JPH07268005A - 弾性舗装構造体のゴムチップの前処理用の前処理剤およびこれを用いる構造体 - Google Patents

弾性舗装構造体のゴムチップの前処理用の前処理剤およびこれを用いる構造体

Info

Publication number
JPH07268005A
JPH07268005A JP6499894A JP6499894A JPH07268005A JP H07268005 A JPH07268005 A JP H07268005A JP 6499894 A JP6499894 A JP 6499894A JP 6499894 A JP6499894 A JP 6499894A JP H07268005 A JPH07268005 A JP H07268005A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chips
pretreatment
rubber chip
rubber
pretreatment agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6499894A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3230924B2 (ja
Inventor
Masato Kokusho
生 正 人 国
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=13274249&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH07268005(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP06499894A priority Critical patent/JP3230924B2/ja
Publication of JPH07268005A publication Critical patent/JPH07268005A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3230924B2 publication Critical patent/JP3230924B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Road Paving Structures (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】ゴムチップ層の品質のばらつきをなくし、物性
を向上させた弾性舗装構造体の提供、及び、このような
弾性舗装構造体を製造する際の作業性を向上させ、低コ
ストでの製造を可能にすることを目的とする。 【構成】トリアジン誘導体を含有する溶液からなること
を特徴とする弾性舗装構造体のゴムチップの前処理用の
前処理剤。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ゴルフ場、競技場など
のグラウンドに使用する弾性舗装構造体に関する。特
に、スパイクなどの金属製突起物を有する靴で歩く箇所
に使用し得る弾性舗装構造体に関する。また、その構造
体を製造する方法、及びその構造体の製造に使用する前
処理剤に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、テニスコート等の球技場、および
各種の競技用グラウンド、ゴルフ場の歩径路等に舗装さ
れる弾性舗装体としては、耐久性に優れ、人間が運動す
る際に、膝、腰などに負担がかからず、日常の維持管理
が容易であり、しかも補修が簡便であることから、各種
の弾性体よりなる舗装構造体が使用されている。このよ
うな弾性舗装構造体として、特公平3−35441号公
報では、加硫ゴムの粉砕物に前処理剤としてポリブタジ
エン系ポリオールをウレタン系バインダーとの混合に先
立って混練し、ウレタンバインダーに対して4〜44%
以下加える方法が記載されている。また、トルエン等の
溶剤またはポリプロピレングリコールを前処理剤として
単独で使用する公知の方法がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、特公平
3−35441号公報に記載の方法では、ポリブタジエ
ン系ポリオールの粘度が高く、加硫ゴムの粉砕物を均一
に前処理被覆するのが困難であるため、たとえ時間をか
けて混練してもゴムチップ層の品質にバラツキが生じ、
また、値段が高いという問題点があった。また、上述の
公知の方法では、物性の向上があまり期待できなかっ
た。
【0004】
【課題を解決するための手段】そこで、本願の発明者等
は、かかる現状に鑑み、弾性舗装構造体の有するこれら
の問題点を改良すべく鋭意検討を重ねた結果、本発明を
完成するに至った。本発明は、従来の弾性舗装構造体の
欠点であるゴムチップ層の品質のばらつきをなくし、物
性を向上させた弾性舗装構造体を提供することを目的と
する。さらに、本発明は、上述のような弾性舗装構造体
を製造する際の作業性を向上させ、低コストでの製造を
可能にすることを目的とする。本発明は、前記課題の少
なくとも1つを解決する。
【0005】すなわち、本発明の第一の態様は、トリア
ジン誘導体を含有する溶液からなることを特徴とする弾
性舗装構造体のゴムチップの前処理用の前処理剤であ
る。前記トリアジン誘導体は、ハロゲン化イソシアヌル
酸であることを特徴とする。本発明の第二の態様は、加
硫ゴムチップに、トリアジン誘導体を含有する溶液から
なる前処理剤を加えて混練し、前記加硫ゴムチップを被
覆することを特徴とするゴムチップの前処理方法であ
る。本発明の前処理方法は、加硫ゴムチップに、本発明
の第一の態様の前処理剤中のトリアジン誘導体の含有量
が0.025〜5.0重量%となるように本発明の第一
の態様の前処理剤を加えて混練し、前記加硫ゴムチップ
を被覆することを特徴とする。本発明の第三の態様は;
舗装基材上に、加硫ゴムチップに、本発明の第一の態様
の前処理剤を加え;混練して、前記加硫ゴムチップを被
覆し、ウレタン樹脂バインダーを加えて硬化させてなる
ゴムチップ層を形成し;さらに、必要により上面被覆層
を形成してなることを特徴とする弾性舗装構造体であ
る。
【0006】以下に、本発明をさらに詳細に説明する。
トリアジン誘導体とは、3個の窒素原子をヘテロ原子と
して含む6員環の誘導体をいう。代表的なトリアジン誘
導体としては、シアヌル酸、イソシアヌル酸及びこれら
のハロゲン化物、メラミン、シアヌル酸トリメチル、シ
アヌル酸トリエチル、イソシアヌル酸トリメチル、イソ
シアヌル酸トリエチル等を挙げることができる。本発明
の前処理剤に用いるトリアジン誘導体としては、ハロゲ
ン化イソシアヌル酸が好ましい。その理由は、容易に水
分と反応して次亜ハロゲン酸等の酸を生成し、その酸が
ゴムチップの表面を酸化し、表面を粗くするからであ
る。ハロゲン化イソシアヌル酸は、下記一般式[1]で
表される化合物である。
【0007】
【化1】
【0008】(ここで、Xは、水素原子またはハロゲン
原子を表す。Xは、同時に2個または3個のハロゲン原
子で置換されていてもよい。)ハロゲン原子としては、
F、Cl、Brが好ましい。
【0009】イソシアヌル酸は、固体尿素を200℃〜
300℃に数時間加熱することで、工業的に製造され
る。その後、五塩化リン等のハロゲン化物を作用させる
ことによってN−クロロ誘導体等のハロゲン化イソシア
ヌル酸が製造される。イソシアヌル酸のハロゲン化誘導
体としては、三臭化イソシアヌル酸、二臭化イソシアヌ
ル酸、臭化イソシアヌル酸、二臭化イソシアヌルナトリ
ウム等の塩、及びこれらの水和物、クロロイソシアヌル
酸ナトリウム、ジクロロイソシアヌル酸ナトリウム(N
aDCC)、ジクロロイソシアヌル酸ナトリウム二水和
物(NaDCC・2H2 O)、ジクロロイソシアヌル酸
カリウム(KDCC)、トリクロロイソシアヌル酸(T
CAA)、ジフルオロイソシアヌル酸等が例示される。
本発明に使用するハロゲン化イソシアヌル酸としては、
トリクロロイソシアヌル酸、ジクロロイソシアヌル酸、
モノクロロイソシアヌル酸、三臭化イソシアヌル酸、二
臭化モイソシアヌル酸、臭化イソシアヌル酸が好まし
い。その理由は、水分により容易に加水分解し、酸を生
成するからである。特に、トリクロロイソシアヌル酸を
用いると効果が著しい。
【0010】本発明の前処理剤はハロゲン化イソシアヌ
ル酸と有機溶媒からなり、本発明の前処理剤中のイソシ
アヌル酸の含有量は、0.5〜27重量%の範囲である
ことが好ましい。ハロゲン化イソシアヌル酸の含有量を
この範囲としたのは、0.5重量%以下では物性向上へ
の効果が小さいからであり、27重量%超では有機溶媒
への溶解が困難だからである。特に、2〜20重量%の
範囲が好ましい。また、ゴムチップと混練する場合、ゴ
ムチップに対するハロゲン化イソシアヌル酸の量は、
0.025%〜5.0重量%の範囲であることが好まし
く、特に、0.1〜1.4重量%の範囲であることが好
ましい。その理由は、0.1重量%では効果がなく、
1.4重量%を超えて添加しても物性向上への効果が期
待出来ず、逆に経済上不利となるからである。
【0011】本発明の前処理剤は、前記ハロゲン化イソ
シアヌル酸の他に、有機溶媒を含有する。好適な有機溶
媒としては、酢酸エチル、アセトン、トルエン、メチル
エチルケトン等が挙げられる。酢酸エチル、アセトンが
特に好ましい。その理由は、溶解性、作業性、経済性の
面で取り扱い易いからである。本発明の前処理剤に使用
する有機溶媒の粘度は、2000cP以下であることが
好ましく、特に、500cP以下であることが好まし
い。その理由は、前処理剤の粘度が高くなると、ゴムチ
ップと前処理剤とを混練する際にゴムチップを均一に濡
らすことができないためである。
【0012】本発明の前処理剤は、上記の必須成分を混
合して得られる。さらに、本発明に用いる前処理剤は、
必要に応じて上記の必須成分の他に、シランカップリン
グ剤、塩素化ポリオレフィン類等の添加剤を含有してい
てもよい。
【0013】本発明の弾性舗装構造体に用いるウレタン
樹脂バインダーとしては、有機ポリイソシアネートが好
ましく、例えば、2,4−トリレンジイソシアネート、
2,6−トリレンジイソシアネート(TDI)、この量
イソシアネートを重量比80/20または65/35で
混合した混合物、ジフェニルメタンジイソシアネート
(MDI);特公昭35−4576号公報等に記載の従
来公知の種々の方法で液状化した、液状ジフェニルメタ
ンジイソシアネート、トリレンジイソシアネートの粗製
物、ポリメチレンポリフェニルポリイソシアネート(ジ
フェニルメタンジイソシアネート粗製物)等、従来公知
の芳香族ポリイソシアネート;ジシクロヘキシルメタン
ジイソシアネート、イソホロンイソシアネートなどの従
来公知の脂肪族イソシアネートの1種または2種以上の
混合物が挙げられる。
【0014】好ましいウレタン樹脂バインダーとして
は、SBU−I−0620(住友バイエルウレタン社
製)、F−172(武田薬品工業社製)、TDIなどが
挙げられる。ウレタン樹脂バインダー中のイソシアネー
ト(NCO)基含量は、2〜20重量%、好ましくは5
〜15重量%である。NCO基含量をこの範囲内とした
のは、2重量%未満ではゴムチップの結合力が弱くなる
ため、及び20重量%超ではバインダー層が発泡しやす
くなるとともに結合物が硬くなりすぎ、脆くなるためで
ある。本発明に用いるウレタン樹脂バインダーの粘度
は、2,000〜10,000cPであることが好まし
く、特に3,000〜5,000cPであるのが、ゴム
チップの混練作業性、バインダーの流動性の点で好まし
い。
【0015】本発明の弾性舗装構造体に用いるゴムチッ
プとしては、天然ゴム、スチレンゴム(SBR)、ポリ
ブタジエンゴム(BR)、エチレンプロピレンゴム(E
PT)等の加硫ゴムを粉砕したものが挙げられる。上述
のゴムチップとして用いることができるものは、加硫し
たゴムであればよく、タイヤやベルトコンベヤーのベル
ト等の加硫ゴム製品を粉砕して得た廃材であってもよ
い。加硫ゴムの粒径は、0.3〜5mmの範囲であるこ
とが好ましく、特に、0.5〜3.0mmの範囲にある
ものがよい。使用する加硫ゴムの粒径をこの範囲とした
のは、粒径が0.3mm未満のものを使用すると、空隙
率を十分に確保できず透水性が不十分となるためであ
り、また、5mm超のものを使用すると、仕上げ表面が
均一にならないためである。
【0016】さらに、本発明の弾性構造体の製造には、
着色剤等の添加剤を加えてもよい。着色剤の添加量は、
ゴムチップ100重量部に対して、2〜10重量部、特
に、3〜5重量部とするのが、着色剤による隠蔽性と物
性に対して悪影響を及ぼさないという点から好ましい。
【0017】本発明の前処理剤の製造方法は、上述した
ハロゲン化イソシアヌル酸に上述した有機溶媒を加え、
通常の方法により充分に混練することによって行われ
る。
【0018】次に、この前処理剤を用いてゴムチップを
前処理する方法は、加硫ゴムチップに、本発明の前処理
剤を加えて混練し、加硫ゴムチップを充分に前処理剤で
被覆することによって行われる。本発明の前処理剤を用
いて、ゴムチップを本発明の前処理方法で前処理し、こ
こで得られる混練物に上述のウレタン樹脂バインダーを
添加して混練し、硬化させて弾性舗装構造体を得ること
ができる。
【0019】本発明の弾性舗装構造体の製造に際して
は、少なくとも、加硫ゴムチップ、前処理剤、ウレタン
樹脂バインダーを用いる。本発明の弾性舗装構造体の製
造に使用される前処理剤の量は、ゴムチップ100重量
部に対して、2〜15重量部の範囲であることが好まし
く、特に3〜7重量部の範囲であると、物性の向上およ
び製造コストの面から好ましい。ウレタン樹脂バインダ
ーの量は、ゴムチップ100重量部に対して、20〜4
0重量部の範囲であることが好ましく、特に、25〜3
0重量部の範囲で添加することが、物性、透水性、製造
コストの面から好ましい。
【0020】得られた弾性舗装構造体の1例を図1に示
す。図1に示すとおり、弾性舗装構造体1は、舗装基材
11、ゴムチップ層12、上面被覆層13から構成され
る。舗装基材11は、アスファルト、コンクリートまた
はアスファルト−コンクリートからなる層である。ゴム
チップ層12は、ゴムチップに本発明の前処理剤を添加
して混練被覆し、ウレタン樹脂バインダーを加えて成
型、硬化させて得られる層である。上面被覆層13は、
所望により、存在していても、存在しなくてもよく、ゴ
ムチップ層12の上面を覆う層であって、ゴムチップ層
12が部分的に剥離するのを防止することができる。こ
の上面被覆層は、ウレタン系樹脂で形成される層である
ことが好ましい。
【0021】本発明の弾性舗装構造体は、ゴルフ場、競
技場などのグランドに設置される。本発明の弾性舗装構
造体の施工方法の1例としては、舗装場所の地面に窪ま
たは枠組を当てて整地し、地面を圧着してならした後、
アスファルト、コンクリートまたはアスファルト−コン
クリート材を流し込んで静置して成型し、舗装基材11
を得る。得られた基材の上面に本発明のゴムチップ層1
2を形成する。さらに、所望によりゴムチップ層の上面
にゴムチップ層を被覆し、保護する上面被覆層13を形
成させてもよい。上面被覆層13は、ゴムチップ層12
を硬化させる前または硬化後に積載または塗布してもよ
い。本発明の弾性舗装構造体の前処理方法によれば、ゴ
ムチップが均一に分散されたゴムチップ層を、均一な厚
みの層として形成することができる。
【0022】
【実施例】以下に、実施例を用いて、具体的に説明する
が、本発明はこれらに限定されるものではない。 (実施例1〜4、および比較例1〜5)下記表1に示す
成分組成を室温、23℃雰囲気の条件下で混練し、前処
理剤を得た。実施例1〜4の前処理剤には、ハロゲン化
イソシアヌル酸としてトリクロロイソシアヌル酸を、ま
た有機溶剤として酢酸エチル及びアセトンを使用した。
比較例1は前処理剤を全く使用せず、比較例2の前処理
剤にはトルエンのみを、また比較例5の前処理剤には酢
酸エチルのみをそれぞれ使用した。比較例3の前処理剤
には、三洋化成(株)製の分子量2,000のポリプロ
ピレングリコールを、また、比較例4の前処理剤には出
光石油化学(株)製の分子量2,800の末端OHポリ
ブタジエンをそれぞれ使用した。
【0023】さらに、上記のようにして得られた前処理
剤3重量部でゴムチップ(粒径0.5〜3mm)60重
量部を被覆し、これにウレタン系バインダー(SBU−
I−0620(住友バイエルウレタン社製))15重量
部、着色剤(弁柄(森下産業社製))2重量部を加えて
混練し、厚さ10mmのシートを作成して、JIS規格
の1号ダンベル(K6301)に成型した。成型時の硬
化条件は、20℃で7日間養生し、さらに50℃、95
%(湿度)で1日間硬化させた。
【0024】(物性評価) (1)得られた前処理剤の粘度を測定した。 (2)得られた試験片について、JIS K6301に
準拠して破断強度、伸び率を測定した。 (3)ゴムチップと前処理剤を混練する際のゴムチップ
混練作業性を判定した。ゴムチップの混練作業性のは、
目視により判定し、表中の○、×は各々下記の状態であ
ることを意味する。 ○:容易に分散し、物性のバラツキが少ない。 △:分散するが、若干物性のバラツキがある。 ×:分散しにくく、物性のバラツキがある。 結果を、表1に示す。
【0025】
【表1】
【0026】表1に示したように、比較例1〜3及び5
で得られたゴムチップ層は、引張試験において強度が劣
り、また、伸び率も低かった。比較例4で得られたゴム
チップ層は、引張試験、伸び率は比較的よい結果を示し
たが、前処理剤が粘稠であるためにゴムチップ混練作業
性が悪かった。一方、実施例1〜4で用いた前処理剤は
いずれも粘度がきわめて低く、ゴムチップ混練作業性も
良好であった。さらに、実施例1〜4で得られたゴムチ
ップ層は、引張試験における強度・伸び率ともに大き
く、優れた弾性舗装構造体が得られた。
【0027】
【発明の効果】本発明によれば、スパイク付きの靴によ
る歩行に対しても、充分に耐えうる強度を有する弾性舗
装構造体を得ることができる。また、本発明の前処理剤
は粘度が極めて低いため、ゴムチップ混練作業性に優
れ、短時間の前処理でゴムチップが均一に分散した均一
な厚みのゴムチップ層を得ることができる。従って、本
発明の前処理剤を用いることにより、製造コストを抑え
ることができる。さらに、本発明の舗装構造体に使用す
るゴムチップの製造において、タイヤ等の廃材を有効利
用できるので、資源のリサイクルの上でも、また、製造
コストの面からも利点が大きい。従って、本発明の弾性
舗装構造体においては、省資源及び製造コストの低減を
図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の弾性舗装構造体の構造を示す
断面図である。
【符号の説明】
1 弾性舗装構造体 11 舗装基材 12 ゴムチップ層 13 上面被覆層

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】トリアジン誘導体を含有する溶液からなる
    ことを特徴とする弾性舗装構造体のゴムチップの前処理
    用の前処理剤。
  2. 【請求項2】前記トリアジン誘導体が、ハロゲン化イソ
    シアヌル酸である請求項1に記載の弾性舗装構造体のゴ
    ムチップの前処理用の前処理剤。
  3. 【請求項3】加硫ゴムチップに、トリアジン誘導体を含
    有する溶液からなる前処理剤を加えて混練し、前記加硫
    ゴムチップを被覆することを特徴とするゴムチップの前
    処理方法。
  4. 【請求項4】加硫ゴムチップに、請求項1または2に記
    載の前処理剤中のトリアジン誘導体の含有量が0.02
    5〜5.0重量%となるように請求項1または2に記載
    の前処理剤を加えて混練し、前記加硫ゴムチップを被覆
    することを特徴とする請求項3に記載のゴムチップの前
    処理方法。
  5. 【請求項5】舗装基材上に、 加硫ゴムチップに、請求項1または2に記載の前処理剤
    を加え、混練して、前記加硫ゴムチップを被覆し、ウレ
    タン樹脂バインダーを加えて硬化させてなるゴムチップ
    層を形成し、 さらに、必要により上面被覆層を形成してなることを特
    徴とする弾性舗装構造体。
JP06499894A 1994-04-01 1994-04-01 弾性舗装構造体のゴムチップの前処理用の前処理剤およびこれを用いる構造体 Expired - Fee Related JP3230924B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06499894A JP3230924B2 (ja) 1994-04-01 1994-04-01 弾性舗装構造体のゴムチップの前処理用の前処理剤およびこれを用いる構造体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06499894A JP3230924B2 (ja) 1994-04-01 1994-04-01 弾性舗装構造体のゴムチップの前処理用の前処理剤およびこれを用いる構造体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07268005A true JPH07268005A (ja) 1995-10-17
JP3230924B2 JP3230924B2 (ja) 2001-11-19

Family

ID=13274249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06499894A Expired - Fee Related JP3230924B2 (ja) 1994-04-01 1994-04-01 弾性舗装構造体のゴムチップの前処理用の前処理剤およびこれを用いる構造体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3230924B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7867419B2 (en) * 2007-11-29 2011-01-11 Bridgestone Sports Co., Ltd. Method for preparing golf ball and golf ball
WO2013114664A1 (ja) * 2012-02-03 2013-08-08 東海ゴム工業株式会社 改質ポリマー体およびその製造方法ならびに表面処理液

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7867419B2 (en) * 2007-11-29 2011-01-11 Bridgestone Sports Co., Ltd. Method for preparing golf ball and golf ball
US8419571B2 (en) 2007-11-29 2013-04-16 Bridgestone Sports Co., Ltd. Method for preparing golf ball and golf ball
WO2013114664A1 (ja) * 2012-02-03 2013-08-08 東海ゴム工業株式会社 改質ポリマー体およびその製造方法ならびに表面処理液
CN104039876A (zh) * 2012-02-03 2014-09-10 东海橡塑工业株式会社 改性聚合体及其制造方法以及表面处理液
JPWO2013114664A1 (ja) * 2012-02-03 2015-05-11 住友理工株式会社 改質ポリマー体およびその製造方法ならびに表面処理液
US9617361B2 (en) 2012-02-03 2017-04-11 Sumitomo Riko Company Limited Conductive member for electrophotographic image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP3230924B2 (ja) 2001-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4025579A (en) Process for the production of sheet-like structures
CA1187644A (en) Polyisocyanate addition products useful as mold release agents and a process for their production
JP3207216B2 (ja) ポリアルジミンを含有する湿気硬化性ポリウレタン組成物、同組成物を含有してなる防水材、床材、シーリング材、壁材、及び塗料
JP2003514050A (ja) ポリウレタン及びポリウレタン発泡体を作製するための組成物及び方法
US4857368A (en) Coating method
JPS624061B2 (ja)
JP3230924B2 (ja) 弾性舗装構造体のゴムチップの前処理用の前処理剤およびこれを用いる構造体
JPS6331438B2 (ja)
JPH09249731A (ja) ブロックされた脂肪族ジイソシアネートまたは−ジイソシアネート付加物
JP4546610B2 (ja) 二液常温硬化型ポリウレタン樹脂組成物およびそれを用いた舗装材
JP2000352004A (ja) 弾性舗装構造体およびその製造方法
KR20150130716A (ko) 친환경 소재를 적용한 폴리우레탄 트랙 및 이의 시공방법
CN1872925B (zh) 底漆组合物
JP3326534B2 (ja) 構築物の防水被覆方法
JP4098914B2 (ja) 常温硬化型ポリウレタン樹脂舗装材
JPH0453846A (ja) 粉末ゴム組成物
JP3197636B2 (ja) ウレタン組成物
JPH08325343A (ja) コンクリート構造物の防水工法
JP4011960B2 (ja) ポリウレア樹脂組成物、ポリウレア被膜の製造方法、ポリウレア樹脂用硬化剤及びポリウレア樹脂形成用の組成物セット
JP2002317027A (ja) ウレタン系硬質被覆用樹脂組成物および被覆材
JP3223551B2 (ja) ポリウレタン舖装仕上げ方法
JP3404875B2 (ja) 弾性舗装構造体のゴムチップの前処理用の前処理剤およびこれを用いる構造体
JP2001181567A (ja) ポリウレタン硬化性組成物、ポリウレタンエラストマーの製造方法及び吹き付け防水工法
JPS5952002A (ja) 舗装方法
JP2801592B2 (ja) 高弾性舗装方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010821

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080914

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080914

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090914

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090914

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110914

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110914

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110914

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120914

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120914

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130914

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees