JPH07276899A - 異形凹凸表面を有する加飾施工品並びにその製造方法 - Google Patents

異形凹凸表面を有する加飾施工品並びにその製造方法

Info

Publication number
JPH07276899A
JPH07276899A JP9819694A JP9819694A JPH07276899A JP H07276899 A JPH07276899 A JP H07276899A JP 9819694 A JP9819694 A JP 9819694A JP 9819694 A JP9819694 A JP 9819694A JP H07276899 A JPH07276899 A JP H07276899A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
construction
irregularly
top coat
shaped
base material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9819694A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3482506B2 (ja
Inventor
Eichi Piipuruzu Jieemusu
エイチ ピープルズ ジェームス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KIYUUBITSUKU KK
Original Assignee
KIYUUBITSUKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KIYUUBITSUKU KK filed Critical KIYUUBITSUKU KK
Priority to JP09819694A priority Critical patent/JP3482506B2/ja
Publication of JPH07276899A publication Critical patent/JPH07276899A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3482506B2 publication Critical patent/JP3482506B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Printing Methods (AREA)
  • Decoration By Transfer Pictures (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 転写パターンのみによる従来の加飾手段に加
えて、これに全く別異の加飾手段を付加することで従来
にない新規な加飾手段を提供する。 【構成】 本発明の異形凹凸表面を有する加飾施工品1
は、トップコート5の表面の少なくとも一部に異形凹凸
部5aを形成したことを特徴としている。また本発明の
異形凹凸表面を有する加飾施工品の製造方法は、施工基
材2またはベースコート3に対し、液圧転写により転写
パターン4を印刷し、更にこれを洗浄後乾燥するととも
に、転写パターン4の表面に未硬化のトップコート5を
塗工して異形凹凸部5aを形成後、このトップコート5
を完全に硬化させることによって構成されていることを
特徴としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の目的】
【産業上の利用分野】本発明は施工基材に対し所定の転
写パターンを印刷し、加飾を施したものに対して、更に
トップコートによりこれとは別異の加飾を施し、これら
により更なる意匠性の向上を図った加飾施工品並びにそ
の製造方法に関するものである。
【0002】
【発明の背景】自動車のインストルメント・パネルやパ
ワーウィンド・スイッチパネル、電話機、釣竿、置き時
計、ペンやペンケースあるいはメガネのフレームやメガ
ネケース等、複雑な曲面を有する物品に加飾を施す手段
として液圧転写技術がある。これは例えば水溶性フィル
ムから成る担持シート上に転写インクを塗工することに
より所定の転写パターンを形成して成る転写フィルムを
用い、これを転写槽内に貯留されている水面上に浮遊さ
せるとともに、上方からこの転写フィルム上に被転写体
を降下させ、更に水中に一定深さ沈め、これにより生ず
る水圧を利用して前記被転写体表面に所定の転写パター
ンを印刷するといったものである。
【0003】またこの液圧転写技術は、被転写体本来の
素材感、色彩というものを覆い隠し、その形状のみを生
かして全く別異の素材あるいは色彩により構成されてい
るものと看者に想起させる加飾手段として広く用いられ
ている。例えば上述した複雑な曲面を有する物品の多く
は軽量、安価、成形の容易さからポリプロピレン、AB
S樹脂をはじめとする種々の合成樹脂材料により形成さ
れている。
【0004】しかしこれら合成樹脂材料の素地のまま、
あるいはこれに着色を施した程度では需要者の欲する加
飾の域には到底達し得ない。すなわち近時の需要者の要
求は、高級感、デザインの斬新性、本物志向へと移り変
わっており、これに応えるものとして本出願人も特願平
4−343147号「液圧転写印刷品並びにその製造方
法」をはじめとして数件の出願に及んでいる。この特願
平4−343147号は被転写体に木目模様のパターン
を印刷するにあたり、その下層に濃色系パターンを印刷
することで、深み感、照り感というものを被転写体に付
与し、実際の木目模様に、より近付けるようにしたもの
である。
【0005】しかしながら需要者の要求はこれにとどま
るものではなく、より一層の高級感、デザインの斬新性
というものを求めており、これに応える新たな加飾手段
の出現が望まれていた。
【0006】
【解決を試みた技術的事項】本発明はこのような背景を
考慮してなされたものであって、施工基材に対し印刷さ
れる転写パターンにより施される加飾表現に加えて、ト
ップコートにも加飾表現を施し、これらにより従来にな
い新規な加飾手段を提案するものである。
【0007】
【発明の構成】
【目的達成の手段】すなわち請求項1記載の異形凹凸表
面を有する加飾施工品は、施工基材に対し所定の転写パ
ターンを印刷するとともに、更にこの転写パターンの表
面にトップコートを塗工して成る加飾施工品において、
前記トップコートの表面の少なくとも一部には異形凹凸
部が形成されていることを特徴として成るものである。
【0008】また請求項2記載の異形凹凸表面を有する
加飾施工品は、前記要件に加え、前記施工基材またはこ
の施工基材に塗工されるベースコートの表面の少なくと
も一部には、先付け凹凸部が形成されていることを特徴
として成るものである。
【0009】更にまた請求項3記載の異形凹凸表面を有
する加飾施工品は、前記要件に加え、前記トップコート
の表面に形成される異形凹凸部は、筋状またはドット状
の不整列立体模様を形成することを特徴として成るもの
である。
【0010】更にまた請求項4記載の異形凹凸表面を有
する加飾施工品の製造方法は、施工基材またはこの施工
基材の表面にベースコートを塗工したものを転写液上に
浮遊する転写フィルム上に降下させ、更に転写液中に一
定深さ沈め、これにより生ずる液圧を利用して前記施工
基材の表面に所定の転写パターンを印刷するとともに、
爾後これを洗浄後乾燥し、更にこの転写パターンの表面
に未硬化のトップコートを塗工して、このトップコート
の表面の少なくとも一部に異形凹凸部を形成した後、こ
のトップコートを完全に硬化させることにより構成され
ることを特徴として成るものである。
【0011】更にまた請求項5記載の異形凹凸表面を有
する加飾施工品の製造方法は、前記請求項4記載の要件
に加え、前記施工基材またはベースコートは前記転写パ
ターンの印刷に先立って、その表面に先付け凹凸処理が
施されることを特徴として成るものである。
【0012】更にまた請求項6記載の異形凹凸表面を有
する加飾施工品の製造方法は、前記請求項4または5記
載の要件に加え、前記トップコートの表面に形成される
異形凹凸部を形成するにあたっては、比較的高粘度のト
ップコート原液を吐出ノズルから糸状または粒状ないし
は団塊状に吐出することにより前記異形凹凸部を形成す
るようにしたことを特徴として成るものである。そして
これらの発明の構成を手段として前記目的を達成しよう
とするものである。
【0013】
【発明の作用】まず請求項1記載の異形凹凸表面を有す
る加飾施工品は、トップコートの表面の少なくとも一部
に異形凹凸部を形成することによって構成されている。
これにより転写パターンの加飾表現に加えてトップコー
トに形成されるこの異形凹凸部による加飾表現が加わっ
て従来にない新たな加飾表現となって現れる。
【0014】また請求項2記載の異形凹凸表面を有する
加飾施工品は、施工基材またはベースコートの表面の少
なくとも一部に先付け凹凸部が形成されているという構
成をとる。これにより上述の加飾表現に加えて、施工基
材またはベースコートの表面に形成されるこの先付け凹
凸部による加飾表現が更に組み合わさって、より複雑な
加飾表現となって現れる。
【0015】更にまた請求項3記載の異形凹凸表面を有
する加飾施工品は、トップコートの表面に形成される異
形凹凸部を筋状またはドット状の不整列立体模様とする
構成をとる。これにより転写パターンの加飾表現を部分
的に覆い隠し、あるいは弱めることとなり、渋味のある
加飾表現となって現れる。
【0016】更にまた請求項4記載の異形凹凸表面を有
する加飾施工品の製造方法は、施工基材またはこれにベ
ースコートを塗工したものに液圧転写を施して、所定の
転写パターンを印刷し、爾後これを洗浄後乾燥し、更に
未硬化のトップコートを塗工して異形凹凸部を形成した
後、これを完全に硬化することによって構成されてい
る。これにより複雑な曲面を有する施工基材に対しても
所定の転写パターンを印刷することが可能となるほか、
未硬化のトップコートであるから異形凹凸部の形成も容
易に行える。
【0017】更にまた請求項5記載の異形凹凸表面を有
する加飾施工品の製造方法は、施工基材またはベースコ
ートの表面に転写パターンを印刷するに先立ち、先付け
凹凸処理を施すという構成をとる。これにより加飾施工
品の表面にはトップコートにより形成される異形凹凸部
のほかに、転写パターンそしてこのトップコートを介し
て施工基材またはベースコートの表面に施される先付け
凹凸部がわずかに起伏となって現れ、加飾表現として寄
与する。
【0018】更にまた請求項6記載の異形凹凸表面を有
する加飾施工品の製造方法は、比較的高粘度のトップコ
ート原液を吐出ノズルから糸状または粒状ないしは団塊
状に吐出することにより異形凹凸部を形成するという構
成をとる。これによりトップコート表面に筋状またはド
ット状の不整列立体模様が形成され、前記転写パターン
等との加飾表現と相まって、更なる加飾表現となって現
れる。
【0019】
【実施例】以下図面に基づいて本発明の異形凹凸表面を
有する加飾施工品並びにその製造方法について具体的に
説明する。なお説明にあたっては、最初に本発明の異形
凹凸表面を有する加飾施工品の構造について説明し、次
いで本発明の特徴的構成である異形凹凸部の種々の形態
について説明し、最後に異形凹凸部の種々の形成手法と
共に本発明の異形凹凸表面を有する加飾施工品の製造方
法について言及する。
【0020】図1、2中、符号1に示すものが本発明の
異形凹凸表面を有する加飾施工品であって、このものは
一例として施工基材2に対し、その表面にベースコート
3を塗工し、更にこのベースコート3に対し、その表面
に転写パターン4を印刷するとともに、この転写パター
ン4の表面には更にトップコート5が塗工され、なお且
つ、このトップコート5の表面の少なくとも一部には異
形凹凸部5aが形成されることにより成っている。なお
本明細書において使用する異形凹凸部5aとは施工基材
2に塗工される上で必然的に生ずる施工基材2の基本的
アウトラインに現れる凹凸を意味するのではなく、この
ようなアウトライン上に付される急激な面の変化によっ
て構成される比較的小さな凹凸(一般には1mm〜数m
mオーダーの凹凸)を意味するものとする。しかし施工
基材2におけるトップコート5の塗工面積の大小等によ
っては、更にそれ以上の大きさの凹凸、それ以下の大き
さの凹凸を採用することももちろん可能である。
【0021】以下本発明の加飾施工品1を構成する前記
諸部材について簡単に説明する。まず施工基材2として
は、一般には硬質の各種合成樹脂から成る成形品、ある
いは木材、鋼材、石材等の天然素材を適宜の形状に加工
したものが対象となるが、ハンドバッグやバンド等、柔
軟性が要求される軟質の合成樹脂や皮革ももちろん適用
対象となる。
【0022】またベースコート3は、施工基材2のキズ
や素地色を隠し、後述する転写パターン4の図柄や色を
より引き立たせる役割をするものである。なお施工基材
2のキズや素地色がそれほど問題とならない場合や、逆
に施工基材2のキズや素地色を利用して加飾を施したい
場合には、このベースコート3を省略することももちろ
ん可能である。
【0023】更に転写パターン4は前述のように施工基
材2の持つ素材感、色彩といったものを隠蔽し、全く別
異の素材や色彩により構成されているものと認識させる
加飾手段である。そして本発明では、この転写パターン
4のみにより加飾を表現するのではなく、後述するトッ
プコート5による異形凹凸部5aが表現する不整列立体
模様との調和、組み合わせによって所望の加飾表現を得
ようとするものである。
【0024】従って本発明における転写パターン4の図
柄、色彩を選択するにあたっては、常にトップコート5
の色彩及び異形凹凸部5aが表現する不整列立体模様と
のバランスを考慮しなければならない。例えば樹木の表
皮を表現しようとする場合には、転写パターン4により
基本的な樹木の図柄を表現し、それが広葉樹であればト
ップコート5における異形凹凸部5aにより苔むした感
じを表現したり、それが針葉樹であれば異形凹凸部5a
により表皮の凹凸感を表現したりといった具合である。
【0025】またこの転写パターン4を施工基材2に印
刷するにあたっては、一例として液圧転写技術が適用で
きる。なお本明細書ではその詳細は省略するが、本出願
人の出願に係る特願平4−343147号「液圧転写印
刷品並びにその製造方法の明細書第5〜7頁の該当個所
を参照されたい。因みに液圧転写技術による場合には、
転写パターン4の施工基材2への付き回りの際に、この
転写パターン4は幾分伸ばされるため、部分的に転写イ
ンクが濃い部分と薄い部分が生じたり、グラデーション
的に徐々に転写インクの濃さが変化したりするため、前
記施工基材2及びベースコート3や後述するトップコー
ト5との彩色等の組み合わせによって、極めて多表情の
加飾表現が可能となるのである。
【0026】そしてこのような転写パターン4の表面に
は本発明の特徴的構成であるトップコート5が塗工され
る。なおこのトップコート5としては後述する各実施例
のように一度の塗工により異形凹凸部5aを形成するよ
うにしたもののほか、転写パターン4の表面に均一な一
次層を塗工し、この一次層に対して異形凹凸部5aを形
成する二次層を塗工するといった具合に複数の塗工を繰
り返すようにしたものも含まれる。この場合、一次層と
二次層の素材や成分を異ならせることももちろん可能で
ある。またトップコート5は上述のように転写パターン
4と相まって、所望の加飾を表現しようとするものであ
るが、ここではこのトップコート5により形成される異
形凹凸部5aにより表現される種々の不整列立体模様に
ついて説明する。
【0027】すなわち図1では、筋状の異形凹凸部5a
により繊維状のような、あるいは複数の木枝が複雑に交
錯したような模様を表現しており、また図3(a)では
比較的肉太の筋状の異形凹凸部5aを直交方向に連続的
にあるいは断続的に設け、壁紙等に多く見られる凹凸模
様を表現している。この他、図3(b)では筋状の異形
凹凸部5aにより円心円状の部分と放射状の部分とを組
み合わせた蜘蛛の巣様模様を表現しており、更に図3
(c)では、比較的大粒のドット状の異形凹凸部5aに
より外壁等に多く見られる凹凸模様を表現し、図3
(d)では比較的小粒のドット状の異形凹凸部5aによ
り部分的に塗工密度を異ならせた表現としている。
【0028】なお異形凹凸部5aにより表現される立体
模様として、このような不整列立体模様を選択するの
は、天然素材の肌合い、あるいは風合いといったもの
を、このような加飾手段により表現しようとすることを
想定したものであり、幾何学模様や直線のみによる縞模
様や格子模様、あるいは水玉模様といった整列配置され
た立体模様の形成を否定する趣旨ではない。
【0029】以上が本発明の加飾施工品1の基本的構造
についての説明であるが、図1、2に示すように施工基
材2の表面を平滑ないしは滑らかな曲面とし、このよう
な表面を有する施工基材2に対し転写パターン4を印刷
するほか、図4(a)に示すように施工基材2の表面に
先付け凹凸部2aが形成され、あるいは図4(b)に示
すようにベースコート3の表面に先付け凹凸部2aが形
成されているものに対して、転写パターン4を印刷し、
更にトップコート5を塗工するといった構成をとること
ももちろん可能である。
【0030】次にこのような異形凹凸部5aを形成する
種々の形成手法と共に本発明の異形凹凸表面を有する加
飾施工品の製造方法について説明する。まず基本的には
図5に示すように施工基材2を用意し(図5(a)参
照)、このものに対して必要に応じてベースコート3を
塗工する(図5(b)参照)。なおこの場合のベースコ
ート3の塗工手法としては、所定の粘度に調合されたベ
ースコート原液を吐出ノズルにより霧状に噴霧して塗工
する手法が一例として考えられるが、この他、ハケ等に
より直接施工基材2の表面にベースコート原液を塗布す
る手法を採用することももちろん可能である。
【0031】そしてこのようなベースコート3が乾燥し
完全に硬化したところで、その表面に図5(c)に示す
ように転写パターン4を印刷する。なお転写パターン4
の印刷にあたっては、前述のように液圧転写技術が採用
され、これによって転写パターン4の印刷された後は、
これを洗浄し、付着する担持シートや残屑を除去し、そ
の後乾燥させる。
【0032】そしてこのようにして転写パターン4が印
刷されたものに対して図5(d)に示すようにトップコ
ート5が塗工される。なおこのトップコート5の塗工に
際しては、本発明の特徴的構成として、その表面に異形
凹凸部5aを形成する関係上、未硬化状態のトップコー
ト5を使用し、以下述べる図7に示す形成手法によりト
ップコート5の塗工及び異形凹凸部5aの形成が行われ
る。
【0033】すなわち図7(a)に示すものは、比較的
高粘度のトップコート原液を用い、これを図示のような
スプレーガンにより、その先端の吐出ノズル7から糸状
または粒状ないしは団塊状のトップコート原液を吐出
し、その粘度の調合あるいは吹き付け手法を適宜調整す
ることにより所望の異形凹凸部5a、すなわち不整列立
体模様を形成するようにしたものである。
【0034】また図7(b)に示すものは、図示のよう
なスリット8aを有するマスキングシート8を用い、こ
れを塗工された転写パターン4上に載置し、その上から
前記トップコート原液を前述のようなスプレーガン、あ
るいはハケ等により塗工し、更にトップコート原液が乾
燥後、このマスキングシート8を剥がすようにしたもの
である。
【0035】更に図7(c)に示すものは、塗工した未
硬化のトップコート5に対し、プレス成形機9により所
望の形状の異形凹凸部5aをプレス成形するようにした
ものであり、更にまた図7(d)に示すものは、印刷し
た転写パターン4上に細かな欠片状ないしは薄片状ある
いは糸屑状のチップCを適宜散布し、その上からトップ
コート原液を塗工し、これを乾燥、硬化させることによ
り異形凹凸部5aを形成するようにしたものである。
【0036】この他、図4に示すような施工基材2また
はベースコート3の表面に先付け凹凸部2aを形成する
にあたっては図6に示すように、図6(c)の転写パタ
ーン4の印刷に先立ち、図6(b)に示すような先付け
凹凸部2aの形成工程が必要となる。因みに図6(b)
では、ベースコート3により先付け凹凸部2aを形成す
る場合を図示しており、この先付け凹凸部2aの形成に
あたっては、前記トップコート5における異形凹凸部5
aの形成手法を踏襲できる。またもちろん施工基材2自
体に先付け凹凸部2aを形成することも可能であり、天
然素材のように出発状態から先付け凹凸部2aを具える
施工基材2を用い、これに転写パターン4、そしてトッ
プコート5と積層する構成をとることももちろん可能で
ある。
【0037】更に前記記載からも明らかなようにトップ
コート5には、凹凸処理のみを目的とし、彩色は任意と
するトップコート5と、凹凸処理と彩色との両方を目的
とするトップコート5が含まれているものであって、ベ
ースコート3には先付け凹凸処理を施さない着色目的の
みのベースコート3と、先付け凹凸処理のみを目的と
し、彩色は任意とするベースコート3と、これら着色と
先付け凹凸処理の両方を目的とするベースコート3の各
々の態様が含まれているのである。
【0038】
【発明の効果】本発明の異形凹凸表面を有する加飾施工
品並びにその製造方法は以上のような構成により成るも
のであり、このような構成を有することにより以下のよ
うな効果が発揮される。すなわち請求項1記載の異形凹
凸表面を有する加飾施工品1は、トップコート5の表面
の少なくとも一部に異形凹凸部5aを形成することによ
って構成されている。これにより転写パターン4の加飾
表現に加えてトップコート5に形成されるこの異形凹凸
部5aによる加飾表現が加わって従来にない新たな加飾
表現となって現れる。
【0039】また請求項2記載の異形凹凸表面を有する
加飾施工品1は、施工基材2またはベースコート3の表
面の少なくとも一部に先付け凹凸部2aが形成されてい
るという構成をとる。これにより上述の加飾表現に加え
て、施工基材2またはベースコート3の表面に形成され
るこの先付け凹凸部2aによる加飾表現が更に組み合わ
さって、より複雑な加飾表現となって現れる。
【0040】更にまた請求項3記載の異形凹凸表面を有
する加飾施工品1は、トップコート5の表面に形成され
る異形凹凸部5aを筋状またはドット状の不整列立体模
様とする構成をとる。これにより転写パターン4の加飾
表現を部分的に覆い隠し、あるいは弱めることとなり、
渋味のある加飾表現となって現れる。
【0041】更にまた請求項4記載の異形凹凸表面を有
する加飾施工品の製造方法は、施工基材2またはこれに
ベースコート3を塗工したものに液圧転写を施して、所
定の転写パターン4を印刷し、爾後これを洗浄後乾燥
し、更に未硬化のトップコート5を塗工して異形凹凸部
5aを形成した後、これを完全に硬化することによって
構成されている。これにより複雑な曲面を有する施工基
材2に対しても所定の転写パターン4を印刷することが
可能となるほか、未硬化のトップコート5であるから異
形凹凸部5aの形成も容易に行える。
【0042】更にまた請求項5記載の異形凹凸表面を有
する加飾施工品の製造方法は、施工基材2またはベース
コート3の表面に転写パターン4を印刷するに先立ち、
先付け凹凸処理を施すという構成をとる。これにより加
飾施工品1の表面にはトップコート5により形成される
異形凹凸部5aのほかに、転写パターン4そしてこのト
ップコート5を介して施工基材2またはベースコート3
の表面に施される先付け凹凸部2aがわずかに起伏とな
って現れ、加飾表現として寄与する。
【0043】更にまた請求項6記載の異形凹凸表面を有
する加飾施工品の製造方法は、比較的高粘度のトップコ
ート原液を吐出ノズル7から糸状または粒状ないしは団
塊状に吐出することにより異形凹凸部5aを形成すると
いう構成をとる。これによりトップコート5表面に筋状
またはドット状の不整列立体模様が形成され、前記転写
パターン4等との加飾表現と相まって、更なる加飾表現
となって現れる。そしてこれらの効果が相乗的に作用す
ることによって、従来にない新規で、しかも味わい深
く、渋味感あるいはサビ感あふれる加飾表現が達成され
るのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の異形凹凸表面を有する加飾施工品を示
す分解斜視図である。
【図2】同上縦断正面図である。
【図3】トップコートにより形成される異形凹凸部の種
々の実施例を示す斜視図である。
【図4】施工基材またはベースコートに先付け凹凸部を
形成した実施例を示す縦断正面図である。
【図5】本発明の異形凹凸表面を有する加飾施工品の製
造方法を段階的に示す縦断正面図である。
【図6】同上他の製造方法を段階的に示す縦断正面図で
ある。
【図7】異形凹凸部の種々の形成手法を示す説明図であ
る。
【符号の説明】
1 加飾施工品 2 施工基材 2a 先付け凹凸部 3 ベースコート 4 転写パターン 5 トップコート 5a 異形凹凸部 7 吐出ノズル 8 マスキングシート 8a スリット 9 プレス成形機 C チップ

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 施工基材に対し所定の転写パターンを印
    刷するとともに、更にこの転写パターンの表面にトップ
    コートを塗工して成る加飾施工品において、前記トップ
    コートの表面の少なくとも一部には異形凹凸部が形成さ
    れていることを特徴とする異形凹凸表面を有する加飾施
    工品。
  2. 【請求項2】 前記施工基材またはこの施工基材に塗工
    されるベースコートの表面の少なくとも一部には、先付
    け凹凸部が形成されていることを特徴とする請求項1記
    載の異形凹凸表面を有する加飾施工品。
  3. 【請求項3】 前記トップコートの表面に形成される異
    形凹凸部は、筋状またはドット状の不整列立体模様を形
    成することを特徴とする請求項1または2記載の異形凹
    凸表面を有する加飾施工品。
  4. 【請求項4】 施工基材またはこの施工基材の表面にベ
    ースコートを塗工したものを転写液上に浮遊する転写フ
    ィルム上に降下させ、更に転写液中に一定深さ沈め、こ
    れにより生ずる液圧を利用して前記施工基材の表面に所
    定の転写パターンを印刷するとともに、爾後これを洗浄
    後乾燥し、更にこの転写パターンの表面に未硬化のトッ
    プコートを塗工して、このトップコートの表面の少なく
    とも一部に異形凹凸部を形成した後、このトップコート
    を完全に硬化させることにより構成されることを特徴と
    する異形凹凸表面を有する加飾施工品の製造方法。
  5. 【請求項5】 前記施工基材またはベースコートは前記
    転写パターンの印刷に先立って、その表面に先付け凹凸
    処理が施されることを特徴とする請求項4記載の異形凹
    凸表面を有する加飾施工品の製造方法。
  6. 【請求項6】 前記トップコートの表面に形成される異
    形凹凸部を形成するにあたっては、比較的高粘度のトッ
    プコート原液を吐出ノズルから糸状または粒状ないしは
    団塊状に吐出することにより前記異形凹凸部を形成する
    ようにしたことを特徴とする請求項4または5記載の異
    形凹凸表面を有する加飾施工品の製造方法。
JP09819694A 1994-04-11 1994-04-11 異形凹凸表面を有する加飾施工品並びにその製造方法 Expired - Fee Related JP3482506B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09819694A JP3482506B2 (ja) 1994-04-11 1994-04-11 異形凹凸表面を有する加飾施工品並びにその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09819694A JP3482506B2 (ja) 1994-04-11 1994-04-11 異形凹凸表面を有する加飾施工品並びにその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07276899A true JPH07276899A (ja) 1995-10-24
JP3482506B2 JP3482506B2 (ja) 2003-12-22

Family

ID=14213254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09819694A Expired - Fee Related JP3482506B2 (ja) 1994-04-11 1994-04-11 異形凹凸表面を有する加飾施工品並びにその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3482506B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005077676A1 (ja) * 2004-02-18 2005-08-25 Taica Corporation 水圧転写品
WO2009041314A1 (ja) 2007-09-28 2009-04-02 Dic Corporation 加飾成形品及びその製造方法
WO2009054482A1 (ja) 2007-10-25 2009-04-30 Taica Corporation 水圧転写方法、水圧転写用転写フィルム及び水圧転写品
WO2010126125A1 (ja) 2009-04-30 2010-11-04 株式会社タイカ 水圧転写方法、水圧転写品及び水圧転写フィルム用塗布剤
US7951255B2 (en) 2003-06-02 2011-05-31 Taica Corporation Water pressure transfer method and water pressure transfer article

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7951255B2 (en) 2003-06-02 2011-05-31 Taica Corporation Water pressure transfer method and water pressure transfer article
WO2005077676A1 (ja) * 2004-02-18 2005-08-25 Taica Corporation 水圧転写品
US8178187B2 (en) 2004-02-18 2012-05-15 Taica Corporation Water pressure transfer article
WO2009041314A1 (ja) 2007-09-28 2009-04-02 Dic Corporation 加飾成形品及びその製造方法
US8252135B2 (en) 2007-09-28 2012-08-28 Dic Corporation Decorative molded article and method for producing the same
WO2009054482A1 (ja) 2007-10-25 2009-04-30 Taica Corporation 水圧転写方法、水圧転写用転写フィルム及び水圧転写品
WO2010126125A1 (ja) 2009-04-30 2010-11-04 株式会社タイカ 水圧転写方法、水圧転写品及び水圧転写フィルム用塗布剤
US8850973B2 (en) 2009-04-30 2014-10-07 Taica Corporation Water pressure transfer method, a water pressure transfer article and a coating agent for water pressure transfer film

Also Published As

Publication number Publication date
JP3482506B2 (ja) 2003-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110696516A (zh) 一种数码印刷地板的加工工艺
KR101320751B1 (ko) 입체 패턴의 포함하는 인서트 몰드 전사 필름 및 이를 제조하는 방법
CN205946409U (zh) 装饰外壳
CN105856946A (zh) 一种超精细纹理装饰金属板的制备方法及金属板
CN104736350A (zh) 在冲压带和冲压板上的表面结构化
JP3482506B2 (ja) 異形凹凸表面を有する加飾施工品並びにその製造方法
JP6799849B2 (ja) 濃淡重なり模様付成形品の製法およびそれによって得られる濃淡重なり模様付成形品
CN1071913C (zh) 透光性镀金属膜橡胶按键的制造方法及其产品
KR20160081453A (ko) 휴대 단말기용 금속 외장재 및 이의 제조방법
JPS6186971A (ja) シボを有する製品への装飾層形成方法
JP2014193575A (ja) 化粧板及びその製造方法
JP2992734B2 (ja) 化粧板とその製造方法
KR100513937B1 (ko) 입체무늬를 가지는 조형품 및 그 제조방법
JPH0584825A (ja) 加飾デツキ材の製造方法
JP6857382B2 (ja) 切欠き模様付成形品の製法およびそれによって得られる切欠き模様付成形品
JP3709503B2 (ja) 原材に近付いた表現を施した加飾成形品並びにその製造方法並びに成形基材
CN2571879Y (zh) 具有装饰效果的装饰板材
JP2002337300A (ja) 木目調化粧板及びその製造方法
US5342670A (en) Process for simulating a chaotic pattern on a surface by applying to the surface a nonuniform multilayered coating
KR19980082010A (ko) 입체성형물 및 그의 제조방법
JP7033892B2 (ja) 装飾体
JP4266049B2 (ja) 凹凸模様を有する装飾用シートの製造方法
CN1249243A (zh) 门板表面立体雕饰方法
CN101209632A (zh) 一种喷涂方法
JP6735576B2 (ja) 塗装方法およびシステムキッチン

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071017

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081017

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081017

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees