JPH0726317A - 溶銑予備処理による亜鉛含有ダストの分級方法 - Google Patents

溶銑予備処理による亜鉛含有ダストの分級方法

Info

Publication number
JPH0726317A
JPH0726317A JP19307393A JP19307393A JPH0726317A JP H0726317 A JPH0726317 A JP H0726317A JP 19307393 A JP19307393 A JP 19307393A JP 19307393 A JP19307393 A JP 19307393A JP H0726317 A JPH0726317 A JP H0726317A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zinc
dust
hot metal
refining
containing dust
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19307393A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2737606B2 (ja
Inventor
Kiyoto Fujiwara
清人 藤原
Hiroshi Tomono
宏 友野
Toru Matsuo
亨 松尾
Mitsunobu Sato
光信 佐藤
Takeshi Okada
剛 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP19307393A priority Critical patent/JP2737606B2/ja
Publication of JPH0726317A publication Critical patent/JPH0726317A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2737606B2 publication Critical patent/JP2737606B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
  • Carbon Steel Or Casting Steel Manufacturing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 亜鉛めっき鋼板を鋼スクラップ源として使用
時、高亜鉛含有率ダストとして分級し、精錬ダストを再
利用する。 【構成】 2基の精錬炉1、5を用いる製鋼工程におい
て、1基目の精錬炉1による脱燐、脱珪工程の溶銑中に
亜鉛含有鉄源3を装入し、撹拌しつつ少量の酸素ガスを
吹き付け、亜鉛を完全に蒸発させて亜鉛を含まない脱
燐、あるいは脱珪された溶銑を得ると共に、高濃度の亜
鉛含有ダスト4を回収する。 【効果】 亜鉛回収コストの低減と精錬ダストの再利用
を図ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、溶銑の精錬工程で発
生する亜鉛含有ダストの分級方法に関する。
【0002】
【従来の技術】亜鉛めっき鋼板は、古くはトタンと呼ば
れ、主として屋根、外壁などの建築材料や、バケツ等の
日用雑貨に用いられていたが、近年はクロメート処理や
燐酸塩処理等の化成処理や、合金化処理亜鉛めっき鋼板
の出現によって品質水準が大幅に向上し、自動車、電気
用品、土木等に幅広く使用されている。このため、最近
では、亜鉛めっき鋼板の需要増加に伴って製鋼プロセス
においても亜鉛を含むスクラップの消費量が飛躍的に増
大している。製鋼プロセス、例えば図3に示すとおり、
転炉21精錬において亜鉛を含むスクラップ22を使用
すると、亜鉛の蒸発は700℃近傍の低温で起こるた
め、通常の転炉精錬においては、亜鉛を含むスクラップ
の亜鉛の一部は、溶銑装入時にダスト23と共に回収さ
れるが、完全に除去されるのは吹錬初期のスクラップ溶
解後であるが、一般にダスト回収系24は一系列であ
り、吹錬初期までのダストを分離回収することは不可能
である。なお、25は酸素ガス吹き込みランスである。
【0003】上記転炉精錬において回収される亜鉛含有
ダスト中の亜鉛濃度は、1〜2%程度であり、亜鉛含有
ダスト中の亜鉛を経済的に回収するには、亜鉛含有率2
0%以上でないと、亜鉛回収コストが増大し、経済的に
成立しない。従来、転炉、電気炉においては、亜鉛を含
まない鉄源を使用した場合の主として酸化鉄からなる精
錬ダストは、焼結原料に混入して高炉で再使用される場
合が多かったが、亜鉛含有ダストは、焼結原料に混入し
て高炉で再使用すると高炉の炉況が不安定となるため、
そのまま埋立て廃棄されていた。しかしながら、亜鉛含
有物の廃棄は、環境上問題であるばかりでなく、大量の
鉄源のゴミ化というコスト上のデメリットをも生じる。
このような状況下において鋼の溶解温度以下の温度で蒸
発する亜鉛の処理は、環境問題、廃棄物のリサイクルコ
ストに関して大きな問題になりつつある。
【0004】最近、この亜鉛含有ダストを再利用しよう
という動きがあるが、大量の亜鉛含有ダストからの亜鉛
の除去処理は困難であり、唯一乾式集塵法によるダスト
リサイクル法がドイツ連邦共和国を中心に行われている
が、これには集塵設備の完全なリプレースが必要であ
り、多大な設備投資を要するばがりでなく、湿式集塵に
対してコスト的なデメリットも生じるという問題を有し
ている。
【0005】上記転炉精錬において回収される亜鉛含有
ダストの処理方法としては、亜鉛含有ダストを酸で処理
し、含有する亜鉛分を溶解除去する方法(特開昭49−
31527号公報)、予備精錬炉内にて鋼スクラップを
CO2/COモル比<0.004の還元性雰囲気下で約
907〜1250℃に加熱し、スクラップ中の錫を液化
させると共に亜鉛を気化せしめ、液状の錫を鋼材中を降
下せしめて炉下部より除去回収すると共に、気化した亜
鉛を含む廃ガスを凝縮装置内に導き、予備精錬炉内と同
じ雰囲気組成下で亜鉛の沸点以下の温度に冷却すること
により、亜鉛を液化して除去回収する方法(特開昭52
−5609号公報)、亜鉛発生量の多い時間帯のものを
他の時間帯のものから分別して高亜鉛含有物質を選択的
に採取し、この高亜鉛含有物質に炭素分が5〜16重量
%となるように粉状の可燃性炭材を配合して平均径が2
〜8mmのペレットに造粒し、予め火格子上に形成した
点火層の上にこのペレットを150〜350mmの厚さ
に敷設して0.05〜0.25(m3/kgペレット)
の上向き通気量のもとでこのペレットを還元焙焼しなが
ら焼結する方法(特開昭59−1611号公報)等が提
案されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記特開昭49−31
527号公報に開示の方法は、亜鉛含有ダストを酸で処
理し、含有する亜鉛分を溶解除去するため、亜鉛含有ダ
スト中の亜鉛含有率を20%以上に高めなければ、処理
コストが高くなり経済的に成り立たない。また、特開昭
52−5609号公報に開示の方法は、気化した亜鉛を
含む廃ガスを凝縮装置に導入し、冷却液化して回収する
もので、現状の集塵装置の前に凝縮装置を設置する必要
があり、多大の設備投資を必要とする。さらに、特開昭
59−1611号公報に開示の方法は、採取した高亜鉛
含有物質を焼結原料とするため、これを高炉で使用する
と高炉の炉況が不安定となるという問題点を有してい
る。
【0007】この発明の目的は、亜鉛めっき鋼板を鋼ス
クラップ源として使用時、亜鉛含有ダスト中から経済的
に亜鉛を回収できると共に、精錬工程における排ガス中
への亜鉛の混入を防止できる溶銑予備処理による亜鉛含
有ダストの分級方法を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記目的
を達成すべく種々試験研究を行った。その結果、近年広
く行われている溶銑予備処理のように少量の酸素ガスを
用いて精錬を行う際に、亜鉛めっき鋼板等の亜鉛含有ス
クラップ等の鉄源の溶解を行うことによって、少量のダ
スト中に高濃度で全ての亜鉛を回収できること、また、
回収した高濃度亜鉛ダストを再度溶銑予備処理工程に繰
り返し投入することによって、亜鉛を経済的に回収でき
る亜鉛濃度20%以上まで上昇できること、さらに後に
工程での転炉精錬において発生するダスト中の亜鉛濃度
をほぼ零にできることを究明し、この発明に到達した。
【0009】すなわちこの発明は、2基の精錬炉を用い
る製鋼工程において、1基目の精錬炉による脱燐、脱珪
工程の溶銑中に亜鉛含有鉄源を装入し、撹拌しつつ少量
の酸素ガスを吹き付け、亜鉛を完全に蒸発させて亜鉛を
含まない脱燐、あるいは脱珪された溶銑を得ると共に、
高濃度の亜鉛含有ダストを回収することを特徴とする溶
銑予備処理による亜鉛含有ダストの分級方法である。
【0010】また、2基の精錬炉を用いる製鋼工程にお
いて、1基目の精錬炉による脱燐、脱珪工程の溶銑中に
亜鉛含有鉄源を装入し、撹拌しつつ少量の酸素ガスを吹
き付け、亜鉛を完全に蒸発させて亜鉛を含まない脱燐、
あるいは脱珪された溶銑を得ると共に、高濃度の亜鉛含
有ダストを回収し、該回収した亜鉛含有ダストを第1基
目の精錬炉に循環投入し、亜鉛含有ダスト中の亜鉛濃度
を上昇させることを特徴とする溶銑予備処理による亜鉛
含有ダストの分級方法である。
【0011】
【作用】この発明においては、2基の精錬炉を用いる製
鋼工程において、1基目の精錬炉による脱燐、脱珪工程
の溶銑中に亜鉛含有鉄源を装入し、撹拌しつつ少量の酸
素ガスを吹き付け、亜鉛を完全に蒸発させて亜鉛を含ま
ない脱燐、あるいは脱珪された溶銑を得るから、脱燐、
脱珪工程で生じるダスト量そのものが少ないため、ダス
ト中の亜鉛含有率は従来法の1〜2%に比較して9〜1
5%と非常に高くなる。したがって、ダスト回収設備を
1基目、2基目の精錬炉毎に別に設けることによって、
1基目の脱燐、脱珪工程で生じる高亜鉛含有率のダスト
を分級することができる。しかも、後工程の2基目の精
錬炉で発生するダスト中の亜鉛濃度をほぼ零とでき、鉄
源として再利用することができる。
【0012】また、この発明においては、前記により回
収した亜鉛含有ダストを1基目の精錬炉に循環投入し、
亜鉛含有ダスト中の亜鉛濃度を上昇させるから、亜鉛含
有ダスト中の亜鉛濃度を20%以上に高めることがで
き、亜鉛回収コストの低減を図ることができる。この発
明における亜鉛含有ダストの1基目の精錬炉への循環投
入は、亜鉛含有ダストをスクラップ屑等に充填して投入
するか、あるいは亜鉛含有ダストに炭素材を添加してペ
レット状となして投入する等、亜鉛含有ダストが精錬炉
へ投入時に周囲に飛散しない状態で投入すればよい。
【0013】この発明において1基目の精錬炉による脱
燐、脱珪工程の溶銑温度は、1100〜1500℃が好
ましく、1100℃未満では亜鉛含有鉄源の溶解が困難
であり、また、1500℃を超えると脱燐特性が著しく
低下し、本来の目的を達成し得ない。1基目の精錬炉に
よる脱燐、脱珪工程の酸素ガス吹き付け量は、0.1〜
3.5Nm3/min・tが好ましく、0.1Nm3/m
in・t未満では溶銑の撹拌が十分でなく、また、3.
5Nm3/min・tを超えると脱炭量が増加し、脱炭
工程の熱源不足となる。
【0014】
【実施例】
実施例1 以下にこの発明の詳細を実施の一例を示す図1に基づい
て説明する。図1は転炉を用いた溶銑脱燐、脱珪法に適
用して具体化したプロセスの説明図である。図1におい
て、1は脱燐、脱珪炉、2は酸素ガス吹き込みランス、
3は亜鉛めっき鋼板スクラップ、4は亜鉛含有ダスト
で、脱燐、脱珪炉1に投入された亜鉛めっき鋼板スクラ
ップ3は、高温の溶銑と接触して溶解する。亜鉛ヒュー
ムは全量気化蒸発して酸素ガス吹き込みランス2からの
少量の酸素ガスによる吹錬により発生するダストと共
に、図示しない脱燐、脱珪炉1用のダスト回収装置によ
り亜鉛含有ダスト4として回収される。5は脱炭炉で、
脱燐、脱珪炉1で脱燐、脱珪処理された溶銑が装入され
る。6は酸素ガス吹き込みランス、7は亜鉛を殆ど含ま
ないダストで、脱燐、脱珪処理された溶銑は、脱炭炉5
で酸素ガス吹き込みランス6から吹き込まれる酸素ガス
によって撹拌されつつ脱炭処理され、発生する亜鉛を殆
ど含まないダスト7は図示しない脱炭炉5用のダスト回
収装置により回収されるよう構成されている。
【0015】上記のとおり構成したことによって、図2
に示すとおり、転炉を用いた脱燐、脱珪炉1での溶銑予
備処理時Aに発生する亜鉛含有ダスト量は、通常転炉吹
錬時Bの10%以下と小さく、しかも、脱燐、脱珪炉1
に投入した亜鉛めっき鋼板スクラップ3に含まれていた
亜鉛のほぼ全量が回収されるため、ダスト中の亜鉛含有
率は9〜15%と非常に高くなる。しかも、脱炭炉5で
発生するダスト7は、脱燐、脱珪炉1で亜鉛めっき鋼板
スクラップ3の亜鉛がほぼ全量気化蒸発して除去される
から、亜鉛含有率はほぼ零となるから、焼結原料として
再利用しても、高炉の炉況が不安定となることがなく、
再利用可能となる。
【0016】実施例2 160Ton/チャージの転炉2基を用い、1基目の転
炉を脱燐、脱珪炉として用い、亜鉛含有スクラップ1.
5Tonを溶銑150Ton中に投入し、酸素ガス20
0Nm3/minを吹き込みながら脱燐、脱珪処理した
のち、2基目の脱炭用の転炉に脱燐、脱珪処理した溶銑
を装入し、酸素ガス350Nm3/minを吹き込みな
がら脱炭処理し、各転炉から排出されるダストを各ダス
ト回収装置により回収し、ダスト発生量とダスト中の亜
鉛含有率を測定した。その結果を表1に示す。なお、比
較のため、従来法として160Ton/チャージの転炉
を用い、亜鉛含有スクラップ1.5Tonを溶銑150
Ton中に投入し、酸素ガス350Nm3/minを吹
き込みながら吹錬し、排出されるダストをダスト回収装
置により回収し、ダスト発生量とダスト中の亜鉛含有率
を測定した。その結果を表1に併記した。
【0017】
【表1】
【0018】表1に示すとおり、本発明法によれば、脱
燐、脱珪炉から回収した亜鉛含有ダストと脱炭炉から回
収した亜鉛を殆ど含まないダストの2種類に、量比で
1:13の比率に分級された。これによりダストの93
%は、亜鉛を殆ど含まないから、亜鉛抽出処理なしで焼
結原料として再利用が可能である。また、分級された亜
鉛含有ダストは、再び脱燐、脱珪炉にそのまま飛散しな
いで溶解するよう再使用すれば、さらにダスト中の亜鉛
含有率が高くなり、亜鉛含有排出ダスト量を低下させる
ことができる。これに対し従来法は、回収したダスト中
の亜鉛含有率が1.2%で、亜鉛抽出処理なしで焼結原
料として再利用が不可能であった。
【0019】
【発明の効果】以上述べたとおり、この発明方法によれ
ば、亜鉛を含むスクラップ等の鉄源溶解によって生じる
亜鉛含有ダストを、少量かつ高亜鉛含有率で分級でき、
精錬ダストの大半を亜鉛を含まない再利用可能なダスト
として回収でき、亜鉛回収コストの低減と精錬ダストの
再利用を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明法を転炉を用いた溶銑脱燐、脱珪法に
適用して具体化したプロセスの説明図である。
【図2】溶銑予備処理時Aと転炉吹錬時Bの吹錬時間と
ダスト発生量との関係を示すグラフである。
【図3】従来の転炉吹錬プロセスの説明図である。
【符号の説明】
1 脱燐、脱珪炉 2、6、25 酸素ガス吹き込みランス 3 亜鉛めっき鋼板スクラップ 4 亜鉛含有ダスト 5 脱炭炉 7 亜鉛を殆ど含まないダスト 21 転炉 22 亜鉛を含むスクラップ 23 ダスト 24 ダスト回収系
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 佐藤 光信 大阪府大阪市中央区北浜4丁目5番33号 住友金属工業株式会社内 (72)発明者 岡田 剛 和歌山県和歌山市湊1850番地 住友金属工 業株式会社和歌山製鉄所内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2基の精錬炉を用いる製鋼工程におい
    て、1基目の精錬炉による脱燐、脱珪工程の溶銑中に亜
    鉛含有鉄源を装入し、撹拌しつつ少量の酸素ガスを吹き
    付け、亜鉛を完全に蒸発させて亜鉛を含まない脱燐、あ
    るいは脱珪された溶銑を得ると共に、高濃度の亜鉛含有
    ダストを回収することを特徴とする溶銑予備処理による
    亜鉛含有ダストの分級方法。
  2. 【請求項2】 2基の精錬炉を用いる製鋼工程におい
    て、1基目の精錬炉による脱燐、脱珪工程の溶銑中に亜
    鉛含有鉄源を装入し、撹拌しつつ少量の酸素ガスを吹き
    付け、亜鉛を完全に蒸発させて亜鉛を含まない脱燐、あ
    るいは脱珪された溶銑を得ると共に、高濃度の亜鉛含有
    ダストを回収し、該回収した亜鉛含有ダストを1基目の
    精錬炉に循環投入し、亜鉛含有ダスト中の亜鉛濃度を上
    昇させることを特徴とする溶銑予備処理による亜鉛含有
    ダストの分級方法。
JP19307393A 1993-07-07 1993-07-07 溶銑精錬による亜鉛含有ダストの回収方法 Expired - Lifetime JP2737606B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19307393A JP2737606B2 (ja) 1993-07-07 1993-07-07 溶銑精錬による亜鉛含有ダストの回収方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19307393A JP2737606B2 (ja) 1993-07-07 1993-07-07 溶銑精錬による亜鉛含有ダストの回収方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0726317A true JPH0726317A (ja) 1995-01-27
JP2737606B2 JP2737606B2 (ja) 1998-04-08

Family

ID=16301762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19307393A Expired - Lifetime JP2737606B2 (ja) 1993-07-07 1993-07-07 溶銑精錬による亜鉛含有ダストの回収方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2737606B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008031497A (ja) * 2006-07-26 2008-02-14 Jfe Steel Kk 含亜鉛鉄スクラップを使用した溶銑の予備処理方法
CN111471832A (zh) * 2020-03-30 2020-07-31 钢铁研究总院 一种少渣炼钢硫、磷深度脱除方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06264126A (ja) * 1993-03-15 1994-09-20 Nippon Steel Corp 亜鉛含有製鋼ダストの処理方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06264126A (ja) * 1993-03-15 1994-09-20 Nippon Steel Corp 亜鉛含有製鋼ダストの処理方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008031497A (ja) * 2006-07-26 2008-02-14 Jfe Steel Kk 含亜鉛鉄スクラップを使用した溶銑の予備処理方法
CN111471832A (zh) * 2020-03-30 2020-07-31 钢铁研究总院 一种少渣炼钢硫、磷深度脱除方法
CN111471832B (zh) * 2020-03-30 2021-03-09 钢铁研究总院 一种少渣炼钢硫、磷深度脱除方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2737606B2 (ja) 1998-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102264919B (zh) 从炼钢炉渣中回收铁和磷的方法
JP5569174B2 (ja) 製鋼スラグからの鉄及び燐の回収方法並びに高炉スラグ微粉末または高炉スラグセメント及び燐酸資源原料
US4940487A (en) Process for utilizing of zinc-containing metallurgical dusts and sludges
JP3052706B2 (ja) ダスト中の亜鉛回収方法
US6372011B1 (en) Method for producing an iron melt using iron-containing residual smelting plant materials
JP5720497B2 (ja) 製鋼スラグからの鉄及び燐の回収方法
JP3966156B2 (ja) 極低燐ステンレス鋼の溶製方法
JPH0726317A (ja) 溶銑予備処理による亜鉛含有ダストの分級方法
JP5712747B2 (ja) 製鋼スラグからの鉄及び燐の回収方法
JP5271477B2 (ja) 転炉ダストの再利用方法
JP3505198B2 (ja) 亜鉛含有製鋼ダストの処理方法
JP3317137B2 (ja) 製鉄ダストからの酸化亜鉛の回収装置
JP2653301B2 (ja) 低p転炉滓の再利用方法
JP3769860B2 (ja) ステンレス鋼の精錬方法
JPH10219331A (ja) 製鉄ダストの脱亜鉛方法
JPS60251234A (ja) 高亜鉛含鉄ダストからの有価金属回収方法
JP2011208172A (ja) 鉄スクラップを鉄源として利用した転炉脱炭精錬方法
JP3507752B2 (ja) 鉄鋼廃材の再利用方法
JP2001240919A (ja) 製鋼ダストの亜鉛濃縮方法
JPS6250543B2 (ja)
JP2004124145A (ja) 転炉吹錬方法
JPH11189832A (ja) 亜鉛含有粉体の処理方法
JP3481354B2 (ja) 低シリコン溶銑の脱りん方法
CN113337673A (zh) 一种转炉炼钢高效脱磷剂的制备方法
JP3692163B2 (ja) Zn含有物質を用いる製鋼工程での精錬ダストおよび溶鉄中のZn濃度の制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080116

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090116

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100116

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110116

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120116

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130116

Year of fee payment: 15

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130116

Year of fee payment: 15

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140116

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term