JPH07263640A - 過電圧保護用半導体デバイス - Google Patents

過電圧保護用半導体デバイス

Info

Publication number
JPH07263640A
JPH07263640A JP7063312A JP6331295A JPH07263640A JP H07263640 A JPH07263640 A JP H07263640A JP 7063312 A JP7063312 A JP 7063312A JP 6331295 A JP6331295 A JP 6331295A JP H07263640 A JPH07263640 A JP H07263640A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diode
voltage
voltage limiting
anode layer
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7063312A
Other languages
English (en)
Inventor
Josef M Gantioler
ガンチオーラー ヨーゼフ‐マチアス
Alfred Porst
ポルスト アルフレート
Hans Stut
シユトウート ハンス
Jenoe Tihanyi
チハニ イエネ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JPH07263640A publication Critical patent/JPH07263640A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/0203Particular design considerations for integrated circuits
    • H01L27/0248Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection
    • H01L27/0251Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices
    • H01L27/0255Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices using diodes as protective elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • H01L29/7393Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET
    • H01L29/7395Vertical transistors, e.g. vertical IGBT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 MOSFET及びIGBTは特にドレーンも
しくはコレクタ端子とゲート端子との間に電圧制限ダイ
オード(2)を挿入することによって過電圧から保護さ
れる。このような半導体素子にフリーホイールダイオー
ド(4)が逆並列に接続されると、電圧制限ダイオード
はフリーホイールダイオードの絶縁破壊電圧よりも一定
の大きさだけ低い絶縁破壊電圧を持たねばならない。こ
のようなMOSFET及びIGBTの過電圧保護用半導
体素子を提供する。 【構成】 電圧制限ダイオードをフリーホイールダイオ
ードの半導体素体内に集積し、電圧制限ダイオードのア
ノード層を適当に形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、フリーホイールダイ
オードを逆並列に接続しかつコレクタ(ドレーン)端子
とゲート端子との間に接続された電圧制限ダイオードを
備え、電界効果によって制御される半導体装置、特にM
OS電界効果形トランジスタ(MOSFET)及び絶縁
ゲート形バイポーラトランジスタ(IGBT)の過電圧
保護用半導体デバイスに関する。
【0002】
【従来の技術】このような半導体デバイスの回路構成
は、例えば「エレクトロニーク(Elektronik)」198
7、電源装置特集号、第39頁乃至第42頁に記載の論
文「SIPMOS技術を基礎としたSMART電力用デ
バイス(“SMART-Power-Bauelemente auf der Basis de
r SIPMOS-Technologie")」特にその第3図に記載されて
いる。この図は本出願において図4として再掲されてい
る。図4において1はフリーホイールダイオード4が逆
並列に接続されたIGBTを示す。フリーホイールダイ
オード4はコレクタ端子Cとエミッタ端子Eとの間に接
続されている。コレクタ端子Cには電圧制限ダイオード
2の陰極端子が接続され、そのアノード端子は逆直列接
続されたダイオード3を介してIGBT1のゲート端子
Gに接続されている。
【0003】このような回路において誘導負荷を遮断す
るとIGBT、従ってフリーホイールダイオードに高い
電圧が発生する。デバイスの危険を取り除くため、IG
BTは過電圧の場合電圧制限ダイオード2及びダイオー
ド3を介して弱導電性に制御される。これにより遮断速
度が低下し、遮断の際の過電圧はそれに応じて減少され
る。
【0004】上述の保護作用のためには電圧制限ダイオ
ード2の絶縁破壊電圧が常に一定の電圧だけフリーホイ
ールダイオード4の絶縁破壊電圧以下でなければならな
い。上記の電圧は温度依存性があり、また上記のダイオ
ードには著しく異なる電流が流れる、従って異なる温度
になるので、両絶縁破壊電圧の間の差は必ずしも常に保
証されない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】この発明の課題は、上
述の種類の半導体デバイスで、制限ダイオードの絶縁破
壊電圧が常にフリーホイールダイオードの絶縁破壊電圧
以下であるものを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】この課題は、電圧制限ダ
イオードがフリーホイールダイオードの半導体デバイス
内に集積され、この電圧制限ダイオードがフリーホイー
ルダイオードの絶縁破壊電圧より小さい絶縁破壊電圧を
有し、かつ両ダイオードが分離されたアノード端子を有
することによって解決される。
【0007】この発明の実施態様は請求項2以下に記載
されている。
【0008】
【実施例】この発明を図1乃至3と関連して3つの実施
例を参照して詳細に説明する。
【0009】図1乃至3において電圧制限ダイオード2
及びフリーホイールダイオード4に共通な弱くn形にド
ープされた半導体素体が5で、その強くn形にドープさ
れたカソード領域が10で示されている。フリーホイー
ルダイオードのアノード端子は19で、電圧制限ダイオ
ードのアノード端子は20で示されている。
【0010】図1においてフリーホイールダイオードの
アノード層は6で、電圧制限ダイオードのアノード層は
7で示されている。フリーホイールダイオードの電圧よ
り低い電圧において電圧制限ダイオードの絶縁破壊が行
われるために、電圧制限ダイオードのアノード層7はフ
リーホイールダイオードのアノード層6より深く半導体
素体5内に拡散されている。従って阻止電圧が印加され
ると生ずる等電位線はアノード層7の範囲ではアノード
層6の範囲におけるよりも強く屈曲する。このことは例
えば破線で示された等電位線16により示されている。
等電位線の経過はさらに半導体素体の表面に対して絶縁
されかつアノード層にオーバーラップする電界電極によ
って影響を受ける。フリーホイールダイオードに属する
電界電極は8で、電圧制限ダイオードに属する電界電極
は9で示されている。これらはそれぞれアノード層に電
気的に接続されている。この影響の度合いは電界電極の
横方向の延び及び半導体素体の表面に対する距離に依存
する。この距離は絶縁膜の厚さ、即ち電界電極が載置さ
れる酸化膜の厚さにより定まる。
【0011】電圧制限ダイオードは、図2に示されるよ
うに、一体のアノード層7の代わりに、多数の小面積の
セル12からなるアノード帯域を有することもできる。
これらのセルは電気的に互いに並列に接続されている。
破線で示されかつ17で表されている等電位線の経過は
セル間の距離b及び電界電極14と半導体素体の表面と
の間の距離aにより設定される。距離aが小さいと、電
圧制限ダイオードのアノード層の範囲における等電位線
は比較的弱く波打ったものとなる。
【0012】しかしアノード層7の範囲における電界の
屈曲はアノード層6の範囲における電界の屈曲よりも大
きい。従って電圧制限ダイオードの絶縁破壊電圧はフリ
ーホイールダイオードのそれよりも小さい。等電位線の
屈曲は、図3に示されるように、電圧制限ダイオードの
範囲において電界電極15と半導体素体の表面との間の
距離aを大きくすることによって増大される。従って等
電位線は電圧制限ダイオードのアノード層の範囲におい
て強く波打った、従って強く屈曲した経過をとる。電圧
制限ダイオードの絶縁破壊電圧はそれ故図2による電圧
制限ダイオードの絶縁破壊電圧以下である。
【0013】等電位線の屈曲はまたセル間の距離bを変
えることによっても変えることができる。距離bを増大
すると、絶縁破壊電圧が小さくなり、距離bを減少する
と、絶縁破壊電圧が高くなる。
【0014】電界電極の効果にとって重要なことは、電
界電極がアノード層もしくはセルに重なることである。
フリーホイールダイオードの絶縁破壊電圧もまた、公知
の如く、電界電極の形状によって変えることができる。
しかながら重要なことは、電圧制限ダイオードの絶縁破
壊電圧はフリーホイールダイオードのそれよりも常に小
さいことである。フリーホイールダイオードが加熱され
てその絶縁破壊電圧が低下した場合電圧制限ダイオード
も加熱されるので、その絶縁破壊電圧も同様に低下す
る。
【0015】アノード層の面積は上記の実施例において
はそれぞれフリーホイールダイオード及び電圧制限ダイ
オードに対してほぼ同じ大きさに表されている。しかし
ながらこれは尺度の基準として理解されるべきではな
い。フリーホイールダイオードには に大きな電流が流
れるので に大きな面積を持つことは勿論である。
【0016】集積されたダイオード構成は、弱ドープ層
5のドーピング及びその厚さを公知の方法で所望の阻止
電圧に合わせて求めることにより簡単にその所望の阻止
電圧に対して設計することができる。
【0017】図2及び3の実施例における電界電極1
4、15は半導体素体の表面に対して一定の距離を備え
ている。しかしこれらの電界電極はまた例えば弱ドープ
層5の上では、弱ドープ層5とセル12との間のpn接
合の上よりも大きな距離を有する、即ちセル12の間に
は例えば半導体素体の表面に対して2つの異なる距離を
持つフィールドプレートが存在することができる。
【0018】この発明はIGBTを例として説明された
が、MOSFETに対しても同様に使用されることは勿
論である。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例の断面図。
【図2】この発明の異なる一実施例の断面図。
【図3】この発明の更に異なる一実施例の断面図。
【図4】この発明の構成を説明する回路構成図。
【符号の説明】
1 IGBT 2 電圧制限ダイオード 3 ダイオード 4 フリーホイールダイオード C カソード端子 E エミッタ端子 G ゲート端子 5 弱n形ドープ層 6、7 p形ドープ層 8、9 電界電極 10 強n形ドープ層 12 セル 14、15 電界電極 16、17、18 等電位線 19、20 アノード端子
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01L 29/78 H01L 29/78 301 K 321 J 9055−4M 657 A (72)発明者 ハンス シユトウート ドイツ連邦共和国 82194 グレーベンツ エル マイシユトラーセ 18 (72)発明者 イエネ チハニ ドイツ連邦共和国 85551 キルヒハイム イザールヴエーク 13

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】フリーホイールダイオードを逆並列に接続
    しかつコレクタ(ドレーン)端子とゲート端子との間に
    接続された電圧制限ダイオードを備え、電界効果によっ
    て制御される半導体装置の過電圧保護用半導体素子にお
    いて、電圧制限ダイオードがフリーホイールダイオード
    (4)の半導体素体内に集積され、電圧制限ダイオード
    がフリーホイールダイオードの絶縁破壊電圧より小さい
    絶縁破壊電圧を示しかつ両ダイオードが分離されたアノ
    ード端子(19、20)を有することを特徴とする半導
    体デバイス。
  2. 【請求項2】フリーホイールダイオード及び電圧制限ダ
    イオードがそれぞれ共通の半導体素体(5)内に拡散さ
    れたアノード層(6、7)を備え、電圧制限ダイオード
    のアノード層(7)がフリーホイールダイオードのアノ
    ード層(6)よりも大きい深さを持つことを特徴とする
    請求項1記載の半導体デバイス。
  3. 【請求項3】フリーホイールダイオードのアノード層
    (6)が単一の領域を備え、電圧制限ダイオードのアノ
    ード層(7)が多数の並列接続されたセル(12)から
    なることを特徴とする請求項1又は2記載の半導体デバ
    イス。
  4. 【請求項4】フリーホイールダイオード及び電圧制限ダ
    イオードのアノード層が同一の深さを有することを特徴
    とする請求項3記載の半導体デバイス。
  5. 【請求項5】半導体素体のアノード側の表面上に、フリ
    ーホイールダイオードのアノード層(6)と重なる第一
    の電界電極(8)及び電圧制限ダイオードのアノード層
    (7、12)と重なる第二の電界電極(9、14、1
    5)が配置されていることを特徴とする請求項1乃至4
    のいずれか1項に記載の半導体デバイス。
JP7063312A 1994-03-04 1995-02-27 過電圧保護用半導体デバイス Pending JPH07263640A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4407279.1 1994-03-04
DE4407279A DE4407279C1 (de) 1994-03-04 1994-03-04 Halbleiterbauelement für den Überspannungsschutz von MOSFET und IGBT

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07263640A true JPH07263640A (ja) 1995-10-13

Family

ID=6511893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7063312A Pending JPH07263640A (ja) 1994-03-04 1995-02-27 過電圧保護用半導体デバイス

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5633515A (ja)
JP (1) JPH07263640A (ja)
DE (1) DE4407279C1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012146977A (ja) * 2010-12-28 2012-08-02 Infineon Technologies Austria Ag ダイオードを含む半導体装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100745557B1 (ko) * 1999-02-17 2007-08-02 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 Igbt 및 전력변환 장치
JP4357127B2 (ja) 2000-03-03 2009-11-04 株式会社東芝 半導体装置
DE10308313B4 (de) * 2003-02-26 2010-08-19 Siemens Ag Halbleiterdiode, elektronisches Bauteil, Spannungszwischenkreisumrichter und Steuerverfahren
DE10314604B4 (de) * 2003-03-31 2006-07-27 Infineon Technologies Ag IGBT-Anordnung mit Reverse-Diodenfunktion
DE10335383A1 (de) * 2003-07-28 2005-02-24 Atmel Germany Gmbh Monolithisch integrierbare Schaltungsanordnung zum Überspannungsschutz
EP3891800A1 (en) 2018-12-03 2021-10-13 MACOM Technology Solutions Holdings, Inc. Pin diodes with multi-thickness intrinsic regions
CN113424317A (zh) * 2019-02-12 2021-09-21 镁可微波技术有限公司 单片多i区二极管限制器
CN113491071B (zh) * 2019-02-28 2024-05-28 镁可微波技术有限公司 单片多本征区二极管开关

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4135259C1 (ja) * 1991-10-25 1993-01-07 Semikron Elektronik Gmbh, 8500 Nuernberg, De
JPH05152574A (ja) * 1991-11-29 1993-06-18 Fuji Electric Co Ltd 半導体装置
GB9207860D0 (en) * 1992-04-09 1992-05-27 Philips Electronics Uk Ltd A semiconductor component

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012146977A (ja) * 2010-12-28 2012-08-02 Infineon Technologies Austria Ag ダイオードを含む半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE4407279C1 (de) 1994-10-13
US5633515A (en) 1997-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11749675B2 (en) Semiconductor device
EP0566179B1 (en) A semiconductor component including protection means
US6229180B1 (en) MOS type semiconductor apparatus
US5079608A (en) Power MOSFET transistor circuit with active clamp
KR100628938B1 (ko) 개선된 고주파 스위칭 특성 및 항복 특성을 갖는 전력용반도체 장치들
EP2264769B1 (en) Silicon carbide horizontal channel buffered gate semiconductor devices
US4779126A (en) Optically triggered lateral thyristor with auxiliary region
EP0492558B1 (en) Semiconductor device comprising a high speed switching bipolar transistor
JPH0563949B2 (ja)
EP0583037A1 (en) A semiconductor protection component
JPH06310726A (ja) トランジスタ用保護ダイオード
US5959345A (en) Edge termination for zener-clamped power device
US5936267A (en) Insulated gate thyristor
JPH07263640A (ja) 過電圧保護用半導体デバイス
JPH065692B2 (ja) 半導体デバイス
JP4431761B2 (ja) Mos型半導体装置
EP3987661B1 (en) Device design for short circuit protection of transistors
US20080116520A1 (en) Termination Structures For Semiconductor Devices and the Manufacture Thereof
JP2002208677A (ja) 温度検出機能を備える半導体装置
JPH0223665A (ja) ターンオフ可能なサイリスタ
JP3671751B2 (ja) 半導体装置およびその使用方法
JPH09293856A (ja) 電流検知部内蔵型絶縁ゲートバイポーラトランジスタ
JPH06117942A (ja) 半導体装置
US4578595A (en) Circuit arrangement for drive of a thyristor with light
JPS59158561A (ja) アバランシエにより過電圧から自己保護するサイリスタおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051201

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061109