JPH07261530A - トナーカートリッジ - Google Patents

トナーカートリッジ

Info

Publication number
JPH07261530A
JPH07261530A JP6074378A JP7437894A JPH07261530A JP H07261530 A JPH07261530 A JP H07261530A JP 6074378 A JP6074378 A JP 6074378A JP 7437894 A JP7437894 A JP 7437894A JP H07261530 A JPH07261530 A JP H07261530A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
cartridge
developing device
discharge port
rotating member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6074378A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichiro Yasuda
晋一朗 安田
Masayuki Maruta
将幸 丸田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP6074378A priority Critical patent/JPH07261530A/ja
Priority to US08/405,351 priority patent/US5655180A/en
Publication of JPH07261530A publication Critical patent/JPH07261530A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 現像装置4側に対し着脱可能なカートリッジ
本体2に相対回転可能に取り付けられる回転部材3は、
カートリッジ本体2に収納されるトナーTの掻き寄せ部
14と、現像装置4側に設けられる回転駆動部材25に
連結可能な連結部15a、15bとを有する。そのカー
トリッジ本体2は、現像装置4側への取り付け状態にお
いて下向きに開口されるトナー排出口8を有する。その
掻き寄せ部14のトナーTとの接触面は、その回転部材
3の回転によってトナーTを回転径方向に移動させて前
記排出口8に案内することができるように、その回転径
方向に対し傾斜する。 【効果】 円滑にトナーを補給でき、トナーの補給操作
が簡単で、トナーの飛散を防止でき、部品点数が可及的
に少なく構造が簡単で廉価に製造できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複写機等の現像装置に
トナーを補給するためのトナーカートリッジに関する。
【0002】
【従来の技術】複写機等の現像装置にトナーを補給する
トナーカートリッジとして、カートリッジ本体のトナー
排出口を閉鎖する弁部材を備え、この弁部材を現像装置
側に設けた押し上げ部材により押し上げることでトナー
を補給するものがある(特開昭60‐80878号公報
参照)。また、カートリッジ本体のトナー排出口をシー
ル部材により閉鎖し、そのシール部材を現像装置への装
着後に引き剥がすことでトナーを補給するものがある
(特開昭59‐93741号公報、特開平3‐5647
9号公報参照)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】弁部材によりトナー排
出口を開閉する従来のトナーカートリッジでは、弁部材
により排出口の開口面積が制限されるため、トナーが円
滑に排出されない場合がある。
【0004】シール部材を引き剥がすことでトナー排出
口を開いてトナーを補給する従来のトナーカートリッジ
は、その引き剥がし操作が面倒なものである。また、ト
ナー補給後に現像装置から取り外したトナーカートリッ
ジの排出口は開いた状態であるため、カートリッジ本体
の内面に付着したトナーが飛散し、複写機等の内外や作
業者の皮膚あるいは衣服等を汚染してしまう。
【0005】本発明は、上記課題を解決することのでき
るトナーカートリッジを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明のトナーカートリ
ッジは、現像装置側に対し着脱可能なカートリッジ本体
と、このカートリッジ本体に相対回転可能に取り付けら
れる回転部材とを備え、そのカートリッジ本体は、現像
装置側への取り付け状態において下向きに開口するトナ
ー排出口を有し、その回転部材は、カートリッジ本体に
収納されるトナーの掻き寄せ部と、現像装置側に設けら
れる回転駆動部材に連結可能な連結部とを有し、その掻
き寄せ部のトナー掻き寄せ面は、その回転部材の回転に
よってトナーを回転径方向に移動させて前記排出口に案
内することができるように、その回転径方向に対し傾斜
する。
【0007】その回転部材は排出口の開閉部を有し、こ
の開閉部をカートリッジ本体の現像装置からの取り外し
状態において排出口の周囲に押し付ける手段が設けら
れ、その開閉部はカートリッジ本体の現像装置への取り
付け状態において回転駆動部材により回転部材が押し上
げられることで排出口の上方に変位可能とされているの
が好ましい。その排出口の開閉部は、回転部材の回転中
心と同心の環状とされているのが好ましい。その掻き寄
せ部はカートリッジ本体の内面に当接され、回転部材の
カートリッジ本体に対する動きに追従して弾性変形可能
とされているのが好ましい。
【0008】
【作用】本発明のトナーカートリッジによれば、カート
リッジ本体を現像装置に装着し、回転部材を連結部を介
し回転駆動部材により回転させると、掻き寄せ部はカー
トリッジ本体に収納されたトナーを回転径方向に移動さ
せて排出口に案内する。これにより、その排出口からト
ナーを落下させて現像装置に補給することができる。
【0009】カートリッジ本体を現像装置側から取り外
すと、開閉部は排出口の周囲に押し付けられるので、ト
ナーのカートリッジ本体からの漏洩を防止することがで
きる。その開閉部と掻き寄せ部とを共に回転部材に設
け、その回転部材の回転によりトナーの掻き寄せを行な
い、その回転部材を回転駆動部材により押し上げて排出
口を開くことで、トナーの掻き寄せ機構の部品と排出口
の開閉機構の部品とを共通化できる。これにより、部品
点数を可及的に少なくし、組み立てを簡単化し、製造コ
ストを低減できる。
【0010】その排出口の開閉部を回転部材の回転中心
と同心の環状とすることで、カートリッジ本体を現像装
置側から取り外した状態においては、回転部材が不慮に
回転したとしても開閉部による排出口の閉鎖状態を維持
でき、トナーのカートリッジ本体からの漏洩を防止する
ことができる。
【0011】その掻き寄せ部を弾性変形可能なフィルム
等の材料から構成し、カートリッジ本体の内面に当接さ
せ、回転部材のカートリッジ本体に対する動きに追従し
て弾性変形させることで、トナーの掻き寄せを確実に行
なえる。
【0012】
【実施例】以下、図1〜図6を参照して本発明の第1実
施例を説明する。
【0013】第1実施例のトナーカートリッジ1は、カ
ートリッジ本体2と、このカートリッジ本体2に相対回
転可能に取り付けられる回転部材3とを備える。そのカ
ートリッジ本体2は、円筒形の周壁2aと、この周壁2
aの上部開口を覆う蓋部材2bと、その周壁2aの下部
開口を覆うリング状の底壁2cと、この底壁2cの内周
から上方に延びる円筒形状の支持部2dとを有し、その
底壁2cの内周に沿って複数のトナー排出口8が形成さ
れている。このカートリッジ本体2に収納されるトナー
Tは、その周壁2aの上部開口から充填され、その充填
後に蓋部材2bが周壁2aに取り付けられる。このトナ
ーTの充填は周壁2aの上部開口全域から行なうことが
できるため、効率良く行なえる。
【0014】そのカートリッジ本体2は複写機等の現像
装置4に対し着脱可能とされている。すなわち、カート
リッジ本体2の周壁2aの外周に複数の突起5が設けら
れ、現像装置4に形成されるトナー補給孔6の内周上部
に、各突起5の位置に対応して側面視L字形の複数の凹
部7が形成されている。各突起5を各凹部7に挿入しつ
つカートリッジ本体2をトナー補給孔6に挿入し、しか
る後にカートリッジ本体2を上下方向軸回りに回転させ
ることで、カートリッジ本体2は各突起5を介し各凹部
7の内面により支持される。このカートリッジ本体2の
現像装置側への取り付け状態において、前記排出口8は
下向きに開口される。
【0015】その回転部材3は、円柱部10と、この円
柱部10の上部に一体化される円錐部11と、その円柱
部10を囲む保持部12と、この保持部12に取り付け
られる開閉部13および掻き寄せ部14と、その円柱部
10から下方に伸びる一対の連結部15a、15bとを
有する。
【0016】その円柱部10は前記支持部2dに挿入さ
れ、その円錐部11と支持部2dとの間にリング形状の
弾性材製シール部材16が介在し、トナーTの漏出を防
止する。
【0017】その保持部12は板材から形成され、その
円柱部10と円錐部11との間に上端が挟み込まれる一
対の連結部分12aと、両連結部分12aの下端に連結
される環状部分12bと、この環状部分12bから外方
に向かう一対の羽根状部分12cとを有する。その環状
部分12bの上面12b′はトナーTが堆積しないよう
に水平に対し傾斜する。
【0018】その開閉部13は回転部材3の回転中心O
と同心の環状とされ、環状部分12bの下面に取り付け
られ、ウレタンゴム等の弾性変形可能な材料から形成さ
れる。
【0019】その掻き寄せ部14は各羽根状部分12c
に取り付けられるフィルムから構成され、カートリッジ
本体2の底壁2cの上面に常に当接する。図3に示すよ
うに、その掻き寄せ部14のトナー掻き寄せ面14a
は、その回転部材3の回転によってトナーTを回転径方
向内方に移動させ、カートリッジ本体2の底壁2cの内
周側に形成された前記排出口8に案内することができる
ように、その回転径方向に対し図中角度θだけ傾斜す
る。すなわち、その掻き寄せ部14のトナー掻き寄せ面
14aは、回転径方向外方に向かうに従い回転方向前方
に向かう。また、その掻き寄せ部14を構成するフィル
ムは回転部材3のカートリッジ本体2に対する動きに追
従できるように弾性変形可能な材料から形成されてい
る。これにより、図5の(2)に示すように回転部材3
が下方に変位した状態でも、図5の(3)に示すように
回転部材3が上方に変位した状態でも、掻き寄せ部14
は底壁2cの上面に当接する。
【0020】各連結部15a、15bの下端外側に図6
にも示すように段差部15c、15dが形成され、前記
支持部2dの内周面に突出部2fが形成され、両連結部
15a、15bに圧縮コイルバネ20が嵌合されてい
る。そのバネ20の弾性力が各段差部15c、15dと
突出部2fにより受けられることで、カートリッジ本体
2の現像装置4からの取り外し状態において、回転部材
3はカートリッジ本体2に対し下方に付勢され、開閉部
13は排出口8の周囲に押し付けられる。なお、各連結
部15a、15bは弾性的に変位可能とされ、組み立て
時に支持部2dの突出部2fとバネ20に挿通される際
には、その互いの間隔が近接された状態とされる。
【0021】その連結部15a、15bは、図2に示す
ようにカートリッジ本体2の現像装置4への装着状態に
おいて、現像装置4側に設けられる回転駆動部材25に
連結される。その回転駆動部材25は、図6にも示すよ
うに、ロッド部25aと、このロッド部25aの外周か
ら張り出すフランジ部25bとを有し、その回転駆動部
材25のロッド部25aの平面視は長方形とされ、その
長辺は両連結部15a、15bの対向間隔よりも長く、
短辺は短くされている。カートリッジ本体2が現像装置
4に装着されると、そのロッド部25aは両連結部15
a、15bの間に挿入され、そのフランジ部25bは両
連結部15a、15bの下端を介して回転部材3を押し
上げる。なお、そのロッド部25aを両連結部15a、
15bの間に挿入することができるように、両連結部1
5a、15bの対向方向はカートリッジ本体2の各突起
5に対し一定方向を向くよう組み立てられ、また、回転
駆動部材25の停止状態において、トナー補給孔6の凹
部7に対する回転駆動部材25の平面視長方形の長辺の
向きは一定とされる。
【0022】その回転駆動部材25のフランジ部25b
による回転部材3の押し上げにより、図2に示すよう
に、開閉部13は排出口8の上方に変位する。
【0023】その回転駆動部材25はカートリッジ本体
2が現像装置4に装着されると駆動機構(図示省略)に
より一定回転数回転駆動され、この回転は両連結部15
a、15bを介し回転部材3に伝達される。その回転駆
動部材25の起動は、カートリッジ本体2の現像装置4
への装着を検知することで作動する起動スイッチを設け
たり、その装着後に作業者が操作することで作動する起
動スイッチを設けることで行なうことができる。その回
転部材3の回転によって掻き寄せ部14はカートリッジ
本体2内のトナーTを掻き寄せる。
【0024】上記第1実施例の構成によれば、カートリ
ッジ本体2を現像装置4に装着すると、回転部材3は回
転駆動部材25により押し上げられてカートリッジ本体
2に対し上方移動し、開閉部13は排出口8の上方に変
位する。これにより、カートリッジ本体2内のトナーT
の一部は排出口8から落下して現像装置4に補給され
る。次に、回転駆動部材25の回転が連結部15a、1
5bを介し回転部材3に伝達される。これにより回転部
材3は図3の矢印A方向に回転し、掻き寄せ部14はカ
ートリッジ本体2に収納されたトナーTを回転径方向内
方に移動させることで排出口8に案内し、そのトナーT
は排出口8から落下して現像装置4に補給される。その
掻き寄せ部14は回転部材3のカートリッジ本体2に対
する動きに追従して弾性変形可能なフィルムから構成さ
れ、カートリッジ本体2の内面に常に当接するので、ト
ナーTの掻き寄せを確実に行なえる。その回転駆動部材
25はトナーTを排出するのに充分なだけ回転すると停
止する。カートリッジ本体2を現像装置4から取り外す
と、回転部材3はバネ20の弾性力によりカートリッジ
本体2に対し下方移動し、開閉部13は排出口8の周囲
に押し付けられて弾性変形する。これにより、排出口8
からのトナーTの落下を確実に阻止することができる。
その開閉部13と掻き寄せ部14とが共に回転部材3に
設けられることで、トナーTの掻き寄せ機構の部品と排
出口8の開閉機構の部品とが共通化されることになり、
部品点数が可及的に少なくされ、組み立てが簡単化され
る。その開閉部13を回転部材3の回転中心Oと同心の
環状とすることで、カートリッジ本体2を現像装置4側
から取り外した状態において回転部材3が不慮に回転し
たとしても、開閉部13による排出口8の閉鎖状態を維
持でき、トナーTのカートリッジ本体2からの漏洩を防
止することができる。
【0025】図7〜図10は本発明の第2実施例のトナ
ーカートリッジ51を示す。
【0026】第2実施例のトナーカートリッジ51は、
カートリッジ本体52と、このカートリッジ本体52に
相対回転可能に取り付けられる回転部材53とを備え
る。そのカートリッジ本体52は、円筒形の周壁52a
と、この周壁52aの上部開口を覆う蓋部材52bと、
その周壁52aの下部開口を覆うリング状の底壁52c
と、この底壁52cの内周から下方に延びる円筒形状の
支持部52dとを有し、トナーカートリッジ1の下端は
カバー91により着脱可能に覆われる。その支持部52
dの内周孔がトナー排出口58とされている。このカー
トリッジ本体52に収納されるトナーTは、その周壁5
2aの上部開口から充填され、その充填後に蓋部材52
bが周壁52aに取り付けられる。このトナーTの充填
は周壁52aの上部開口全域から行なうことができるた
め、効率良く行なえる。
【0027】そのカートリッジ本体52は複写機等の現
像装置54に対し着脱可能とされている。すなわち、カ
ートリッジ本体52の支持部52dの外周に複数の突起
55が設けられ、現像装置54に形成されるトナー補給
孔56の内周上部に、各突起55の位置に対応して側面
視L字形の複数の凹部57が形成されている。各突起5
5を各凹部57に挿入しつつ支持部52dをトナー補給
孔56に挿入し、しかる後にカートリッジ本体52を上
下方向軸回りに回転させることで、カートリッジ本体5
2は各突起55を介し各凹部57の内面により支持され
る。このカートリッジ本体52の現像装置側への取り付
け状態において、前記排出口58は下向きに開口され
る。
【0028】その回転部材53は、円筒部60と、この
円筒部60の上部に一体化される円錐部61と、その円
筒部60の下部に一体化される連結部65と、その円筒
部60の外周に一体化される開閉部63と、その円筒部
60に相対的に上下動可能に連結される保持部62と、
この保持部62に取り付けられる掻き寄せ部64とを有
する。
【0029】その円筒部60は支持部52dの内周孔す
なわち排出口58に挿入され、その外周に複数の窓60
aが形成され、各窓60aを介し円筒部60の内周孔6
0bは排出口58に通じる。
【0030】その保持部62は、その円筒部60を囲む
リング62aと、このリング62aから上方に延びる一
対のロッド62bと、各ロッド62bから外方に向かう
羽根状部分62cとを有し、各ロッド62bはその円錐
部61から張り出す一対のブラケット61aに相対的に
上下動可能に挿入される。
【0031】その開閉部63は回転部材53の回転中心
と同心の環状とされ、ウレタンゴム等の弾性変形可能な
材料から形成される。
【0032】その掻き寄せ部64は各羽根状部分62c
に取り付けられるフィルムから構成され、カートリッジ
本体52の底壁52cの上面に当接する。その掻き寄せ
部64のトナーTとの接触面64aは第1実施例と同様
に、その回転部材63の回転によってトナーTを回転径
方向内方に移動させて前記排出口58に案内することが
できるように、その回転径方向に対し傾斜する。すなわ
ち、その掻き寄せ部64のトナーTとの接触面64a
は、回転径方向外方に向かうに従い回転方向前方に向か
う。また、その掻き寄せ部64を構成するフィルムは回
転部材53のカートリッジ本体52に対する動きに追従
できるように弾性変形可能な材料から形成されている。
これにより、回転部材53の上下動に追従して保持部6
2が上下動しても、掻き寄せ部64は底壁52cの上面
に常に当接する。
【0033】その連結部65は筒状で、その内周孔65
aは円筒部60の内周孔60bに通じる。また、その連
結部65の外周にはベベルギヤ65cが形成されてい
る。その円筒部60の下部外周に圧縮コイルバネ70が
嵌合され、そのバネ70の弾性力が連結部65の上面と
前記支持部52dの下面とにより受けられることで、カ
ートリッジ本体52の現像装置54からの取り外し状態
において、回転部材53はカートリッジ本体52に対し
下方に付勢され、開閉部63は排出口58の周囲の支持
部52dの上面に押し付けられる。
【0034】その連結部65は、図8に示すようにカー
トリッジ本体52の現像装置54への装着状態におい
て、現像装置54側に設けられる回転駆動部材75に連
結される。その回転駆動部材75は、ベベルギヤ75a
と、このベベルギヤ75aを回転駆動機構(図示省略)
に連結する駆動軸75bとを有する。また、現像装置5
4側には補助ベベルギヤ75cが回転自在に取り付けら
れている。カートリッジ本体52が現像装置54に装着
されると、そのベベルギヤ75aと補助ベベルギヤ75
cが前記連結部65のベベルギヤ65cに噛み合い、ま
た、その連結部65を介し回転部材53を押し上げる。
【0035】その回転駆動部材75による回転部材53
の押し上げにより、図8に示すように、開閉部63は排
出口58の上方に変位する。
【0036】その回転駆動部材75はカートリッジ本体
52が現像装置54に装着されると駆動機構(図示省
略)により一定回転数回転駆動され、この回転は連結部
65を介し回転部材53に伝達される。その回転駆動部
材75の起動は、カートリッジ本体52の現像装置54
への装着を検知することで作動する起動スイッチを設け
たり、その装着後に作業者が操作することで作動する起
動スイッチを設けることで行なうことができる。その回
転部材53の回転によって掻き寄せ部64はカートリッ
ジ本体52内のトナーTを掻き寄せる。
【0037】上記第2実施例の構成によれば、カートリ
ッジ本体52を現像装置54に装着すると、回転部材5
3は回転駆動部材75により押し上げられてカートリッ
ジ本体52に対し上方移動し、開閉部63は排出口58
の上方に変位する。これにより、カートリッジ本体52
内のトナーTの一部は排出口58から落下して現像装置
54に補給される。次に、回転駆動部材75の回転が連
結部65を介し回転部材53に伝達される。これにより
回転部材53が回転し、掻き寄せ部64はカートリッジ
本体52に収納されたトナーTを回転径方向内方に移動
させることで排出口58に案内し、そのトナーTは排出
口58から落下し、円筒部60の窓60a、円筒部60
の内周孔60b、連結部65の内周孔65aを通って現
像装置54に補給される。その掻き寄せ部64は回転部
材53のカートリッジ本体2に対する動きに追従して弾
性変形可能なフィルムから構成され、カートリッジ本体
52の内面に常に当接するので、トナーTの掻き寄せを
確実に行なえる。その回転駆動部材75はトナーTを排
出するのに充分なだけ回転すると停止する。カートリッ
ジ本体52を現像装置54から取り外すと、回転部材5
3はバネ70の弾性力によりカートリッジ本体52に対
し下方移動し、開閉部63は排出口58の周囲に押し付
けられて弾性変形する。これにより、排出口58からの
トナーTの落下を確実に阻止することができる。その開
閉部63と掻き寄せ部64とが共に回転部材53に設け
られることで、トナーTの掻き寄せ機構の部品と排出口
58の開閉機構の部品とが共通化されることになり、部
品点数が可及的に少なくされ、組み立てが簡単化され
る。その開閉部63を回転部材53の回転中心と同心の
環状とすることで、カートリッジ本体52を現像装置5
4側から取り外した状態において回転部材53が不慮に
回転したとしても、開閉部63による排出口58の閉鎖
状態を保持でき、トナーTのカートリッジ本体52から
の漏洩を防止することができる。
【0038】図11は本発明の第3実施例のトナーカー
トリッジを示す。上記第1実施例との相違は、カートリ
ッジ本体2′の底壁2c′は球面に沿う形状とされ、回
転部材3′の保持部12′の羽根状部分12c′と掻き
寄せ部14′は底壁2c′に沿って湾曲し、第1実施例
の円錐部11に換えて半球部11′が回転部材3′を構
成する。また、シール部材16′は円柱部10と支持部
2dとの内外周間に介在される。他は第1実施例と同様
とされ、同一部分は同一符号で示し重複説明は省略す
る。
【0039】また、図12に示すように、第1実施例の
トナーカートリッジ1の下端をカバー90により着脱可
能に覆うようにし、回転部材が不慮に変位するのを防止
してもよい。
【0040】なお、上記各実施例において、カートリッ
ジ本体およびカバーの材料としては、メラミン樹脂、ポ
リエステル樹脂、エポキシ樹脂、ポリエチレン樹脂、ポ
リプロピレン樹脂、スチロール樹脂、アクリル樹脂、メ
タクリル樹脂、プチラール樹脂、塩化ビニル樹脂、フッ
素樹脂、ポリエーテル、ナイロン、ポリアセタール等を
用いることができる。また、回転部材および掻き寄せ部
の材料としては、メラミン樹脂、ポリエステル樹脂、エ
ポキシ樹脂、ポリエチレン樹脂、ポリプロピレン樹脂、
メタクリル樹脂、フッ素樹脂、ポリエーテル、ナイロ
ン、ポリアセタール等を用いることができる。また、リ
ング形状の弾性材製シール部材の材料としては、ブチル
ゴム、ポリエチレン、エチレンプロピレンゴム、クロロ
プレンゴム、ニトリルゴム、ウレタンゴム、アクリルゴ
ム、シリコーンゴム、フッ素ゴム等又はその発泡体を用
いることができる。また、開閉部の材料としては、上記
ウレタンゴム以外に、ポリエチレン、シリコーンゴム、
フッ素ゴム等又はその発泡体を用いることができる。
【0041】本発明は上記実施例に限定されるものでは
ない。例えば、上記第1実施例ではトナー排出口をカー
トリッジ本体の底壁の内周側に形成したが、トナー排出
口をカートリッジ本体の底壁の外周側に形成し、回転部
材の回転によってトナーを回転径方向外方に移動させて
排出口に案内することができるように、掻き寄せ部のト
ナー掻き寄せ面を回転径方向外方に向かうに従い回転方
向後方に向かうよう回転径方向に対し傾斜させてもよ
い。また、トナー排出口をカートリッジ本体の底壁の内
外周間の中央に形成し、回転部材の回転によってトナー
を回転径方向中央に移動させて排出口に案内することが
できるように、掻き寄せ部のトナー掻き寄せ面を、回転
径方向内方側では回転径方向外方に向かうに従い回転方
向後方に向かうよう回転径方向に対し傾斜させ、回転径
方向外方側では回転径方向外方に向かうに従い回転方向
前方に向かうよう回転径方向に対し傾斜させてもよい。
また、連結部と回転駆動部材を摩擦ローラにより構成
し、摩擦により回転を伝達するようにしてもよい。ま
た、開閉部を排出口の周囲に押し付ける力を、バネ以外
の例えばゴムや磁石により付与するようにしてもよい。
【0042】
【発明の効果】本発明のトナーカートリッジによれば、
円滑にトナーを補給でき、トナーの補給操作が簡単で、
トナーの飛散を防止でき、部品点数が可及的に少なく構
造が簡単で廉価に製造できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例のトナーカートリッジの現
像装置から取り外した状態での断面図
【図2】本発明の第1実施例のトナーカートリッジの現
像装置への装着状態での断面図
【図3】本発明の第1実施例のトナーカートリッジの平
断面図
【図4】本発明の第1実施例のトナーカートリッジの、
(1)は斜視図、(2)は蓋部を外した状態での斜視図
【図5】本発明の第1実施例のトナーカートリッジの、
(1)は回転部材の保持部の斜視図、(2)は図1のV
‐V線断面図、(3)は図2のV‐V線断面図
【図6】本発明の第1実施例のトナーカートリッジの部
分斜視図
【図7】本発明の第2実施例のトナーカートリッジの現
像装置から取り外した状態での断面図
【図8】本発明の第2実施例のトナーカートリッジの現
像装置への装着状態での断面図
【図9】本発明の第2実施例のトナーカートリッジの回
転部材の斜視図
【図10】本発明の第2実施例のトナーカートリッジの
斜視図
【図11】本発明の第3実施例のトナーカートリッジの
現像装置から取り外した状態での断面図
【図12】本発明の第1実施例のトナーカートリッジの
変形例の斜視図
【符号の説明】
2、52 カートリッジ本体 3、53 回転部材 4、54 現像装置 8、58 排出口 13、63 開閉部 14、64 掻き寄せ部 15a、15b、65 連結部 20、70 バネ 25、75 回転駆動部材

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 現像装置側に対し着脱可能なカートリッ
    ジ本体と、このカートリッジ本体に相対回転可能に取り
    付けられる回転部材とを備え、そのカートリッジ本体
    は、現像装置側への取り付け状態において下向きに開口
    するトナー排出口を有し、その回転部材は、カートリッ
    ジ本体に収納されるトナーの掻き寄せ部と、現像装置側
    に設けられる回転駆動部材に連結可能な連結部とを有
    し、その掻き寄せ部のトナー掻き寄せ面は、その回転部
    材の回転によってトナーを回転径方向に移動させて前記
    排出口に案内することができるように、その回転径方向
    に対し傾斜することを特徴とするトナーカートリッジ。
  2. 【請求項2】 その回転部材は排出口の開閉部を有し、
    この開閉部をカートリッジ本体の現像装置からの取り外
    し状態において排出口の周囲に押し付ける手段が設けら
    れ、その開閉部はカートリッジ本体の現像装置への取り
    付け状態において回転駆動部材により回転部材が押し上
    げられることで排出口の上方に変位可能とされているこ
    とを特徴とする請求項1に記載のトナーカートリッジ。
  3. 【請求項3】 その排出口の開閉部は、回転部材の回転
    中心と同心の環状とされている請求項1または請求項2
    に記載のトナーカートリッジ。
  4. 【請求項4】 その掻き寄せ部はカートリッジ本体の内
    面に当接され、回転部材のカートリッジ本体に対する動
    きに追従して弾性変形可能とされている請求項1〜3の
    いずれかに記載のトナーカートリッジ。
JP6074378A 1994-03-19 1994-03-19 トナーカートリッジ Pending JPH07261530A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6074378A JPH07261530A (ja) 1994-03-19 1994-03-19 トナーカートリッジ
US08/405,351 US5655180A (en) 1994-03-19 1995-03-16 Toner cartridge with a rotary element which is attachable to and detachable from a developing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6074378A JPH07261530A (ja) 1994-03-19 1994-03-19 トナーカートリッジ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07261530A true JPH07261530A (ja) 1995-10-13

Family

ID=13545454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6074378A Pending JPH07261530A (ja) 1994-03-19 1994-03-19 トナーカートリッジ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07261530A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010286714A (ja) * 2009-06-12 2010-12-24 Sharp Corp トナー補給装置及びこれを用いる画像形成装置
JP2013057883A (ja) * 2011-09-09 2013-03-28 Ricoh Co Ltd 粉体収納容器、粉体補給装置及び画像形成装置
JP2016057509A (ja) * 2014-09-10 2016-04-21 株式会社リコー 管挿入部材及び粉体収容容器及び画像形成装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010286714A (ja) * 2009-06-12 2010-12-24 Sharp Corp トナー補給装置及びこれを用いる画像形成装置
JP2013057883A (ja) * 2011-09-09 2013-03-28 Ricoh Co Ltd 粉体収納容器、粉体補給装置及び画像形成装置
JP2016057509A (ja) * 2014-09-10 2016-04-21 株式会社リコー 管挿入部材及び粉体収容容器及び画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0616268B1 (en) Toner container and toner replenishing device
KR100335687B1 (ko) 토우너용기및그것을사용한토우너보급장치
JPH05249825A (ja) トナー容器及び現像装置
US6134411A (en) Toner cartridge assembly
EP0926572B1 (en) Developer replenishing apparatus
US5655180A (en) Toner cartridge with a rotary element which is attachable to and detachable from a developing apparatus
JPH07261530A (ja) トナーカートリッジ
JPH07168435A (ja) トナー補給装置
KR980003910A (ko) 토너 용기, 프로세스 카트리지 및 화상 형성 장치
JP4014339B2 (ja) トナー補給装置及び画像形成装置
JP3116847B2 (ja) トナー容器及びこれを用いた複写機
JP3066846B2 (ja) トナーカートリッジからのトナー搬送方法、トナー搬送装置、及び、該トナー搬送方法を用いた画像形成装置
JPH0990730A (ja) トナー供給装置
JPH09258542A (ja) プロセスカートリッジ、現像装置及び電子写真画像形成装置
JPH07261532A (ja) トナーカートリッジ
JP2003057930A (ja) トナー補給装置
JPH09292764A (ja) トナー/現像剤供給装置
JP3480075B2 (ja) トナー補給用カートリッジ
JP2992322B2 (ja) 画像形成装置における現像装置
JPS61156165A (ja) 画像形成装置
JP3125673B2 (ja) トナー補給装置及びこれを用いた電子写真複写装置
JPH06175490A (ja) 画像形成装置
JPH06222669A (ja) 画像形成装置
JPH0618370Y2 (ja) 現像剤補給用壜
JPH0643754A (ja) トナー容器