JPH07265010A - 消化吸収性を低減した飲食品およびその製造法 - Google Patents

消化吸収性を低減した飲食品およびその製造法

Info

Publication number
JPH07265010A
JPH07265010A JP6087385A JP8738594A JPH07265010A JP H07265010 A JPH07265010 A JP H07265010A JP 6087385 A JP6087385 A JP 6087385A JP 8738594 A JP8738594 A JP 8738594A JP H07265010 A JPH07265010 A JP H07265010A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
fat
food
drink
stearic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6087385A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichiro Aoe
誠一郎 青江
Hiroaki Matsuyama
博昭 松山
Sachiko Yahagi
佐智子 矢作
Masatoshi Yahiro
政利 八尋
Hiroaki Konishi
寛昭 小西
Tatsuji Kameoka
辰次 亀岡
Kiyoshi Tatsumi
清 巽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Snow Brand Milk Products Co Ltd
Original Assignee
Snow Brand Milk Products Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Snow Brand Milk Products Co Ltd filed Critical Snow Brand Milk Products Co Ltd
Priority to JP6087385A priority Critical patent/JPH07265010A/ja
Priority to US08/556,902 priority patent/US5858444A/en
Priority to PCT/JP1995/000619 priority patent/WO2004089117A1/ja
Publication of JPH07265010A publication Critical patent/JPH07265010A/ja
Priority to US08/885,885 priority patent/US5871799A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A21BAKING; EDIBLE DOUGHS
    • A21DTREATMENT, e.g. PRESERVATION, OF FLOUR OR DOUGH, e.g. BY ADDITION OF MATERIALS; BAKING; BAKERY PRODUCTS; PRESERVATION THEREOF
    • A21D2/00Treatment of flour or dough by adding materials thereto before or during baking
    • A21D2/08Treatment of flour or dough by adding materials thereto before or during baking by adding organic substances
    • A21D2/14Organic oxygen compounds
    • A21D2/16Fatty acid esters
    • A21D2/165Triglycerides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A21BAKING; EDIBLE DOUGHS
    • A21DTREATMENT, e.g. PRESERVATION, OF FLOUR OR DOUGH, e.g. BY ADDITION OF MATERIALS; BAKING; BAKERY PRODUCTS; PRESERVATION THEREOF
    • A21D13/00Finished or partly finished bakery products
    • A21D13/80Pastry not otherwise provided for elsewhere, e.g. cakes, biscuits or cookies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23DEDIBLE OILS OR FATS, e.g. MARGARINES, SHORTENINGS, COOKING OILS
    • A23D9/00Other edible oils or fats, e.g. shortenings, cooking oils
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/115Fatty acids or derivatives thereof; Fats or oils
    • A23L33/12Fatty acids or derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S426/00Food or edible material: processes, compositions, and products
    • Y10S426/804Low calorie, low sodium or hypoallergic

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Edible Oils And Fats (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Confectionery (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 消化吸収性を低減した油脂含有飲食品を提供
する。 【構成】 ステアリン酸および/またはパルミチン酸の
みからなる三飽和型トリグリセリドを油脂成分として40
重量%以上含有させることにより、飲食品の消化吸収性
を低減させる。 【効果】 この飲食品に含まれるステアリン酸および/
またはパルミチン酸のみからなる三飽和型トリグリセリ
ドは、生体内で消化吸収されないので、実質的にカロリ
ーを低減することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ステアリン酸および/
またはパルミチン酸のみからなる三飽和型トリグリセリ
ドを一定量含有させることによって消化吸収性を低減し
た飲食品に関する。また、本発明は、ステアリン酸およ
び/またはパルミチン酸のみからなる三飽和型トリグリ
セリドを含有する油脂成分を配合して消化吸収性を低減
した飲食品を製造する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、油脂摂取量の増加に伴う成人病患
者の増加が注目されてきており、油脂の摂取と動脈硬化
疾患や乳癌・大腸癌の発症率とが強い関係にあると考え
られるようになってきている。そのため、油脂の摂取を
敬遠する傾向が高まり、多糖類や蛋白質を利用した油脂
代替物の研究が盛んに行われている現状にある。しかし
ながら、油脂の嗜好性は高く、食生活の中で油脂の摂取
を実質的に減らすことは非常に困難な状況にある。ま
た、油脂の消化吸収性に着目して実質的に油脂の摂取量
を調節することを狙った食品は未だ開発されていない。
【0003】脂質の消化吸収性に関しては、その物理化
学的性質、すなわち融点や構成脂肪酸の種類などに大き
く依存することが知られている。例えば、融点が高い油
脂ほど消化吸収率が低く、また、炭素鎖長が長い飽和脂
肪酸ほど消化吸収率が低い。さらには、グリセロールに
結合する脂肪酸の位置および組み合わせの違いによって
も消化吸収性が異なることも知られている。例えば、飽
和脂肪酸であるパルミチン酸は、2位に結合しているト
リグリセリドの方が、1,3位に結合しているトリグリ
セリドよりも消化吸収性に優れるばかりでなく、消化過
程で生じた2−パルミチン酸モノグリセリドが乳化特性
に優れるので、遊離脂肪酸、特に飽和脂肪酸の吸収をも
促進することが報告されている。一方、ステアリン酸の
消化吸収性についても、トリグリセリドを構成する脂肪
酸組成によって消化吸収性が異なることが知られてい
る。例えば、化学合成したトリステアリンは殆ど消化吸
収されないが、その中の1つまたは2つのステアリン酸
がモノ不飽和脂肪酸に置き代わると、ステアリン酸は殆
ど吸収されることがラットを用いた実験の結果として報
告されている。また、ステアリン酸およびパルミチン酸
からなるトリグリセリドは非常に消化吸収性が低いが、
他の液状油脂と等量混合して摂取すると消化吸収性が高
くなることが知られている〔Hashim et al.,Am.J.Clin.
Nutr.,31:S273-276,1978〕。したがって、ステアリン酸
およびパルミチン酸からなるトリグリセリドを他の油脂
と混合して摂取する場合、消化吸収性が低減できるか否
かは不明であった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明者らは、上述の
問題を鑑み、ステアリン酸および/またはパルミチン酸
のみからなる三飽和型トリグリセリドに注目して、種々
検討を重ねたところ、これらのトリグリセリドは殆ど消
化吸収されないことを見出した。さらに、これらのトリ
グリセリドを含む油脂成分を乳化して飲食品に添加した
り、あるいは、他の油脂成分と混合乳化して飲食品に添
加しても、油脂本来の食感は維持されるにもかかわら
ず、これらのトリグリセリドは殆ど消化吸収されないこ
とを見出し、本発明を完成するに至った。したがって、
本発明は、ステアリン酸および/またはパルミチン酸の
みからなる三飽和型トリグリセリドを油脂成分として一
定量配合することにより、消化吸収性を低減した飲食品
を提供することを課題とする。
【0005】なお、ステアリン酸および/またはパルミ
チン酸のみからなる三飽和型トリグリセリドを含む食品
素材としては極度硬化油が挙げられるが、これまでに、
極度硬化油を食品に使用した例としては、物性改良剤と
して使用した耐寒性を有するマヨネーズ〔特公昭62-253
40号公報〕、液体ショートニングの物性改良のための使
用〔特公平 3-12853号公報〕、冷凍天ぷらにおける使用
〔特公昭63-60977号公報〕、耐寒性食用油脂における使
用〔特公昭62-22547号公報〕など多数知られている。し
かし、消化吸収性の低減を意図した飲食品における極度
硬化油の使用は知られていない。また、低カロリー油脂
として硬化油を用いた例としては、調理用油中水型エマ
ルジョン〔特開平1-187052号公報〕が知られているが、
これは硬化油を添加することによって物性が改良され、
エマルジョンの油脂含量を減らすことができたものであ
って、その結果として油脂の摂取量が減少するために低
カロリーとなるものである。その他、低カロリー油脂の
例として、低カロリー油脂〔特開平1-252248号公報〕、
食餌用油脂〔特開平 1-85040号公報〕などが知られてい
るが、いずれも炭素数20以上の飽和脂肪酸を含有するト
リグリセリドの利用に関するものであり、ステアリン酸
および/またはパルミチン酸のみからなる三飽和型トリ
グリセリドの特性を利用して消化吸収性を低減するもの
ではない。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明では、ステアリン
酸および/またはパルミチン酸のみからなる三飽和型ト
リグリセリドが油脂成分として40重量%以上含有される
ように飲食品を製造する。ここで、本発明の飲食品を製
造するに際しては、飲食品を構成する種々の成分を機械
的に混合すれば良い。なお、油脂成分については、極度
硬化油などのステアリン酸および/またはパルミチン酸
のみからなる三飽和型トリグリセリドを40重量%以上含
有する油脂成分をそのまま用いても良いし、あるいは他
の油脂と混合してステアリン酸および/またはパルミチ
ン酸のみからなる三飽和型トリグリセリドを40重量%以
上含有する混合油脂を調製して用いても構わない。ま
た、この油脂成分については、予め乳化して飲食品に添
加することがより好ましい。その理由は、高融点油脂を
主体的に利用する場合、油脂利用食品の水相部分を構成
する原料と混合する場合に生ずる分散混合の困難性、加
熱溶融状態で混合することによる他の成分の熱変性や褐
変化、さらには高融点油脂の製造装置への付着などによ
る汚れの洗浄の困難性などの課題が顕在化する場合があ
るからである。したがって、予め乳化して飲食品に添加
することにより、これらの問題点を解決することができ
る。
【0007】このようにして得られる本発明の飲食品
は、低カロリーの油脂含有飲食品として充分機能を発揮
すると共に、油脂の持つ独特の食感を呈する。なお、本
発明で用いることのできるステアリン酸および/または
パルミチン酸のみからなる三飽和型トリグリセリドを40
重量%以上含有する油脂としては、トウモロコシ油、大
豆油、菜種油、ひまわり油、サフラワー油、ハイオレイ
ックサフラワー油、オリーブ油などの極度水素添加油を
例示することができる。また、ステアリン酸および/ま
たはパルミチン酸のみからなる三飽和型トリグリセリド
と混合して用いることのできる油脂は、液状油脂が食感
の上で好ましいが、いかなる油脂を用いてもステアリン
酸および/またはパルミチン酸のみからなる三飽和型ト
リグリセリドの吸収性に影響は与えない。
【0008】このステアリン酸および/またはパルミチ
ン酸のみからなる三飽和型トリグリセリドを40重量%以
上含有する油脂については、融点以上の温度に加熱、融
解して用いても構わないし、モノグリセリド、ソルビタ
ン脂肪酸エステルなどの乳化剤やカゼインナトリウムな
どの安定剤を用いて予め乳化して用いても構わない。な
お、乳化物の脂肪球の大きさは、均質圧、均質回数、温
度、均質バルブ形状などの条件により調整することがで
きる。以下に実施例を示し、本発明を具体的に説明す
る。
【0009】
【実施例1】常法に従ってカノーラ油を完全水素添加処
理し、カノーラ油極度硬化油を調製した。すなわち、カ
ノーラ油をニッケル触媒による水素雰囲気下、 200℃で
1時間の水素添加処理を行った後、ニッケル触媒を除去
し、脱色してカノーラ油極度硬化油を得た。なお、この
カノーラ油極度硬化油の脂肪酸組成は、ステアリン酸が
90.2重量%およびパルミチン酸が 6.8重量%であった。
また、ステアリン酸および/またはパルミチン酸のみか
らなる三飽和型トリグリセリドの含有率は、95重量%で
あった。
【0010】次に、このカノーラ油極度硬化油を配合し
たクリームを表1に示した割合で製造した。なお、原料
については85℃で予め溶解混合した後、均質圧力 500kg
/cm2で乳化し、 140℃、5秒の条件で滅菌した。
【0011】
【表1】 ─────────────────────── カノーラ油極度硬化油 25.00 (重量%) 脱脂粉乳 3.25 カゼインナトリウム 2.80 水 67.95 乳化剤 1.00 ───────────────────────
【0012】このようにして製造したクリームに脂肪率
が 3.5重量%となるよう脱脂乳(脂肪率 0.8重量%)を
添加し、乳飲料を製造した。そして、この乳飲料の食感
について20名のパネラーで官能評価を行った。なお、対
照乳飲料として、脂肪率 0.8重量%の低脂肪乳を用い
た。その結果を表2に示す。
【0013】
【表2】 ──────────────────────────────────── 対照品 本発明品 (返答数/パネラー数) ──────────────────────────────────── コク味 なし(20/20) あり(18/20) 脂肪感 なし(20/20) あり(16/20) 牛乳風味 ややあり(12/20) あり(18/20) ────────────────────────────────────
【0014】上記の結果から明らかなように、本発明の
乳飲料は、低脂肪乳と実質的なカロリーがほぼ同じであ
るにもかかわらず、低脂肪乳の食感を向上させ、より牛
乳に近い食感となった。
【0015】
【実施例2】常法に従ってコーン油を完全水素添加処理
し、コーン油極度硬化油を調製した。すなわち、コーン
油をニッケル触媒による水素雰囲気下、 200℃で1時間
の水素添加処理を行った後、ニッケル触媒を除去し、脱
色してコーン油極度硬化油を得た。なお、このコーン油
極度硬化油の脂肪酸組成は、ステアリン酸88.0重量%お
よびパルミチン酸11.1重量%であった。また、ステアリ
ン酸および/またはパルミチン酸のみからなる三飽和型
トリグリセリドの含有率は、98重量%であった。
【0016】次に、このコーン油極度硬化油50重量%お
よびカノーラ油50重量%を配合したクリームを表3に示
した配合で製造した。なお、原料については85℃で予め
溶解混合した後、均質圧力 500kg/cm2で乳化し、 140
℃、5秒の条件で滅菌した。
【0017】
【表3】 ────────────────────── コーン油極度硬化油 12.50 (重量%) カノーラ油 12.50 脱脂粉乳 3.25 カゼインナトリウム 2.80 水 67.95 乳化剤 1.00 ──────────────────────
【0018】このようにして製造したクリームは、植物
脂肪を用いて製造したクリームと同様の食感を有し、コ
ーヒーに添加しても分離せず、風味も良好であった。
【0019】
【実施例3】三飽和型トリグリセリドを95%含む菜種油
極度硬化油(トリステアリン78%、ジステアリルパルミ
チン16%、ジパルミトイルステアリン1%)を用いて低
カロリークッキーを製造した。バター30部を軽くホイッ
プしたものに砂糖90部を加えてクリーミングし、これに
卵白30部を泡立てて調製したメレンゲと少量のバニラフ
レーバーを加え撹拌してクリームを作成した。篩を通し
た薄力粉 100部に、平均粒径20μm の菜種油極度硬化油
微粉末30部を加え混合したものをクリームに軽く混合し
てクッキー生地を作成した。天板にベーキングシートを
敷き、縦35mm、横50mm、高さ2mmの長方形の穴を25個配
したゴムの型にクッキー生地をすり込んで成型し、予め
加熱しておいたオーブンの中で 200℃、5〜7分間焼成
して、組織が良好で、かつ美味なラング・ド・シャ風ク
ッキーを得た。
【0020】
【試験例1】実施例1で製造したクリームの吸収性につ
いて、ラットを用いた動物実験を例示する。なお、同様
の配合で製造したカノーラ油25重量%を含むクリームを
対照として用いた。ラットは体重400gのSD系雄ラット
を用い、1群4匹の2群に分けた。また、ラットについ
てはエーテル麻酔下で開腹し、腸間リンパ管にポリエチ
レンチューブ(0.75mm、SP50、夏目製作所製) をカニュ
レートすると同時に、胃上部にポリエチレンチューブ
(0.50mm、SP40、夏目製作所製) を装着した。手術後、
腹部を縫合し、ボールマンケージにラットを固定した
後、ペリスタポンプで5重量%デキストロース含有生理
食塩水を3.0ml/hrで一晩送液した。その後、リンパ流量
が安定したことを確認した後、試験クリームの脂肪濃度
が10重量%になるよう水で希釈して注入し、腸間リンパ
管中に輸送された油脂を測定した。なお、試験クリーム
は3.5ml/hrで30分間ペリスタポンプで注入した。そし
て、リンパ液を1時間ごとにフラクションコレクターで
回収し、リンパ管中のトリグリセリド量を酵素法(デタ
ミナTGS555)にて定量して吸収率を算出した。表4に、
注入後3時間目と6時間目の試験クリームの吸収率を示
す。
【0021】
【表4】 ──────────────────────────────────── 3時間目(%) 6時間目(%) ──────────────────────────────────── カノーラ油クリーム 53.3±16.2 81.6±7.2 カノーラ油極度硬化油クリーム 4.0±1.5 * 7.4±1.0 * ────────────────────────────────────* 対照のカノーラ油クリーム群と有意差あり(p<0.01)
【0022】上記の結果から明らかなように、カノーラ
油極度硬化油クリームは、カノーラ油クリームの吸収率
の1/10以下であることが示された。
【0023】
【試験例2】実施例2で製造したクリームの吸収性につ
いて、ラットを用いた動物実験を例示する。なお、同様
の配合で製造したコーン油 100重量%を含むクリームを
対照として用いた。ラットは体重400gのSD系雄ラット
を用い、1群4匹の2群に分けた。また、ラットについ
てはエーテル麻酔下で開腹し、腸間リンパ管にポリエチ
レンチューブ(0.75mm、SP50、夏目製作所製) をカニュ
レートすると同時に、胃上部にポリエチレンチューブ
(0.50mm、SP40、夏目製作所製) を装着した。手術後、
腹部を縫合し、ボールマンケージにラットを固定した
後、ペリスタポンプで5重量%デキストロース含有生理
食塩水を3.0ml/hrで一晩送液した。その後、リンパ流量
が安定したことを確認した後、試験クリームを脂肪濃度
が10重量%になるように水で希釈して注入し、腸間リン
パ管中に輸送された油脂を測定した。なお、試験油脂ク
リームは3.5ml/hrで30分間ペリスタポンプで注入した。
そして、リンパ液は1時間ごとにフラクションコレクタ
ーで回収した。リンパ管中のトリグリセリド量を酵素法
(デタミナTGS555)にて定量して吸収率を算出した。表
5に、注入後3時間目と6時間目の試験クリームの吸収
率を示す。
【0024】
【表5】 ──────────────────────────────────── 3時間目(%) 6時間目(%) ──────────────────────────────────── コーン油クリーム 50.5±10.1 85.7±9.2 コーン油極度硬化油クリーム 16.1±10.2* 36.5±15.6* ────────────────────────────────────* コーン油クリーム群と有意差あり(p<0.01) 。
【0025】上記の結果から明らかなように、コーン油
極度硬化油クリームは、コーン油クリームの吸収率の 1
/2以下であることが示された。すなわち、コーン油極度
硬化油を50重量%配合することにより、実質的に油脂の
カロリーが半分以下となることが示された。
【0026】
【発明の効果】ステアリン酸および/またはパルミチン
酸のみからなる三飽和型トリグリセリドは、生体内で消
化吸収されないので、このステアリン酸および/または
パルミチン酸のみからなる三飽和型トリグリセリドを飲
食品中に一定量含有させることにより、実質的にカロリ
ーを低減した飲食品を提供することが可能となる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 亀岡 辰次 東京都小平市花小金井南町1−7−10− 102 (72)発明者 巽 清 埼玉県入間市野田982−2

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ステアリン酸および/またはパルミチン
    酸のみからなる三飽和型トリグリセリドを油脂成分とし
    て40重量%以上含有することを特徴とする消化吸収性を
    低減した飲食品。
  2. 【請求項2】 ステアリン酸および/またはパルミチン
    酸のみからなる三飽和型トリグリセリドが乳化混合され
    ている請求項1記載の飲食品。
  3. 【請求項3】 ステアリン酸および/またはパルミチン
    酸のみからなる三飽和型トリグリセリドの含有率が油脂
    成分中40重量%以上となるよう調整した油脂成分を配合
    することを特徴とする消化吸収性を低減した飲食品の製
    造法。
  4. 【請求項4】 ステアリン酸および/またはパルミチン
    酸のみからなる三飽和型トリグリセリドの含有率が油脂
    成分中40重量%以上となるよう調整した油脂成分が、極
    度水素添加油である請求項3記載の製造法。
  5. 【請求項5】 ステアリン酸および/またはパルミチン
    酸のみからなる三飽和型トリグリセリドの含有率が油脂
    成分中40重量%以上となるよう調整した油脂成分が、極
    度水素添加油と他の油脂との混合油脂である請求項3記
    載の製造法。
  6. 【請求項6】 配合する油脂成分が予め乳化混合された
    ものである請求項3〜5いずれかに記載の製造法。
JP6087385A 1994-03-31 1994-03-31 消化吸収性を低減した飲食品およびその製造法 Pending JPH07265010A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6087385A JPH07265010A (ja) 1994-03-31 1994-03-31 消化吸収性を低減した飲食品およびその製造法
US08/556,902 US5858444A (en) 1994-03-31 1995-03-31 Food and beverages having decreased digestive and absorptive properties and method of preparing the same
PCT/JP1995/000619 WO2004089117A1 (ja) 1994-03-31 1995-03-31 消化吸収性を低減した飲食品およびその製造法
US08/885,885 US5871799A (en) 1994-03-31 1997-06-30 Foods and beverages having decreased digestive and absorptive properties

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6087385A JPH07265010A (ja) 1994-03-31 1994-03-31 消化吸収性を低減した飲食品およびその製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07265010A true JPH07265010A (ja) 1995-10-17

Family

ID=13913434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6087385A Pending JPH07265010A (ja) 1994-03-31 1994-03-31 消化吸収性を低減した飲食品およびその製造法

Country Status (3)

Country Link
US (2) US5858444A (ja)
JP (1) JPH07265010A (ja)
WO (1) WO2004089117A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002256106A (ja) * 2001-03-05 2002-09-11 Maruo Calcium Co Ltd 炭酸カルシウム填料及び該填料を含有してなる樹脂組成物

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1455586A2 (en) * 2001-12-19 2004-09-15 Unilever N.V. Pourable fatty dispersions
AU2005211158B2 (en) * 2004-01-28 2007-08-30 Unilever Plc Savoury food composition comprising low-trans triglyceride fat composition
US8431177B2 (en) * 2007-08-02 2013-04-30 Bunge Oils, Inc. Shortenings and methods of making and using thereof
BRPI1014871A8 (pt) 2009-04-03 2018-04-10 Dsm Ip Assets Bv composição de indução de saciedade
WO2016007173A1 (en) * 2014-07-11 2016-01-14 Benemilk Oy Ruminant feed compositions for reducing methane generation

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4489242A (en) * 1981-01-22 1984-12-18 Worst Marc T Stored power system for vehicle accessories
US4849242A (en) * 1986-03-31 1989-07-18 The Dow Chemical Company Method for reducing the available calories in a food composition
US5288512A (en) * 1987-12-15 1994-02-22 The Procter & Gamble Company Reduced calorie fats made from triglycerides containing medium and long chain fatty acids
JP2592527B2 (ja) * 1988-08-05 1997-03-19 不二製油株式会社 抗ブルーム剤及びその使用法
US4996074A (en) * 1988-11-14 1991-02-26 The Procter & Gamble Company Tailored beta-prime stable triglyceride hardstock
US5366753A (en) * 1991-03-29 1994-11-22 Curtice-Burns, Inc. Fat substitute compositions having reduced laxative effects at low levels of inclusion
US5314707A (en) * 1991-05-24 1994-05-24 The Procter & Gamble Company Polyol fatty acid polyester cooking mediums
JPH06245700A (ja) * 1993-02-23 1994-09-06 Snow Brand Milk Prod Co Ltd 消化吸収性を低減した油脂組成物
JP3601071B2 (ja) * 1994-03-11 2004-12-15 不二製油株式会社 ブルーム防止剤並びにこれを含有するラウリン系油脂及びチョコレート類
US5492714A (en) * 1994-11-08 1996-02-20 The Procter & Gamble Company Reduced calorie fats which comprise reduced calorie triglycerides containing medium and long chain fatty acids and which exhibit rapid crystallization to beta phase

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002256106A (ja) * 2001-03-05 2002-09-11 Maruo Calcium Co Ltd 炭酸カルシウム填料及び該填料を含有してなる樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
WO2004089117A1 (ja) 2004-10-21
US5858444A (en) 1999-01-12
US5871799A (en) 1999-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100597221B1 (ko) 포만감 생성물
AU2005306076B2 (en) Satiety emulsions and food compositions
US20020132035A1 (en) Synthetic fat composition
JPH01202245A (ja) ロールイン用乳化組成物の製造方法
IE910367A1 (en) Low calorie fat substitute
JP2005524407A (ja) ジアシルグリセロール含有食品およびドリンク類
JPH06245700A (ja) 消化吸収性を低減した油脂組成物
CA3116992A1 (en) Oxidized product of palm-based oil and fat, method for producing oxidized product, method for enhancing food sweetness, and composition for enhancing food sweetness
JP3103481B2 (ja) 油脂乳化組成物及びその製造方法
JP2000513205A (ja) 低カロリーアイスクリームタイプフローズンデザートおよびそのためのバター脂肪擬態物
JP2003079314A (ja) 良好な風味を有する油脂組成物及びその製造法
US20030143312A1 (en) Baking adjuvant
WO2006117069A1 (en) Satiety emulsions and food compositions
JPH07265010A (ja) 消化吸収性を低減した飲食品およびその製造法
JP4356277B2 (ja) フライ用油脂組成物及びその製造法
Chowdhury et al. A review of oleogels applications in dairy foods
JP3736426B2 (ja) プリン練り込み用水中油型乳化物
JP2002161294A (ja) 可塑性油脂組成物
JPH0699321B2 (ja) 食欲抑制剤及びこれを含有する食品
Vaclavik et al. Fat and oil products
JP3103494B2 (ja) 食品用油脂乳化組成物及びその製造方法
JP2008035743A (ja) 起泡性水中油型乳化油脂組成物
JP2716464B2 (ja) フレッシュチーズ様食品とその製造方法
JP3526881B2 (ja) 風味改良剤
JP3112552B2 (ja) 水中油型乳化物、粉末及びホイップクリーム