JPH0726482U - 円筒管用移動式足場 - Google Patents

円筒管用移動式足場

Info

Publication number
JPH0726482U
JPH0726482U JP5698693U JP5698693U JPH0726482U JP H0726482 U JPH0726482 U JP H0726482U JP 5698693 U JP5698693 U JP 5698693U JP 5698693 U JP5698693 U JP 5698693U JP H0726482 U JPH0726482 U JP H0726482U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylindrical
scaffold
steel pipe
arc portion
movable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5698693U
Other languages
English (en)
Inventor
照夫 塩谷
真 牛根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisei Corp
Original Assignee
Taisei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisei Corp filed Critical Taisei Corp
Priority to JP5698693U priority Critical patent/JPH0726482U/ja
Publication of JPH0726482U publication Critical patent/JPH0726482U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Movable Scaffolding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 現場における足場の組み立て,解体作業を解
消するとともに、足場の移動を容易にし、さらに雨天時
における接合その他の作業を可能にする円筒管用移動式
足場を提供すること。 【構成】 横置きした鋼管1の外側に配設され、鋼管1
の外側周方向に沿って円弧状に湾曲した円弧部12a
と、この円弧部12aから地盤3に向けて延びる延出部
12bとからなる足場本体12を有し、さらに円弧部1
2aの湾曲内側に、鋼管1と接触して足場本体12を鋼
管1の長手方向に移動自在にする走行車輪16を取り付
けた構成である。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、例えば大径の鋼管を軸方向に溶接等によって接合する際、その作業 用の足場として用いて好適な円筒管用移動式足場に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、大径の鋼管をその軸方向に接合するには、架台等の上に短尺の鋼管を 横置きし、それぞれの鋼管の端部を溶接あるいはリベットその他の手段によって 繋ぎ合わせる方法がある。この際、配置した後の鋼管の上側は、その鋼管の径が 大きければ大きい程接合作業が困難であるため、この鋼管の外側に足場を仮設し 、この足場に搭乗して作業するようにしている。ここで、このような足場として は、例えば鋼製の建枠,布板,筋違い,ジャッキベース等を使って組み立てた所 謂ビティー足場や、脚立又は梯子その他を用い、作業現場にてこれら足場を組み 立てていた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上記ビティー足場,脚立又は梯子その他の従来の足場には、以 下に述べる不都合があった。すなわち、これらの足場は、鋼管の接合位置に運搬 してそこで組み立てた後、接合作業終了時には解体して次の接合位置に運搬する といった作業を繰り返して行わなければならず、鋼管の接合箇所が大量にある場 合や、頻繁に移動を行わなければならないような場合は作業性を著しく低下させ ていた。また、大径の鋼管の接合は、一般に屋外で行う場合が殆どであるが、上 記従来の足場には、雨天時における作業に対する考慮がなされていないため、前 記雨天時には作業を中断するかあるいは大掛かりな上屋を仮設しなければならな いといった不都合もあった。
【0004】 本考案は、上記の不都合を解決し得るものであって、その目的は、現場におけ る足場の組み立て,解体作業を解消するとともに、足場の移動を容易にし、さら に雨天時における接合その他の作業を可能にする円筒管用移動式足場を提供する ことにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案の円筒管用移動式足場のうち、請求項1に記載のものは、横置きした円 筒管の外側に配設される足場であって、前記円筒管の外側周方向に沿って円弧状 に湾曲した円弧部と、この円弧部から地上に向けて延びる延出部とからなる足場 本体を有し、さらに前記円弧部の湾曲内側に、前記円筒管と接触して前記足場本 体を前記円筒管の長手方向に移動自在にする走行車輪を取り付けたことを特徴と する。
【0006】 請求項2に記載のものは、請求項1に記載のものにおいて、前記円弧部の湾曲 外側に、この湾曲外側から外方に向けて手摺りを立設したことを特徴とする。 請求項3に記載のものは、請求項2に記載のものにおいて、前記手摺りを立設 した少なくとも二つの円筒管用移動式足場の間であって且つ各々の前記手摺りの 上に、シートを被せたことを特徴とする。
【0007】
【作用】
本考案の円筒管用移動式足場のうち、請求項1に記載のものによれば、円筒管 用移動式足場が円筒管に配設された状態においては、円筒管の外周に沿って円弧 状に湾曲した円弧部が、その湾曲内側に取り付けた走行車輪を介して前記円筒管 と係合し、円弧部から地上に向けて延びる延出部が、円筒管を支持している例え ば地盤等に係止する。すなわち、この場合は、円弧部が円筒管と係合しつつ延出 部が前記円弧部を支持固定して移動不能としているので、作業者は、当該足場に 搭乗して作業を行うことができる。
【0008】 この後、作業が終了して前記円筒管用移動式足場を移動させる際には、例えば 人手等によって前記延出部を持ち上げ、円弧部を円筒管の周方向に傾かせ、この 状態で前記円筒管の長手方向に移動させる。この際、前記円弧部の湾曲内側には 走行車輪を取り付けてあるので、この走行車輪が円筒管外面を滑らかに走行し、 よって円筒管用移動式足場の移動を簡単にかつスムーズに行うことができる。し たがって、作業現場においては足場の組立,解体作業が省略され、また移動の際 には作業者が一人であっても容易に行うことができるので、作業性を向上させる ことが可能となる。
【0009】 また、請求項2に記載のものによれば、請求項1に記載のものにおいて、前記 円弧部の湾曲外側に、この湾曲外側から外方に向けて手摺りを立設したことで、 例えばこの手摺りに落下防止用安全帯等を繋着すれば、誤ってステップを踏み外 した場合等の事故を防止でき、作業者の安全性が向上する。 また、請求項3に記載のものによれば、請求項2に記載のものにおいて、前記 手摺りを立設した少なくとも二つの円筒管用移動式足場の間であって且つ各々の 前記手摺りの上に、シートを被せたことで、円筒管外周面の養生作用を促すとと もに、例えば雨天時には前記シートの下で作業を行うことができ、したがって上 屋等の大規模な仮設物を構築する必要がなくなるとともに、雨天時にも作業を進 行させることが可能となる。
【0010】
【実施例】
以下、本考案の実施例を図面を参照して詳細に説明する。 図1ないし図4は、本考案の一実施例を示す図であり、これらの図において、 符号1は鋼管,2は鋼管1を支持する架台,3は架台2が配設された地盤を示し ている。
【0011】 この例において、鋼管1は大径であって、クレーンその他で吊り上げられて地 盤3に配設した架台上に横置きされ、その周方向への回転が阻止されている。そ して、この鋼管1の外側には、以下の構成からなる円筒管用移動式足場11が配 設されている。 すなわち、円筒管用移動式足場11の足場本体12は、この例では互いに平行 な二つの縦鋼棒13の間に、これら縦鋼棒13と直交する方向に複数の横鋼棒1 4を所定間隔おきで架設固定し、この横鋼棒14をステップとする梯子状に組み 合わせたものである。そして、この足場本体12は、縦鋼棒13の一端側が前記 鋼管1の外側周方向に沿って円弧状に湾曲されて円弧部12aを構成する一方、 他端側がこの円弧部12aから地盤3に向けて延びる延出部12bを構成してい る。この延出部12bは、その端部にプレート15が固着されており、足場本体 12を鋼管1に配設した際に、このプレート15が地盤3に当接して前記円弧部 12aを定位置に堅固に支持するものである。
【0012】 また、前記円弧部12aの湾曲内側には、各々の縦鋼棒13に対応して複数個 (この例では三個)の走行車輪16が取り付けられており、前記円弧部12aは 、これら走行車輪16を介して鋼管1に係合している。この走行車輪16によっ て、足場本体12は、鋼管1の長手方向に移動自在となり、かつその移動を円滑 に行うことができるようになっている。さらに、円弧部12aの湾曲外側には、 縦鋼棒13の一方に、鋼棒を外観扇形状に組み合わせた手摺り17が立設されて いる。この手摺り17は、図1に示すように、円弧部12aの湾曲外側から互い に異なる方向に延出する二つの支持部17aと、これら支持部17aの上端に固 着した湾曲部17bと、この湾曲部17bと前記円弧部12aとの間であってか つ二つの支持部17aの間に固着した補強部17cとからなり、また支持部17 aと円弧部12aとの固着部には、補強部材18が固着している。
【0013】 次に、上記の構成からなる円筒管用移動式足場11の使用例について説明する 。この例においては、短尺(例えば12m)の大径鋼管をその軸方向に溶接して 、長尺(例えば120m)の鋼管を製作する場合について説明する。 先ず、短尺の鋼管をクレーン等で吊り上げて架台2上に横置きし、複数個を軸 方向に並べてそれぞれの溶接端面を接合する(これを前記鋼管1とする)。次い で、この鋼管1の外側に、図1及び図2に示すように、所定個数の円筒管用移動 式足場11を配設する。すなわち、例えば作業者が、横置きした鋼管1の周方向 両側から昇降できるように、足場本体12の延出部12bを交互に異なる側へ向 けて所定個数配設する。
【0014】 そして、作業者は、溶接用器具を保持しつつ足場本体12の横鋼棒14をステ ップにして昇り、鋼管1の接合部を溶接していく。この際、円筒管用移動式足場 11は、走行車輪16が鋼管1に外面と接触し、かつ延出部12bがプレート1 5を介して地盤3に立脚しており、したがって全体が地盤3に堅固に支持された 状態にあるので、作業者は安全に溶接作業を行うことができる。また、作業者は 、前記手摺り17に適宜落下防止用安全帯等を繋着すれば、誤ってステップを踏 み外した場合等の事故を防止できる。
【0015】 この溶接作業が終了し、他の溶接箇所に円筒管用移動式足場11を移動させた いとき、作業者は、地盤3上に立って延出部12bの端部を持ち上げ、円筒管用 移動式足場11を図1矢印X方向に傾かせる。このように延出部12bの端部を 持ち上げて傾かせたまま、作業者は移動させたい方向,つまり図2矢印Y方向の いずれかに移動させる。この移動の際は、鋼管1と接触している走行車輪16が 、鋼管1にかかる円筒管用移動式足場11の重量を緩衝するとともに、鋼管1の 外面上を滑らかに走行するため、作業者が一人であっても円滑に移動させること ができる。
【0016】 また、図3には、上述した使用例に加えて、雨天時においても良好に溶接作業 を行うことができる他の使用例を示す。この図について説明すると、二つの鋼管 1のそれぞれの接合部近くに、足場本体12の延出部12bを交互に異なる側へ 向けて円筒管用移動式足場11を配設し、このそれぞれの手摺り17の湾曲部1 7bに、図4にその詳細を示す連結ロッド21を取り付け、さらにこの連結ロッ ド21の上に雨天用養生シート26を貼設したものである。
【0017】 すなわち、連結ロッド21は、コの字状の一対の連結部22に、貫通孔22a を形成した上で外側にナット23を溶着し、このナット23と螺合する締付けボ ルト24を設けるとともに、これら一対の連結部22を板体25の端部に固着し たものであって、連結部22の内側に、それぞれの手摺り17の湾曲部17bを 位置させた後、締付けボルト24を堅固に緊締することにより、それぞれの手摺 り17間に架設されている。この連結ロッド21は、それぞれの手摺り17間に 鋼管1の長手方向と平行に複数個架設されており、これら連結ロッド21の上に 、前記雨天用養生シート26が貼設されている。
【0018】 これによって、鋼管1の接合部を含む各々の円筒管用移動式足場11の間は、 その上方が雨天用養生シート26によって覆われることになり、例えば雨天時で あっても、二つの鋼管1の接合部及び作業者が雨に濡れることがなく、溶接作業 を良好に行うことができるとともに、鋼管1の溶接後は、この溶接部分を保護す ることができる。また、上述したように、前記手摺り17に落下防止用安全帯等 を繋着すれば、作業者の安全性を確保することもできる。
【0019】 このように、本考案の円筒管用移動式足場11によれば、従来のビティー足場 ,脚立及び梯子その他のように、作業現場において組立,解体作業を繰り返して 行う必要がなく、また移動の際には作業者が一人であっても容易に行うことがで きるので、作業性を向上させることができる。さらに、雨天時には雨天用養生シ ート26の下で溶接作業を行うことができ、したがって上屋等の大規模な仮設物 を構築せずに作業を進行させることができる。
【0020】 なお、本実施例においては、足場本体12を縦鋼棒13と横鋼棒14との組み 合わせによって構成したが、これに限らず例えば帯状の板体を湾曲させて円弧部 と延出部とを構成し、この板体にステップとなる角材を固着させたようなもので もよい。また、手摺り17の構成についても同様であって、上述した以外のもの でも勿論可能である。
【0021】
【考案の効果】
以上の説明から明らかなように、本考案の円筒管用移動式足場によれば、以下 の効果を得ることができる。 請求項1に記載のものによれば、作業現場においては足場の組立,解体作業を 行う必要がなく、また移動の際には、足場本体の円弧部の湾曲内側に取り付けた 走行車輪が回転して円滑に移動させることができ、したがって作業性を著しく向 上させることができる。
【0022】 また、請求項2に記載のものによれば、作業者が足場本体に搭乗した後、誤っ てステップを踏み外した場合等の事故を防止することができ、したがって作業者 の安全性を確保することができる。 また、請求項3に記載のものによれば、円筒管外周面の養生作用を促すととも に、雨天時にはシートの下で作業を行うことができ、したがって上屋等の大規模 な仮設物を構築する必要がなくなるとともに、雨天時にも作業を進行させること ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の円筒管用移動式足場の一実施例として
示した正面図である。
【図2】同側面図である。
【図3】本考案の円筒管用移動式足場に連結ロッド及び
雨天用養生シートを具備した場合を示す側面図である。
【図4】本実施例において説明した連結ロッドの要部詳
細図である。
【符号の説明】
1 鋼管 3 地盤 11 円筒管用移動式足場 12 足場本体 12a 円弧部 12b 延出部 16 走行車輪 17 手摺り 26 雨天用養生シート

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 横置きした円筒管の外側に配設される足
    場であって、前記円筒管の外側周方向に沿って円弧状に
    湾曲した円弧部と、この円弧部から地上に向けて延びる
    延出部とからなる足場本体を有し、さらに前記円弧部の
    湾曲内側に、前記円筒管と接触して前記足場本体を前記
    円筒管の長手方向に移動自在にする走行車輪を取り付け
    たことを特徴とする円筒管用移動式足場。
  2. 【請求項2】 前記円弧部の湾曲外側に、この湾曲外側
    から外方に向けて手摺りを立設したことを特徴とする請
    求項1に記載の円筒管用移動式足場。
  3. 【請求項3】 前記手摺りを立設した少なくとも二つの
    円筒管用移動式足場の間であって且つ各々の前記手摺り
    の上に、シートを被せたことを特徴とする請求項2に記
    載の円筒管用移動式足場。
JP5698693U 1993-10-21 1993-10-21 円筒管用移動式足場 Pending JPH0726482U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5698693U JPH0726482U (ja) 1993-10-21 1993-10-21 円筒管用移動式足場

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5698693U JPH0726482U (ja) 1993-10-21 1993-10-21 円筒管用移動式足場

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0726482U true JPH0726482U (ja) 1995-05-19

Family

ID=13042824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5698693U Pending JPH0726482U (ja) 1993-10-21 1993-10-21 円筒管用移動式足場

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0726482U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59201U (ja) * 1982-06-24 1984-01-05 株式会社小糸製作所 車輌用灯具のレンズ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59201U (ja) * 1982-06-24 1984-01-05 株式会社小糸製作所 車輌用灯具のレンズ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1301814C (en) Modular scaffolding system and connecting joints therefor
US11680411B2 (en) System and method of assembling and installing commercial roofing
EP0480683A1 (en) Erection workbench and construction process
JP4090463B2 (ja) 鉄塔組立工法及び組立用足場
JPH0726482U (ja) 円筒管用移動式足場
JP3049300B2 (ja) 天井走行クレーンを有する建屋に於ける梁トラス建方方法
JP2580734Y2 (ja) 移動吊り足場装置
JPH061988Y2 (ja) パネルリフト
CN212507521U (zh) 一种伸缩式电梯井防护装置
GB1568355A (en) Building platform structures
JP2540356B2 (ja) 鉄製階段用仮設手摺り装置
JP4065798B2 (ja) 支柱作業用足場および支柱作業用足場の構築方法
JPH06185223A (ja) 工事用仮設テントの架構法
JP2552986Y2 (ja) 仮設テントの揚重用つりピース
JPH037471Y2 (ja)
JP3100574B2 (ja) 吊り足場及びその架設方法
JPH05171817A (ja) 全天候型施工のための仮設建家
JP2005248628A (ja) ベント設備とその構築方法
JP2552840Y2 (ja) 支保兼作業台車
JP2776140B2 (ja) ビル建築用仮設梁組装置
KR200206946Y1 (ko) 작업용발판
JPH026184Y2 (ja)
JP2000080794A (ja) 仮設の作業用足場兼構台の構築方法
JP2000008375A (ja) ケーシングドライバの作業用足場
CN117444522A (zh) 一种大直径管道高空安装装置及其施工方法