JPH0726485Y2 - ローパーティションのパネル止着構造 - Google Patents

ローパーティションのパネル止着構造

Info

Publication number
JPH0726485Y2
JPH0726485Y2 JP2605492U JP2605492U JPH0726485Y2 JP H0726485 Y2 JPH0726485 Y2 JP H0726485Y2 JP 2605492 U JP2605492 U JP 2605492U JP 2605492 U JP2605492 U JP 2605492U JP H0726485 Y2 JPH0726485 Y2 JP H0726485Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
piece
locking
horizontal
fastening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2605492U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0620625U (ja
Inventor
学 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Comany Inc
Original Assignee
Comany Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Comany Inc filed Critical Comany Inc
Priority to JP2605492U priority Critical patent/JPH0726485Y2/ja
Publication of JPH0620625U publication Critical patent/JPH0620625U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0726485Y2 publication Critical patent/JPH0726485Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Panels For Use In Building Construction (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案はローパーティション(衝
立を含む)におけるパネルの止着構造に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】ローパーティションは一般にフレームの
表裏両面にパネルを止着して構成されるが、図4に示す
ように複数枚のパネル(イ) 、(イ) …を配列したローパー
ティションが使われている。これは各パネル(イ) 、(イ)
…の色彩や模様を変えてローパーティションとしての多
様化を図ることが出来るとともに、パネル面にキズを付
けたり、該パネルが変形した場合には1枚パネルで構成
するよりも取替えに便利である。
【0003】ところで、これら各パネル(イ) 、(イ) …は
フレームに止着される訳であって、該パネル(イ) の裏面
にはツメを突出し、フレームに形成しているスリット溝
に上記ツメを嵌着することにより止着している。このよ
うなツメを介してパネル(イ)を止着する場合、該ツメは
パネル裏面に溶接しなければならず、またフレームには
スリット溝を形成しなければならない。したがって、上
記ツメ及びスリット溝の加工、並びにツメの溶接には多
くの工数がかかり、コスト高となる。
【0004】また一方、ツメを所定位置に正しく溶接す
ることは困難であって、そのため、フレームのスリット
溝へ嵌入することが出来ず、パネル止着が不能になるケ
ースがある。無理に止着しても位置ズレしたパネルは他
の隣接パネルとの隙間に変化を生じてローパーティショ
ンの外観が損われることにもなる。更にツメはパネルの
左右両側に固定した4個でもって止着されるケースが多
く、止着されたパネルの安定性は決して良好でない。
【0005】
【本考案が解決しようとする課題】このように、従来型
式のローパーティションにおけるパネル止着構造には上
記のごとき問題がある。本考案が解決しようとする課題
はこれら問題点であって、ツメを用いることなく安定し
た止着が行われ、しかも止着されたパネルの位置は正し
くて、隣接パネルとの間に隙間を生じることなく、加工
工数の低いパネル止着構造を提供する。
【0006】
【課題を解決するための手段】本考案のパネルはツメを
溶接することなく、該ツメに代って表面材を屈曲成形し
た止着片を形成している。止着片は上端と下端に設けら
れ、上記表面材を裏側へ屈曲し、L型断面を成してい
る。L型断面を成す止着片は水平片と垂下片から成り、
下端に形成した止着片の水平片は長く、裏側への突出量
が大きくなっている。一方、フレームは左右の縦桟に横
桟を組付けした構造であって、横桟は止着されるパネル
枚数に応じた本数だけ組付けされる。そして該横桟は所
定断面を持った長尺材であり、概略H型断面を成しその
両側片上端には係止部を持ち、該係止部は間に係止溝を
有す両係止片で形成され、外側の係止片は水平に伸びる
受けを備える。パネル上端の止着片は上記係止溝に係合
し、下端の止着片は係止部の内側に配置される。そして
上記両側片の間には概略U型断面のパネルガイドが介在
し、下端止着片はパネルガイドと横桟の係止部とで挾持
状態にある。以下、本考案に係る実施例を図面に基づい
て詳細に説明する。
【0007】
【実施例】図1は本考案のパネル止着構造を示す実施例
で、ローパーティションの断面を示し、図2はローパー
ティションの正面図で、スタッドの右側一部にはパネル
を止着していない。同図において1はパネル、2は横
桟、3はパネルガイド、4はスタッドを表しており、上
記横桟2先端はスタッド4の側面に当接してL金具5を
介して連結して、ローパーティションのフレームとなっ
ている。上記スタッド4の下端にはアジャスター6が取
着されて該フレームを適当な高さに支持している。ここ
でスタッド4はフレームを構成する縦桟として機能して
おり、また該スタッド4と横桟2がL金具5を介して連
結しているが、上記フレームの構成は任意である。本考
案は該フレームを構成する上記横桟2に特徴を有し、所
定の間隔をおいて水平に配置した横桟2、2…にパネル
1、1…が止着されてローパーティションが構成され
る。
【0008】図3は横桟2の断面を示したもので概略H
型を成し、側片6の上端には係止部7を形成し、該係止
部7は左右の係止片10a、10bの間に係止溝8を有
し、また外側係止片10bの上端を水平に屈曲して外側
へ伸びる受け9を持っている。そして内側に位置する係
止片10aと側片6の境界には段部11を形成してい
て、このように構成した横桟2は図2に示すようにスタ
ッド4と連結している。L金具5の縦片12にはツメ1
3を突出し、該ツメ13はスタッド4の側面に形成した
スリット溝に係合し、また縦片12に突出した凸片14
がスタッド4側面の凹部に嵌合することにより、L金具
5はスタッド4にビス止めすることなしに安定して止着
される。一方、安定して止着された上記L金具5の横片
15に上記横桟2が載せられ、ビス16にて固定され
る。この場合、横片15から上方へ突出した突起17が
横桟2の水平片18に穿設した孔に嵌合し、スタッド4
に対して横桟2の位置は正確に定められる。
【0009】一方パネル1は表面材19の表面にクロス
20が貼着されて構成され、上記表面材19はその上端
及び下端にて屈曲し、L型断面の止着片21、22を形
成している。止着片21、22は水平部23a、23b
と垂下部24a、24bから成り、止着片21の垂下部
24aは横桟2の係止溝8に嵌合し、水平部23aは受
け9に載って支えられる。また下端の止着片22はその
垂下部24bが係止部7の内側に位置する係止片10a
に当接し、水平部23bは下側に止着されたパネル1の
止着片21に載って支えられる。更に上記横桟2には概
略U型のパネルガイド3が固定されていて、パネルガイ
ド3の両側片は横桟2に載って止着しているパネル1の
垂下部24bを押圧して、該横桟2の係止片10aとの
間で挾持する。このようにパネル1はその上下端に形成
した止着片が横桟2の係止部7に係合して止着される。
そしてフレーム上端には笠木25の脚26、26が両係
止片10a、10aに係止して止着されている。以上述
べたように、本考案のパネル止着構造はフレームの横桟
に形成した係止部にパネルに形成した止着片を係合して
止着したもので、次のような効果を得ることが出来る。
【0010】
【考案の効果】本考案のローパーティションにおけるパ
ネル止着構造を上記のごとく構成したことで、従来のよ
うなツメを介しての止着形態に比べて加工工数、及び組
立工数は低下する。すなわち、パネルの止着片は該パネ
ル成形と同一ライン上にて加工可能であり、またフレー
ムへの止着作業においても、横桟に形成している係止溝
へは簡単に係合出来、加工精度の誤差に基づく組付け不
良といった事も発生しない。更に横桟に形成される係止
部は全長にわたっており、またパネル止着片もパネル幅
全長にわたって形成されるもので、該係止部に係合して
止着されるパネルは安定する。それに止着片の垂下部が
係止溝に係合することで、該パネルは単にフレームに止
着されるのみならず、フレームの一部として組合され、
該フレームの剛性を大きく向上することに寄与し、ロー
パーティション自体が安定し、揺れを抑えることにな
る。従来のツメを介しての止着構造では、フレームの補
強材としての効果はなく、逆に重いパネルを止着するこ
とでフレームの安定性が低下する場合がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案のパネル止着構造を示す断面図。
【図2】ローパーティションの正面図。
【図3】フレームを構成する横桟の断面。
【図4】複数枚のパネルを配列して構成するローパーテ
ィション。
【符号の説明】
1 パネル 2 横桟 3 パネルガイド 4 スタッド 5 L金具 6 側片 7 係止部 8 係止溝 9 受け 10 係止片 11 段部 12 縦片 13 ツメ 14 凸片 15 横片 16 ビス 17 突起 18 水平片 19 表面材 20 クロス 21 止着片 22 止着片 23 水平部 24 垂下部 25 笠木 26 脚

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フレームに複数枚のパネルを止着して構
    成するローパーティションにおいて、該ローパーティシ
    ョンのフレームにはパネル高さ寸法に応じた間隔をおい
    て概略H型断面の横桟を設け、該横桟の側片上端には間
    に係止溝を有す両係止片にて係止部を形成し、外側の係
    止片上端を屈曲して水平に伸ばして受けとし、一方パネ
    ルはその表面材を裏側へ屈曲してL型断面の止着片を形
    成し、上端の止着片に設けた水平部を受けに載せるとと
    もに垂下部を係止溝へ係合し、下端の止着片に設けた水
    平部を下側に配置した横桟の受けまたはパネル上端にて
    支えるとともに、垂下部は係止部の内側係止片に当接
    し、更に該垂下部を横桟に配置したパネルガイドの側片
    にて押圧したことを特徴とするローパーティションのパ
    ネル止着構造。
JP2605492U 1992-03-28 1992-03-28 ローパーティションのパネル止着構造 Expired - Lifetime JPH0726485Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2605492U JPH0726485Y2 (ja) 1992-03-28 1992-03-28 ローパーティションのパネル止着構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2605492U JPH0726485Y2 (ja) 1992-03-28 1992-03-28 ローパーティションのパネル止着構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0620625U JPH0620625U (ja) 1994-03-18
JPH0726485Y2 true JPH0726485Y2 (ja) 1995-06-14

Family

ID=12182978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2605492U Expired - Lifetime JPH0726485Y2 (ja) 1992-03-28 1992-03-28 ローパーティションのパネル止着構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0726485Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4546892B2 (ja) * 2005-07-12 2010-09-22 株式会社岡村製作所 間仕切パネル装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0620625U (ja) 1994-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05219612A (ja) 配電盤キャビネット用の枠組み
JPH0726485Y2 (ja) ローパーティションのパネル止着構造
JP2577310Y2 (ja) 支柱保持部材
JP2846615B2 (ja) アングル棚
JPS5913874Y2 (ja) 組立棚の取付け金具
JPH0546659Y2 (ja)
JP2605352Y2 (ja) ガラス間仕切り構造
JP2000136586A (ja) 間仕切パネルにおける上部カバーの取付構造
JP2552129Y2 (ja) 机における幕板取付装置
JPH0144654Y2 (ja)
JPH10127370A (ja) 棚板支持構造
JPH0349579Y2 (ja)
JP2502882Y2 (ja) 出隅用外壁水切金具
JP2588646Y2 (ja) 間仕切り用スタッドと横補強桟の連結構造
JP3001470U (ja) 間仕切りの分割型窓枠構造
JP2577238Y2 (ja) ガラスパネル及びガラス間仕切り構造
JPS6113676Y2 (ja)
JPS5941668Y2 (ja) シャ−シ取付装置
JPS6230984Y2 (ja)
KR100245292B1 (ko) 드럼세탁기의 캐비넷 조립구조
JPH0810291Y2 (ja) 移動棚等における支柱取付構造
JPH0813662A (ja) 間仕切
JPS6314668Y2 (ja)
JPH06185148A (ja) 中空押出成形板の支持構造及びその支持金物
JPS597997Y2 (ja) パネルに竪桟を取付ける構造

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term