JPH07261615A - クリーニングブレードおよびその製法 - Google Patents

クリーニングブレードおよびその製法

Info

Publication number
JPH07261615A
JPH07261615A JP6047065A JP4706594A JPH07261615A JP H07261615 A JPH07261615 A JP H07261615A JP 6047065 A JP6047065 A JP 6047065A JP 4706594 A JP4706594 A JP 4706594A JP H07261615 A JPH07261615 A JP H07261615A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
support member
blade member
deformed
cleaning blade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6047065A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3170992B2 (ja
Inventor
Naoki Nakamura
直樹 中村
Kenichi Ito
研一 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Riko Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Riko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Riko Co Ltd filed Critical Sumitomo Riko Co Ltd
Priority to JP04706594A priority Critical patent/JP3170992B2/ja
Publication of JPH07261615A publication Critical patent/JPH07261615A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3170992B2 publication Critical patent/JP3170992B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning In Electrography (AREA)
  • Cleaning In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】型成形によって得られる変形タイプのクリーニ
ングブレードであっても、略均一に感光ドラム外周面に
摺接させることができ、ブレード部材のめくれやトナー
ヌケを生じることのない優れたクリーニングブレードお
よびその製法を提供する。 【構成】ブレード部材5を取り付ける支持部材4の長手
方向両端部を、ブレード部材5が型成形後に熱収縮変形
する方向に予め塑性変形させておき、その変形部分S
を、ブレード部材成形用の型で挟持してあたかも変形し
ていないように強制保持し、その状態で型内に樹脂等の
成形材料を充填し、脱型後に、上記支持部材4の両端部
を元通りに変形させて、成形されたブレード部材5両端
部を、ある程度変形した状態で支持するようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子写真複写機等の感
光ドラムの外周面に残留するトナーを除去するクリーニ
ングブレードおよびその製法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】電子写真複写機としては、感光ドラム外
周面を一様に帯電させ、ついで被複写体の被複写像を介
してその外周面を露光することにより、上記外周面上に
静電潜像を形成し、この静電潜像にトナーを付着させて
トナー像を形成して複写紙等の転写することにより複写
を行う形式のものが一般的である。
【0003】このような電子写真複写機では、トナー像
を複写紙等に転写後に、図7に示すように、感光ドラム
1の外周面上にトナー2が残留するため、上記感光ドラ
ム1の外周面にクリーニングブレード3を摺接し、残留
トナー2をこれで掻き落として除去することが行われて
いる。
【0004】上記クリーニングブレード3は、板金製の
支持部材4の長手方向に沿う片縁部に、ウレタン樹脂等
からなるブレード部材5を一体的に取り付けて構成され
ており、上記ブレード部材5の先端縁部Pを均一に感光
ドラム1の外周面に摺接させることが重要な課題とな
る。
【0005】上記ブレード部材5としては、従来から、
図7に示すように、支持部材4を厚み方向に2等分する
中心線Aをブレード部材5側に延長して二分割されるブ
レード部材5の厚みが互いに等しい、すなわち支持部材
4に対し厚み方向に対称となるブレード部材5が取り付
けられたものが用いられてきたが、最近、ブレード部材
5が、支持部材4に対し厚み方向において対称になって
いないものが賞用されている。これらの例を図8(a)
〜(d)に示す。なお、各図において、Pが感光ドラム
1に対する摺接縁部となる。このような変形タイプのク
リーニングブレードは、曲げ応力の設計の自由度を大き
くすることができるという利点を有する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、その反面、上
記変形タイプのクリーニングブレードを、支持部材4の
片縁部を内部空間に挟み込んだ型内に、加熱下で、キャ
スティングあるいはインジェクション注入により樹脂材
料を注型し、硬化させたのち脱型して切断する、という
型成形によって得る場合、ブレード部材5を構成する樹
脂部分に局部変形が生じて感光ドラム1(図7参照)に
対し均一に摺接させることが難しいという問題がある。
すなわち、上記型成形された樹脂部分では、脱型後の冷
却によって熱収縮の残留応力が解放されるが、上記熱収
縮が、厚み方向においては、支持部材4の中心線Aを中
心として厚い方が薄い方よりも大きく生じるため、図9
(a)に示すように、樹脂部分の厚い方に向かってブレ
ード部材5が熱収縮変形する。ただし、図9(b)に示
すように、長手方向両端部においては端面がフリーな状
態にあるため左右方向に引っ張られることがなく、先端
部が多少中心側に寄るのみで、樹脂部分の厚い方への熱
収縮変形は生じない。このため、得られたクリーニング
ブレードは、図9に示すように、ブレード部材5の中央
領域は厚みの厚い方に均一に熱収縮変形し、両端部は真
直度が良好に維持されて、全体としては歪んだ形状とな
り(ただし変形幅は、図面では実際より誇張して表示し
ている)、感光ドラム1の外周面に適正に摺接させるこ
とができない。すなわち、上記変形した中央領域を感光
ドラム1(図6参照)外周面に適正に摺接させると、両
端部が感光ドラム1の外周面に深く接しすぎて感光ドラ
ム1の回転に帯同してめくれ、順次中央に向かってめく
れて最終的には全体がめくれるという現象が生じ、ブレ
ード部材5の損傷や破損を招きやすい。また、変形のな
い両端部を感光ドラム1外周面に適正に摺接させると、
変形した中央領域の押付力が不充分となり、トナーヌケ
が生じる。
【0007】本発明は、このような事情に鑑みなされた
もので、型成形によって得られる上記変形タイプのクリ
ーニングブレードであっても、ほぼ均一に感光ドラム外
周面に摺接させることができ、ブレード部材のめくれや
トナーヌケを生じることのない優れたクリーニングブレ
ードおよびその製法の提供をその目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明は、略板状支持部材の長手方向に沿う片縁部
に、型成形によってブレード部材が一体的に取り付けら
れ、かつ上記支持部材を厚み方向に二等分する中心線を
ブレード部材側に延長して二分割されるブレード部材の
厚みが互いに異なるよう上記ブレード部材が支持部材に
対し偏って取り付けられているクリーニングブレードで
あって、上記支持部材の長手方向両端部において、ブレ
ード部材と接合する部分と非接合部分にまたがる所定領
域が、上記中心線で二分割されるブレード部材の厚みの
厚い方に向かって突出するよう塑性変形されているクリ
ーニングブレードを第1の要旨とし、略板状支持部材の
長手方向に沿う片縁部に、型成形によりブレード部材を
一体的に取り付けるクリーニングブレードの製法であっ
て、上記支持部材として、その長手方向両端部であって
ブレード部材と接合させる部分と非接合部分にまたがる
所定領域に、厚み方向の一方側に突出するよう塑性変形
を与えたものを準備する工程と、上記塑性変形を与えた
支持部材を成形型に装着し、上記支持部材のブレード部
材非接合部を型根元部で挟持することにより上記塑性変
形領域をあたかも変形がなされてないように強制保持し
た状態で型内にブレード部材成形材料を充填し、上記支
持部材を厚み方向に二等分する中心線をブレード部材側
に延長して二分割されるブレード部材の厚みが、上記支
持部材の所定領域を塑性変形により突出させるようにし
た側の方が厚くなるようブレード部材を支持部材に対し
偏った配置で成形するようにしたクリーニングブレード
の製法を第2の要旨とする。
【0009】
【作用】すなわち、本発明者らは、支持部材に対しブレ
ード部材が厚み方向に偏ったクリーニングブレードを型
成形で得る場合に生じるブレード部材縁部の局部変形を
解消する方法について一連の研究を行った。そして、そ
の過程で、ブレード部材長手方向の中央領域が熱収縮に
よって変形するのは避けられない現象であり、この熱収
縮変形に合わせて、長手方向両端部に対し意図的に同様
の変形を与えれば、ブレード部材が長手方向に均一に変
形することとなって、感光ドラムに対して均一に摺接さ
せることができるのではないかと想起し、さらに研究を
重ねた。その結果、ブレード部材を取り付ける支持部材
の長手方向両端部を、ブレード部材が型成形後に熱収縮
変形する方向に予め塑性変形させておき、その変形部分
を、ブレード部材成形用の型で挟持してあたかも変形し
ていないように強制保持し、その状態で型内に樹脂等の
成形材料を充填し、脱型するようにすると、脱型後に、
上記支持部材の両端部が元通り変形するため、この変形
によって、成形されたブレード部材両端部がある程度変
形した状態で支持される。また、上記両端部以外の中央
領域は、支持部材が真っ直ぐであるにもかかわらず、熱
収縮によって変形する。したがって、両端部においても
中央領域においても、その縁部は、極端に突出すること
なく近似した態様で変形しており、これを均一に感光ド
ラム外周面に摺接することができることを見いだし、本
発明に到達した。
【0010】つぎに、本発明を実施例にもとづいて詳細
に説明する。
【0011】
【実施例】まず、図1に示すように、従来のクリーニン
グブレードに用いられるものと同様の支持部材4を準備
した。すなわち、この支持部材4は、長方形状の板金材
を断面略L字状に折り曲げ形成したもので、その立ち上
がり面4aの上縁部に、鎖線で示すようにブレード部材
5が取り付けられるようになっている。なお、上記立ち
上がり面4aの左右には、鎖線で示される取付部材6に
支持部材4を取り付けるための穴7および長穴8が形成
されている。
【0012】つぎに、上記支持部材4の上縁部のうち、
左右両端部の、図1において斜線で示す三角領域Sを、
プレス加工によって、ブレード部材5が厚肉で取り付け
られる側に向かって斜めに折り曲げた。したがって、上
記支持部材4の上縁部のうち、左右両端部のみ塑性変形
して、図2に示すように、一定の傾斜が与えられた。な
お、図において上記塑性変形が与えられた部分と未変形
部分の境界をQで示す。
【0013】そして、この支持部材4を、図3に示すよ
うに、ブレード部材5成形用の型9の成形用空間10内
に、その上端部を挿入した状態で装着した。このとき、
上記塑性変形された三角領域Sの一部を、型9根元部で
圧締して挟持することにより、上記三角領域Sがあたか
も変形されていないかのような真っ直ぐな姿勢に強制保
持した。この状態で、型9を加熱し、上記成形用空間1
0内に、ウレタン樹脂形成用の主剤(例えばポリイソシ
アネートと高分子量ポリオールとを部分的に重合させた
プレポリマー)と硬化剤(例えば低分子量ポリオールま
たは低分子量および高分子量ポリオールの混合物))と
の混合液を充填し熱硬化させた。
【0014】つぎに、上記硬化物を型9内から脱型し、
冷却後、図3において鎖線Bで示す部分を切断し、目的
とするクリーニングブレードを得た。このようにした得
られたクリーニングブレードは、型9内では真っ直ぐな
姿勢に強制保持されていた支持部材4の三角領域Sが元
に戻って塑性変形しているため、図4に示すように、長
手方向両端部では殆ど変形していないブレード部材5
が、変形した支持部材4によってブレード部材5の厚み
が厚い方に向かって斜めに傾斜した状態で支持されてい
る。また、何ら塑性変形が与えられていない長手方向中
央領域は、支持部材4は真っ直ぐであるが、ブレード部
材5自体が、従来と同様、熱収縮によって、ブレード部
材5の厚みが厚い方に向かって斜めに変形する(図10
参照)ため、長手方向両端部と中央領域において、変形
に伴う偏りはごく小さいものとなる。
【0015】ちなみに、支持部材4に何ら塑性変形を与
えない従来の方法で得られたクリーニングブレードを5
個サンプリングし、感光ドラムに摺接させる縁部Pの偏
り具合を、支持部材4の端面X(図4参照)を基準とし
て長手方向の7個所で測定したところ、図5に示すよう
に、縁部Pの偏りは、0.1mm以上のばらつきをもっ
ており、縁部Pを感光ドラムに均一に摺接させることは
困難であることがわかる。このようなクリーニングブレ
ードは、実際に使用すると、両端側から順に感光ドラム
外周面につれ回りしてまくれ上がるという不良品になり
やすい。
【0016】これに対し、上記実施例の製法で得られた
クリーニングブレードを5個サンプリングし、上記従来
品と同様にして縁部Pの偏り具合を測定したところ、図
6に示すように、長手方向両端部の縁部も塑性変形によ
ってある程度基準面X側に偏っている(図において偏り
幅をWで示す)ため、縁部の偏りは、略0.05mm以
内に収まっていることがわかる。したがって、このよう
なクリーニングブレードは、縁部を感光ドラムに略均一
に摺接させることができ、従来のような不良品となるこ
とがない。
【0017】なお、上記実施例では、支持部材4の上縁
部左右両端の三角領域Sを塑性変形しているが、塑性変
形させる位置およびその形状は特に限定されるものでは
ない。例えば、変形部を四角形や台形形状に設定し、非
変形部との境界部に段差をつけるようにしてもよい。
【0018】ただし、上記塑性変形領域を形成する場
合、その領域が完全にブレード部材5との接合部に包含
される位置にあると、ブレード部材成形時に、成形型9
の根元部で、上記塑性変形を真っ直ぐに強制保持するこ
とができないので、その一部がブレード部材5と接合し
ない部分にはみ出るよう設定しなければならない。そし
て、上記塑性変形領域の面積は、効果の点から、2mm
2 以上に設定することが好適である。
【0019】また、上記塑性変形領域を形成する場合、
その変形の程度は、理論的には、熱収縮によってブレー
ド部材5の長手方向中心領域に生じる変形に伴う縁部P
の偏り幅を算出し、上記塑性変形によって生じるブレー
ド部材5の両端部の傾斜に伴う縁部Pの偏り幅が上記算
出された偏り幅に近似するよう、その変形量を決定する
ことが好ましいが、便宜的には、その変形量の最大値が
0.05mm以上になることが目安とされる。
【0020】さらに、上記実施例では、ブレード部材5
の成形材料として、ウレタン樹脂形成用の主剤と硬化剤
混合液を用いたが、成形材料としては、これに限らず、
従来からブレード部材5の成形材料として用いられてい
るものであれば、どのようなものを用いても差し支えは
ない。
【0021】
【発明の効果】以上のように、本発明は、ブレード部材
を取り付ける支持部材の長手方向両端部を、ブレード部
材が型成形後に熱収縮変形する方向に予め塑性変形させ
ておき、その変形部分を、ブレード部材成形用の型で挟
持してあたかも変形していないように強制保持し、その
状態で型内に樹脂等の成形材料を充填し、脱型後に、上
記支持部材の両端部を元通りに変形させて、成形された
ブレード部材両端部を、ある程度変形した状態で支持す
るようにしたものである。これにより、ブレード部材両
端部が、熱収縮によって変形した中央領域と同様、片側
に傾斜した状態になるため、中央領域,両端部ともに同
じ程度に偏りを生じ、均一に感光ドラム外周面に摺接さ
せることができる。したがって、従来品のように、ブレ
ード部材のめくれやトナーヌケを生じることがない、と
いう優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は本発明の一実施例に用いる支持部材の
左側面図、(b)はその正面図である。
【図2】上記支持部材に塑性変形を与えた状態の説明図
である。
【図3】上記支持部材を成形型に装着した状態の説明図
である。
【図4】上記支持部材にブレード部材を一体成形した状
態の説明図である。
【図5】従来法によって得られたクリーニングブレード
のブレード部材縁部が、長手方向において基準点からど
の程度偏っているかを示す線図である。
【図6】上記実施例の製法によって得られたクリーニン
グブレードのブレード部材縁部が、長手方向において基
準点からどの程度偏っているかを示す線図である。
【図7】クリーニングブレードの使用態様の説明図であ
る。
【図8】(a),(b),(c)および(d)はいずれ
も変形タイプのクリーニングブレードの説明図である。
【図9】(a)は変形タイプのクリーニングブレードに
生じる局部変形を示す側面図、(b)はその正面図であ
る。
【図10】上記図9(b)のY−Y′断面図である。
【符号の説明】
4 支持部材 5 ブレード部材 S 三角領域

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 略板状支持部材の長手方向に沿う片縁部
    に、型成形によってブレード部材が一体的に取り付けら
    れ、かつ上記支持部材を厚み方向に二等分する中心線を
    ブレード部材側に延長して二分割されるブレード部材の
    厚みが互いに異なるよう上記ブレード部材が支持部材に
    対し偏って取り付けられているクリーニングブレードで
    あって、上記支持部材の長手方向両端部において、ブレ
    ード部材と接合する部分と非接合部分にまたがる所定領
    域が、上記中心線で二分割されるブレード部材の厚みの
    厚い方に向かって突出するよう塑性変形されていること
    を特徴とするクリーニングブレード。
  2. 【請求項2】 上記支持部材両端部の塑性変形された所
    定領域が、連続的に傾斜する変形になっており、その変
    形量の最大値が0.05mm以上に設定されている請求
    項1記載のクリーニングブレード。
  3. 【請求項3】 上記支持部材両端部の塑性変形された所
    定領域の面積が2mm2 以上に設定されている請求項1
    または2記載のクリーニングブレード。
  4. 【請求項4】 略板状支持部材の長手方向に沿う片縁部
    に、型成形によりブレード部材を一体的に取り付けるク
    リーニングブレードの製法であって、上記支持部材とし
    て、その長手方向両端部であってブレード部材と接合さ
    せる部分と非接合部分にまたがる所定領域に、厚み方向
    の一方側に突出するよう塑性変形を与えたものを準備す
    る工程と、上記塑性変形を与えた支持部材を成形型に装
    着し、上記支持部材のブレード部材非接合部を型根元部
    で挟持することにより上記塑性変形領域をあたかも変形
    がなされてないように強制保持した状態で型内にブレー
    ド部材成形材料を充填し、上記支持部材を厚み方向に二
    等分する中心線をブレード部材側に延長して二分割され
    るブレード部材の厚みが、上記支持部材の所定領域を塑
    性変形により突出させるようにした側の方が厚くなるよ
    うブレード部材を支持部材に対し偏った配置で成形する
    ようにしたことを特徴とするクリーニングブレードの製
    法。
JP04706594A 1994-03-17 1994-03-17 クリーニングブレードおよびその製法 Expired - Lifetime JP3170992B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04706594A JP3170992B2 (ja) 1994-03-17 1994-03-17 クリーニングブレードおよびその製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04706594A JP3170992B2 (ja) 1994-03-17 1994-03-17 クリーニングブレードおよびその製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07261615A true JPH07261615A (ja) 1995-10-13
JP3170992B2 JP3170992B2 (ja) 2001-05-28

Family

ID=12764764

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04706594A Expired - Lifetime JP3170992B2 (ja) 1994-03-17 1994-03-17 クリーニングブレードおよびその製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3170992B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006292828A (ja) * 2005-04-06 2006-10-26 Canon Chemicals Inc ブレードの製造方法
WO2015064184A1 (ja) * 2013-10-31 2015-05-07 バンドー化学株式会社 電子写真装置用ブレード支持体

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006292828A (ja) * 2005-04-06 2006-10-26 Canon Chemicals Inc ブレードの製造方法
JP4634205B2 (ja) * 2005-04-06 2011-02-16 キヤノン化成株式会社 ブレードの製造方法
WO2015064184A1 (ja) * 2013-10-31 2015-05-07 バンドー化学株式会社 電子写真装置用ブレード支持体
JPWO2015064184A1 (ja) * 2013-10-31 2017-03-09 バンドー化学株式会社 電子写真装置用ブレード支持体

Also Published As

Publication number Publication date
JP3170992B2 (ja) 2001-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102958626A (zh) 弯曲的剃刀刀片及其制造
JPH0825518A (ja) 図柄付き合成樹脂フイルムの図柄拡大方法
JPH07261615A (ja) クリーニングブレードおよびその製法
EP0665474B1 (en) Elastic blade, method of manufacturing the same, and developing device
JP3458540B2 (ja) クリーニングブレードおよびその成形用金型
JP2961926B2 (ja) クリーニングブレードの製法
JP3441297B2 (ja) 粉体の穂立ち規制装置および、現像ローラの位置決め装置
JPS63147182A (ja) クリ−ニングブレ−ドの製法
JP2020183121A (ja) 金型及びそのエジェクタ構造並びにファンの製造方法
JP2002072672A (ja) トナーブレード及びその製造方法
JP3648198B2 (ja) コンクリートセグメントの製造用型枠
US6083433A (en) Cleaning blade and process for producing same
JP4829608B2 (ja) 半導電性シームレスベルトの製造方法
FR3130189A1 (fr) Dispositif de fabrication d’un panneau raidi permettant de maîtriser la géométrie dudit panneau raidi et procédé de fabrication d’un panneau raidi utilisant ledit dispositif
JPH0528018Y2 (ja)
JP7425519B1 (ja) 射出成形品の製造方法、模様形成体および射出成形品
JPS6099433A (ja) 型材の曲げ加工方法
EP1201413A1 (en) Manufacturing method of belt and manufacturing apparatus
JP2010054709A (ja) トナー供給ロールおよびその製造方法
JPH11194689A (ja) クリーニングブレード
JP4188041B2 (ja) ゴム製品へのマーク形成方法及びその方法に使用されるマーク形成体
JP2001013781A (ja) 画像形成装置用ブレード及びその製造方法並びに使用方法
JP2004279579A (ja) 電子写真装置用ブレードの製法およびそれによって得られた電子写真装置用ブレード
JPH08286003A (ja) 複合型光学素子およびその製造方法
JP2000132021A (ja) クリーニングブレード

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080323

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090323

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090323

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100323

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110323

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110323

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120323

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130323

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130323

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140323

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term