JPH0726180B2 - 耐食性に優れた油井用マルテンサイト系ステンレス鋼 - Google Patents

耐食性に優れた油井用マルテンサイト系ステンレス鋼

Info

Publication number
JPH0726180B2
JPH0726180B2 JP2202076A JP20207690A JPH0726180B2 JP H0726180 B2 JPH0726180 B2 JP H0726180B2 JP 2202076 A JP2202076 A JP 2202076A JP 20207690 A JP20207690 A JP 20207690A JP H0726180 B2 JPH0726180 B2 JP H0726180B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
less
corrosion resistance
steel
stainless steel
oil wells
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2202076A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0488152A (ja
Inventor
雄介 南
修司 橋爪
達雄 高岡
武海 山田
Original Assignee
日本鋼管株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本鋼管株式会社 filed Critical 日本鋼管株式会社
Priority to JP2202076A priority Critical patent/JPH0726180B2/ja
Priority to US07/734,216 priority patent/US5167731A/en
Priority to EP91306950A priority patent/EP0472305A1/en
Publication of JPH0488152A publication Critical patent/JPH0488152A/ja
Publication of JPH0726180B2 publication Critical patent/JPH0726180B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/44Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with molybdenum or tungsten

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は湿潤炭酸ガスからに塩分、硫化水素を含有する
高深度油井用のマルテンサイト系ステンレス鋼に関する
ものである。
〈従来の技術〉 従来、油井管として広く用いられているのは高強度の炭
酸鋼、低合金鋼であるが、石油資源の確保から近年高深
度油井の開発が進み、その環境が湿潤炭酸ガス化の状態
であることから、従来の炭酸鋼、低合金鋼に代って13Cr
マルテンサイト鋼などの高合金鋼が用いられてきてい
る。この鋼に要求される特性として、高強度、耐食性、
耐応力腐食割れ性があり、これらの性質を満足させる鋼
として例えば特公昭61−3391号、特開昭58−199850号、
特開昭61−207550号に示される鋼があるが、油井の高深
度化に伴なってCO2、H2S、Cl-が共存し、かつ150℃を越
える油井環境もあり、上記開発鋼では十分な耐食性を有
さないため、二相系ステンレス鋼が用いられるのが実情
である。
しかし、二相系ステンレス鋼は13Cr系鋼に比べて高価で
あり、このため従来の13Cr系鋼より耐食性に優れ、かつ
経済性をも有する鋼として特開昭60−174859号に示され
る鋼が開発されている。
〈解決しようとする課題〉 しかしながら、特開昭60−174859号に示される鋼は、高
Ni含有鋼であり、耐硫化物応力耐食割れ特性(以下耐SS
C特性と略す)に難点がある。また、Niは高価であるた
め、経済性も二相ステンレス鋼と大差がないものとなっ
ている。
従って、13Cr系鋼より耐食性に優れ、かつ二相ステンレ
ス鋼より経済性優れる鋼の開発が強く望まれているもの
である。
本発明は、以上のような問題に鑑み草案されたもので、
Co2中に少量のH2SさらにCl-を含み、かつ高温域の環境
条件下においても耐食性、強度、靱性に優れ、かつ経済
性を有する鋼を提供しようとするものである。
〈課題を解決するための手段〉 Cr鋼の耐食性を向上させるためにはCr量の増加が有効で
あるが、それは一方でδ−フェライト相を生成させるた
め、鋼の強度、靱性を低下させてしまう。このため、δ
−フェライト相を抑制する必要が生じるが、オーステナ
イト生成元素であるNi量の増加は耐SSC特性およびコス
ト面から制約がある。また、C量の増加もδ−フェライ
ト相の抑制に有効であるが、焼戻し時に炭化物を形成
し、かえって耐食性を劣化させるため、その含有量は制
限される。
本発明者らは、このようなCr量の増加による組成の制約
を考慮し、各種実験、研究を行った。
まず、後述する耐食試験の結果、添附図面に示すように
Cr−12C+0.75Ni+10Nなる関係式の数値が13以上になる
と、腐食速度が顕著に減退することが見い出された。ま
た後述する衝撃試験および引張試験の結果、δ−フェラ
イト相10%以上の増加は下記表に示すように衝撃特性お
よび常温強度を低下させることが見い出された。
本発明は、以上のような本発明者らの新たな知見に基づ
いてなされたもので、耐食性はCr−12C+0.75Ni+10N≧
13.0なる関係式を満足することにより、また強度、靱性
はδ−フェライト相を10%以下に制御することにより、
その特性が格段に優れた15Cr系鋼である。
次に本発明の重量比における成分限定理由を説明する。
Cは、オーステナイト生成元素であり、マルテンサイト
相を得るために有効な元素であるが、0.08%未満ではδ
−フェライト相が増し、δ−フェライト相抑制に高価な
Niの使用を増加させることになるため、下限を0.08%と
した。また過剰な含有は焼戻し時、Cr炭化物の析出量を
増加させ、耐食性を損うことからその上限を0.25%とし
た。
Crは、耐食性を向上させる元素で、含有量が少ないと13
Cr鋼と同等の耐食性しか示さず、含有量が多いとδ−フ
ェライト相の生成量が増すため、14〜16%とした。
Siは脱酸剤として必要であるが、強力なフェライト生成
元素であるため、1.0%未満とした。
Mnは脱酸、脱硫剤として有効な元素であるとともに、オ
ーステナイト相生成元素であるが、過剰に添加しても効
果は飽和するため2.0%未満とした。
Niはオーステナイト生成元素であり、δ−フェライト相
の抑制に有効な元素であるが、その含有量が増加すると
耐SSC特性が低下し、かつ高価となるため、0.5〜3.0%
とした。
Nもオーステナイト生成元素であり、含有量が少ないと
その効果が十分でなく、多いと加工性を損うため、0.03
〜0.10%とした。
P、Sは鋼の熱間加工性および耐応力腐食割れ性を低下
させる元素であるため、それぞれ0.04%未満、0.01%未
満とした。
Moは耐食性、特に耐孔食性に有効な元素であるが、高価
であり、かつ過剰の含有はδ−フェライト相を増加させ
るので0.1〜1.0%とした。
V、Nbは強力な炭化物形成元素であり、結晶粒の細粒化
に有効であるが、フェライト生成元素でもあるためその
添加量をそれぞれ0.05〜0.30%、0.01〜0.1%とした。
CuはMoと同様、耐食性を改善する元素であるが、高価な
元素であること、および3.0%を越えて添加してもその
効果が飽和してしまうため、0.5〜3.0%とした。
〈実施例〉 以下本発明の具体的実施例につき説明する。
本発明者らは下表に示す成分組成の本発明鋼A乃至F、
比較鋼1乃至6を供試鋼として、溶製し、圧延で12mmt
板とした後、焼準、焼戻しの熱処理を行ない、各種試験
片を採取した。
耐食性の試験は、29.95atmCO2−0.05atm H2S−10%NaCl
溶液中に336時間浸漬し、その腐食減量を測定した。試
験温度は200℃である。
δ−フェライト量の測定は、熱処理後の試料で光学顕微
鏡を用いた画像処理法で行った。
衝撃試験は2mmVノッチ、フルサイズの試験片を用い、−
40℃で試験し吸収エネルギーを求めた。
引張試験は、直径6mmφ、標点距離30mmの試験片を用い
て常温で行った。
添附図面に腐食試験の結果を示す。現用の13Cr系鋼(比
較鋼1、2、4)の腐食速度は1g/m2/hr以上であるが、
Cr−12C+0.75Ni+10Nの数値が13以上の場合は0.48g/m2
/hr以下であり、上記Cr−12C+0.75N+10Nが13以上で腐
食速度が顕著に改善されることが示されている。
δ−フェライト相は腐食速度には影響しないが、衝撃特
性を低下させる。10%以上のδ−フェライト相生成鋼
(比較鋼3、5、6)では−40℃の吸収エネルギーが1k
gf・m以下になり十分な靱性を有しない。また、δ−フ
ェライト相は常温強度をも低下させ、10%以上の生成で
は耐力が55kgf/mm2以下になる。
これに対して、本発明鋼は現用の13Cr系鋼に比べて1/3
の腐食速度であり、また強度、靱性も比較鋼と比べて十
分な特性を示している。
〈発明の効果〉 以上説明したように、本発明によれば現用13Cr系鋼より
優れた耐食性を有し、強度、靱性も油井管としての使用
を満足させ、かつ経済性を有する鋼が得られるものであ
る。
【図面の簡単な説明】
図面は腐食速度とCr−12C+0.75Ni+10Nの数値との関係
を示すグラフである。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】重量比でC:0.08〜0.25%、Cr:14〜16%、S
    i:1.0%未満、Mn:2.0%未満、Ni:0.5〜3.0%、N:0.03〜
    0.10%、P:0.04%未満、S:0.01%未満、Mo:0.1〜1.0%
    を含有し、残部がFeおよび不可避不純物からなる組成で
    あって、 Cr−12C+0.75Ni+10N≧13.0 なる関係式を満足し、かつδ−フェライト相を10%以下
    としたことを特徴とする耐食性に優れた油井用マルテン
    サイト系ステンレス鋼。
  2. 【請求項2】重量比でC:0.08〜0.25%、Cr:14〜16%、S
    i:1.0%未満、Mn:2.0%未満、Ni:0.5〜3.0%、N:0.03〜
    0.10%、P:0.04%未満、S:0.01%未満、Mo:0.1〜1.0%
    を含有し、かつV:0.05〜0.30%、Nb:0.01〜0.1%の1種
    または2種を含有し、残部がFeおよび不可避不純物から
    なる組成であって、 Cr−12C+0.75Ni+10N≧13.0 なる関係式を満足し、かつδ−フェライト相を10%以下
    としたことを特徴とする耐食性に優れた油井用マルテン
    サイト系ステンレス鋼。
  3. 【請求項3】重量比でC:0.08〜0.25%、Cr:14〜16%、S
    i:1.0%未満、Mn:2.0%未満、Ni:0.5〜3.0%、N:0.03〜
    0.10%、P:0.04%未満、S:0.01%未満、Mo:0.1〜1.0
    %、Cu:0.5〜3.0%を含有し、残部がFeおよび不可避不
    純物からなる組成であって、 Cr−12C+0.75Ni+10N≧13.0 なる関係式を満足し、かつδ−フェライト相を10%以下
    としたことを特徴とする耐食性に優れた油井用マルテン
    サイト系ステンレス鋼。
  4. 【請求項4】重量比でC:0.08〜0.25%、Cr:14〜16%、S
    i:1.0%未満、Mn:2.0%未満、Ni:0.5〜3.0%、N:0.03〜
    0.10%、P:0.04%未満、S:0.01%未満、Mo:0.1〜1.0
    %、Cu:0.5〜3.0%を含有し、かつV:0.05〜0.30%、Nb:
    0.01〜0.1%の1種または2種を含有し、残部がFeおよ
    び不可避不純物からなる組成であって、 Cr−12C+0.75Ni+10N≧13.0 なる関係式を満足し、かつδ−フェライト相を10%以下
    としたことを特徴とする耐食性に優れた油井用マルテン
    サイト系ステンレス鋼。
JP2202076A 1990-07-30 1990-07-30 耐食性に優れた油井用マルテンサイト系ステンレス鋼 Expired - Fee Related JPH0726180B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2202076A JPH0726180B2 (ja) 1990-07-30 1990-07-30 耐食性に優れた油井用マルテンサイト系ステンレス鋼
US07/734,216 US5167731A (en) 1990-07-30 1991-07-22 Martensitic stainless steel for an oil well
EP91306950A EP0472305A1 (en) 1990-07-30 1991-07-29 Martensitic stainless steel for oil well

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2202076A JPH0726180B2 (ja) 1990-07-30 1990-07-30 耐食性に優れた油井用マルテンサイト系ステンレス鋼

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0488152A JPH0488152A (ja) 1992-03-23
JPH0726180B2 true JPH0726180B2 (ja) 1995-03-22

Family

ID=16451557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2202076A Expired - Fee Related JPH0726180B2 (ja) 1990-07-30 1990-07-30 耐食性に優れた油井用マルテンサイト系ステンレス鋼

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5167731A (ja)
EP (1) EP0472305A1 (ja)
JP (1) JPH0726180B2 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3106674B2 (ja) * 1992-04-09 2000-11-06 住友金属工業株式会社 油井用マルテンサイト系ステンレス鋼
US5433798A (en) * 1993-01-12 1995-07-18 Nippon Steel Corporation High strength martensitic stainless steel having superior rusting resistance
US5496514A (en) * 1993-03-08 1996-03-05 Nkk Corporation Stainless steel sheet and method for producing thereof
US5314549A (en) * 1993-03-08 1994-05-24 Nkk Corporation High strength and high toughness stainless steel sheet and method for producing thereof
US5407493A (en) * 1993-03-08 1995-04-18 Nkk Corporation Stainless steel sheet and method for producing thereof
MY114984A (en) * 1995-01-13 2003-03-31 Hitachi Metals Ltd High hardness martensitic stainless steel with good pitting corrosion resistance
US8808472B2 (en) * 2000-12-11 2014-08-19 Uddeholms Ab Steel alloy, holders and holder details for plastic moulding tools, and tough hardened blanks for holders and holder details
KR100441051B1 (ko) * 2001-08-09 2004-07-21 두산중공업 주식회사 내침식성이 우수한 고강도 마르텐사이트계 스테인리스 강
JP4363327B2 (ja) 2002-06-19 2009-11-11 Jfeスチール株式会社 油井用ステンレス鋼管およびその製造方法
JP4126979B2 (ja) * 2002-07-15 2008-07-30 住友金属工業株式会社 マルテンサイト系ステンレス継目無鋼管とその製造方法
US7686897B2 (en) 2002-07-15 2010-03-30 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Martensitic stainless steel seamless pipe and a manufacturing method thereof
US6890393B2 (en) * 2003-02-07 2005-05-10 Advanced Steel Technology, Llc Fine-grained martensitic stainless steel and method thereof
US6899773B2 (en) * 2003-02-07 2005-05-31 Advanced Steel Technology, Llc Fine-grained martensitic stainless steel and method thereof
KR20050054058A (ko) * 2003-12-03 2005-06-10 주식회사 포스코 핀홀결함이 없는 마르텐사이트계 스테인레스강
US20060032556A1 (en) * 2004-08-11 2006-02-16 Coastcast Corporation Case-hardened stainless steel foundry alloy and methods of making the same
US20070025873A1 (en) * 2005-07-29 2007-02-01 Magee John H Jr Corrosion-resistant, cold-formable, machinable, high strength, martensitic stainless steel
CN103469097B (zh) * 2013-09-29 2016-04-27 宝山钢铁股份有限公司 高强度马氏体铁素体双相不锈钢耐腐蚀油套管及其制造方法
ES2584829T3 (es) * 2014-01-16 2016-09-29 Uddeholms Ab Acero inoxidable y cuerpo de herramienta de corte hecho de acero inoxidable
CN106062233A (zh) * 2014-01-16 2016-10-26 尤迪霍尔姆斯有限责任公司 不锈钢和由该不锈钢制成的切削工具主体
CN111850425A (zh) * 2020-07-31 2020-10-30 西安建筑科技大学 一种超高强度超级马氏体不锈钢及其制备方法
JP2023000442A (ja) * 2021-06-18 2023-01-04 大同特殊鋼株式会社 マルテンサイト系ステンレス鋼、並びに、マルテンサイト系ステンレス鋼部材及びその製造方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH225398A (de) * 1941-02-24 1943-01-31 Aktiengesellschaf Roehrenwerke Verfahren zur Herstellung von Stahlgegenständen, die nach einer Erwärmung auf Temperaturen oberhalb 800º C ohne Nachvergütung sicher gegen interkristalline Korrosion sein sollen.
US2693413A (en) * 1951-01-31 1954-11-02 Firth Vickers Stainless Steels Ltd Alloy steels
US3389991A (en) * 1964-12-23 1968-06-25 Armco Steel Corp Stainless steel and method
DE2616599B2 (de) * 1976-04-13 1981-03-26 Mannesmann AG, 40213 Düsseldorf Verwendung eines hochlegierten Stahles zum Herstelen von hochfesten, gegen Sauergaskorrosion beständigen Gegenständen
CH648354A5 (en) * 1981-12-22 1985-03-15 Fischer Ag Georg Use of martensitic chromium steel alloys for the manufacture of steel products with a high ballistic protective action
JPS58199850A (ja) * 1982-05-15 1983-11-21 Kobe Steel Ltd 酸性油井用マルテンサイト系ステンレス鋼
JPS60174859A (ja) * 1984-02-20 1985-09-09 Kawasaki Steel Corp 油井管用マルテンサイト系ステンレス鋼
JPS613391A (ja) * 1984-06-15 1986-01-09 Mitsubishi Electric Corp 入力バツフア回路
JPS61207550A (ja) * 1985-03-11 1986-09-13 Kawasaki Steel Corp 酸性油井用マルテンサイト系ステンレス鋼
JPS6230816A (ja) * 1985-07-31 1987-02-09 Japan Steel Works Ltd:The 耐応力腐食割れ性に優れたマルテンサイト系ステンレス鋼の製造方法
DE3685824T2 (de) * 1986-03-04 1993-01-07 Kawasaki Steel Co Rostfreier martensit-stahl mit ausgezeichneter oxydationsbestaendigkeit, verarbeitbarkeit und korrosionsbestaendigkeit sowie herstellungsverfahren.
JPS63293143A (ja) * 1987-05-25 1988-11-30 Nippon Kinzoku Kogyo Kk 深冷処理硬化型マルテンサイト系ステンレス鋼

Also Published As

Publication number Publication date
EP0472305A1 (en) 1992-02-26
US5167731A (en) 1992-12-01
JPH0488152A (ja) 1992-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0726180B2 (ja) 耐食性に優れた油井用マルテンサイト系ステンレス鋼
JP4367412B2 (ja) マルテンサイト系ステンレス鋼
JP4428237B2 (ja) 耐炭酸ガス腐食性および耐硫化物応力腐食割れ性に優れた高強度マルテンサイトステンレス鋼
CN101437973B (zh) 油井管用马氏体类无缝不锈钢管及其制造方法
JP5487689B2 (ja) 油井管用マルテンサイト系ステンレス継目無鋼管の製造方法
JP5924256B2 (ja) 耐食性に優れた油井用高強度ステンレス鋼継目無管およびその製造方法
CA2604428C (en) Low alloy steel
WO2005017222A1 (ja) 耐食性に優れた油井用高強度ステンレス鋼管およびその製造方法
US20190136337A1 (en) High strength stainless steel seamless pipe for oil country tubular goods
JP6680409B1 (ja) 油井管用マルテンサイト系ステンレス継目無鋼管およびその製造方法
JP3608743B2 (ja) 熱間加工性に優れた耐硫化物応力割れ性を有するマルテンサイト系ステンレス鋼
JPWO2018079111A1 (ja) 油井管用マルテンサイト系ステンレス継目無鋼管およびその製造方法
CA2397592A1 (en) Duplex stainless steel
JP6859921B2 (ja) ステンレス鋼材及びステンレス鋼管
JP4449174B2 (ja) 油井用高強度マルテンサイト系ステンレス鋼管の製造方法
JP4529269B2 (ja) 耐食性および溶接性に優れたラインパイプ用高Crマルテンサイト系ステンレス鋼管およびその製造方法
WO2019225280A1 (ja) 油井管用マルテンサイト系ステンレス継目無鋼管およびその製造方法
JP2861024B2 (ja) 油井用マルテンサイト系ステンレス鋼材とその製造方法
JP3812360B2 (ja) 強度安定性に優れたマルテンサイト系ステンレス鋼
JPH0382740A (ja) 熱間加工性と耐食性に優る2相ステンレス鋼
JP2006016637A (ja) 耐炭酸ガス腐食性に優れる油井用高強度ステンレス鋼管
JP3852248B2 (ja) 耐応力腐食割れ性に優れたマルテンサイト系ステンレス鋼の製造方法
JP3539250B2 (ja) 高耐応力腐食割れ性を有する655Nmm−2級低C高Cr合金油井管およびその製造方法
JP2962098B2 (ja) 110Ksi グレードの高強度耐食性マルテンサイト系ステンレス鋼管の製造法
JPH0643626B2 (ja) 油井管用マルテンサイト系ステンレス鋼

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080322

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090322

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100322

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees