JPH07278097A - N−アルキルアミノエタンスルホン酸ナトリウムの製造方法 - Google Patents

N−アルキルアミノエタンスルホン酸ナトリウムの製造方法

Info

Publication number
JPH07278097A
JPH07278097A JP6966794A JP6966794A JPH07278097A JP H07278097 A JPH07278097 A JP H07278097A JP 6966794 A JP6966794 A JP 6966794A JP 6966794 A JP6966794 A JP 6966794A JP H07278097 A JPH07278097 A JP H07278097A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sodium
alkylaminoethanesulfonate
isethionate
reaction
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6966794A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomiyoshi Fujiwara
富良 藤原
Kiyotaka Shigehiro
清隆 重弘
Sadakatsu Kumoi
貞勝 雲井
Shoichi Nishiyama
正一 西山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tosoh Corp
Original Assignee
Tosoh Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tosoh Corp filed Critical Tosoh Corp
Priority to JP6966794A priority Critical patent/JPH07278097A/ja
Publication of JPH07278097A publication Critical patent/JPH07278097A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】不純物含有量の低い品質的に優れたN−アルキ
ルアミノエタンスルホン酸ナトリウムを製造する方法を
提供する。 【構成】イセチオン酸ナトリウムとアルキルアミンとの
反応によりN−アルキルアミノエタンスルホン酸ナトリ
ウムを製造する際、イセチオン酸ナトリウム中に存在す
る亜硫酸塩成分が1重量%以下(SO2換算,対イセチ
オン酸ナトリウム重量基準)であるイセチオン酸ナトリ
ウムを原料として用いることにより、不純物含有量の低
減された高品質のN−アルキルアミノエタンスルホン酸
ナトリウムを得ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、界面活性剤又はpH緩
衝剤等の原料として有用なN−アルキルアミノエタンス
ルホン酸ナトリウムの製造方法に関する。さらに詳しく
は、イセチオン酸ナトリウムを経由するN−アルキルア
ミノエタンスルホン酸ナトリウムの製造プロセスにおい
て、不純物含有量の低い品質的に優れたN−アルキルア
ミノエタンスルホン酸ナトリウムを製造する方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】N−アルキルアミノエタンスルホン酸ナ
トリウムの一般的製造法としてのイセチオン酸ナトリウ
ムとアルキルアミンとの反応は、米国特許第19329
07号,第1999614号,東独特許第84394号
に記載されている。これらの既知文献によると、この反
応により得られる反応液中には不純物として、未転化の
イセチオン酸ナトリウム、及び副反応生成物であるN−
アルキルアミノビス(エタンスルホン酸ナトリウム)が
存在することが知られている。
【0003】商業的に生産されているN−アルキルアミ
ノエタンスルホン酸ナトリウム水溶液中には上述の不純
物に加えて、イセチオン酸ナトリウム製造の際に生ずる
エチレングリコール及び硫酸ナトリウム、そして文献上
に記載がなく由来不明のエタンジスルホン酸ナトリウム
等が主として含まれている。
【0004】一般的に、製品としてのN−アルキルアミ
ノエタンスルホン酸ナトリウムに求められる品質面での
要求項目として、色相,色度,臭い,無機塩及び有機化
合物等の不純物含量等があげられる。N−アルキルアミ
ノエタンスルホン酸ナトリウム類は各種の用途に使用さ
れているが、中でもヘアケア製品・ボディシャンプー等
人体に直接的に接触するような商品の原料として用いら
れる場合、製品中に含有される不純物の種類や量はでき
る限り低レベルに保たれることが望まれる。
【0005】前記方法により製造されるN−アルキルア
ミノエタンスルホン酸ナトリウムを精製することは、こ
の化合物のもつ物理的・化学的性質の上から容易ではな
い。精製法の一つに、該有機スルホン酸ナトリウムに対
し鉱酸を加えスルホン酸型にして、一旦晶析で取り出し
各種不純物を除去する方法が開示されている(西独特許
第1122540号,第1157234号,特開昭61
−22061号)。これらの方法では高純度品が得られ
るものの、硫酸ナトリウム等の無機塩が大量に生成する
ためそれらを分離除去する装置及び操作が必要となる。
更に、無機塩に付着する有機物に起因する新たな廃棄物
処理対策が必要となる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】以上のように、新たな
精製工程の付加は設備費の増大を招き、またプラント運
転時の固体取扱い操作等の煩雑さも避けられない。安価
で且つ品質的に優れたN−アルキルアミノエタンスルホ
ン酸ナトリウムを工業的に生産するためには、該物質を
製造する反応工程で極力副反応物の生成を抑制する反応
の最適化が望まれる。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らはこの点につ
いて鋭意検討した結果、原料として用いるイセチオン酸
ナトリウム中に存在する亜硫酸成分の量を、あるレベル
以下に抑制することにより、副生物の一つであるエタン
ジスルホン酸ナトリウムの量を削減できるという新規な
事実を見出だし本発明を完成するに至った。
【0008】即ち本発明はイセチオン酸ナトリウムとア
ルキルアミンとの反応によりN−アルキルアミノエタン
スルホン酸ナトリウムを製造する際、イセチオン酸ナト
リウム中に存在する亜硫酸塩成分が1重量%以下(SO
2換算,対イセチオン酸ナトリウム重量基準)であるイ
セチオン酸ナトリウムを原料として用いることを特徴と
するN−アルキルアミノエタンスルホン酸ナトリウムの
製造方法である。
【0009】亜硫酸塩成分とは、重亜硫酸イオン及び亜
硫酸イオンであって、両アニオンの合計量がSO2換算
で1重量%以下好ましくは0.5重量%以下(対イセチ
オン酸ナトリウム重量基準)である。
【0010】イセチオン酸ナトリウムの製造履歴は特に
限定されるものではない。使用するイセチオン酸ナトリ
ウムに亜硫酸ナトリウムや重亜硫酸ナトリウムが含有さ
れる場合、例えば空気等の酸素含有ガスと十分接触させ
るか、或いは過酸化水素や過硫酸アルカリ金属塩等の各
種酸化剤を加え酸化処理することにより、亜硫酸成分を
硫酸イオンへ転化させ無害化することができる。
【0011】以上のように原料イセチオン酸ナトリウム
水溶液を亜硫酸及び重亜硫酸イオンの合計存在量が1重
量%以下、好ましくは0.5重量%以下(SO2換算)
となるように酸化等の前処理をした後原料として使用す
ることが、より優れた品質のN−アルキルアミノエタン
スルホン酸ナトリウムを製造するうえで有利である。例
えばメチルアミンとイセチオン酸ナトリウムの反応によ
りN−メチルアミノエタンスルホン酸ナトリウムを製造
する場合、該亜硫酸成分の含有量が1重量%のとき、エ
タンジスルホン酸ナトリウムの副生量は約2.5%(対
N−メチルアミノエタンスルホン酸ナトリウム重量基
準)となる。この値は、現状市場に出回っている製品と
比較するとほぼ同一レベルもしくはそれ以下であるが、
更に高品質製品を得るには、不純物含有レベルをより削
減することが望ましい。より好ましくは該亜硫酸成分含
有量が0.5重量%以下であるイセチオン酸ナトリウム
水溶液を使用することが望まれる。即ちエタンジスルホ
ン酸ナトリウム副生量は約1.5重量%(対N−メチル
アミノエタンスルホン酸ナトリウム重量基準)以下とな
る。
【0012】以下、本発明の如き品質を有するイセチオ
ン酸ナトリウムよりN−アルキルアミノエタンスルホン
酸ナトリウムを製造する方法を示す。
【0013】本発明におけるアルキルアミンとしては、
メチル,エチル,プロピル,シクロヘキシル等、鎖状及
び環状の低級アルキル基を有すものが対象となる。その
使用量はイセチオン酸ナトリウムに対し5〜30倍モ
ル、好ましくは8〜20倍モルである。
【0014】反応温度は150〜300℃、好ましくは
190〜250℃である。
【0015】この反応においては、十分なイセチオン酸
ナトリウム転化率を得ることが高品質品を得るために必
要不可欠であり、そのための反応時間は好ましい温度範
囲において3〜6時間である。またその時、反応圧は5
0〜80kg/cm2Gとなる。
【0016】上記原料を上記反応条件のもとに反応を行
い、N−アルキルアミノエタンスルホン酸ナトリウム即
ちN−メチルアミノエタンスルホン酸ナトリウム,N−
エチルアミノエタンスルホン酸ナトリウム,N−プロピ
ルアミノエタンスルホン酸ナトリウムやN−シクロヘキ
シルアミノエタンスルホン酸ナトリウムを優れた品質で
得ることができる。
【0017】
【発明の効果】本発明の方法によれば、反応工程終了時
に得られるN−アルキルアミノエタンスルホン酸ナトリ
ウム水溶液は、不純物含量が非常に低レベルであるた
め、本質的に精製工程を必要としない非常に経済性に優
れたプロセスを提供できる。製品中のエタンジスルホン
酸ナトリウムは水溶液中では析出しやすく、製品の経時
安定性を損なう好ましくない化合物である。その点で、
製品品質面からも本発明の方法は優れた方法といえる。
【0018】
【実施例】以下実施例により本発明を具体的に説明する
が本発明はこれらの実施例のみに限定されるものではな
い。
【0019】なお、実施例中の濃度はすべて重量%であ
る。
【0020】参考例1(イセチオン酸ナトリウム水溶液
の調製) 1リットルオートクレーブ中に重亜硫酸ナトリウム水溶
液(SO2換算23.18%含有,pH4.5)79
3.9gを仕込み、反応温度50〜60℃に保ちつつ酸
化エチレン127.0gを30分かけて導入し、その後
1時間熟成した。液体クロマトグラフィーにより反応液
を分析したところイセチオン酸ナトリウムを44.7%
含んでいた。亜硫酸分はイセチオン酸ナトリウムに対し
0.70%(SO2換算)であった。
【0021】参考例2 参考例1で得られたイセチオン酸ナトリウム水溶液50
0gに対し8%過酸化水素水50gを加え室温で30分
間攪拌した。得られた水溶液を同様に分析したところ、
イセチオン酸ナトリウムを40.5%含んでいた。亜硫
酸分はイセチオン酸ナトリウムに対し0.2%(SO2
換算)であった。
【0022】参考例3(イセチオン酸ナトリウム水溶液
の調製) 参考例1と同様に亜硫酸ナトリウム水溶液794.0g
と酸化エチレン124.8gを反応させた。液体クロマ
トグラフィーにより反応液を分析したところイセチオン
酸ナトリウムを44.0%含んでいた。未反応亜硫酸分
はイセチオン酸ナトリウムに対し1.6%(SO2
算)であった。
【0023】実施例1 1リットルオートクレーブ中に、参考例1で得られたイ
セチオン酸ナトリウム水溶液179.5g及び40%メ
チルアミン水溶液588.8gを仕込み250℃にて3
時間反応した。次いで反応液を170℃まで冷却し、バ
ルブを開放して未反応メチルアミンを留去した。得られ
た反応液は、液体クロマトグラフィーにより分析した結
果、N−メチルアミノエタンスルホン酸ナトリウムを8
4.2g含むもので、エタンジスルホン酸ナトリウム含
有量はN−メチルアミノエタンスルホン酸ナトリウムに
対し1.7%であった。
【0024】実施例2 1リットルオートクレーブ中に、参考例2で得られたイ
セチオン酸ナトリウム水溶液199.0g及び40%メ
チルアミン水溶液590.6gを仕込み250℃にて
3.5時間反応した。次いで反応液を170℃まで冷却
し、同様の後処理を行った。得られた反応液を液体クロ
マトグラフィーにより分析した結果、N−メチルアミノ
エタンスルホン酸ナトリウムを84.6g含んでいた。
エタンジスルホン酸ナトリウム含有量はN−メチルアミ
ノエタンスルホン酸ナトリウムに対し0.5%であっ
た。
【0025】比較例 1リットルオートクレーブ中に、参考例2で得られたイ
セチオン酸ナトリウム水溶液179.2g及び40%メ
チルアミン水溶液608.1gを仕込み250℃にて3
時間反応した。同様の後処理を施した後、反応液を液体
クロマトグラフィーにより分析した結果、N−メチルア
ミノエタンスルホン酸ナトリウムを86.9g含むもの
で、エタンジスルホン酸ナトリウム含有量はN−メチル
アミノエタンスルホン酸ナトリウムに対し3.7%であ
った。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】イセチオン酸ナトリウムとアルキルアミン
    との反応によりN−アルキルアミノエタンスルホン酸ナ
    トリウムを製造する際、イセチオン酸ナトリウム中に存
    在する亜硫酸塩成分が1重量%以下(SO2換算,対イ
    セチオン酸ナトリウム重量基準)であるイセチオン酸ナ
    トリウムを原料として用いることを特徴とするN−アル
    キルアミノエタンスルホン酸ナトリウムの製造方法。
JP6966794A 1994-04-07 1994-04-07 N−アルキルアミノエタンスルホン酸ナトリウムの製造方法 Pending JPH07278097A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6966794A JPH07278097A (ja) 1994-04-07 1994-04-07 N−アルキルアミノエタンスルホン酸ナトリウムの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6966794A JPH07278097A (ja) 1994-04-07 1994-04-07 N−アルキルアミノエタンスルホン酸ナトリウムの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07278097A true JPH07278097A (ja) 1995-10-24

Family

ID=13409424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6966794A Pending JPH07278097A (ja) 1994-04-07 1994-04-07 N−アルキルアミノエタンスルホン酸ナトリウムの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07278097A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7208599B2 (en) 2003-09-16 2007-04-24 Arkema Inc. Preparation of substituted alkanesulfonates from 2-hydroxyalkanesulfonates

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7208599B2 (en) 2003-09-16 2007-04-24 Arkema Inc. Preparation of substituted alkanesulfonates from 2-hydroxyalkanesulfonates

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62114922A (ja) フエノ−ルとアセトンおよびメチルエチルケトンとの製造法
JPH07278097A (ja) N−アルキルアミノエタンスルホン酸ナトリウムの製造方法
US2713599A (en) Production of tertiary aromatic alcohols
JP3003287B2 (ja) N−アルキルアミノエタンスルホン酸ナトリウムの製法
US4222957A (en) Process of purifying ether sulfonates
KR830004160A (ko) 안정된 황산티타늄 용액의 제조방법
US5693861A (en) Process for preparing solid amine oxides
US5405999A (en) Process for preparing ethalfluralin
JPH0246578B2 (ja)
JP3003288B2 (ja) N−アルキルアミノエタンスルホン酸ナトリウムの製造法
US5276206A (en) Method of preparing 2-mercaptobenzothiazole and benzothiazole
JPS5815931A (ja) ジ−(2−ヒドロキシ−2−プロピル)−ベンゼンの製造方法
JP3061494B2 (ja) グリシジルアリールスルホナート類の製造方法
SU609284A1 (ru) Способ получени 5-нитро-8-оксихинолина
JP2985372B2 (ja) 4−メチル−3−ニトロベンゼンスルフォン酸の製造方法
JPH03190856A (ja) 精製ヒドロペルオキシドの製造方法
JPH03215468A (ja) 精製ヒドロペルオキシドの製造方法
JPH07278027A (ja) 2−ハロゲノ−1−アルケン誘導体の製法
JPH0782239A (ja) 2−(2’,6’−ジメチルフェニル)アミノ−8−ヒドロキシナフタレン−6−スルホン酸の製造法
JPH0413657A (ja) 2,4―ジアミノベンゼンスルホン酸の製造方法
JPS59108760A (ja) シスタミン硫酸塩の製造法
JPH02754A (ja) シクロヘキサノンオキシムの製造方法
KR950009747B1 (ko) 2-아미노 에탄 설폰산의 개량된 제조방법
JPS63188675A (ja) サルトンの製造方法
BE1005616A4 (fr) Procede de purification du sulfate d'ammonium.

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Effective date: 20040330

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02