JPH07278761A - 耐熱鋳鋼 - Google Patents

耐熱鋳鋼

Info

Publication number
JPH07278761A
JPH07278761A JP6102317A JP10231794A JPH07278761A JP H07278761 A JPH07278761 A JP H07278761A JP 6102317 A JP6102317 A JP 6102317A JP 10231794 A JP10231794 A JP 10231794A JP H07278761 A JPH07278761 A JP H07278761A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
machinability
effect
thermal fatigue
cast steel
resistant cast
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6102317A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomotaka Nagashima
友孝 長島
Michio Okabe
道生 岡部
Toshiro Shimamoto
敏郎 島本
Mitsunori Miyano
光憲 宮野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Steel Co Ltd
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Daido Steel Co Ltd
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daido Steel Co Ltd, Mitsubishi Motors Corp filed Critical Daido Steel Co Ltd
Priority to JP6102317A priority Critical patent/JPH07278761A/ja
Publication of JPH07278761A publication Critical patent/JPH07278761A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Silencers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】熱疲労特性,耐酸化性が良好でしかも被削性に
優れ且つ材料コスト,鋳品の製造コストの安価な耐熱鋳
鋼を提供する。 【構成】耐熱鋳鋼の組成を重量%でC:≦0.30%,Si:
≦4.0%,Mn:≦3.0%,Cr:5〜15%,P:≦0.50%,
S:≦0.50%,N:0.01〜0.15%,Se:0.001〜0.50%,2
×S+Se:≦1.00% 残部実質的にFeから成る組成とす
る。またα−γ変態温度を上昇させ、使用限界温度をよ
り高くするためにNb:0.1〜2.0%,V:0.1〜2.0%,T
i:0.01〜1.0%,Al:0.01〜1.0%,W:0.1〜3.0%の1
種又は2種以上を添加する。更に高温での強度を上昇さ
せ、熱疲労特性をより一層向上させるためにNi:0.1〜
1.0%,Mo:0.1〜2.0%,Co:0.1〜3.0%の1種又は2
種以上を添加する。また被削性をより一層高めるため
B:0.005〜0.10%を添加する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は自動車用エンジンの排
気マニホールド,タービンハウジング,フロントパイプ
及びその結合部,排気ガス浄化装置用部品及びディーゼ
ルエンジン用予燃室等の自動車用排気系部品の材料とし
て好適な耐熱鋳鋼に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車エンジンの排気マニホールド,タ
ービンハウジング等の排気系部品には従来から球状黒鉛
鋳鉄,高Si球状黒鉛鋳鉄が用いられている。また一部
の高出力エンジンでは排気ガス温度が高く、高Si球状
黒鉛鋳鉄でも耐久性が十分でないために、ステンレス鋼
板の溶接構造,ニレジスト鋳鉄,ステンレス鋳鋼等が採
用されている。
【0003】ところで、近年自動車エンジンの高出力化
が一層進むとともに自動車の排気ガス清浄化の要求が高
まっている。特にエンジンを始動させたときの排気ガス
をより速く清浄化するためには、排気ガスをより早く排
気ガス浄化装置が作用する温度にする必要がある。その
ためには排気ガス浄化装置よりもエンジン側にある排気
マニホールド,タービンハウジング等の排気系部品に奪
われる熱量を極力減少させる必要があり、そこでこれら
排気系部品の薄肉軽量化が進められており、ステンレス
鋼板の溶接構造,特殊な鋳造法により鋳造された薄肉鋳
物が使われ始めている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら薄肉鋳物
の場合、肉厚が薄くなることにより熱応力が大きくなる
とともに、表面温度の上昇が生じるため、従来の球状黒
鉛鋳鉄では熱疲労特性及び耐酸化性が不十分であり、耐
久性に問題が生じている。
【0005】そのためステンレス鋳鋼鋳物が使われつつ
あるが、球状黒鉛鋳鉄と比較すると材料コストが高くな
るとともに、被削性が悪いためにその加工コストも高く
なっている。
【0006】本発明はこのような課題を解決するために
なされたもので、現状の球状黒鉛鋳鉄よりも優れ、現状
のステンレス鋳鋼(JIS G 5121に規定されてい
るSCS1,SCS2,SCS2A)及び耐熱鋳鋼(J
IS G 5122に規定されているSCH1)と同等以
上の熱疲労特性及び耐酸化性を有するとともに、原材料
費及び機械加工費が安価であり、従って安価で優れた特
性の排気系部品の製造が可能な耐熱鋳鋼を提供すること
を目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本願の発明は、耐熱鋳鋼の組成を重量%で、C:≦0.
30% Si:≦4.0% Mn:≦3.0%
Cr:5〜15%P:≦0.50% S:≦0.50
% N:0.01〜0.15% Se:0.001
〜0.50% 2×S+Se:≦1.00% 残部実
質的にFeから成る組成とすることを特徴とする(請求
項1)。
【0008】ここでα−γ変態温度を上昇させ、使用限
界温度を高くするために、更にNb,V,Ti,Al,
Wの何れか1種又は2種以上をNb:0.1〜2.0%
V:0.1〜2.0% Ti:0.01〜1.0%
Al:0.01〜1.0% W:0.1〜3.0%
の量で含有させることができる(請求項2)。
【0009】また更に高温での強度を上昇させ、熱疲労
特性をより向上させるために、更にNi,Mo,Coの
何れか1種又は2種以上をNi:0.1〜1.0%
Mo:0.1〜2.0% Co:0.1〜3.0%の
量で含有させることができる(請求項3)。
【0010】更に被削性を向上させるため、B:0.0
05〜0.10%含有させることができる(請求項
4)。
【0011】次に本発明の各成分の働きと含有量の限定
理由を詳述する。 C:≦0.30% Cは鋳造時の溶湯の流動性を良くするとともに高温強度
を高める働きがある。しかしC量の増加によりα−γ相
変態が起りやすくなり、変態温度が低下するとともに変
態の際の局部熱応力が大きくなり、局部熱応力による変
形が著しくなるため上限を0.30%とした。
【0012】Si:≦4.0% Siはフェライト安定化元素であり、α−γ相変態を起
りにくくする働きがあるとともに、耐酸化性及び溶湯の
流動性を向上させる働きがある。しかし4.0%を超え
ると延性を低下させ、高温でのσ相の形成を助長するの
で上限を4.0%とした。
【0013】Mn:≦3.0% Mnは耐酸化性を向上させるとともにMnS及びMnS
eを生成して被削性を向上させる。しかしその効果は
3.0%でほぼ飽和するだけでなく、それより多く含有
させると延性を低下させるため上限を3.0%とした。
【0014】Cr:5〜15% Crは耐酸化性を向上させるとともにα−γ相変態を抑
制する働きがあり、その効果を得るためには5%以上の
添加が必要である。しかしながら15%を超えると巨大
な炭化物が析出し、被削性が劣化するともに材料コスト
の上昇を招くため上限を15%とした。
【0015】P:≦0.50% PはP化合物を生成することにより被削性を向上させる
働きがあるが、その効果は0.50%でほぼ飽和する。
また0.50%より多く含有させると耐酸化性及び熱疲
労特性の著しい劣化が生じるので上限を0.50%とし
た。但しPは不純物として熱疲労特性を劣化させるの
で、被削性よりも熱疲労特性を重要視する場合には0.
04%以下とすることが望ましい。
【0016】S:≦0.50% SはMnSを生成することにより被削性を向上させる働
きがあるが、その効果は0.50%でほぼ飽和するだけ
でなく、0.50%を超えると延性,耐酸化性及び熱疲
労特性の著しい劣化が生じるので上限を0.50%とし
た。但しMnSの生成は熱疲労特性を劣化させるので被
削性よりも熱疲労特性を重要視する場合には0.04%
以下とすることが望ましい。
【0017】N:0.01〜0.15% Nは高温強度を向上させる効果があり、その効果を得る
ためには0.01%以上の含有量が必要である。一方
0.15%を超えるとCr2Nの過剰の析出により延性
の低下を引き起こすので上限を0.15%とした。
【0018】Se:0.001〜0.50% SeはMnSeを生成することにより被削性を向上させ
る働きがあり、その効果を得るためには0.001%以
上の含有量が必要である。但しその効果は0.50%で
ほぼ飽和するとともに、それより多く添加した場合材料
コストの上昇を招くので上限を0.50%とした。
【0019】2×S+Se:≦1.00% S及びSeは何れもMnと化合物を形成して被削性を向
上させるが、2×S+Seが1.00%を超えると延
性,耐酸化性及び熱疲労特性の著しい劣化及び材料コス
トの上昇を招くため上限を1.00%とした。
【0020】本発明においてS,Seの量を2×S+S
eの量で規定しているのは次の理由による。Sは被削性
を向上させる効果が大きく、また含有量を増加させるこ
とによる材料コストの上昇は小さいが、含有量の増加に
より熱疲労特性が劣化する傾向がある。一方Seは被削
性の向上の効果はSと比較すると小さく、含有量を増加
させることによる材料コストの上昇が大きいが、含有量
の増加による熱疲労特性の劣化は殆ど見られない。そこ
で被削性,熱疲労特性をバランス良く高め、また材料コ
ストの上昇をできるだけ低く抑えるために本発明におい
ては2×S+Se:≦1.00%とした。
【0021】Nb:0.1〜2.0% Nbは安定なNbCを生成し、α−γ相変態を抑制する
効果があり且つ高温強度を向上させる働きがある。従っ
てNbの添加によりα−γ相変態温度を上昇させ、使用
上限温度を上昇させることができる。但し0.1%未満
ではその効果が十分現れず、逆に2.0%を超えるとそ
の効果は飽和するばかりでなく延性の著しい低下を招く
ので上限を2.0%とした。
【0022】V:0.1〜2.0% Vは安定なVCを生成し、α−γ相変態を抑制する効果
があり且つ高温強度を向上させる働きがある。従ってV
の添加によりα−γ相変態温度を上昇させ、使用上限温
度を上昇させることができる。但し0.1%未満ではそ
の効果が十分現れず、一方2.0%より多く含有させて
もその効果が飽和するばかりでなく延性の著しい低下を
招くので上限を2.0%とした。
【0023】Ti:0.01〜1.0% Tiは安定なTiCを生成し、α−γ相変態を抑制する
効果があり且つ高温強度を向上させる働きがある。従っ
てTi添加によりα−γ相変態温度を上昇させ、使用上
限温度を上昇させることができる。但し0.01%未満
ではその効果が十分現れず、逆に1.0%より多く添加
してもその効果が飽和するばかりでなく延性の著しい低
下を招くので上限を1.0%とした。
【0024】Al:0.01〜1.0% Alはフェライトを安定させ、α−γ相変態を抑制する
効果があり且つ高温強度を向上させる働きがある。従っ
てAl添加によりα−γ相変態温度を上昇させ、使用上
限温度を上昇させることができる。但し0.01%未満
ではその効果が十分現れない。一方1.0%より多く含
有させてもその効果が飽和するばかりでなく延性の著し
い低下を招くので上限を1.0%とした。
【0025】W:0.1〜3.0% Wは炭化物を生成し、α−γ相変態を抑制する効果があ
り且つ析出強化により高温強度を高める働きがある。従
ってWの添加によりα−γ相変態温度を上昇させ、使用
上限温度を上昇させることができる。但し0.1%未満
ではその効果が十分現れず、一方3.0%より多く添加
してもその効果が飽和するばかりでなく延性の著しい低
下を招くので上限を3.0%とした。
【0026】Ni:0.1〜1.0% Niは固溶強化により高温強度を高める働きがある。従
ってNiの添加により使用上限温度を上昇させることが
できる。但し0.1%未満ではその効果が十分現れず、
一方1.0%を超えて含有させてもその効果が飽和する
ばかりでなくα−γ相変態温度を低下させるので上限を
1.0%とした。
【0027】Mo:0.1〜2.0% Moはフェライト相を安定させ、α−γ相変態を抑制す
る効果があり且つ高温強度を向上させる働きがある。従
ってMo添加によりα−γ相変態温度を上昇させ、使用
上限温度を上昇させることができる。但し0.1%未満
ではその効果が十分現れず、一方2.0%を超えるとそ
の効果が飽和するばかりでなく延性の著しい低下を招く
ので上限を2.0%とした。
【0028】Co:0.1〜3.0% Coは固溶強化により高温強度を高める働きがある。従
ってCo添加により使用上限温度を上昇させることがで
きる。但し0.1%未満ではその効果が十分現れず、一
方3.0%を超えて添加してもその効果が飽和するばか
りでなくα−γ相変態温度を低下させるので上限を3.
0%とした。
【0029】B:0.005〜0.10% BはBNを生成し、被削性を向上させる働きがあり、従
って被削性向上の効果を得るために添加することができ
る。但し0.005%未満ではその効果が十分現れず、
逆に0.10%を超えて添加しても被削性向上の効果が
飽和するばかりでなく熱疲労特性の著しい低下を招くの
で上限を0.10%とした。
【0030】
【実施例】次に本発明の実施例を以下に詳述する。表1
に示す化学成分のもの50kgを高周波誘導炉で溶解
し、JIS A号試験片に鋳込成形した。これを750
℃に加熱後空冷して各試験片を採取し、引張試験,熱疲
労試験,被削性試験に供した。結果を表2に示してい
る。
【0031】
【表1】
【0032】
【表2】
【0033】尚、表中比較例材1〜3はそれぞれJIS
G 5121で規定されているSCS1,SCS2,S
CS2Aであり、比較例材4はJIS G 5122で規
定されているSCH1である。
【0034】ここで引張試験は室温と800℃とで行
い、また熱疲労試験,被削性試験は以下の条件で行っ
た。 〈熱疲労試験〉円盤型試験片(直径45mm,厚さ7.
5mm)を150℃の流動床炉中に3分間暴露した後、
800℃又は900℃の流動床炉中に3分間暴露するサ
イクルを1000回繰り返した後の試験片円周上に発生
する割れの総長さ及び試験片の厚さの変化量を測定し
た。
【0035】割れの長さは熱疲労による割れの発生し易
さを表し、厚さの変化量は加熱冷却により発生する熱応
力及びα−γ相変態により発生する局部熱応力による塑
性変形のし易さを表す。
【0036】〈被削性試験〉超硬合金チップによるフラ
イス加工を施したときのチップのコーナー摩耗量が20
0μmになるときの、切削長さを工具寿命として評価し
た。
【0037】表2の結果から分かるように、発明例材は
被削性試験における工具寿命が少なくとも2000mm
以上であり、従来のステンレス鋳鋼品及び耐熱鋳鋼品で
ある比較例材1〜4と比較して約10倍以上になってい
るにも拘らず、室温及び800℃における0.2%耐力
及び引張強さは比較例材1〜4と同等以上である。また
熱疲労試験における割れ長さ,変形量及び酸化試験にお
ける酸化減量も同等レベル以上である。
【0038】尚、比較例材4はCが0.3%以上であっ
て本発明のC範囲よりも多い値になっており、800℃
における熱疲労試験でも割れ及び変形が発生している。
【0039】発明例材のうち2×S+Seが0.50%
以上である発明例材4,5,6,14は工具寿命が10
000mm以上で、特に優れた被削性を示す。更にPが
0.10%以上である発明例材7,8,14は工具寿命
が5000mm以上である。
【0040】また表の結果から、S又はPを0.04%
以上含有させると、熱疲労試験における変形が殆ど生じ
ていない条件で微小な割れが発生し、熱疲労特性が若干
低下する一方、Seの添加量を0.04%以上とした場
合には、変形が殆ど生じない条件では割れは発生せず、
Seの添加量を増加させても熱疲労特性が劣化しないこ
とが分かる。
【0041】請求項2及び3に係る発明例材9〜17
は、最高温度900℃での熱疲労試験でも変形は非常に
小さく、また割れも殆ど発生しておらず優れた熱疲労特
性を示している。
【0042】請求項4に係る発明例材18〜20は工具
寿命が10000mm以上であり、優れた被削性を示
す。
【0043】尚、本発明例材を用いてガソリンエンジン
用排気マニホールド及びタービンハウジングを減圧鋳造
法を用いて鋳造したところ、湯回り不良や引け巣等の鋳
造欠陥を発生させず、鋳造歩留りも80%以上を確保す
ることができ、鋳造性に優れていることを確認した。
【0044】以上本発明の実施例を詳述したがこれはあ
くまで一例示であり、本発明はその主旨を逸脱しない範
囲において、他の変更を加えた態様で実施可能である。
【0045】
【発明の効果】以上詳述したように、請求項1の発明に
よれば耐熱鋳鋼特有の高温強度,耐酸化性及び熱疲労特
性を劣化させることなく、優れた被削性を付与し、以て
機械加工性を良好となし得て鋳品を安価に製造できるよ
うになる。
【0046】また請求項2の発明に従ってNb,V,T
i,Al,Wの1種又は2種以上を含有させることによ
り、α−γ変態温度を上昇させて使用限界温度を高める
ことができ、また請求項3に従ってNi,Mo,Coの
1種又は2種以上を含有させることにより高温強度を向
上させて熱疲労特性を更に向上させることができる。ま
た請求項4の発明に従って、更にBを含有させることに
より被削性をより一層高めることができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 岡部 道生 愛知県知多市旭桃台137番地 (72)発明者 島本 敏郎 東京都港区芝五丁目33番8号 三菱自動車 工業株式会社内 (72)発明者 宮野 光憲 長野県木曽郡木曽福島町字下万郡2327 大 同特殊鋳造株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】重量%で、C :≦0.30% Si:≦4.0% Mn:≦3.0% Cr:5〜15% P :≦0.50% S :≦0.50% N :0.01〜0.15% Se:0.001〜0.50% 2×S+Se:≦1.00% 残部実質的にFeから成る組成を有することを特徴とす
    る耐熱鋳鋼。
  2. 【請求項2】 請求項1の耐熱鋳鋼において更にNb,
    V,Ti,Al,Wの何れか1種又は2種以上を Nb:0.1〜2.0% V :0.1〜2.0% Ti:0.01〜1.0% Al:0.01〜1.0% W :0.1〜3.0% の量で含有させたことを特徴とする耐熱鋳鋼。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2の耐熱鋳鋼において更に
    Ni,Mo,Coの何れか1種又は2種以上を Ni:0.1〜1.0% Mo:0.1〜2.0% Co:0.1〜3.0% の量で含有させたことを特徴とする耐熱鋳鋼。
  4. 【請求項4】 請求項1,2又は3の耐熱鋳鋼において
    更にBをB :0.005〜0.10% の量で含有させたことを特徴とする耐熱鋳鋼。
JP6102317A 1994-04-14 1994-04-14 耐熱鋳鋼 Pending JPH07278761A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6102317A JPH07278761A (ja) 1994-04-14 1994-04-14 耐熱鋳鋼

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6102317A JPH07278761A (ja) 1994-04-14 1994-04-14 耐熱鋳鋼

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07278761A true JPH07278761A (ja) 1995-10-24

Family

ID=14324208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6102317A Pending JPH07278761A (ja) 1994-04-14 1994-04-14 耐熱鋳鋼

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07278761A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002052056A1 (fr) * 2000-12-26 2002-07-04 The Japan Steel Works, Ltd. Acier ferritique a forte teneur en chrome resistant aux hautes temperatures
CN104195456A (zh) * 2014-08-27 2014-12-10 南京创贝高速传动机械有限公司 一种高耐磨轴承的专用钢材及其加工工艺
WO2015108466A1 (en) * 2014-01-16 2015-07-23 Uddeholms Ab Stainless steel and a cutting tool body made of the stainless steel
WO2020196431A1 (ja) * 2019-03-26 2020-10-01 株式会社神戸製鋼所 高Crフェライト系耐熱鋼用被覆アーク溶接棒

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60128250A (ja) * 1983-12-15 1985-07-09 Toshiba Corp 高クロム耐熱鋳鋼
JPH05179406A (ja) * 1991-04-15 1993-07-20 Hitachi Metals Ltd 耐熱鋳鋼及びその製造方法並びに内燃機関用部品
JPH05306429A (ja) * 1992-05-01 1993-11-19 Japan Steel Works Ltd:The 耐熱鋳鋼

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60128250A (ja) * 1983-12-15 1985-07-09 Toshiba Corp 高クロム耐熱鋳鋼
JPH05179406A (ja) * 1991-04-15 1993-07-20 Hitachi Metals Ltd 耐熱鋳鋼及びその製造方法並びに内燃機関用部品
JPH05306429A (ja) * 1992-05-01 1993-11-19 Japan Steel Works Ltd:The 耐熱鋳鋼

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002052056A1 (fr) * 2000-12-26 2002-07-04 The Japan Steel Works, Ltd. Acier ferritique a forte teneur en chrome resistant aux hautes temperatures
US7820098B2 (en) 2000-12-26 2010-10-26 The Japan Steel Works, Ltd. High Cr ferritic heat resistance steel
WO2015108466A1 (en) * 2014-01-16 2015-07-23 Uddeholms Ab Stainless steel and a cutting tool body made of the stainless steel
CN106062233A (zh) * 2014-01-16 2016-10-26 尤迪霍尔姆斯有限责任公司 不锈钢和由该不锈钢制成的切削工具主体
CN104195456A (zh) * 2014-08-27 2014-12-10 南京创贝高速传动机械有限公司 一种高耐磨轴承的专用钢材及其加工工艺
WO2020196431A1 (ja) * 2019-03-26 2020-10-01 株式会社神戸製鋼所 高Crフェライト系耐熱鋼用被覆アーク溶接棒

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2715082B2 (ja) フエライト系ステンレス鋼の製造方法
JP2542753B2 (ja) 高温強度の優れたオ―ステナイト系耐熱鋳鋼製排気系部品
JPH0826438B2 (ja) 熱疲労寿命に優れたフェライト系耐熱鋳鋼
WO2011125901A1 (ja) 常温靭性に優れたフェライト系耐熱鋳鋼及びそれからなる排気系部品
JPH07278761A (ja) 耐熱鋳鋼
JP5011622B2 (ja) 耐熱性および被削性にすぐれたステンレス鋳鋼
JP3332189B2 (ja) 鋳造性の優れたフェライト系耐熱鋳鋼
JPH08225898A (ja) 耐熱鋳鋼
JP4299264B2 (ja) 安価で、鋳造性、高温強度、耐酸化性の良好なオーステナイト系耐熱鋳鋼及びそれからなる排気系部品
JPH05140700A (ja) フエライト系耐熱鋳鋼部材及びその製造法
EP0530604B1 (en) Heat-resistant, ferritic cast steel, and exhaust equipment member made thereof
JPH07268522A (ja) 高温強度にすぐれた点火プラグ用電極材料
JP3700977B2 (ja) 安価で、鋳造性、高温強度、耐酸化性の良好なオーステナイト系耐熱鋳鋼及びそれからなる排気系部品
JPH07228950A (ja) 高温強度および被削性の優れたオーステナイト系耐熱鋳鋼およびそれからなる排気系部品
JPH06256908A (ja) 耐熱鋳鋼およびそれからなる排気系部品
JPS6324041A (ja) 耐熱性球状黒鉛鋳鉄
JPH0524977B2 (ja)
JP2542778B2 (ja) 排気系部品
JPH0533105A (ja) フエライト系耐熱鋳鋼
JPS6233744A (ja) 耐熱鋳鋼
JP3054102B2 (ja) フェライト系耐熱鋳鋼
JPH0359967B2 (ja)
JP2022134258A (ja) オーステナイト系鋳鋼及び鋳物
JPH1161343A (ja) 高温強度とくにクリープ破断強度の優れたフェライト系耐熱鋳鋼およびそれからなる排気系部品
JPS6217154A (ja) 耐熱鋳鋼

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010508