JPH07277639A - ダムウェータ - Google Patents

ダムウェータ

Info

Publication number
JPH07277639A
JPH07277639A JP6853394A JP6853394A JPH07277639A JP H07277639 A JPH07277639 A JP H07277639A JP 6853394 A JP6853394 A JP 6853394A JP 6853394 A JP6853394 A JP 6853394A JP H07277639 A JPH07277639 A JP H07277639A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shutter
closed
shutters
doorways
dam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6853394A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Kawahara
利昭 河原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Building Solutions Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd filed Critical Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd
Priority to JP6853394A priority Critical patent/JPH07277639A/ja
Publication of JPH07277639A publication Critical patent/JPH07277639A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Types And Forms Of Lifts (AREA)
  • Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 一方のシャッタを閉じても他方のシャッタが
閉鎖状態を保持し、積み荷がかご室の昇降中の振動や横
揺れにより移動や荷崩れを起しても出入り口からはみ出
すことがなく、積み荷のはみ出しによる事故の発生を防
止し、安全性と信頼性を向上させる。 【構成】 かご室3の2方向の出入り口3a、3bをそ
れぞれ閉じることができる2個のシャッタ11、12を
ガイドレール10に沿って移動可能に配設し、前記2方
向の出入り口3a、3bのいずれか1方のシャッタを開
くことにより他方の出入り口のシャッタを閉じる。開い
ている一方のシャッタを閉じても他方のシャッタは閉鎖
状態を保持する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、2方向に出入り口を
有するかご室を備えるダムウェータに関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】近時、工場や食堂、大型店舗などにおけ
る部品や製品、料理、商品などを上下階に運搬する機械
として、ダムウェータの需要がますます高まっており、
建物の構造や使い易さを追及するために、2方向に出入
り口を有するものの必要性も少なくない。図5は、特願
平5ー300272号公報に開示されたこのような従来
のダムウェータの構成を示しており、1は昇降路であっ
て、周囲が昇降路壁2により囲まれており、昇降路1内
をかご室3が昇降するようになっている。かご室3は前
後2方向に出入り口3a、3bを有しており、この2方
向の出入り口3a、3bの間の間口方向両側には左右1
対の逆U字状の鋼材製ガイドレール(図示省略)が設け
られ、このガイドレールに案内されて2方向の出入り口
3a、3bの間を自在に移動可能なシャッタ4が配置さ
れている。シャッタ4は複数枚の鋼板を連結して構成さ
れており、ガイドレールの形状に応じて屈曲自在となっ
ている。また、シャッタ4は2つの出入り口3a、3b
のいずれか1方を開いたとき、他方の出入り口が閉じら
れるような寸法に形成されている。かご室3の床上の出
入り口部分で、シャッタ4の端部に対面する2個所には
マグネット5が固定されている。6A、6B、6Cは人
や荷物が移動する階床、また、7は積み荷8を積載して
移動する台車である。
【0003】次に動作について説明する。階床上の荷物
を台車7に乗せてかご室3内に積み込む場合、先ず、出
入り口のシャッタ3aを開く。この時、シャッタ3aは
ガイドレールに沿って移動し、反対側の出入り口3bが
自動的に閉じられる。この状態で台車7をかご室3内に
入れることにより、台車7や積み荷8が出入り口3bか
らはみ出し昇降路壁2等に衝突するのを防止できる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】以上のように構成され
た従来のダムウェータにおいては、シャッタ4の構造
上、いずれか一方の出入り口3a、3bは常に開いたま
まとならざるをえない。出入り口が開いたまま昇降運転
をすると、昇降中の振動で積み荷8が荷崩れを起した
り、台車7が移動して昇降路壁2に接触する危険があ
る。台車7や積み荷8が昇降路壁2に接触すると、ダム
ウェータの各部が少なからず損傷を受け、その復旧に多
大な労力と時間を必要とする。また、運転中のかご室3
が急激に動きを停止すると、巻き上げシーブや主ロープ
が異常摩耗したり切断する結果となり、かご室3の落下
等の重大災害が発生するという問題点があった。したが
って、このような問題点を解消することが課題となって
いる。
【0005】この発明は、上記課題を解決するためにな
されたもので、かご室内の荷物が出入り口から外にはみ
出し、昇降路壁に接触する恐れを確実に解消できるダム
ウェータを得ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明に係わるダムウ
ェータは、2方向に出入り口を有するかご室と、前記か
ご室の2つの出入り口間に渡って設けられる逆U字状の
ガイドレールと、このガイドレールに沿って移動可能で
ありかつ前記かご室の2方向の出入り口をそれぞれ閉じ
ることができる2個のシャッタとを備え、前記2方向の
出入り口のいずれか1方のシャッタを開くことにより他
方の出入り口のシャッタを閉じるように構成される。
【0007】また、かご室のそれぞれの出入り口に逆L
字状のガイドレールを設け、このガイドレールに沿って
移動可能でありかつ前記かご室の出入り口をそれぞれ閉
じることができる2個のシャッタを備え、かつ、前記シ
ャッタのいずれか一方に他方のシャッタの端部に当接し
て互いに他を移動させる突起部を設け、前記2方向の出
入り口のいずれか1方のシャッタを開くことにより他方
の出入り口のシャッタを閉じるように構成される。
【0008】さらに、一方のシャッタを閉じる時、他方
のシャッタが閉鎖状態を保持する閉鎖状態保持手段、特
に、鉄片とマグネットの組み合わせにより構成される閉
鎖状態保持手段を備える。
【0009】また、鉄片とマグネットの組み合わせによ
り構成され、2個のシャッタを弱い結合で結合する弱結
合手段をシャッタの両端部もしくは突起部に設ける。
【0010】
【作用】この発明に係わるダムウェータは、かご室に荷
物を積み込むために一方の出入り口のシャッタを開く
と、そのシャッタがガイドレールに沿って移動し、その
端部もしくはシャッタに設けられた突起部により他方の
シャッタを押して移動させ、他方の出入り口を自動的に
閉じる。したがって、かご室内に積み込んだ荷物が出入
り口から外にはみ出すことがない。また、開放されてい
る一方のシャッタを閉じる時、他方のシャッタは自重や
シャッタの一端に設けられたマグネットによりかご室の
床に固定されるので閉じたまま留まると共に、他方のシ
ャッタの他端と前記一方のシャッタとの接続が分離さ
れ、一方のシャッタだけが移動して一方の出入り口を完
全に閉じる。その結果、昇降運転中の積荷の崩れや台車
の移動等による荷物の出入り口からのはみ出しを完全に
防止することができる。
【0011】また、一方のシャッタを開放した時、鉄片
とマグネットの組み合わせにより構成され、2個のシャ
ッタを弱い結合で保持する弱保持手段がシャッタの端部
もしくは突起部に設けられているので、2つのシャッタ
が弱く結合し、閉じられた方のシャッタの自重もしくは
かご室床との間に設けられるマグネットを含む保持手段
により、一方のシャッタを開放した時、開かれたシャッ
タをその位置に保持することができる。また、この弱結
合手段により2個のシャッタが互いに弱く結合している
ので、いずれか一方の出入り口のシャッタを開こうとす
る結果、今まで開いていたシャッタが閉じようとする
際、この閉じようとするシャッタの不平衡による自走を
双方のシャッタの弱い結合により防止することができ、
円滑な動きを実現することができる。
【0012】
【実施例】
実施例1.以下、この発明の一実施例を図1〜図3を参
照して説明する。図1はこの発明によるダムウェータの
一実施例の斜視図であり、図2はその縦断面説明図であ
る。図5に示す従来例と同一または相当する部分には同
一の符号を付し、以下の説明ではその部分の説明を省略
する。
【0013】図1において、かご室3内の間口方向の両
側面には逆U字状に配置された左右一対の鋼材製ガイド
レール10が設けられ、このガイドレール10には、幅
方向の両側が前記ガイドレール10に係合して案内され
移動可能に形成されると共に、かご室3の2方向の出入
り口3a、3bをそれぞれ閉鎖する2個のシャッタ1
1、12が配設されている。各シャッタ11、12は複
数の鋼板を連結して形成され、ガイドレール10の形状
に応じて任意に屈曲可能となっている。
【0014】シャッタ11、12は出入り口3a、3b
の中のいずれか一方を開く時、他方のシャッタの端部を
押すことにより出入り口3a、3bを閉じることができ
るように形成されている。それぞれのシャッタ11、1
2の一端部には複数の鉄片13が固定されており、それ
ぞれがマグネット14に吸着されてシャッタ11、12
を所定の位置に固定する働きをする。シャッタ11、1
2の互いに当接する側の端部には、それぞれ、押しゴム
付鉄板15と押しゴム付マグネット16が設けられてい
る。階床6Aの反対側には別の階床6Cが設けられてい
る。
【0015】次に、本実施例の動作について説明する。
図3は図1に示すダムウェータの動作を説明するための
説明図である。階床6A上の台車7と積み荷8をかご室
3に積み込む場合、まず出入り口3aのシャッタ11を
開く。これにより、シャッタ11はガイドレール10に
沿って移動し、他方の出入り口3bのシャッタ12が開
いているときは押しゴム付鉄板15と押しゴム付マグネ
ット16とが当接して結合しシャッタ12を押すので、
シャッタ12は自動的に閉じられる。出入り口3bが完
全に閉じられる途中においては、押しゴム付鉄板15と
押しゴム付マグネット16との弱い結合により、シャッ
タ11とシャッタ12は連結したまま円滑に移動するこ
とができる。出入り口3bが完全に閉じられると、鉄片
13がマグネット14に吸着され、シャッタ12の閉鎖
状態が保持される。この状態で台車7をかご室3内に移
動し、出入り口3aのシャッタ11を閉じると、押しゴ
ム付鉄板15と押しゴム付マグネット16との結合が分
離され、シャッタ11だけを閉じることができる。シャ
ッタ11を完全に閉じると、鉄片13がマグネット14
に吸着され、シャッタ11の閉鎖状態が保持される。
【0016】したがって、その後かご室3をたとえば階
床6Cの位置まで移動させ、昇降中の振動により出入り
口3a、3bの方向に台車が移動した場合においても、
昇降路壁2等への台車7や積み荷8の衝突をシャッタ1
1、12により防止することができる。階床6Cではシ
ャッタ12を軽く持ち上げることにより出入り口3bを
開き、全開させることにより、押しゴム付鉄板15と押
しゴム付マグネット16とが弱い結合状態となり、出入
り口3bの開放状態が保持され、台車7を取り出すこと
ができる。
【0017】上記のように、本実施例のダムウェータに
よれば、台車7の出し入れをするために出入り口3a、
3bのいずれか一方のシャッタ11または12を開放す
ることにより、他方のシャッタ11または12が自動的
に閉鎖され、出入り口3a、3bのいずれか一方のシャ
ッタ11または12を閉じても他方のシャッタ11また
は12の閉鎖状態が保持されるので、台車7や積み荷8
がかご室3の昇降中の振動や横揺れにより移動や荷崩れ
を起しても、出入り口3a、3bからはみ出すことがな
く、はみ出しによる事故の発生を防止し、ダムウェータ
の安全性と信頼性を向上させることができる。
【0018】実施例2.前記実施例1におけるガイドレ
ール10は一体で逆U字状となっていたが、図4に示す
ように、ガイドレールを別体の逆L字状のもの20、2
1とし、一方のガイドレール20に配設するシャッタ2
2の上部内側に他方のシャッタ23の端部に当接するた
めの突起部24を設けた構造としてもよい。シャッタ2
3の端部には前記実施例1と同様の押しゴム付鉄板15
が、また、突起部24には押しゴム付マグネットが設け
られている。
【0019】本実施例によれば、押しゴム付鉄板15と
突起部24に設けられた押しゴム付マグネットによる両
シャッタ22、23の連結開閉動作、および連結開閉途
中の弱保持機能、および全開中の開放保持機能が前記実
施例1と同様に達成される。
【0020】なお、押しゴム付鉄板と押しゴム付マグネ
ットとをいずれの部品につけるかは任意に選択し得る事
項である。
【0021】
【発明の効果】以上述べたように、この発明によれば、
かご室の2方向の出入り口をそれぞれ閉じることができ
る2個のシャッタをガイドレールに沿って移動可能に配
設し、前記2方向の出入り口のいずれか1方のシャッタ
を開くことにより他方の出入り口のシャッタを閉じると
共に、一方のシャッタを閉じても他方のシャッタが閉鎖
状態を保持する構成により、積み荷がかご室の昇降中の
振動や横揺れにより移動や荷崩れを起しても出入り口か
らはみ出すことがなく、積み荷のはみ出しによる事故の
発生を防止し、ダムウェータの安全性と信頼性を向上さ
せることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明によるダムウェータの実施例1を示す
斜視図である。
【図2】図1の縦断面説明図である。
【図3】図1のダムウェータの動作を示す説明図であ
る。
【図4】この発明の実施例2の縦断面説明図である。
【図5】従来のダムウェータの構成を示す説明図であ
る。
【符号の説明】
1 昇降路 2 昇降路壁 3 かご室 6A、B、C 階床 7 台車 8 積み荷 10、20、21 ガイドレール 11、12、22、23 シャッタ 14 マグネット 15 押しゴム付鉄板 16 押しゴム付マグネット 24 突起部
【手続補正書】
【提出日】平成6年6月9日
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図5
【補正方法】変更
【補正内容】
【図5】

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2方向に出入り口を有するかご室と、前
    記かご室の2つの出入り口間に渡って設けられる逆U字
    状のガイドレールと、このガイドレールに沿って移動可
    能でありかつ前記かご室の2方向の出入り口をそれぞれ
    閉じることができる2個のシャッタとを備え、前記2方
    向の出入り口のいずれか1方のシャッタを開くことによ
    り他方の出入り口のシャッタを閉じるように構成される
    ことを特徴とするダムウェータ。
  2. 【請求項2】 2方向に出入り口を有するかご室と、前
    記かご室のそれぞれの出入り口に設けられる逆L字状の
    ガイドレールと、このガイドレールに沿って移動可能で
    ありかつ前記かご室の出入り口をそれぞれ閉じることが
    できる2個のシャッタとを備え、かつ、前記シャッタの
    いずれか一方に他方のシャッタの端部に当接して互いに
    他を移動させる突起部を設け、前記2方向の出入り口の
    いずれか1方のシャッタを開くことにより他方の出入り
    口のシャッタを閉じるように構成されることを特徴とす
    るダムウェータ。
  3. 【請求項3】 一方のシャッタを閉じる時、他方のシャ
    ッタが閉鎖状態を保持する閉鎖状態保持手段を備えるこ
    とを特徴とする請求項1または請求項2記載のダムウェ
    ータ。
  4. 【請求項4】 閉鎖状態保持手段が鉄片とマグネットの
    組み合わせにより構成されることを特徴とする請求項3
    記載のダムウェータ。
  5. 【請求項5】 シャッタの端部もしくは突起部に2個の
    シャッタを弱い結合で結合する弱結合手段を設け、一方
    のシャッタを開放した時、その開放状態を保持すること
    を特徴とする請求項1または請求項2記載のダムウェー
    タ。
  6. 【請求項6】 弱結合手段が、シャッタの端部もしくは
    突起部に設けられる鉄片とマグネットの組み合わせによ
    り構成されることを特徴とする請求項5記載のダムウェ
    ータ。
JP6853394A 1994-04-06 1994-04-06 ダムウェータ Pending JPH07277639A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6853394A JPH07277639A (ja) 1994-04-06 1994-04-06 ダムウェータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6853394A JPH07277639A (ja) 1994-04-06 1994-04-06 ダムウェータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07277639A true JPH07277639A (ja) 1995-10-24

Family

ID=13376475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6853394A Pending JPH07277639A (ja) 1994-04-06 1994-04-06 ダムウェータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07277639A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103159099A (zh) * 2011-12-15 2013-06-19 康力电梯股份有限公司 电梯控制柜
WO2021251618A1 (ko) * 2020-06-11 2021-12-16 송종운 비대면 물체 전달 안전 중계장치

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103159099A (zh) * 2011-12-15 2013-06-19 康力电梯股份有限公司 电梯控制柜
WO2021251618A1 (ko) * 2020-06-11 2021-12-16 송종운 비대면 물체 전달 안전 중계장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101220495B1 (ko) 승장 도어 잠금 장치
JP4190626B2 (ja) エレベータの安全装置
JPH07277639A (ja) ダムウェータ
JP2017088367A (ja) エレベータ装置
KR200493995Y1 (ko) 엘리베이터 승강장 도어 이탈방지장치
WO1998021139A1 (en) Elevator cab
JP2800683B2 (ja) エレベーター装置
JP2007326684A (ja) エレベータ装置
JP6058710B2 (ja) エレベータ装置
JP3076858B2 (ja) エレベータの安全ネット装置
CN110626898B (zh) 电梯系统
KR101220502B1 (ko) 승장 도어 잠금 장치
JPH034473B2 (ja)
JPH0569048U (ja) エレベーターの敷居
KR102511910B1 (ko) 엘리베이터의 케이지 추락 및 처짐방지용 랙-기어형 제동시스템
KR20190123526A (ko) 엘리베이터 승장문조립체의 이중걸림구조식 이탈방지장치
JP7209737B2 (ja) エレベーターの乗場側ドア装置
JPH07149485A (ja) ダムウェーター
KR101285591B1 (ko) 승강 도어
JPH08127484A (ja) エレベーターの出入口構造
JP2730438B2 (ja) 二階式エレベーター装置
JP6026625B1 (ja) エレベータ装置
JP5945020B1 (ja) エレベータ装置
JPH0357022B2 (ja)
JP4826442B2 (ja) エレベータ装置