート25の前縁部には、この繰出孔5aを封鎖するため
の封鎖部材25Aを取着している。
ケーシング5の内部には、破断機構部11の一部を構成し
て、上記回動プレート25を回動させるカム機構28が組込
まれている。
このカム機構28は、ケーシング5の左右両側壁部分にそ
の両端を枢支された回転軸29と、この回転軸29の2箇所
に軸嵌された偏心円板状のカム30と、モータハウジング
16内に設置されて回転軸29を回動させるモータ31(第3
図参照)とによって構成されている。そして、カム30の
外周面は可動プレート25の底面に摺接されている。
又、ケーシング5内には、前記駆動用ローラ9が組込ま
れている。この駆動用ローラ9は第6図に示すように、
例えば4本の短いゴム製のローラ9Aをローラ軸32に所定
間隔を隔てて軸嵌して構成されており、ローラ軸32の両
端はケーシング5の左右両側壁部に枢支されている。
これ等4本のローラ9Aのうち、両外側のローラ9Aには、
前記ローラ10Aに設けた環状の凹部19,19を嵌合させる、
環状の突部33、33を周設している。そして、4本の各ロ
ーラ9Aは、ケーシング5の上面後部に設けた刳抜孔から
その一部がケーシング5上に突出されて、第6図のよう
に各ローラ10Aに当接されている。
ローラ軸32は、モータハウジング16内に設置したモータ
34(第3図参照)によって図示しない減速機構を介して
回転される。尚、第3図において35は、シートペーパー
Bに設けた小孔Fの位置検出用の光センサである。
次に、上記構成の作用を、主として第4,5図を参照しな
がら説明する。
先ず、ケーシング5の上面に被されたカバー12を取り外
したうえ、ロール巻きされた新しいシートペーパーBの
巻軸8の両端を、夫々左右両巻軸ホルダー6,7に装着す
る。そして、揺動機構部17を手で手前に引いて押圧用ロ
ーラ10を引き上げ、駆動用ローラ9から離した状態にし
て、巻軸8から繰り出したシートペーパーBの先端を、
此等両ローラ9,10の間に挿通させて少し前方に引き出し
たうえ、揺動機構部17を引いていた手を離すと、両ロー
ラ9,10がシートペーパーBを挟持した第4,5図の状態に
なり、シートペーパー自動供給装置Aは使用待機の状態
になる。
この時、回動プレート25はその前縁側が上向き回動の上
限位置を占め、封鎖部材25Aがケーシング5に設けたシ
ートペーパーBの繰出孔5aを閉ざして、ケーシング5内
に便器の洗浄水等が飛び込むのを防いでいる。
そこで、便器の使用に先立って、使用者が操作部14に設
けた装置の始動用スイッチを押すと、制御ボックス13内
に収めたマイクロコンピュータに予め設定されている、
一連の装置作動プログラムが進行開始する。
即ち、先ず、モータ31が駆動されて、回動プレート25は
カム30により反時計周り方向(第4図で)に回動され、
回動プレート25の封鎖部材25A側が下降動してケーシン
グ5の繰出孔5aが開放された時、モータ31の駆動は停止
される。
次いで、モータ34が駆動されて、駆動用ローラ9を回転
させる。そのため、この駆動用ローラ9と押圧用ローラ
10との間に挟持されているシートペーパーBは、前方に
送り出されて回動プレート25の上面及び繰出孔5aを通過
した上、便座2の上面に繰り出されて行く。
この押圧用ローラ10と駆動用ローラ9との間をシートペ
ーパーBが通過する際に、此等両ローラ9,10の各両端寄
り箇所に夫々設けてある、互いに嵌合された環状の凹部
19と凸部33との協働によって、シートペーパーBには、
第9図に示したようにその繰り出し方向の両端寄り箇所
に、夫々上向きの凸条Dが形成される。
そのため、シートペーパーBは、その繰り出し方向の腰
(剛性)が強められるので、巻軸8に巻かれて巻きぐせ
が付いていたシートペーパーBが、巻軸8から引き出さ
れてカールされようとしても、このカールは阻止され
る。
従って、従来のように、シートペーパーを裁断部によっ
て裁断した時、裁断部の背後にあるシートペーパー裁断
端が上方にまくれ上がって、裁断部の背後に引っ掛か
り、その後のシートペーパーの送り出しが不能になって
しまうと言う、重大な不都合は全く生じ無くなる。
又、便座2の上面に繰り出されつつある水溶性に富んだ
シートペーパーBが、前述のように便座2上に付いてい
た水滴によって便座2上に付着されようとしても、シー
トペーパーBは上記のように剛性が高められているの
で、多少の水滴であれば、両ローラ9,10の協働による送
出力がこの付着力に勝って、シートペーパーBは支障な
く便座2の前端まで繰り出される。
そして、この時シートペーパーBに設けた小孔Fが、丁
度光センサ35の発光部から発する光を透過させる位置を
占めるように予め設定されているので、この光センサ35
からの信号に基ずいてモータ34の駆動が停止される。こ
の時、シートペーパーBに設けたミシン目aは、破断部
20Aの直下に位置される。
それと同時に、モータ31が再駆動されて回転軸29を回動
させ、カム30が回動プレート25を反時計周り方向に回動
させる。そのため、押し上げられた下側挟持部材27が、
シートペーパーBを介して上側挟持部20Bに押し付けら
れ、シートペーパーBは、上側挟持部20Bと下側挟持部
材27との間に挟まれてクランプされた状態になる。
そして、シートペーパーBは、このクランプ箇所の後方
に位置された駆動用ローラ9と押圧用ローラ10との間で
も挟み付けられてクランプされている。
そのため、回転軸29の回動継続に伴って押し上げられつ
つある下側挟持部材27が、上記両クランプ箇所の間にお
いてシートペーパーBを突き上げて、シートペーパーB
に引張力を及ぼす。
一方、揺動部材20は、押し上げられつつある下側挟持部
材27によってその前縁側(上側挟持部20B)を押し上げ
られ、逆に、後縁側の破断部20Aが下降動されて行き、
上記両クランプ部分の中間に位置されたミシン目a部分
を押圧するので、シートペーパーBはこのミシン目aに
沿って破断される。
以上の動作によって、使用1回分の長さのシートペーパ
ーBが便座2上に載置された状態になるが、シートペー
パーBの後端部は上側挟持部20Bと下側挟持部材27との
間でクランプされたままにある。そして、この状態でモ
ータ31は駆動を停止される。
そこで、使用者が、シートペーパーBの真ん中の舌片状
部分Eを手で押し下げると、切れ目bの切り残し部分c
が破断されて、舌片状部分Eは第9図のように便器本体
1の中に垂れ下がる。
然る後、使用者が便座2上に座ると、図示しない着座セ
ンサが着座信号をマイクロコンピュータに送る。
そして、用を足した使用者が便座2から離れると、着座
センサは再び信号をマイクロコンピュータに送るので、
この信号に基ずいて、モータ31が再々度駆動され、回動
プレート25はカム30に押されて時計周り方向に回動され
て、上側挟持部20Bと下側挟持部材27とによるシートペ
ーパーBのクランプ状態が解かれる。その直後に、モー
タ31は駆動を停止される。
この状態で、使用者が便器の洗浄水を流すと、用済みの
シートペーパーBは水流に伴われて排水管に排出され
る。もっとも、使用者がシートペーパーBを手で使って
便器内に落とし込んでも良い。
それに伴って、光センサ35がこのシートペーパーBの移
動を検知し、その検知信号に基ずいてモータ31が再び駆
動されて回動プレート25はカム30により時計周り方向に
回動されて、封鎖部材25Aが繰出孔5aを完全に閉ざす
と、モータ31の回動が停止されて、シートペーパー自動
供給装置Aは、使用開始前の初期状態に戻る。
第10図は、本考案の他の実施例を示す第1図相当図で、
上記実施例との相異点は、押圧用ローラ10側に凸部33を
設け、駆動用ローラ9側に凹部19を設けた処にある。
このようにすれば、図に明らかなように、凹凸条Dはシ
ートペーパーBの下側に突出されることになって、この
凹凸条DがシートペーパーBを便座2上に持ち上げるよ
うに作用する。
そのため、前記の如く便座2上に水滴が付着している場
合でも、シートペーパーBの送り出しが、この水滴の存
在によって前述の如く阻害される恐れは、より少なくな
る。
上記各構成において、シートペーパーBに設ける凹凸条
Dは、勿論2条以上としても良いし、此等複数条の凹凸
条Dは、互いに平行状ではなくて、斜めに設けても良
い。その場合には、この凹凸条Dは、シートペーパーの
剛性をより高めると共に、一種の装飾効果を生じさせ
る。
更に、各凹凸条Dに、例えば、ラック・ピニオンのラッ
クの如き小凹凸を更に形成させても良い。
尚、シートペーパーBの切れ目bには、必ずしも切り残
し部分cを設ける必要は無く、その場合には、前述のよ
うに舌片状部分Eをわざわざ手で押さなくて、この舌片
状部分Eは自重により自然に便器内に垂下する。
或いは、シートペーパBを巻軸8に巻き付ける前に、上
記舌片状部分Eに対応する箇所に、便座2の中心孔の形
状に相似してそれより幾分小さい刳抜孔を設けて置いて
も良い。
そして、凹凸条形成部Gは、1対の繰出ローラ9,10に設
けた凹部19と突部33とを組合わせた構成に限られず、例
えば、凹凸条Dの断面形状に対応した形状を備えて、シ
ートペーパBを挿通させるスリット等であっても良い。
[考案の効果] 以上の説明によって明らかなように、本考案による便坐
用のシートペーパー自動供給装置によれば、シートペー
パーを1対の繰出ローラによって繰り出す際に、凹凸条
形成部を構成する、例えば、上記1対の繰出ローラの外
周面に互いに嵌合されるように周設した、凹部と凸部と
の協働によって、シートペーパーにはその繰り出し方向
に凹凸条が形成されて、シートペーパーの剛性が高めら
れる。
そのため、以下に列挙する如き実用上の優れた効果を奏
する。
a) 巻軸から繰り出されたシートペーパーに巻きぐせ
が付いていても、凹凸条が形成されることによって、こ
の巻きぐせは矯正される。そのため、従来の様に、裁断
直後に、切り残された側のシートペーパーの先端が裁断
部の背後に引っ掛かる等して、その繰り出しに支障を来
す恐れを生じない。
b) 便座に多少水滴が付着していても、シートペーパ
ーの剛性が高められているので、水滴がシートペーパー
を便座に付着させようとする付着力に抗して、シートペ
ーパーは便座の前端迄支障なく繰り出される。
c) 上記の如き重要な効果を得るには、1対の繰出ロ
ーラに、互いに嵌合される凹部と凸部を設けると言う、
極めて簡単な付加的加工を施すだけで足り、製品のコス
ト上昇を殆ど招かなくて済む。
d) 凹凸条を設けたことによって、いささか味け無く
見えるシートペーパーに、一種の装飾効果が付与され
る。
【図面の簡単な説明】 第1図乃至第9図は、本考案の一実施例を示すもので、
第1図、第2図及び第3図は、夫々本考案装置を便器に
載せた状態の、正面方向斜視図、側面図及び平面図であ
る。 第4図は縦断面図、第5図は第4図の要部の拡大図、第
6図は駆動用ローラ及び押圧用ローラの組付状態を示す
斜視図、第7図は部分破断正面図、第8図は揺動機構を
一部破断して示す平面図、第9図はシートペーパーを便
坐の上に繰り出した状態の見取図である。 第10図、本考案の他の実施例を示す第9図相当図であ
る。 符号表 1……便器本体、2……便坐 3……軸、4……洗浄水タンク 5……ケーシング、5A……ケーシング上面 5a……繰出孔、6,7……巻軸ホルダー 8……巻軸 9……駆動用ローラ(繰出ローラ) 10……押圧用ローラ(繰出ローラ) 9A,10A……ローラ 11……破断機構部、12……カバー 13……制御ボックスス、14……操作部 15……軸受柱、16……モータハウジング 17……揺動機構部、17A……本体部 17B……回動アーム、18,32……ローラ軸 19……凹部、20……揺動部材 20A……破断部、20B……上側挟持部 21,26……回動軸、22……ブレーキ片 23……ばね、24……刳抜孔 25……回動プレート、25A……封鎖部材 27……下側挟持部材、28……カム機構 29……回転軸、30……カム 31,34……モータ、33……凸部 35……光センサ A……シートペーパー裁断装置 B……シートペーパー、D……凹凸条 E……舌片状部分、F……小孔 G……凹凸条形成部 a……ミシン目、b……切れ目 c……切り残し部分
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 山下 直治 愛知県春日井市愛知町1番地 愛知電機株 式会社内 (72)考案者 大橋 政紀 愛知県春日井市愛知町1番地 愛知電機株 式会社 (56)参考文献 実開 平3−4791(JP,U) 実開 昭63−120989(JP,U) 実開 平2−82999(JP,U)

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】便器を使用する都度、便座2の幅に略等し
    い幅のシートペーパーBを、その巻軸8から便座2の長
    さ分宛繰り出して便座2の上に供給するように構成され
    たものに於いて、 前記便座2上に繰り出される前記シートペーパーBに、
    その繰り出し方向に沿う凹凸条Dを形成させる、凹凸条
    形成部Gを設けたことを特徴とする便座用のシートペー
    パー自動供給装置。
  2. 【請求項2】前記凹凸条形成部Gは、互いに嵌合される
    環状の凹部19又は凹部33をその外周面に周設されて、前
    記シートペーパーBを繰り出させる1対の繰出ローラ9,
    10であることを特徴とする、請求項1項記載の便座用の
    シートペーパー自動供給装置。
JP14836489U 1989-12-22 1989-12-22 便座用のシートペーパー自動供給装置 Expired - Lifetime JPH0727919Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14836489U JPH0727919Y2 (ja) 1989-12-22 1989-12-22 便座用のシートペーパー自動供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14836489U JPH0727919Y2 (ja) 1989-12-22 1989-12-22 便座用のシートペーパー自動供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0387390U JPH0387390U (ja) 1991-09-05
JPH0727919Y2 true JPH0727919Y2 (ja) 1995-06-28

Family

ID=31694819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14836489U Expired - Lifetime JPH0727919Y2 (ja) 1989-12-22 1989-12-22 便座用のシートペーパー自動供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0727919Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0387390U (ja) 1991-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4926505A (en) Toilet seat structure capable of automatically feeding seat covering paper on toilet seat
JPH0727919Y2 (ja) 便座用のシートペーパー自動供給装置
JPH0467847B2 (ja)
JP2648946B2 (ja) シートペーパー自動供給便座
JPH0751039Y2 (ja) シートペーパー自動供給便座
JP2642678B2 (ja) シートペーパー自動供給装置
JP2655665B2 (ja) シートペーパー挟持装置
JPH068792Y2 (ja) シートペーパー自動供給便座
JPH01195821A (ja) シートペーパー自動供給便座
JPH066796Y2 (ja) シートペーパー自動供給便座
JPH01218421A (ja) シートペーパー及びその繰出装置
JPH073998Y2 (ja) シートペーパー供給装置
JP2579782B2 (ja) シートカバー付便座
JPH0570Y2 (ja)
JPH0742396Y2 (ja) シートペーパー自動供給便座
JP2699089B2 (ja) 便座の薄葉体載置装置
JP3079683B2 (ja) シートペーパー自動供給装置
JPH0580892B2 (ja)
JPH01218420A (ja) シートペーパー自動供給便座
JPH0737590Y2 (ja) シートペーパー自動供給便座
JPH01129818A (ja) シートペーパー供給装置付便座
JPH01209030A (ja) シートペーパー自動供給便座
JPH02159229A (ja) シートペーパー自動供給便座
JPH01212521A (ja) シートペーパー自動供給便座
JPH01214321A (ja) シートペーパー自動供給便座