JPH0726507Y2 - コンクリート打継ぎ型枠 - Google Patents

コンクリート打継ぎ型枠

Info

Publication number
JPH0726507Y2
JPH0726507Y2 JP1988103126U JP10312688U JPH0726507Y2 JP H0726507 Y2 JPH0726507 Y2 JP H0726507Y2 JP 1988103126 U JP1988103126 U JP 1988103126U JP 10312688 U JP10312688 U JP 10312688U JP H0726507 Y2 JPH0726507 Y2 JP H0726507Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
rod
shaped
stopping
rib
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988103126U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0223656U (ja
Inventor
行男 神山
保彦 吉岡
良生 奥村
拓夫 福島
安生 林田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Adeka Corp
Takenaka Corp
Original Assignee
Takenaka Corp
Asahi Denka Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takenaka Corp, Asahi Denka Kogyo KK filed Critical Takenaka Corp
Priority to JP1988103126U priority Critical patent/JPH0726507Y2/ja
Publication of JPH0223656U publication Critical patent/JPH0223656U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0726507Y2 publication Critical patent/JPH0726507Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)
  • On-Site Construction Work That Accompanies The Preparation And Application Of Concrete (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本考案は、コンクリート打継ぎ型枠に係るものである。
「従来の技術」 従来、コンクリート構造物における打継ぎ工事に、脱型
を要しないコンクリート打継ぎ型枠が用いられている。
この種のコンクリート打継ぎ型枠は、ネット状打止め材
の適所に棒状止水材を付設したものであり、最近では、
第4図、第5図に示すコンクリート打継ぎ型枠A、すな
わち、エキスパンドメタル、鋼製ネット等から成る打止
め材1の中間部に断面ほぼ半円形のリブ2を形成し、該
リブの表裏に棒状止水材3,4を接着剤にて接着したもの
が用いられている。
而して、このコンクリート打継ぎ型枠Aは、コンクリー
ト型枠Bにおけるコンクリート打継ぎ箇所に配して、埋
め殺しの型枠として使用され、その棒状止水材3,4は、
その打継ぎ部を止水する。
また、同様のものに、平坦なネット状打止め材の適所に
同種の止水材を両側から接着したもの、ネット状打止め
材の適所にプレスによる断面コ字状の窪みを形成し、該
窪み内に同種の止水材を一面でのみ接着して両面兼用さ
せたもの、ネット状打止め材を中間部で二分割して、相
互間に同種の止水材を介在させたものなどもある(特開
昭62-291367号公報、実開昭61-65154号公報)。
これらの止水材付きのコンクリート打継ぎ型枠は、通
常、工場生産されて、工事現場に搬入され、コンクリー
トの打継ぎに供される。
「考案が解決しようとする課題」 しかし、これらの止水材付きのコンクリート打継ぎ型枠
の場合、次のような問題点がある。
運搬中や施工時にその止水材が剥がれることがあ
り、これが雨水等で濡れると一層多くなる。
接着に甚だ手間がかかり、接着の不備や剥がれが漏
水の原因になる。
リブ等がないものでは、止水材の接着が更に困難と
なる。
窪み内に止水材を一面でのみ接着して両面に兼用さ
せものでは、他面においてネット状打止め材を伝って侵
入する水を充分に阻止できない。
本考案は、これらの問題点を解決しようとするものであ
る。
「課題を解決するための手段」 上記目的達成のため、請求項1の考案は、ネット状の打
止め材11の適所にて両面に棒状の膨張性止水ゴム13,14
を付設したコンクリート打継ぎ型枠Aにおいて、打止め
材11の膨張性止水ゴム付設箇所に折曲にて一面へ突出さ
せて形成したあり状リブ12を設け、該あり状リブ12に対
応させて一方の棒状の膨張性止水ゴム13の接合面にあり
溝15を形成して相互に嵌合させ、また、そのあり状リブ
12の裏面に生じたあり溝20に対応させて他方の棒状の膨
張性止水ゴム14の接合面にあり16を形成して相互に嵌合
させて成る。
また、請求項2の考案は、ネット状の打止め材11の適所
にて両面に棒状の膨張性止水ゴム18,19を付設したコン
クリート打継ぎ型枠Aにおいて、打止め材11の膨張性止
水ゴム付設箇所に折曲にて一面へ突出させて形成した凹
字状リブ17を設け、該凹字状リブ17の表裏両面に生ずる
角溝21,22にそれぞれ棒状の膨張性止水ゴム18,19を嵌着
させて成る。
「作用」 如上の構成であるから、請求項1及び請求項2のいずれ
にあっても、棒状の各膨張性止水ゴム13,14、18,19は、
それぞれが有する自体の弾力を利用して打止め材11に対
して嵌着すればよく、接着を要しない。そして、嵌着し
たそれらの棒状の膨張性止水ゴム13,14、18,19は、水に
濡れると膨張し、より外れ難くなる。
また、そのようにして打止め材11の両面に嵌着した棒状
の膨張性止水ゴム13,14、18,19は、打止め材11を伝って
侵入する水を阻止する。
「実施例」 その1. 第1図、第2図は、請求項1の考案に係る実施例を示し
てる。
この場合のネット状の打止め材11は、エキスパンドメタ
ル、鋼製ネット等から成るが、あり状リブ12を縁部乃至
中間部の適所に配した平板部分に形成している。
また、棒状の膨張性止水ゴム13,14は、双方が同一の太
さの断面長方形のものとするとともに、一方の接合面に
あり溝15を、他方の接合面にあり16を形成している。
而して、それらの膨張性止水ゴム13,14は、水を含むこ
とによって膨張するが、その原料には、次のものがあ
る。
水膨潤性ウレタン樹脂、水膨潤性ウレタン樹脂とゴムの
混合物、水膨潤性ウレタン樹脂とゴムと水硬性物質(水
硬性セメント、石膏など)の混合物、オレフィン/マレ
イン酸共重合体、ポリビニルアルコール/イソブチレン
/マレイン酸共重合体、ポリビニルアルコール/アクリ
ル酸共重合体、架橋又は非架橋ポリビニルアルコール、
架橋又は架橋ポリビニルアルコール、架橋又は非架橋ポ
リアクリル酸塩、ポリビニルアルコール/酸無水物共重
合体、澱粉/アクリル酸グラフト共重合体、或いは、こ
れらの重合体とゴムとの混合物などが挙げられる。上記
の中でも可撓性を有する水膨潤性ウレタン樹脂、水膨潤
性ウレタン樹脂とゴムの混合物、水膨潤性ウレタン樹脂
とゴムと水硬性物質(水硬性セメント、石膏など)の混
合物などを用いるのが止水性の面から特に好ましい。
その2. 第3図は、請求項2の考案に係る実施例を示している。
この場合も、前例同様に、エキスパンドメタル、鋼製ネ
ット等から成るネット状の打止め材11の縁部乃至中間部
の適所に平板部分を設けて、該部に凹字状リブ17を形成
している。
棒状の膨張性止水ゴム18,19の形状については、その凹
字状リブ17の表裏両面に生ずる角溝21,22に対応させ
て、一方が細く、他方が太い、断面正方形のものとして
いる。また、原料については、前例と同じでよい。
「考案の効果」 請求項1の考案にあっては、棒状の各膨張性止水ゴム1
3,14を打止め材11に対して押し込むだけで、あり状リブ
12とあり溝15、あり溝20とあり16を、それぞれ簡単に装
着でき、また、請求項2の考案にあっては、棒状の各膨
張性止水ゴム18,19を打止め材11に対して押し込むだけ
で、各角溝21,22へ各々簡単に装着でき、したがって、
装着作業を大幅に簡略化でき、コストダウンを図ること
ができる。
また、一旦取り付けたそれらの膨張性止水ゴムは物理的
に外れ難く、水に濡れると膨張して一層外れ難くなり、
止水性を確保することができる。
勿論、このようにして打止め材11の両面に適確に膨張性
止水ゴムを装備させることができるので、非装着面で打
止め材11を伝って水が侵入するようなこともなく、止水
性能を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】 第1図乃至第3図は、本考案の実施例で、第1図は、一
例の截断斜視図、第2図は、要部の拡大分解截断平面
図、第3図は、他の例の要部の拡大分解截断平面図、第
4図、第5図は、先行技術を示し、第4図は、截断斜視
図、第5図は、要部の拡大分解截断平面図である。 11……打止め材、12……あり状リブ 13,14……膨張性止水ゴム、15……あり溝 16……あり、17……凹字状リブ 18,19……膨張性止水ゴム、20……あり溝 21,22……角溝
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 福島 拓夫 千葉県八千代市勝田台7―29―2 (72)考案者 林田 安生 埼玉県上尾市中妻3―9―2 (56)参考文献 特開 昭62−291367(JP,A) 実願昭59−126949号(実開昭61−43301 号)の願書に添付した明細書及び図面の内 容を撮影したマイクロフィルム(JP, U) 実願昭59−149545号(実開昭61−65154 号)の願書に添付した明細書及び図面の内 容を撮影したマイクロフィルム(JP, U)

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ネット状の打止め材11の適所にて両面に棒
    状の膨張性止水ゴム13,14を付設したコンクリート打継
    ぎ型枠Aにおいて、打止め材11の膨張性止水ゴム付設箇
    所に折曲にて一面へ突出させて形成したあり状リブ12を
    設け、該あり状リブ12に対応させて一方の棒状の膨張性
    止水ゴム13の接合面にあり溝15を形成して相互に嵌合さ
    せ、また、そのあり状リブ12の裏面に生じたあり溝20に
    対応させて他方の棒状の膨張性止水ゴム14の接合面にあ
    り16を形成して相互に嵌合させたことを特徴とするコン
    クリート打継ぎ型枠。
  2. 【請求項2】ネット状の打止め材11の適所にて両面に棒
    状の膨張性止水ゴム18,19を付設したコンクリート打継
    ぎ型枠Aにおいて、打止め材11の膨張性止水ゴム付設箇
    所に折曲にて一面へ突出させて形成した凹字状リブ17を
    設け、該凹字状リブ17の表裏両面に生ずる角溝21,22に
    それぞれ棒状の膨張性止水ゴム18,19を嵌着させたこと
    を特徴とするコンクリート打継ぎ型枠。
JP1988103126U 1988-08-03 1988-08-03 コンクリート打継ぎ型枠 Expired - Lifetime JPH0726507Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988103126U JPH0726507Y2 (ja) 1988-08-03 1988-08-03 コンクリート打継ぎ型枠

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988103126U JPH0726507Y2 (ja) 1988-08-03 1988-08-03 コンクリート打継ぎ型枠

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0223656U JPH0223656U (ja) 1990-02-16
JPH0726507Y2 true JPH0726507Y2 (ja) 1995-06-14

Family

ID=31333668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988103126U Expired - Lifetime JPH0726507Y2 (ja) 1988-08-03 1988-08-03 コンクリート打継ぎ型枠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0726507Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6949699B2 (ja) * 2017-12-18 2021-10-13 鹿島建設株式会社 繊維補強コンクリート部材の製造方法、犠牲型枠の製造方法及び繊維補強コンクリート部材

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6143301U (ja) * 1984-08-23 1986-03-20 旭電化工業株式会社 コンクリ−ト打継部の構造
JPS6165154U (ja) * 1984-10-04 1986-05-02
JPH0633680B2 (ja) * 1986-06-11 1994-05-02 株式会社竹中工務店 コンクリート構造物の垂直面打継ぎ工法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0223656U (ja) 1990-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1991006730A1 (en) Shuttering panel for concreting
JPH0726507Y2 (ja) コンクリート打継ぎ型枠
ATE138146T1 (de) Geschlitzte deckenplatte zum bauen von decken in zwei bauphasen
JPH0726506Y2 (ja) コンクリート打継ぎ型枠
JP2005126985A (ja) プレキャストコンクリート部材の目地部可撓継手及びその碇着構造
JPH0726505Y2 (ja) コンクリート打継ぎ型枠
JP2954641B2 (ja) 止水性躯体キー工法
JPH07116681B2 (ja) 型枠兼用伸縮目地材
JPH0347376B2 (ja)
JPS6315461Y2 (ja)
JP3205797B2 (ja) 化粧板先付けプレキャスト鉄筋コンクリート板の製造方法
JPS62291367A (ja) コンクリート構造物の垂直面打継ぎ工法
JPH094079A (ja) 外壁材のジョイナと目地構造
JP2891670B2 (ja) コンクリート製品の可撓継手構造及びその可撓継手構造を有するコンクリート製品
JPH0633112Y2 (ja) コンクリート型枠の打継ぎ装置
JPS6328737Y2 (ja)
JP2507776Y2 (ja) コンクリ―ト打継ぎ型枠の止水板
JP2604323Y2 (ja) 屋根材
JPH0237876Y2 (ja)
JP2877852B2 (ja) 乾式外壁材の目地構造
JP3343504B2 (ja) 目地部のシール方法およびその装置
JP2590634B2 (ja) 壁コンクリートの構築方法
JPS6328253Y2 (ja)
JP2520327B2 (ja) コンクリ―ト化粧型枠
KR950007101Y1 (ko) 옥상방수용 마감재