JPH07263817A - 半導体レーザとその調整方法 - Google Patents

半導体レーザとその調整方法

Info

Publication number
JPH07263817A
JPH07263817A JP7009699A JP969995A JPH07263817A JP H07263817 A JPH07263817 A JP H07263817A JP 7009699 A JP7009699 A JP 7009699A JP 969995 A JP969995 A JP 969995A JP H07263817 A JPH07263817 A JP H07263817A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grating
wavelength
gain
semiconductor laser
cavity resonator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7009699A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3706164B2 (ja
Inventor
Jean-Pierre Weber
− ピエール ウェーバー ジャン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Telefonaktiebolaget LM Ericsson AB
Original Assignee
Telefonaktiebolaget LM Ericsson AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Telefonaktiebolaget LM Ericsson AB filed Critical Telefonaktiebolaget LM Ericsson AB
Publication of JPH07263817A publication Critical patent/JPH07263817A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3706164B2 publication Critical patent/JP3706164B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/062Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying the potential of the electrodes
    • H01S5/0625Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying the potential of the electrodes in multi-section lasers
    • H01S5/06255Controlling the frequency of the radiation
    • H01S5/06256Controlling the frequency of the radiation with DBR-structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/12Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region the resonator having a periodic structure, e.g. in distributed feedback [DFB] lasers
    • H01S5/1206Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region the resonator having a periodic structure, e.g. in distributed feedback [DFB] lasers having a non constant or multiplicity of periods
    • H01S5/1215Multiplicity of periods

Abstract

(57)【要約】 【目的】 発振波長の調整範囲の広いレーザを提供す
る。 【構成】 複数個の格子部(G1,G2,G3,G4)
が利得部の両側に配置されている。格子部の実効屈折率
を選択的に変えることにより、1種類または2種類以上
のレーザ光波長の連続的な調整範囲を実現することがで
きる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は波長分割多重と光通信に
関するものであり、特にその種のシステムで用いるレー
ザに関するものである。
【0002】
【従来の技術】現在および将来のオプティカルファイバ
線の容量を増やすのに、波長多重方式は望ましい方法で
ある。なぜならばこの方式は異なるチャネルに異なる波
長を割り当てることによって、オプティカルで利用可能
な巨大な周波数領域を利用するからである。このシステ
ムに更にもっと柔軟性をもたせるには、各チャネル毎に
固定波長のレーザ1個を用いる代わりに、異なるチャネ
ルの波長に調整することができるレーザを用いることが
望ましい。全波長範囲にわたって連続的に調整すること
は必要でないかもしれないが、各チャネルに合わせて正
確に波長を調整することができるように、各チャネルの
近傍に連続的な調整範囲があることが望ましい。
【0003】外部空胴共振器レーザはある種の応用に実
用的でないのでこれを除くと、調整可能な半導体レーザ
には2種類の基本型がある。第1の型には調整可能なブ
ラッグ格子を用いるレーザが含まれ、第2の型には干渉
の原理を用いるレーザが含まれ、この第1の型には例え
ば、2部および3部分布型ブラッグ反射器(DBR)レ
ーザ、多数部分布帰還型(DFB)レーザおよびサンプ
ル格子型DBRレーザが含まれる。第2の型には例えば
3 レーザとY接合レーザが含まれる。これらの型のレ
ーザには各々光通信システムで使う場合にいろいろな問
題点がある。例えば、多数部DBRレーザとDFBレー
ザは調整範囲が狭い。C3 レーザは再現性に乏しく制御
が複雑だし、Y接合レーザもまた制御問題を抱えてい
る。
【0004】別の解決方法はいくつかのレーザを用意し
て、その各々に異なる波長でレーザ発振させ、それらの
出力を結合して異なるチャネルの波長を含む1個の光信
号をつくることである。しかしながらこの解決法は問題
がある。それは、各レーザ毎に駆動用電子回路が必要で
あるから比較的高価になること、低損失でレーザの出力
を結合するのは難しいこと、および装置の寸法が比較的
大きくなることである。
【0005】従来のDBRレーザの調整範囲は単一のブ
ラッグ格子の調整範囲により制限がある。すなわち最大
10〜15ナノ/メートルである。いわゆるサンプル格
子型DBRレーザは格子を改造して2個の側帯を生じさ
せることにより、この制限を回避している。ある格子か
ら生じる所定の側帯と他の格子から生じる側帯とを整合
させることによって、レーザ波長を選択することができ
る。しかしながら調整が連続的でなくとびとびになるか
ら、すべての所望のチャネルの波長を得るのは難しい。
これらのとびとびの値をチャネルの間隔に一致させるの
は設計上も製造上も難しい問題である。また、制御電流
と出力波長との関係は概して単調でない(電流を増した
とき波長が長くなったり短くなったりする)ので、制御
が複雑になる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】したがって、例えば光
通信の応用における従来のレーザの欠点を克服するため
に、調整範囲の広い、例えばDBRレーザを得ることが
望ましい。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の半導レーザは、
空胴共振器と、前記空胴共振器内の実質的に中央に配置
されていて、前記空洞共振器を第1と第2の領域に分割
している利得部と、前記利得制御部の隣りに配置されて
いる位相制御部と、第1と第2と第3と第4の格子部で
あって、2個ずつ前記第1と第2の領域とに配置されて
いて、各格子部は中心波長を有する反射スペクトルを有
し、第1の格子部の中心波長は最も長く、第2の格子部
の中心波長は次に長く、第3の格子部の中心波長は3番
目に長く、第4の格子部の中心波長は最も短くなってお
り、第1と第3の格子部は前記第1の領域に配置され、
第2と第4の格子部は前記第2の領域に配置されてい
る、格子部と、前記各格子部の実効屈折率を独立に変え
る手段と、を含むことを特徴とする。
【0008】本発明によれば、光通信システムに用いら
れている従来のレーザが有する上記およびその他の欠点
や問題点が解決される。本発明の実施例によれば、利得
部の両側にいくつかの調整可能な格子を有する改良型D
BRレーザが提供される。これらの調整可能な格子で
は、レーザ波長に対していくつかの連続的な調整範囲が
あって、各々が異なる格子対に対応している。
【0009】
【実施例】以下図面を参照しながら説明する。本発明の
実施例により、レーザ波長の調整範囲を広げるためにい
くつかの改良点を有するDBRレーザを開示する。本発
明によるレーザの一実施例を図1に示す。図1におい
て、基板の発光層を含む利得部分がレーザの中心部に配
置されている。利得部分の隣りに位相制御部がある。位
相制御部はレーザ内における光の往復位相を調節するこ
とにより、レーザ波長の微調整を可能にするものであ
る。このことを実行するには、電流注入を行うことによ
り、位相部の実効屈折率を変える。波長の微調整が必要
ないときには、位相制御部分を省略することができる。
【0010】利得部分の両側に複数個の格子部G1,G
2,G3,G4が配置されている。図1の実施例には4
個の格子部を示してあるが、当業者なら容易に気づくよ
うに、所望のレーザの同調範囲次第で数を増減すること
ができる。このことについては後でもっと明らかにす
る。図1において、利得部と位相部はそれぞれ電気的接
点10と20とを有し、各格子部はそれぞれ電流注入用
の電気的接点30を有する。すべての部分に対する共通
のアース接点40も設けてある。更に、レーザ装置50
の両側には非反射性の被覆が施してある。これは端面の
せいでファブリペローモードのレーザ発振が起こるのを
避けるためである。
【0011】格子部G1からG4の各々の周期(すなわ
ち中心波長)と強度(すなわち結合係数)は、格子に電
流が全く加えられないときに、それぞれの反射帯のスペ
クトルが全く重ならないように選ぶことができる。この
とき、フィードバックが全くないから、レーザ発振は起
きない。格子部と利得部との位置関係は以下のようにす
ることができる。中心波長が最も長い(すなわち中心周
波数が最も低い)格子部を格子G1とし、中心波長がそ
の次に長い格子部を格子G2とし、中心波長が3番目に
長い格子部を格子G3とし、中心波長が最も短い格子部
を格子G4と名づける。それから、奇数番号の格子を利
得部の片側に配置し、偶数番号の格子を利得部の反対側
に配置する。その結果、図1に示すような配置になる。
図1の実施例では格子G1とG4はそれぞれ格子G3と
G2よりも利得部から離れているが、当業者なら気づく
ように、それぞれの側における格子の順番はさほど重要
ではなく、要は両側に適当な格子を配置しさえすればよ
い。
【0012】図2に格子G1−G4のスペクトルの順番
を示す。図2に示した格子の反射スペクトルは長方形を
しているが、当業者が知っているように、実際の反射ス
ペクトルの形はもっと複雑である。図2に長方形で示し
たのは、単に格子を波長の長い順に(すなわち周波数の
低い順に)並べたにすぎない。すなわち、本発明の好ま
しい実施例では、格子は波長の長い順に交互に利得部の
両側に配置される。
【0013】電極30からキャリアを格子部に注入する
ことにより、実効屈折率を小さく、したがって屈折格子
の中心波長を短くすることができる。格子の屈折率(n
eff)が小さくなると、反射帯が短波長側に移る。中心
周波数はλo =2neff λで表わされるからである。こ
こでλは格子の物理的周期である。このようにして、各
格子は自分の反射帯を利得部の向こう側の格子の反射帯
と一致するように調整して、レーザ発振を起こすように
することができる。レーザ発振波長の調整は関係する両
方の格子の調整およびまたは位相調整部を使うことによ
り行うことができる。両格子のそれぞれの反射帯の中心
周波数を同じにすることによって、レーザ発振波長を調
整することができる。レーザ発振はフィードバック(格
子により提供される)がある波長においてのみ起こるも
のだからである。格子のフィードバックが行われる周波
数の範囲内で、位相部はレーザ発振波長を微調整するの
に用いることができる。このことを行うには、キャリア
を注入することによって位相部の実効屈折率を変える。
屈折率が変わるとレーザ装置内における光の往復の位相
が変わるので、レーザ発振波長が変わる。
【0014】本発明による調整操作の例を図3に示す。
それぞれの電極30を経由して格子G1とG2に電流を
加えることによって、G1とG2の中心波長を所望の位
置に動かすことができる。それから位相部を使ってレー
ザ波長を調整することができる。各格子について調整可
能な程度に応じて、両格子の中心波長の間の全範囲にわ
たって連続的にレーザ波長を調整することができる。図
1の例の場合、図4に示すように3種類の同調範囲がつ
くられる。
【0015】以上の例では各格子の中心周波数は等間隔
であったが、等業者なら容易に理解されるように、本発
明は不等間隔の中心波長を有する格子をもつレーザをつ
くるのに用いることもできる。例えば、比較的離れた2
個の波長範囲を実現したい場合には、図5に示すような
配置にすることができる。図5では短い波長を有する2
個の格子部G1とG2が接近してひとつのグループを形
成しており、他方長い波長を有する2個の格子部G3と
G4が他方のグループを形成している。このように2個
の調整範囲、すなわちG1とG2を用いた範囲と、G3
とG4を用いた範囲とがつくられている。
【0016】格子部、利得部、位相部の構造は従来の技
術を用いて実現することができるので、ここでは詳しく
述べない。背景の材料として次の文献を参照されたい。
「Semiconductor Lasers for Coherent Optical Fiber
Communications(コヒーレント光ファイバー通信用半導
体レーザ)」T.L.Koch and U.Koren(コッホとコーレン
共著)、(J.Lightwave Technology(光波技術誌)第8
巻(3号)、1990年3月、頁274−293)。本
発明によるレーザは、例えばAlGaAs/GaAsと
InGaAsP/InPのようなヘテロ構造半導体レー
ザ用の半導体材料を用いて作ることができる。位相部と
格子部とが有するコア(バルクまたは量子井戸)はコア
材料の吸収端の波長がレーザ光よりも短く、クラッドの
バンドギャップはそれより大きいようにする。利得部に
は、電流が注入されたときに通過光を増幅することがで
きる材料を用いる。
【0017】例示のために具体例を挙げる。InP基板
の上にInGaAsPが使われていて、レーザは1.5
5μm(すなわちオプティカルファイバの最少損失波
長)付近で動作するものとする。代表的な導波コアの大
きさはすべての部分とも幅が0.6〜2ミクロンで、厚
さが0.1〜0.5ミクロンである。位相部と格子部に
バルク材料を用いると、コアの材料のバンドギャップは
典型的に1.3〜1.42ミクロンの範囲になる。この
数字が好ましい理由は、バンドギャップエネルギーが小
さいほど(バンドギャップ波長が長いほど)格子の調整
範囲が広くなるからである。この例における各格子の調
整範囲は約7〜12nmになる。
【0018】短い格子部を使えるようにするには、格子
の強さの尺度となる格子の結合係数Ki を大きくすべき
である(例えば約100cm-1以上)。このことが望ま
しい理由はいくつかある。例えば、電子ビームリソグラ
フィ期間中のスティッチ問題を避け、吸収損失を少く
し、空胴共振器の全長を短くして縦モードの区別を改善
するためである。他方、格子の反射帯の幅が結合係数に
比例するから、結合係数を大きくしすぎてはいけない。
i を格子の長さとすると、最大反射力(中心波長にお
ける)は概ねtanh2 (Ki i )で与えられる。K
i i の積を約1にすると、最大反射力は約0.58と
いう適当な値が得られる。K=100cm -1とすると、
格子長は約100ミクロンになる。位相部は短くするこ
とができ(約100ミクロン)、利得部の長さは約30
0〜500ミクロンにすることができる。各部の間の電
気的絶縁領域の長さは50ミクロンくらいにすべきであ
る。したがって、図1の装置の場合、最短の長さは約
1.3mmとなる。比較的短いので製造歩留りが良くな
るという利点がある。
【0019】ほかの例として、本発明によるレーザを4
チャネルの波長を有するWDM(波長分割多重)に使う
場合をとりあげる。チャネル1から4の波長はそれぞれ
1560,1556,1552,1548nmである
(すなわち4nm間隔)。また、調整範囲が8nmより
も広く、K=100cm-1で、格子部の実効屈折率がn
eff =3.25である(これは代表的な値であって、正
確な値は各装置ごとに計算することができる)、1個の
装置を用いて、4チャネルすべてを実現することを設計
の目標とする。これらの設計目標によれば、反射帯は約
2.4nmのフルウィドス・ハーフマクシマム(Full-W
idth Half Maximum :全幅半最大)(FWHM)とな
る。かくして、不要な発振を避けるために、格子の中心
波長は2.4nmからかなり離すべきであり、例えば少
なくとも3nmにすべきである。
【0020】これらの目標を達成するための本発明によ
るレーザの構造例は図1に示す通りであり、4個の格子
が以下の中心波長を有する。1564nm(G1),1
560nm(G2),1552nm(G3),1548
nm(G4)。格子を少なくとも8nm調整することが
できれば、以下のようにしてすべてのチャネルの波長を
実現することができる。(1)G1を調整してG2に一
致させる、(2)G1とG2を1556nmに調整す
る、(3)G2を調整してG3に一致させる、(4)G
3を調整してG4に一致させる。
【0021】以上説明した実施例は本発明を限定するも
のではなく、例示にすぎない。本発明は具体的実施例に
おいて多くの変形が可能であり、それらは当業者なら本
明細書の説明を読めば導き出すことができよう。そうし
た変形例や修正例は特許請求の範囲に記載されている本
発明の範囲内に含まれると考えるべきである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による格子交互配置型DBRレーザの一
実施例。
【図2】図1のレーザの格子反射帯の例。
【図3】例示レーザの連続調整範囲の例。
【図4】図1のレーザの調整範囲の例。
【図5】図1のレーザの調整範囲の他の例。
【符号の説明】
G1,G2,G3,G4 格子部 10,20,30 電気的接点 40 アース接点 50 レーザ装置

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 空胴共振器と、 前記空胴共振器内の実質的に中央に配置されていて、前
    記空胴共振器を第1と第2の領域に分割している利得部
    と、 前記利得制御部の隣りに配置されている位相制御部と、 第1と第2と第3と第4の格子部であって、2個ずつ前
    記第1と第2の領域とに配置されていて、各格子部は中
    心波長を有する反射スペクトルを有し、第1の格子部の
    中心波長は最も長く、第2の格子部の中心波長は次に長
    く、第3の格子部の中心波長は3番目に長く、第4の格
    子部の中心波長は最も短くなっており、第1と第3の格
    子部は前記第1の領域に配置され、第2と第4の格子部
    は前記第2の領域に配置されている、格子部と、 前記各格子部の実効屈折率を独立に変える手段と、を含
    むことを特徴とする、半導体レーザ。
  2. 【請求項2】 空胴共振器と、 前記空胴共振器内に配置されている利得部と、 少なくとも3個の格子部であって、そのうちの少なくと
    も2個は異なる中心波長を有して、前記利得部の両側に
    配置されており、各格子部はそれぞれの中心波長の順番
    に基づいて配置されている、格子部と、 前記少なくとも3個の各格子部の実効屈折率を相互に独
    立に変える手段と、を含むことを特徴とする、半導体レ
    ーザ。
  3. 【請求項3】 第2項記載の装置において、前記少なく
    とも3個の格子部は前記利得部の両側に交互に配置さ
    れ、その順番は波長の長いものから短いものへとなって
    いることを特徴とする、半導体レーザ。
  4. 【請求項4】 第2項記載の装置において、更に位相制
    御部を含むことを特徴とする、半導体レーザ。
  5. 【請求項5】 第2項記載の装置において、前記中心波
    長は等間隔になっていることを特徴とする、半導体レー
    ザ。
  6. 【請求項6】 第2項記載の装置において、前記中心波
    長のうち少なくともいくつかは不等間隔になっているこ
    とを特徴とする、半導体レーザ。
  7. 【請求項7】 通信チャネルの付近に連続的な調整範囲
    を実現するために、空胴共振器内に利得部を有する半導
    体レーザの調整方法であって、 前記空胴共振器内に少くとも3個の格子部を設けるステ
    ップと、 前記利得部の両側に少なくとも前記3個の格子部のうち
    いくつかを配置するステップと、 少なくとも3個の格子部のうち少なくとも1個の格子部
    の屈折率を調整するために前記少なくとも1個の格子部
    に電流を注入するステップであって、前記少なくとも1
    個の格子部の中心波長が、前記利得部に関して前記少な
    くとも1個の格子部と反対側に配置されている他方の格
    子部の中心波長と同じになるようにする、電流の注入ス
    テップと、を含むことを特徴とする、半導体レーザの調
    整方法。
  8. 【請求項8】 第7項記載の方法において、前記配置ス
    テップは更に、 前記少なくとも3個の格子部を中心波長の長い方から短
    い方に順番をつけるステップと、 前記順番に従って前記格子部を前記利得部の両側に交互
    に配置するステップと、を含むことを特徴とする、半導
    体レーザの調整方法。
JP00969995A 1994-01-31 1995-01-25 半導体レーザとその調整方法 Expired - Lifetime JP3706164B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US188770 1994-01-31
US08/188,770 US5379318A (en) 1994-01-31 1994-01-31 Alternating grating tunable DBR laser

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07263817A true JPH07263817A (ja) 1995-10-13
JP3706164B2 JP3706164B2 (ja) 2005-10-12

Family

ID=22694456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00969995A Expired - Lifetime JP3706164B2 (ja) 1994-01-31 1995-01-25 半導体レーザとその調整方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5379318A (ja)
EP (1) EP0665617B1 (ja)
JP (1) JP3706164B2 (ja)
CA (1) CA2137596C (ja)
DE (1) DE69500401T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003533037A (ja) * 2000-05-04 2003-11-05 アジリティー コミュニケイションズ インコーポレイテッド サンプル格子分布型ブラッグ反射レーザー用のミラー及び空洞設計の改良
WO2010061891A1 (ja) * 2008-11-28 2010-06-03 住友電工デバイス・イノベーション株式会社 半導体レーザのチューニング方法
JP2018532277A (ja) * 2015-10-28 2018-11-01 ロックリー フォトニクス リミテッドRockley Photonics Limited 離散波長可変レーザ

Families Citing this family (69)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2716303B1 (fr) * 1994-02-11 1996-04-05 Franck Delorme Laser à réflecteurs de Bragg distribués, accordable en longueur d'onde, à réseaux de diffraction virtuels activés sélectivement.
US5579327A (en) * 1994-06-06 1996-11-26 Anritsu Corporation External-cavity tunable wavelength light source using semiconductor laser having phase adjustment area
KR0138860B1 (ko) * 1994-12-09 1998-06-01 양승택 초격 회절판 구조의 분배 브락 반사경을 갖는 반도체 레이저
DE19513198A1 (de) * 1995-03-31 1996-10-02 Hertz Inst Heinrich Selbstpulsierender Mehrsektionslaser
FR2737353B1 (fr) * 1995-07-25 1997-09-05 Delorme Franck Laser a reflecteur de bragg distribue et a reseau echantillonne, tres largement accordable par variation de phase, et procede d'utilisation de ce laser
FR2737942B1 (fr) * 1995-08-18 1997-11-07 Delorme Franck Composant d'emission laser accordable en longueur d'onde par variation d'absorption
AUPN694795A0 (en) * 1995-12-01 1996-01-04 University Of Sydney, The Distributed feedback ring laser
JP3566496B2 (ja) * 1996-05-27 2004-09-15 キヤノン株式会社 波長制御方法及びそれを用いるネットワークシステム
SE507376C2 (sv) * 1996-09-04 1998-05-18 Ericsson Telefon Ab L M Våglängdsavstämbar laseranordning
US6058127A (en) * 1996-12-13 2000-05-02 Massachusetts Institute Of Technology Tunable microcavity and method of using nonlinear materials in a photonic crystal
US6122299A (en) * 1997-12-31 2000-09-19 Sdl, Inc. Angled distributed reflector optical device with enhanced light confinement
DE19825876B4 (de) * 1998-06-10 2006-01-12 Thorlabs Gmbh Anordnung und Verfahren zur PMD-Messung an verlegten Faserstrecken
US6698769B2 (en) * 1999-04-01 2004-03-02 Heeling Sports Limited Multi-wheel heeling apparatus
US6909734B2 (en) * 1999-09-02 2005-06-21 Agility Communications, Inc. High-power, manufacturable sampled grating distributed Bragg reflector lasers
US6687278B1 (en) * 1999-09-02 2004-02-03 Agility Communications, Inc. Method of generating an optical signal with a tunable laser source with integrated optical amplifier
SE515198C2 (sv) * 2000-03-02 2001-06-25 Altitun Ab Metod för att framställa distribuerade reflektorer, jämte dylika reflektorer
US6937638B2 (en) * 2000-06-09 2005-08-30 Agility Communications, Inc. Manufacturable sampled grating mirrors
EP1346445B1 (en) 2000-08-09 2011-11-09 Santur Corporation Tunable distributed feedback laser
US6728290B1 (en) * 2000-09-13 2004-04-27 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Current biased dual DBR grating semiconductor laser
GB2372376A (en) * 2001-02-15 2002-08-21 Marconi Caswell Ltd Semiconductor Laser
AU2002251176A1 (en) * 2001-03-19 2002-10-03 Bookham Technology Tuneable laser
GB2373631B (en) * 2001-03-19 2005-06-29 Marconi Caswell Ltd Tuneable laser
GB2373632B (en) * 2001-03-19 2005-04-27 Marconi Caswell Ltd Tuneable laser
GB2378036A (en) * 2001-04-30 2003-01-29 Jds Uniphase Corp Multi-wavelength switchable laser system
JP3682417B2 (ja) * 2001-05-01 2005-08-10 古河電気工業株式会社 半導体レーザ装置、半導体レーザモジュールおよびこれを用いたラマン増幅器
US6816260B2 (en) * 2001-05-17 2004-11-09 Thorlabs Gmbh Fiber polarimeter, the use thereof, as well as polarimetric method
US7495765B2 (en) * 2001-05-17 2009-02-24 Thorlabs Gmbh Fiber polarimeter, the use thereof, as well as polarimetric method
US7088877B2 (en) 2001-06-13 2006-08-08 Intel Corporation Method and apparatus for tuning a bragg grating in a semiconductor substrate
US6853671B2 (en) * 2001-06-13 2005-02-08 Intel Corporation Method and apparatus for tuning a laser with a Bragg grating in a semiconductor substrate
US6856732B2 (en) * 2001-06-13 2005-02-15 Intel Corporation Method and apparatus for adding/droping optical signals in a semiconductor substrate
GB2377549A (en) * 2001-07-14 2003-01-15 Marconi Caswell Ltd Tuneable laser
US6822980B2 (en) * 2001-07-25 2004-11-23 Adc Telecommunications, Inc. Tunable semiconductor laser with integrated wideband reflector
GB2378315B (en) * 2001-07-30 2005-10-19 Marconi Caswell Ltd Tuneable laser
AU2002319490A1 (en) * 2001-07-30 2003-02-17 Bookham Technology Plc Tuneable laser
GB2378311A (en) * 2001-08-03 2003-02-05 Marconi Caswell Ltd Tunable Laser
US6822982B2 (en) * 2001-09-28 2004-11-23 The Furukawa Electric Co., Ltd. Device and method for providing a tunable semiconductor laser
GB2381123B (en) * 2001-10-17 2005-02-23 Marconi Optical Components Ltd Tuneable laser
US6690694B2 (en) 2001-11-08 2004-02-10 Intel Corporation Thermally wavelength tunable lasers
US6903379B2 (en) 2001-11-16 2005-06-07 Gelcore Llc GaN based LED lighting extraction efficiency using digital diffractive phase grating
GB2385979B (en) * 2002-02-28 2005-10-12 Bookham Technology Plc Control for a tunable laser
US6788727B2 (en) * 2002-06-13 2004-09-07 Intel Corporation Method and apparatus for tunable wavelength conversion using a bragg grating and a laser in a semiconductor substrate
US6950577B2 (en) * 2002-07-01 2005-09-27 Intel Corporation Waveguide-based Bragg gratings with spectral sidelobe suppression and method thereof
JP4104925B2 (ja) * 2002-07-10 2008-06-18 三菱電機株式会社 波長可変半導体レーザの波長制御装置
US7245792B2 (en) * 2002-08-16 2007-07-17 Intel Corporation Silicon-based tunable single passband optical filter
JP2004111709A (ja) * 2002-09-19 2004-04-08 Mitsubishi Electric Corp 半導体レーザ
US6888874B2 (en) * 2003-01-22 2005-05-03 Photodigm, Inc. Single-wavelength, unequal-length-multi-cavity grating-outcoupled surface emitting laser with staggered tuned distributed Bragg reflectors
US20040190580A1 (en) * 2003-03-04 2004-09-30 Bardia Pezeshki High-yield high-precision distributed feedback laser based on an array
JP4439193B2 (ja) * 2003-03-20 2010-03-24 富士通株式会社 半導体光増幅器及び光増幅方法
KR100541913B1 (ko) * 2003-05-02 2006-01-10 한국전자통신연구원 추출 격자 브래그 반사기와 결합된 추출 격자 분포궤환파장가변 반도체 레이저
KR100566187B1 (ko) * 2003-08-20 2006-03-29 삼성전자주식회사 수평방향 레이징 구조를 갖는 이득 고정 반도체 광증폭기및 그제조방법
JP2006019516A (ja) * 2004-07-01 2006-01-19 Fujitsu Ltd 波長可変レーザ及びその制御方法
US7366220B2 (en) * 2005-03-17 2008-04-29 Fujitsu Limited Tunable laser
GB2430760A (en) 2005-09-29 2007-04-04 Bookham Technology Plc Chirped Bragg grating structure
GB2430793A (en) * 2005-09-29 2007-04-04 Bookham Technology Plc Bragg grating reflection strength control
US8238388B2 (en) * 2006-09-20 2012-08-07 The Provost, Fellows And Scholars Of The College Of The Holy And Undivided Trinity Of Queen Elizabeth Near Dublin Tunable laser device and a method for producing light of respective selectable wavelengths
CN100456578C (zh) * 2007-03-08 2009-01-28 中国科学院西安光学精密机械研究所 基于对称式布拉格光栅的双波长分布反馈式光纤激光器
US20090001389A1 (en) * 2007-06-28 2009-01-01 Motorola, Inc. Hybrid vertical cavity of multiple wavelength leds
GB2465754B (en) * 2008-11-26 2011-02-09 Univ Dublin City A semiconductor optical amplifier with a reduced noise figure
JP5552793B2 (ja) * 2009-10-20 2014-07-16 住友電気工業株式会社 半導体回折格子素子、及び、半導体レーザ
GB2483930A (en) 2010-09-27 2012-03-28 Oclaro Technology Plc Fast wavelength switching
GB2493988B (en) * 2011-08-26 2016-01-13 Oclaro Technology Ltd Monolithically integrated tunable semiconductor laser
US9209601B2 (en) * 2011-08-26 2015-12-08 Oclaro Technology Ltd Monolithically integrated tunable semiconductor laser
US20130114628A1 (en) * 2011-11-07 2013-05-09 Catherine Genevieve Caneau Multi-wavelength dbr laser
CN104205533B (zh) 2012-03-26 2018-03-30 英特尔公司 包括抗谐振波导的混合激光器
WO2015038164A1 (en) * 2013-09-16 2015-03-19 Intel Corporation Hybrid optical apparatuses including optical waveguides
JP6241919B2 (ja) * 2013-09-30 2017-12-06 住友電工デバイス・イノベーション株式会社 光学半導体デバイス
US9997890B2 (en) 2015-10-28 2018-06-12 Rockley Photonics Limited Discrete wavelength tunable laser
KR102396079B1 (ko) * 2016-12-07 2022-05-12 한국전자통신연구원 분포궤환 레이저 다이오드
US11018475B2 (en) * 2018-12-27 2021-05-25 Electronics And Telecommunications Research Institute High-output power quarter-wavelength shifted distributed feedback laser diode

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2582154B1 (fr) * 1984-11-16 1989-03-17 Canon Kk Dispositif d'emission de faisceaux multiples comportant des elements semiconducteurs en particulier des diodes lasers
JP2825508B2 (ja) * 1987-10-09 1998-11-18 株式会社日立製作所 半導体レーザ装置および光通信システム
JPH084186B2 (ja) * 1987-10-28 1996-01-17 国際電信電話株式会社 半導体レーザ
US4896325A (en) * 1988-08-23 1990-01-23 The Regents Of The University Of California Multi-section tunable laser with differing multi-element mirrors
FR2636177B1 (fr) * 1988-09-08 1990-11-16 Comp Generale Electricite Source laser a semi-conducteur modulee a frequence elevee
US4873696A (en) * 1988-10-31 1989-10-10 The Regents Of The University Of California Surface-emitting lasers with periodic gain and a parallel driven nipi structure
NL8803080A (nl) * 1988-12-16 1990-07-16 Philips Nv Verstembare halfgeleiderdiodelaser met verdeelde reflectie en vervaardigingswijze van een dergelijke halfgeleiderdiodelaser.
US5088097A (en) * 1990-04-04 1992-02-11 Canon Kabushiki Kaisha Semiconductor laser element capable of changing emission wavelength, and method of driving the same
US5164956A (en) * 1991-10-21 1992-11-17 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Multiperiod-grating surface-emitting lasers
US5325392A (en) * 1992-03-06 1994-06-28 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Distributed reflector and wavelength-tunable semiconductor laser

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003533037A (ja) * 2000-05-04 2003-11-05 アジリティー コミュニケイションズ インコーポレイテッド サンプル格子分布型ブラッグ反射レーザー用のミラー及び空洞設計の改良
WO2010061891A1 (ja) * 2008-11-28 2010-06-03 住友電工デバイス・イノベーション株式会社 半導体レーザのチューニング方法
US8681826B2 (en) 2008-11-28 2014-03-25 Sumitomo Electric Device Innovations, Inc. Method for tuning semiconductor laser
JP2018532277A (ja) * 2015-10-28 2018-11-01 ロックリー フォトニクス リミテッドRockley Photonics Limited 離散波長可変レーザ

Also Published As

Publication number Publication date
EP0665617B1 (en) 1997-07-09
US5379318A (en) 1995-01-03
DE69500401D1 (de) 1997-08-14
CA2137596A1 (en) 1995-08-01
EP0665617A1 (en) 1995-08-02
DE69500401T2 (de) 1997-10-23
CA2137596C (en) 2005-02-22
JP3706164B2 (ja) 2005-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3706164B2 (ja) 半導体レーザとその調整方法
JP4657853B2 (ja) 半導体レーザ、レーザモジュール、光学部品、レーザ装置、半導体レーザの製造方法および半導体レーザの制御方法
US7738527B2 (en) Wavelength switchable semiconductor laser using half-wave coupled active double-ring resonator
US7643532B2 (en) Manufacturable sampled grating mirrors
US20040228384A1 (en) Widely tunable sampled-grating distributed feedback laser diode
EP0314490B1 (en) Semiconductor laser
US4573163A (en) Longitudinal mode stabilized laser
US4680769A (en) Broadband laser amplifier structure
US6359915B1 (en) Wavelength-stabilized Bragg laser
US6228670B1 (en) Method of manufacturing a semiconductor optical waveguide array and an array-structured semiconductor optical device
JPH09162499A (ja) 半導体レーザ装置、その駆動方法及びそれを用いた光通信システム
US20050249256A1 (en) Wavelength switchable semiconductor laser
KR20060131691A (ko) 절연 영역을 구비한 반도체 레이저 소자
US6693937B2 (en) Integrated tunable laser
US7382817B2 (en) V-coupled-cavity semiconductor laser
US20050243882A1 (en) Dual-wavelength semiconductor laser
US7529279B2 (en) Tuneable laser
JP2003289169A (ja) 半導体レーザ装置
US20070133649A1 (en) Wavelength tunable light source
JP2708467B2 (ja) 波長可変半導体レーザ
JPH06125138A (ja) レーザ装置
US11670907B2 (en) Tunable semiconductor laser device
GB2381123A (en) Tuneable laser
JP2009246390A (ja) 半導体レーザ装置
US6795472B2 (en) Laser with a resonant optical reflector

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040813

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20041115

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20041118

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050708

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050728

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090805

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090805

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100805

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110805

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110805

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120805

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120805

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130805

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term