JPH07274442A - エンコーダ - Google Patents

エンコーダ

Info

Publication number
JPH07274442A
JPH07274442A JP6060488A JP6048894A JPH07274442A JP H07274442 A JPH07274442 A JP H07274442A JP 6060488 A JP6060488 A JP 6060488A JP 6048894 A JP6048894 A JP 6048894A JP H07274442 A JPH07274442 A JP H07274442A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
encoder
hollow shaft
frame
fixed
peripheral surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6060488A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihito Kuga
良仁 久我
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oriental Motor Co Ltd
Original Assignee
Oriental Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oriental Motor Co Ltd filed Critical Oriental Motor Co Ltd
Priority to JP6060488A priority Critical patent/JPH07274442A/ja
Publication of JPH07274442A publication Critical patent/JPH07274442A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 簡単にかつ確実迅速に、フレームの芯出し位
置決めと、エンコーダ回転体の軸方向の位置決めと、エ
アギャップ調整とを行う。 【構成】 モータの回転軸1に固着されるエンコーダ回
転体2の中空軸3には端面から所定寸法だけ離れた位置
に形成した基準平面11aと、外周に形成した基準外周
面16aとを設け、モータ側に固定されるエンコーダ固
定体6のフレーム7には該基準外周面に適合した基準内
周面21aを設け、該基準外周面に基準内周面を当接さ
せフレーム7を芯出し位置決めした状態にてモータ側に
固着し、基準平面11aと該モータ側の所定面5aとの
間に治具を挿入しエンコーダ回転体2の中空軸3を軸方
向に位置決めした状態にて回転軸1に固着する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、回転形のエンコーダに
関し、特にモータなどに取付ける場合に適している。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種のエンコーダは、図16に
示すように、モータブラケット50側に凸状(又は凹
状)のボス51を設け、該ボス51の所定面を基準にし
て、モータブラケット50側にフレーム53を同心配置
して固着するとともに、モータの回転軸54にエンコー
ダ回転体55の中空軸56を軸線方向に位置決めして固
着し、さらに、シックネスゲージを用いて回転板57と
位置信号発生回路部58とのエアギャップαの設定を行
うものであった。
【0003】このようなエンコーダは、モータの回転軸
54の回動量のアナログ量を、回転板57と位置信号発
生回路部58とにより、電気的ディジタル信号に変換し
て、モータの回転軸54の位置を検出する。なお、この
エンコーダは光電素子を使用した無接触形のものであ
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のエンコーダでは、基準となる凸状又は凹状のボス5
1を設けるために、モータブラケット50に余分の加工
を施す必要があるという問題点があった。また、シック
ネスゲージを用いるので、該ゲージで位置信号発生回路
部58に傷を付けたり、ギャップ調整に熟練を要し、調
整不良が発生し易いという欠点があった。
【0005】また、先行技術として、実開昭60−82
964号公報(検出装置)や実開平3−34656号公
報(エンコーダ付サーボモータ)により、回転形エンコ
ーダが開示されているが、いずれも取付構造が複雑であ
り、モータに対して該エンコーダを簡単に取付けること
ができないという問題点があった。
【0006】本発明は、上記従来の欠点に鑑みなされた
ものであって、その目的は、極めて簡単にかつ確実迅速
にフレームの芯出し位置決めと、エンコーダ回転体の軸
方向の位置決めと、エアギャップ調整とを行うことがで
きるエンコーダを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1に記載の本発明は、モータの回転軸の外周
に嵌合し固着される中空軸及び該中空軸と一体回転する
回転板を有するエンコーダ回転体と、該エンコーダ回転
体と同心配置してモータ側に固着されるフレーム及び前
記回転板の回転に対応した位置信号を発生する位置信号
発生回路を有するエンコーダ固定体とを備え、前記回転
板の回転と位置信号発生回路とによって前記モータの回
転軸の回転角度を検出するエンコーダにおいて、前記中
空軸には端面から所定寸法だけ離れた位置に形成した基
準平面と、外周に形成した基準外周面とを設け、前記フ
レームには該基準外周面に適合した基準内周面を設け、
該基準外周面に基準内周面を当接させ前記フレームを芯
出し位置決めした状態にて前記モータ側に固着し、前記
基準平面と該モータ側の所定面との間に治具を挿入し前
記エンコーダ回転体を軸方向に位置決めした状態にて前
記回転軸に固着したことを特徴とするものである。ま
た、請求項2に記載の本発明は、前記中空軸には環状溝
と該環状溝に隣接した係合部を設け該環状溝に基準平面
を形成し、前記フレームには前記係合部に摺接し該フレ
ームを中空軸に係合させるための係合突片を設け、前記
治具に設けた嵌入部を前記環状溝に嵌入させ前記基準平
面を押し退けながら前記中空軸の位置決めをすることを
特徴とする。
【0008】
【作用】本発明は、中空軸には端面から所定寸法だけ離
れた位置に形成した基準平面と、外周に形成した基準外
周面とを設け、フレームには該基準外周面に適合した基
準内周面を設けてあり、該基準外周面に基準内周面を当
接させフレームを芯出し位置決めした状態にてモータブ
ラケットに固着することにより、フレームの芯出し位置
決めを極めて簡単にかつ確実迅速にし、基準平面とモー
タブラケット側の所定面との間に治具を挿入してエンコ
ーダ回転体を軸方向に位置決めした状態にて回転軸に固
着することにより、エンコーダ回転体の軸方向の位置決
めと、エアギャップ調整とを簡単にかつ確実迅速にす
る。
【0009】
【実施例】本発明の実施例について、図面を参照しなが
ら詳細に説明する。図1は本発明の実施例に係るモジュ
ラータイプの回転形エンコーダ全体を示す一部破断側面
図、図2はその正面図、図3はその背面図である。
【0010】このエンコーダは、モータの回転軸1に固
着され該回転軸1と共に回るエンコーダ回転体2を備
え、このエンコーダ回転体2には回転軸1の外周に嵌合
し固着される中空軸3及び該中空軸3と一体回転する回
転板4を有している。また、エンコーダは、モータブラ
ケット5に固着されるエンコーダ固定体6を備え、この
エンコーダ固定体6にはエンコーダ回転体2と同心配置
して該モータブラケット5に固着されるフレーム7及び
回転板4の回転に対応した位置信号を発生する位置信号
発生回路部8を有している。
【0011】エンコーダ回転体2の中空軸3は、図4及
び図5に示すように、先細りのテーパ面10aを有する
フランジ10と、一様断面の環状溝11を介在させて該
フランジ10とほぼ同径にて形成した係合部13と、該
係合部13との間に環状の段差面14を介在させて外径
を大きくした芯出し基準部16と、環状の段差面17を
介在させて該芯出し基準部16よりも外径を小さくした
取付部18とを備えている。
【0012】そして、中空軸3は、該環状溝11の正面
側平面が背面側の端面から所定寸法離れた環状の基準平
面11aとされ、芯出し基準部16の外周が基準外周面
16aとされている。芯出し基準部16には、半径方向
に貫通するねじ穴16bが設けられている。そして、中
空軸3は、回転軸1の外周に摺動可能に嵌合し、ねじ穴
16bに螺合する頭無しの押えボルト19をもって回転
軸1に固定される。
【0013】回転板4は、ガラス又は合成樹脂の透明な
材料製の円形をなし、外周近傍の位置で板面に周方向に
位置を変えて蒸着及びエッチング技術のよって符号化さ
れた多数の不透明部分が印刷されており、中央に開けた
中心孔4aに中空軸3の取付部18を挿通させ、エンコ
ーダ固定体6のフレーム7と位置信号発生回路部8との
間に配置し、正面側の段差面17に板面を当接させて中
空軸3に固着されている。
【0014】エンコーダ固定体6を構成するフレーム7
は、図6〜図8に示すように、両端面のなす中心角θが
230度以上に達するほぼ扇形の扇形部21と、軸線方
向の中間位置で且つ扇形部21の内周寄りの両端に延設
した左右の両係合突片22,22と、扇形部21の外周
に沿い該扇形部21に対しほぼ垂直に正面方向へ突出し
た左右の取付片23,23とを一体に有し、扇形部21
の内周面の半径を基準外周面16aの半径に合わせた基
準内周面21aとし、この基準内周面21aの正面側に
続きこれよりも若干半径を大きくしてある遊嵌内周面2
1bを形成してあり、扇形部21の中心角θのほぼ振り
分け中心位置における取付座穴21cと、外周近傍で取
付座穴21cの両側に互いに180度の角度間隔を置い
た2つの透孔21dとを開けてある。
【0015】また、フレーム7は、左右の両係合突片2
2,22の先端正面側に先細り傾斜するそれぞれの作用
斜面22aを形成し、軸線に垂直な方向に沿った真直な
対向面22b,22b間の寸法を係合部13の外径に合
わせてあり、取付片23,23の先端内側にそれぞれの
円弧状座面23aを形成してある。そして、フレーム7
は、取付座穴21cに発光素子25(図1参照)が取付
けられ、透孔21dに挿通されるボルトをもってモータ
ブラケット5に固着される。
【0016】かくして、エンコーダ固定体6は、フレー
ム7に位置信号発生回路部8を取付けた状態にて、扇形
部21の反対側部分が開放されて開放部6aを形成し、
この開放部6aに中空軸3を通して、図13に矢印Aで
示す方向にエンコーダ回転体2を覆うようにして組付け
られる。
【0017】位置信号発生回路部8は、フレーム7の透
孔21dに対応する位置にU字形切欠き27a,27a
を有しほぼ円形の回路板27と、該回路板27の所定位
置にあって発光素子25に対向する位置に取付けた受光
部基板28とを備え、取付片23,23の各座面23a
に回路板27を着座させて図示しない接着剤を用いてフ
レーム7に取付けてある。回路板27には、発光素子2
5からの光線を受光部基板28に設けた図示しない受光
部で受け、回転板4の回転に対応した位置信号を発生す
る位置信号発生回路が設けられている。
【0018】上記実施例に係るエンコーダをモータに組
付ける際に使用する第1の治具及び第2の治具について
説明する。図9、図10及び図14に示すように、第1
の治具30は、両係合突片31,31を備え、該両係合
突片31,31間には中空軸3の環状溝11へ嵌入され
る嵌入部32を設け、両係合突片31,31の先端背面
側を切除して先細りにする作用斜面31aを有してい
る。
【0019】嵌入部32は、内周面33aの半径を環状
溝11の底面11bの半径にほぼ合わせた半円形部分3
3と、内面間の間隔を環状溝11の底面11bの直径に
合わせた両平行部分34,34とからなり、背面側端面
36から背面側平面35までの寸法を中空軸3の端面か
ら環状溝11の背面寄り平面11cまでの寸法にほぼ合
わせてあり、使用時において背面側平面35が環状溝1
1の背面寄り平面11cに接触する作用面となる。
【0020】図11、図12及び図15に示すように、
第2の治具40は、第1の治具30と同様に両係合突片
41,41を備え、該両係合突片41,41間には中空
軸3の環状溝11へ嵌入される嵌入部42を設け、両係
合突片41,41の先端正面側を切除して先細りにする
作用斜面41aを有している。嵌入部42は、第1の治
具30と同様の内周面43aを有する半円形部分43
と、両平行部分44,44とからなり、背面側端面47
から正面側平面46までの距離を所定寸法に設定してあ
り、使用時において正面側平面46が環状溝11の基準
平面11aに接触してエアギャップ調整をするための位
置決め作用面となる。
【0021】図13〜図15は、上記実施例に係るエン
コーダをモータに組付ける方法について説明するための
部分切断側面図である。図4に示す押えボルト19を
緩めた状態にて、図13に示すように、モータの回転軸
1の外周に嵌合させて中空軸3を該回転軸1に装着し、
係合部13に係合突片22,22を摺接させながらフレ
ーム7を含むエンコーダ固定体6を矢印Aの方向から挿
入する。この時、当初作用斜面22a,22aが段差面
14を押し退け、中空軸3を回路板27の方向へ移動さ
せ、遊嵌内周面21bが基準外周面16aに対向する。
第1の治具30をモータブラケット5の所定面5aに
摺接させ嵌入部32を環状溝11に嵌入させながら、図
14において矢印Bで示す方向に挿入する。この時、当
初作用斜面31aが背面寄り平面11cを押し退け、中
空軸3をモータブラケット5の方向へ移動させ、中空軸
3の外周基準面16aにフレーム7の内周基準面21a
が当接して、該フレーム7の位置決め芯出しがなされ
る。
【0022】U字形切欠き27aからドライバを差し
込み、透孔21dに挿通した図示しないボルトを回して
フレーム7をモータブラケット5に固定する。次い
で、図15に示すように、第2の治具40をモータブラ
ケット5の所定面5aに摺接させ嵌入部42を環状溝1
1に嵌入させながら、矢印Cで示す方向に挿入する。こ
の時、当初作用斜面41aが正面側平面11aを押し退
け、中空軸3を回路板27の方へ移動させると同時にギ
ャップ調整が行われる。次に、モータロータの位置と
パルス出力との関係を調整後、押えボルト19を締め込
んで、中空軸3をモータの回転軸1に固定する。
【0023】このようにしてモータに組付けたエンコー
ダは、フレーム7を含むエンコーダ固定体6がモータの
回転軸1と正確に同心配置され、中空軸3の基準外周面
16aにフレーム7の遊嵌内周面21bが対向し、エン
コーダ回転体2がモータの回転軸1と一緒に回転自在で
あり、同時に、回転板4と位置信号発生回路部8とのエ
アギャップ調整が完了している。
【0024】本発明の上記実施例によれば、係合部13
に両係合突片22,22を摺接させて中空軸3にフレー
ム7を係合させ、環状溝11に第1の治具30の嵌入部
32を嵌入させるだけで、基準外周面16aに基準内周
面21aを確実に簡単に当接させて、フレーム7の正確
な芯出しを行うことができ、その後環状溝11に第2の
治具40の嵌入部42を嵌入させるだけでギャップ調整
を行うことができるという利点がある。
【0025】なお、本発明は、上記実施例によって限定
されるものではなく、その要旨から逸脱しない範囲で種
々の変形が可能である。
【0026】
【発明の効果】請求項1に記載の本発明は、中空軸には
端面から所定寸法だけ離れた位置に形成した基準平面
と、外周に形成した基準外周面とを設け、フレームには
該基準外周面に適合した基準内周面を設け、該基準外周
面に基準内周面を当接させフレームを芯出し位置決めし
た状態にてモータブラケットに固着することにより、フ
レームの芯出し位置決めを簡単にかつ迅速確実に行うこ
とができ、基準平面とモータブラケット側の所定面との
間に治具を挿入してエンコーダ回転体を軸方向に位置決
めした状態にて回転軸に固着することにより、エンコー
ダ回転体の軸方向の位置決めと、エアギャップ調整とを
簡単にかつ迅速確実に行うことが可能となり、モータブ
ラケットに芯出し用の凹又は凸状ボスを設ける必要がな
くなり、そのための加工コストを節減できるとともに、
精度良く組付けることができ、ギャップ調整による不良
発生も防止できるという効果を奏する。また、請求項2
に記載の本発明は、中空軸に設けた環状溝に隣接した係
合部にフレームの係合突片を摺接させながら該フレーム
を中空軸に確実迅速に係合させるができ、治具に設けた
嵌入部を環状溝に嵌入させ該環状溝に形成されている基
準平面を押し退けながら中空軸の位置決めをすることに
より、中空軸の位置決めをより確実迅速に行うことがで
きるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係るモジュラータイプの回転
形エンコーダ全体を示す一部破断側面図である。
【図2】図1の正面図である。
【図3】図1の背面図である。
【図4】本発明の実施例に係る中空軸を示す一部破断側
面図である。
【図5】図4の正面図である。
【図6】本発明の実施例に係るフレームを示す側断面図
である。
【図7】本発明の実施例に係るフレームを示す正面図で
ある。
【図8】本発明に係る実施例に係るフレームを示す背面
図である。
【図9】本発明に係る実施例に係る第1の治具を示す正
面図である。
【図10】本発明に係る実施例に係る第1の治具を示す
背面図である。
【図11】本発明に係る実施例に係る第2の治具を示す
正面図である。
【図12】本発明に係る実施例に係る第1の治具を示す
背面図である。
【図13】本発明の実施例に係るエンコーダの組付け方
法を説明するための一部破断側面図である。
【図14】本発明の実施例に係るエンコーダの組付け方
法を説明するための一部破断側面図である。
【図15】本発明の実施例に係るエンコーダの組付け方
法を説明するための一部破断側面図である。
【図16】従来のエンコーダの一例を示す側断面図であ
る。
【符号の説明】
1 回転軸 2 エンコーダ回転体 3 中空軸 4 回転板 5 モータブラケット 5a 所定面 6 エンコーダ固定体 7 フレーム 8 位置信号発生回路部 11 環状溝 11a 基準平面 13 係合部 16 芯出し基準部 16a 基準外周面 18 取付部 19 押えボルト 21 扇形部 21a 基準内周面 21b 遊嵌内周面 22 係合突片 25 発光素子 27 回路板 28 受光部基板 30 第1の治具 31 係合突片 31a 作用斜面 32 嵌入部 35 背面側平面 36 背面側端面 40 第2の治具 41 係合突片 41a 作用斜面 42 嵌入部 46 正面側平面 47 背面側端面

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 モータの回転軸の外周に嵌合し固着され
    る中空軸及び該中空軸と一体回転する回転板を有するエ
    ンコーダ回転体と、該エンコーダ回転体と同心配置して
    モータ側に固着されるフレーム及び前記回転板の回転に
    対応した位置信号を発生する位置信号発生回路を有する
    エンコーダ固定体とを備え、前記回転板の回転と位置信
    号発生回路とによって前記モータの回転軸の回転角度を
    検出するエンコーダにおいて、前記中空軸には端面から
    所定寸法だけ離れた位置に形成した基準平面と、外周に
    形成した基準外周面とを設け、前記フレームには該基準
    外周面に適合した基準内周面を設け、該基準外周面に基
    準内周面を当接させ前記フレームを芯出し位置決めした
    状態にて前記モータ側に固着し、前記基準平面と該モー
    タ側の所定面との間に治具を挿入し前記エンコーダ回転
    体を軸方向に位置決めした状態にて前記回転軸に固着し
    たことを特徴とするエンコーダ。
  2. 【請求項2】 前記中空軸には環状溝と該環状溝に隣接
    した係合部を設け該環状溝に基準平面を形成し、前記フ
    レームには前記係合部に摺接し該フレームを中空軸に係
    合させるための係合突片を設け、前記治具に設けた嵌入
    部を前記環状溝に嵌入させ前記基準平面を押し退けなが
    ら前記中空軸の位置決めをすることを特徴とする請求項
    1に記載のエンコーダ。
JP6060488A 1994-03-30 1994-03-30 エンコーダ Pending JPH07274442A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6060488A JPH07274442A (ja) 1994-03-30 1994-03-30 エンコーダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6060488A JPH07274442A (ja) 1994-03-30 1994-03-30 エンコーダ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07274442A true JPH07274442A (ja) 1995-10-20

Family

ID=13143723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6060488A Pending JPH07274442A (ja) 1994-03-30 1994-03-30 エンコーダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07274442A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005039999A (ja) * 2003-07-15 2005-02-10 Pwb Ruhlatec Industrieprodukte Gmbh エンコーダシステム及びその組み立て方法
WO2005124977A1 (de) * 2004-06-18 2005-12-29 Robert Bosch Gmbh Elektrische maschine und verfahren zur einstellung eines axialabstands der elektrischen maschine

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005039999A (ja) * 2003-07-15 2005-02-10 Pwb Ruhlatec Industrieprodukte Gmbh エンコーダシステム及びその組み立て方法
WO2005124977A1 (de) * 2004-06-18 2005-12-29 Robert Bosch Gmbh Elektrische maschine und verfahren zur einstellung eines axialabstands der elektrischen maschine
US7528564B2 (en) 2004-06-18 2009-05-05 Robert Bosch Gmbh Electrical machine and method for adjusting an axial spacing of the electrical machine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6639206B1 (en) Rotary angle sensor for a rotary member
US4342909A (en) Optical transducer for detecting the angular position of a rotating member with respect to a fixed structure
US5678933A (en) Speed sensing rolling bearing unit
WO2010072498A1 (en) Method for mounting a modular rotary encoder and a modular rotary encoder
JPH07274442A (ja) エンコーダ
US5176085A (en) Position detecting device
JP2018091739A (ja) ロータリーエンコーダおよびその製造方法
JPH0342518A (ja) ロータリーエンコーダ
JPH08331810A (ja) エンコーダ付きモーター及びその組立て方法
US7449676B2 (en) Method for assembling an optical transducer element, and optical transducer element assembled by the method
JPS6125019A (ja) 光学式ロ−タリ−エンコ−ダ
JPS61124822A (ja) 回転角検出装置
JPS6011458Y2 (ja) ロ−タリ−エンコ−ダ−
JPS5923364B2 (ja) エンコ−ダ
JPS6347846Y2 (ja)
JP2514572Y2 (ja) 磁気式ロータリエンコーダ
JP2566272Y2 (ja) ロータリーエンコーダ
CA1174320A (en) Optical transducer for detecting the angular position of a rotating member with respect to a fixed structure
JPS6128664Y2 (ja)
JP3151048B2 (ja) ポリゴンミラーの取付構造
JPH0670782U (ja) パチンコ機における回転ドラム位置検出装置
JPH0754811Y2 (ja) エンコーダ
JP2005201644A (ja) ロータリエンコーダ
JP2004163244A (ja) 光学式ロータリエンコーダ
JPH08205478A (ja) エンコーダ芯金の取付方法及び取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees