JPH07276708A - 印字装置 - Google Patents

印字装置

Info

Publication number
JPH07276708A
JPH07276708A JP6318028A JP31802894A JPH07276708A JP H07276708 A JPH07276708 A JP H07276708A JP 6318028 A JP6318028 A JP 6318028A JP 31802894 A JP31802894 A JP 31802894A JP H07276708 A JPH07276708 A JP H07276708A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
printing
character
ruled line
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6318028A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3123376B2 (ja
Inventor
Chitoshi Ito
千年 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP06318028A priority Critical patent/JP3123376B2/ja
Publication of JPH07276708A publication Critical patent/JPH07276708A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3123376B2 publication Critical patent/JP3123376B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 複数行の印字文字を囲む矩形状の罫線枠を印
字できるような印字装置。 【構成】 入力データバッファ31には入力した文字コ
ードとともに罫線枠の開始コード及び終了コードが格納
される。印字キーを操作すると、入力データバッファ3
1のデータが読込まれ、このデータが罫線枠開始コード
または終了コードである場合(S32、S34:Ye
s)、罫線枠の開始位置及び終了位置の文字「A」
「H」に対しそれぞれ罫線枠開始位置座標Ks及び終了
位置座標Keが求められる(S33、S35)。さらに
終了位置座標Keについては複数行の最長行にそろえる
べく変更される。そして文字コードに対応するドットパ
ターンデータ、罫線枠のドットパターンが印字バッファ
34に展開され(S40)、印字バッファ34内のドッ
トパターンが印字される(S41)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、入力された複数行の文
字を行方向へスクロールさせて表示する1行表示可能な
ディスプレイを備えた印字装置に関し、特に矩形状の罫
線枠の始点と終点とに対応する文字を夫々指示するだけ
で複数行の文字を囲む罫線枠を印字するようにしたもの
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、少数の文字のみを表示する小型デ
ィスプレイを備えた低価格の電子タイプライタや本願出
願人が実開平1ー85050号公報で提案したテープ印
字装置においては、入力された文字のデータは入力デー
タメモリに記憶される一方、これら入力された文字はデ
ィスプレイに順次表示される。しかも、ディスプレイの
表示桁数を超えて入力された文字は桁方向に順次スクロ
ールされながら表示され、また改行指令に伴って入力さ
れた複数行の文字は、改行マークに続けて順次行方向へ
スクロールされながら表示されるようになっている。即
ち、これらの印字装置においては、大型のディスプレイ
を持つワードプロセッサのように入力された複数行の文
書データを改行指令に伴って順次改行しながら表示する
ように制御されていない。従って、これらの印字装置で
は、削除や挿入などの編集機能、アンダーライン処理や
ボールド処理などの文字修飾機能などが設けられている
が、これらの機能は、ディスプレイの表示制御により制
約され、入力した各行の文字に関して機能するように構
成されている。
【0003】ところで、特にテープ印字装置において
は、例えば「ネームプレート」を作成するときに、名前
に加えて名前を矩形状の罫線で囲む罫線枠を印字したい
という要望がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、少数
の文字を表示可能なディスプレイに、入力された複数行
の文字を順次スクロールさせながら表示するようにした
テープ印字装置においては、表示制御の制約により、例
えば「ネームプレート」を作成するときに、ディスプレ
イ上で、名前を矩形状の罫線で囲む罫線枠を施すための
指示ができないという問題がある。たとえ指示ができた
としても、複数行の長さに長短があると、小型のディス
プレイでは最長行の端と文字列の末端を同時に確認でき
ず、罫線枠の大きさを間違って設定しやすい。
【0005】本発明の目的は、複数行の文字を行方向へ
順次表示する表示制御の制約を受けることなく、複数行
の印字文字を囲む矩形状の罫線枠を印字できるような印
字装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明に係る印字装置
は、図1の機能ブロック図に示すように、文字及び種々
の指令を入力するための入力手段と、入力手段から入力
されたデータを記憶する入力データメモリと、1行の表
示行を有するディスプレイを備えた表示手段と、入力デ
ータメモリのデータを受け、各改行指令に続けて次行の
文字を順次行方向へスクロールさせながらディスプレイ
に表示させる表示制御手段とを備えた印字装置におい
て、1又は複数行の印字文字を囲むための矩形状の罫線
枠の始点とこれと対角関係にある終点とを、ディスプレ
イに表示された始点に対応する文字と終点に対応する文
字とを指示することにより設定するための対角点設定手
段と、入力データメモリのデータと対角点設定手段で設
定された始点と終点のデータを受け、印字用のドットパ
ターンデータに展開する印字データ作成手段と、印字デ
ータ作成手段からドットパターンデータを受けてドット
パターンで印字する印字ヘッドを有する印字手段とを備
えたものである。
【0007】
【作用】本発明に係る印字装置においては、表示制御手
段は、入力データメモリの入力データを受け、入力され
た各改行指令に続けて次行の文字を順次行方向へスクロ
ールさせながら表示手段のディスプレイに表示させるの
で、1又は複数行の印字文字を囲むための矩形状の罫線
枠の始点とこれと対角関係にある終点とは、ディスプレ
イに表示された始点に対応する文字と終点に対応する文
字とを指示することにより対角点設定手段で設定する。
印字データ作成手段は、入力データメモリのデータと対
角点設定手段で設定された始点と終点のデータを受け、
入力された文字と、始点及び終点で指示された2つの対
角点で規定される矩形状の罫線枠とに関して、印字用の
ドットパターンデータに展開し、印字手段は印字データ
作成手段からドットパターンデータを受けて印字ヘッド
を用いてドットパターンで印字する。その結果、入力さ
れた文字が印字されるとともに、2つの対角点で指示さ
れた矩形状の罫線枠が文字を囲むように印字される。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面にもとづいて説
明する。
【0009】本実施例は、漢字やひらがなやカタカナ及
びアルファベット文字などの多数の文字を印字用テープ
に印字するテープ印字装置に本発明を適用した場合のも
のである。
【0010】図2に示すように、テープ印字装置1の本
体フレーム2の前部には印字するための文字や記号(こ
の明細書では単に「文字」という)を選択するための環
状の選字用ダイヤル3が回転自在に配設されるととも
に、キーボード部4が配設され、選字用ダイヤル3の後
方には6文字分表示可能な液晶ディスプレイ19が設け
られている。この選字用ダイヤル3の中央部には、選字
用ダイヤル3の回転操作で選択した文字を確定するため
の設定キー5が設けられている。更に、選字用ダイヤル
3の後方の本体フレーム2内には印字機構PMが内蔵さ
れている。
【0011】前記選字用ダイヤル3には1回転で50箇
所の停止位置が設けられており、選字用ダイヤル3の上
面にはこれら50箇所の停止位置の夫々に対応させて文
字のイメージが2列に描かれている。なお、符号6は選
字位置マークである。
【0012】キーボード部4には、「ひらがな」と「カ
タカナ」と「アルファベット」との入力を択一的に切換
えるための文字種切換えキー、変換キー及び無変換キ
ー、印字を実行する印字キー、文字の書体を選択する書
体選択キー、印字文字列を罫線で囲むための罫線枠KW
を設定する罫線枠設定キー、印字用テープ9をテープ送
りするためのテープ送りキー、電源をON・OFFする
ための電源スイッチなどが設けられている。
【0013】次に、図3にもとづいて印字機構PMにつ
いて簡単に説明すると、矩形状のテープ収納カセットC
Sには、透明なフィルムからなる幅約24mmの印字用テ
ープ9が巻装されたテープスプール8と、インクリボン
12が巻装されたリボン供給スプール13と、このイン
クリボン12を巻取る巻取りスプール14と、印字用テ
ープ9と同一幅を有する両面テープ15が剥離紙を外側
にして巻装された供給スプール16と、これら印字用テ
ープ9と両面テープ15とを接合させる接合ローラ10
とが回転自在に設けられている。
【0014】印字用テープ9とインクリボン12とが重
なる位置には、サーマルヘッド7が立設され、これら印
字用テープ9とインクリボン12とをサーマルヘッド7
に押圧するプラテンローラ17と両テープ9・15を接
合ローラ10に押圧する送りローラ45とは支持体46
に回転可能に枢支されている。このサーマルヘッド7に
は、128個の発熱素子からなる発熱素子群が上下方向
に列設されている。
【0015】従って、接合ローラ10と巻取りスプール
14とがテープ送りモータ18(図4参照)で所定の回
転方向に夫々同期して駆動されながら発熱素子群に通電
されたとき、印字用テープ9上には複数のドット列によ
り文字が印字され、しかも印字用テープ9は両面テープ
15を接合した状態でテープ送り方向Aにテープ送りさ
れて本体フレーム2外に送出される。なお印字機構PM
は公知の構成(例えば特開平2−106555号公報を
参照)と同様である。
【0016】次に、テープ印字装置1の制御系は図4の
ブロック図に示すように構成されている。
【0017】表示機構DMは液晶ディスプレイ19と、
このディスプレイ19に表示データを出力するための表
示用RAMを有するディスプレイコントローラ(LCD
コントローラ)20とを備えた一般的なものである。選
字用ダイヤル3に連結された絶対値エンコーダ21は、
選字用ダイヤル3の50箇所の停止位置に対応して50
種類の絶対値エンコーダ信号ENSを夫々出力するため
のものであり、これら絶対値エンコーダ信号ENSと文
字種切換キーからの信号とにもとづいて選字位置マーク
6に対応させて選択された文字のコードデータが得られ
るとともに、選択操作前の絶対値エンコーダ信号ENS
と現在の絶対値エンコーダ信号ENSとを比較すること
により選字用ダイヤル3の回転方向及びその回転量が得
られる。符号22はサーマルヘッド7を駆動するための
駆動回路、符号23はテープ送りモータ18を駆動する
ための駆動回路である。
【0018】制御装置Cは、CPU27と、CPU27
にデータバスなどのバス26を介して接続された入出力
インターフェース(I/Oインターフェース)25、R
OM28・29及びRAM30とから構成されている。
【0019】ROM(プログラムメモリ)28には、選
字用ダイヤル3で選択された文字のコードデータに対応
する文字をディスプレイ19に表示する一方、改行指令
に伴って入力された次行の文字を順次行方向へスクロー
ルさせながら表示するように表示機構DMを制御する表
示制御プログラム、設定キー5が操作されたときの文字
のコードデータや種々の制御コードを入力データバッフ
ァ31に格納する制御プログラム、印字バッファ34の
データを順次読出してサーマルヘッド7とテープ送りモ
ータ18とを駆動制御する駆動制御プログラム、本願特
有の後述の罫線枠設定制御の制御プログラム、印字処理
制御の制御プログラムなどが格納されている。
【0020】ROM(パターンデータメモリ)29に
は、選字用ダイヤル3上面に描かれた多数の文字の夫々
に関するドットパターンデータが、16ドット(縦)×
15ドット(横)からなるSS文字パターンデータと4
8ドット(縦)×48ドット(横)からなるL文字パタ
ーンデータとで文字のコードデータに対応づけて夫々格
納されている。なお、SS文字パターンデータは2行〜
5行印字及び表示に使用される。また、L文字パターン
データは1行印字に使用される。なお、符号24は、種
々の書体のドットパターンデータを格納したオプション
用のROMカードを接続するためのコネクタである。
【0021】RAM30の入力データバッファ31に
は、選択された複数の文字のコードデータや入力された
リターンコードなどの印字制御に関する種々のコードデ
ータが格納される(図7参照)。バッファポインタ(こ
のポインタ値をPとする)32には、入力データバッフ
ァ31の1つのアドレスが格納される。罫線枠位置メモ
リ33には、設定された罫線枠KWの印字バッファ34
における開始位置座標とその終了位置座標とが格納され
る。印字バッファ34には、図9に示すように、縦方向
(ドット列方向)に128ドットに対応する128ビッ
ト(16バイト)、横方向に複数文字のドットパターン
データを格納し得るビット数からなる大きさのメモリ容
量が設けられ、印字する文字のドットパターンデータが
パターンデータメモリ29から読出して指示された配列
位置に格納される。フラグメモリ35には、罫線枠KW
を対角関係にある罫線開始位置と罫線終了位置つまり2
つの対角点で設定するときに、罫線開始位置が設定され
たときにセットされる罫線開始位置設定フラグKWFの
フラグデータが格納される。
【0022】次に、テープ印字装置1の制御装置Cで行
なわれる罫線枠設定制御のルーチンについて、図5のフ
ローチャートにもとづいて説明する。なお、図中、符号
Si(i=10、11、12・・・)は各ステップであ
る。ここで、この制御が実行されるまでには、選字用ダ
イヤル3の回転操作及び設定キー5の操作で選択された
文字のコードデータが入力データバッファ31に複数格
納されるとともに、その入力データバッファ31に格納
された複数のコードデータの最後の6文字分がディスプ
レイ19に表示されている。例えば、図7に示すように
入力データバッファ31には、第1行に文字列「AB
C」、第2行に文字列「DEF」、第3行に文字列「D
H」のコードデータが格納されているものとする。但
し、記号「▽」は改行コードであり、これら入力文字列
は改行マークに続けて順次行方向へスクロールさせなが
らディスプレイ19に表示される。
【0023】前記罫線枠設定キーが操作されるとこの制
御が開始され、先ず罫線開始位置設定フラグKWFがリ
セットされ(S10)、選字用ダイヤル3が回転操作さ
れて絶対値エンコーダ信号ENSに変化が生じたときに
は(S11:No、S17:Yes)、その選択操作前
の絶対値エンコーダ信号ENSと現在の絶対値エンコー
ダ信号ENSとの比較によりダイヤル3が右方向つまり
図2において時計回転方向に回転されたときには(S1
8:Yes)、ディスプレイコントローラ20の表示用
RAMにおいて、各文字のドットデータが1桁分右方に
シフトされてディスプレイ19には表示文字の各々が1
桁分右方へスクロールして表示され(S19)、S11
に戻る。一方、選字用ダイヤル3が左方向つまり反時計
回転方向に回転されたときには(S11:No、S1
7:Yes、S18:No)、表示用RAMにおいて、
各文字のドットデータが1桁分左方にシフトされてディ
スプレイ19には表示文字の各々が1桁分左方へスクロ
ールして表示される(S20)。
【0024】次に、設定キー5が操作されたときに(S
11・S12:Yes)、フラグKWFがリセットされ
ているときつまり罫線枠KWの開始位置(左上位置)を
設定するときには(S13:No)、入力データバッフ
ァ31内において、ディスプレイ19の最右端表示位置
に表示されている文字に対応する文字コードの直前に罫
線開始コードが挿入して格納され(S14)、フラグK
WFがセットされ(S15)、S11に戻る。例えば、
図2に示すように、第1行の先頭文字「A」を開始文字
としてディスプレイ19の最右端表示位置に表示させた
状態で設定キー5を操作したときには、入力データバッ
ファ31には図8に示すように、文字コード「A」の直
前のアドレスに罫線開始コード(記号「『」にて図示)
が挿入格納され、ディスプレイ19には罫線開始記号
「『」が罫線開始位置として開始文字「A」の直前に表
示される。
【0025】次に、罫線枠KWの終了位置(右下位置)
の終了文字をディスプレイ19の最右端表示位置に表示
するように選字用ダイヤル3が操作され(S11:N
o、S17〜S20)、設定キー5が操作されたときに
は(S11・S12:Yes)、フラグKWFがセット
されているので(S13:Yes)、入力データバッフ
ァ31内において、ディスプレイ19の最右端表示位置
に表示された文字に対応する文字コードの直後に罫線終
了コードが挿入して格納され(S16)、この制御を終
了する。例えば、入力した文字列の第3行の末尾文字
「H」をディスプレイ19の最右端表示位置に表示させ
た状態で設定キー5を操作したときには、入力データバ
ッファ31には図8に示すように、文字「H」の直後の
アドレスに罫線終了コード(記号「』」にて図示)が挿
入格納され、ディスプレイ19には罫線終了記号「』」
が罫線終了位置として文字「H」の直後に表示される。
【0026】次に、選択された文字列を印字する印字処
理制御のルーチンについて、図6のフローチャートにも
とづいて説明する。ここで、この印字処理制御において
は、入力データが複数行のときには、印字用テープ9上
の各印字行の印字位置は、その入力データの行数に応じ
て予め設定されているものとする。
【0027】印字キーが操作されるとこの制御が開始さ
れ、先ずバッファポインタ32のポインタ値Pに入力デ
ータバッファ31の先頭アドレスが格納され(S3
1)、このポインタ値Pで指示される入力データバッフ
ァ31のデータが読込まれる(S31)。次に、このデ
ータが罫線開始コードのときには(S32:Yes)、
印字バッファ34において、罫線開始文字のドットパタ
ーンが格納される領域の左上位置である罫線開始位置座
標Ks(x1 ,y1 )が罫線枠位置メモリ33に格納さ
れ(S33)、ポインタ値Pの次にデータが格納されて
いるときには(S37:No)、ポインタ値Pが1つイ
ンクリメントされ(S38)、S31に戻る。次に、読
込んだデータが文字コードのときには(S31、S32
・S34:No)、その文字コードに対応するバットパ
ターンデータが印字バッファ34の所定領域に展開され
る(S36)。そして、読込んだデータが罫線終了コー
ドのときには(S31、S32:No、S34:Ye
s)、印字バッファ34において、罫線終了文字のドッ
トパターンが格納された領域の右下位置である罫線終了
位置座標Ke(x2 ,y2 )が罫線枠位置メモリ33に
格納される(S35)。例えば、図9に示すように、印
字バッファ34には、入力データバッファ31の全て文
字コードのドットパターンが所定領域に夫々展開され、
しかも罫線開始文字「A」のドットパターンが格納され
た1点鎖線で示すパターン領域の左上位置である罫線開
始位置座標Ks(x1 ,y1 )と、罫線終了文字「H」
のドットパターンが格納された1点鎖線で示すパターン
領域の右下位置である罫線終了位置座標Ke(x2 ,y
2 )とが罫線枠位置メモリ33に格納される。
【0028】次に、ポインタ値Pが最終データを指示し
たときには(S37:Yes)、罫線枠KWのデータを
作成するための罫線開始基点座標と罫線終了基点座標と
が演算で求められる。即ち、例えば図9に示すように、
先ず罫線開始位置座標Ks(x1 ,y1 )について、x
座標値(x1 )から所定ドット数(例えば、3ドット)
分差し引いた新規のX座標値(XS )を求め且つy座標
値(y1 )に所定ドット数分加算した新規のY座標値
(YS )を求めて、罫線開始基点座標KS(XS,Y
S )が求められる。更に、罫線終了文字「H」について
は前行と同数の文字数に揃えるためにスペース(「SP」
で図示)が1つ追加され、このスペース(SP)の罫線終
了位置座標Ke(x3 ,y3 )が変更して求められる。
そして、この罫線終了位置座標Ke(x3 ,y3 )につ
いて、x座標値(x3 )に所定ドット数分加算した新規
のX座標値(XE )を求め且つy座標値(y3 )から所
定ドット数分差し引いた新規のY座標値(YE )を求め
て、罫線終了基点座標KE(XE ,YE )が求められ
る。
【0029】次に、これら対角関係にある両基点座標に
もとづいて罫線枠KWのドットパターンが印字バッファ
34において展開される(S40)。例えば、図10に
示すように、対角関係にある罫線開始基点座標KS(X
S ,YS )と罫線終了基点座標KE(XE ,YE )とに
もとづいて、これら2点で規定される矩形状の罫線枠K
Wのドットパターンkwが印字バッファ34上に展開さ
れる。次に、印字バッファ34に格納されたドットデー
タにもとづいて印字処理が実行され(S41)、この制
御を終了する。その結果、図11に示すように、印字用
テープ9上には、入力した3行の文字列「ABC・・
H」が印字されるとともに、罫線枠KWが設定した位置
に印字される。
【0030】以上説明したように、矩形状の罫線枠KW
を設定する対角関係にある開始位置(左上位置)と終了
位置(右下位置)とを、ディスプレイ19に表示された
開始位置に対応する文字と終了位置に対応する文字とで
指示でき、これら2つの文字の外側の罫線開始基点座標
KS(XS ,YS )と罫線終了基点座標KE(XE ,Y
E )つまり2つの対角点で規定される罫線枠KWのドッ
トパターンを印字バッファ34に展開するようにしたの
で、複数行の文字を行方向へ順次表示する表示制御の制
約を受けることなく、複数行の印字文字を囲む矩形状の
罫線枠KWを印字することができる。
【0031】
【第2実施例】図12に示すように、前記印字処理制御
を部分的に変更し、各印字行の最大文字にもとづいて罫
線終了位置Keを求めるように構成してもよい。なお、
前記実施例の印字処理制御におけるステップと同様のス
テップについては簡単に説明する。また、この制御の変
更以外は、前記実施例と同様の構成である。
【0032】即ち、ポインタPで指示される入力データ
バッファ31のデータが罫線開始コードのときには(S
50、S51、S52:Yes)、前記フラグKWFが
セットされ(S53)、罫線開始文字の罫線開始位置座
標Ks(xs ,ys )が罫線枠位置メモリ33に格納さ
れる(S54)。次に、ポインタPで指示されて読出さ
れたデータが改行コードのときに(S52・S55:N
o、S58:Yes)、フラグKWFがセットされてい
るときには(S59:Yes)、改行コード直前の文字
のドットパターン領域の右下位置座標(xi ,yi )が
罫線枠位置メモリ33に格納され(S60)、改行処理
が実行される(S61)。
【0033】一方、ポインタPで指示されて読出された
データが罫線終了コードのときには(S52:No、S
55:Yes)、フラグKWFがリセットされ(S5
6)、罫線終了コード直前の文字のドットパターン領域
の右下位置座標(xn ,yn )が罫線枠位置メモリ33
に格納される(S57)。例えば、図13に示すよう
に、印字バッファ34には、入力データバッファ31の
全ての文字コードのドットパターンが所定領域に夫々展
開され、しかも罫線開始文字「A」の罫線開始位置座標
Ks(xs ,ys )と、各行の最終文字の右下位置座標
(x1 ,y1 )、(x2 ,y2 )、(x3 ,y3 )とが
罫線枠位置メモリ33に格納されている。
【0034】次に、ポインタPが最終データを指示した
ときには(S63:Yes)、罫線枠位置メモリ33に
格納されている複数の右下位置座標(xi ,yi )にも
とづいて、x座標の最大座標とy座標の最小座標とから
なる罫線終了位置座標Ke(xe ,ye )が決定される
(S65)。例えば、図13に示すように3つの右下位
置座標(x1 ,y1 )、(x2 ,y2 )、(x3 ,y
3 )から罫線終了位置座標Ke(x2 ,y3 )が決定さ
れる。
【0035】次に、罫線枠KWのドットパターンデータ
kwを作成するための罫線開始基点座標と罫線終了基点
座標とが求められる(S66)。例えば、図13に示す
ように、罫線開始基点座標KS(XS ,YS )が求めら
れ、更に罫線終了基点座標KE(XE ,YE )が求めら
れる。
【0036】次に、これら対角関係にある両基点座標に
もとづいて罫線枠KWのドットパターンデータkwが印
字バッファ34において展開され(S67)、印字バッ
ファ34のデータにもとづいて印字処理が実行される
(S68)。この制御においても、前記と同様の効果を
得ることができる。
【0037】なお、カーソル移動キーを備えているとき
には、この移動キーで開始文字及び終了文字を指示する
ことも可能である。なお、入力データメモリや印字バッ
ファなどを備えた電子タイプライタに本発明を適用する
ことも可能であり、この場合には、印字バッファに入力
文字や罫線枠のドットパターンデータを展開する一方、
文字印字終了後に罫線枠を印字するように制御してもよ
いし、文字印字しながら罫線を同時に印字するように制
御してもよい。
【0038】
【発明の効果】本発明に係る印字装置によれば、対角点
設定手段と印字データ作成手段と印字手段とを設け、矩
形状の罫線枠を設定する対角関係の始点と終点とを、デ
ィスプレイに表示された始点に対応する文字と終点に対
応する文字とで指示でき、これら2つの対角点で規定さ
れる罫線枠の印字用ドットパターンを展開するようにし
たので、複数行の文字を行方向へ順次表示する表示制御
の制約を受けることなく、複数行の印字文字を囲む矩形
状の罫線枠を印字することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の構成を示す機能ブロック図である。
【図2】テープ印字装置の平面図である。
【図3】印字機構の概略平面図である。
【図4】テープ印字装置の制御系のブロック図である。
【図5】罫線枠設定制御のルーチンの概略フローチャー
トである。
【図6】印字処理制御のルーチンの概略フローチャート
である。
【図7】入力データバッファ内のデータを模式的に示す
説明図である。
【図8】入力データバッファ内のデータを模式的に示す
説明図である。
【図9】印字バッファ内のドットパターンデータを模式
的に示す説明図である。
【図10】印字バッファ内のドットパターンデータを模
式的に示す説明図である。
【図11】文字列及び罫線枠を印字用テープに印字した
印字例を示す例示図である。
【図12】第2実施例に係る印字処理制御のルーチンの
概略フローチャートである。
【図13】第2実施例に係る印字処理制御における図1
0相当図である。
【符号の説明】
1 テープ印字装置 3 選字用ダイヤル 4 キーボード部 5 設定キー 7 サーマルヘッド 19 液晶ディスプレイ 21 絶対値エンコーダ 27 CPU 28 ROM 29 ROM 30 RAM 31 入力データバッファ 34 印字バッファ C 制御装置 DM 表示機構 PM 印字機構

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 文字及び種々の指令を入力するための入
    力手段と、入力手段から入力されたデータを記憶する入
    力データメモリと、1行の表示行を有するディスプレイ
    を備えた表示手段と、入力データメモリのデータを受
    け、各改行指令に続けて次行の文字を順次行方向へスク
    ロールさせながらディスプレイに表示させる表示制御手
    段とを備えた印字装置において、 1又は複数行の印字文字を囲むための矩形状の罫線枠の
    始点とこれと対角関係にある終点とを、ディスプレイに
    表示された始点に対応する文字と終点に対応する文字と
    を指示することにより設定するための対角点設定手段
    と、 前記入力データメモリのデータと対角点設定手段で設定
    された始点と終点のデータを受け、印字用のドットパタ
    ーンデータに展開する印字データ作成手段と、 前記印字データ作成手段からドットパターンデータを受
    けてドットパターンで印字する印字ヘッドを有する印字
    手段と、 を備えたことを特徴とする印字装置。
JP06318028A 1994-12-21 1994-12-21 印字装置 Expired - Fee Related JP3123376B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06318028A JP3123376B2 (ja) 1994-12-21 1994-12-21 印字装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06318028A JP3123376B2 (ja) 1994-12-21 1994-12-21 印字装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3274851A Division JPH0588825A (ja) 1991-09-25 1991-09-25 印字装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07276708A true JPH07276708A (ja) 1995-10-24
JP3123376B2 JP3123376B2 (ja) 2001-01-09

Family

ID=18094697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06318028A Expired - Fee Related JP3123376B2 (ja) 1994-12-21 1994-12-21 印字装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3123376B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3123376B2 (ja) 2001-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0596789A (ja) テープ印字装置
JP2629516B2 (ja) テープ印字装置
JP2985910B2 (ja) 印字装置
JP2564210Y2 (ja) ラベル印字装置
JP3280073B2 (ja) 文書処理装置
JP3123376B2 (ja) 印字装置
JP3274751B2 (ja) ラベル作成装置及びラベル作成方法
EP0606768A2 (en) Registration dot pattern data processor of a text processing apparatus
JPH0588825A (ja) 印字装置
JP3292393B2 (ja) 文書処理装置
JPH05185654A (ja) テープ印字装置
JPH06198962A (ja) テープ印刷装置の登録用ドットパターンデータ作成装置
JPH06110891A (ja) 文書作成装置
JP2998817B2 (ja) バーコード印刷装置
JP3095046B2 (ja) テープ印刷装置の登録用ドットパターンデータ作成装置
JPH07285242A (ja) 複数行のデータ群を印字可能なテープ印字装置
JPH07276715A (ja) 任意行数のブロックを複数印字可能なテープ印字装置
JP3063544B2 (ja) テープ印字装置
JP2560650B2 (ja) テープ印字装置
JPH0752496A (ja) 印字装置
JPS6250151A (ja) 印字装置
JPH0373998A (ja) 文字パターンデータ発生装置
JPH0596790A (ja) テープ印字装置
JP3417686B2 (ja) 文書処理装置
JP3047751B2 (ja) 複数の印字行に印字可能なテープ印字装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071027

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081027

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091027

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091027

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101027

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees